2021.11.14 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3.2.2
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:
多摩の山猿、関東平野へ行く
仕事がなんか休みになったので、プチ遠征をしようと噂に聞くメッツァへ。
秋葉原から初めて?2回め?くらいのTXに乗って一路流山おおたかの森。
駅を降りて四方八方が似たような開発され具合の街の構造にまずびっくりして迷う。
まあなんとかたどり着いて、いざサ活。
まず噂のドラゴンサウナ、入ったらちょうど即ドラゴンロウリュでラッキーだった。
突然の燃えよドラゴンから5連装ストーブに一斉にロウリュする姿は迫力も熱波もボルテージも満点、そして最後にお代わりロウリュしていく様はまさに隙を生じぬ二段構え。
ドラゴンでなくてもオートロウリュは最上段で受けると激アツですね。
普段ものすごい熱いわけではないので、ロウリュ込みでちょうどいい感じ。
外のメディサウナは大人気であんまり入れなかったけど、7人くらい満員の小さめのサウナでセルフロウリュ可。
こちらもロウリュするととてもいい感じの熱気で並びがあるのも仕方ないか。
水風呂は広くて深めのメイン、グルシン、あと入らなかったけど外にめっちゃ深いのがあるのかな。
メイン水風呂の座高計算が完璧で素晴らしい。
水風呂前には掛け湯、掛水用のカランや天井から降り注ぐ冷水シャワーなんかもいっぱいあって良し。
外気浴はずらっと並ぶベッドと椅子が壮観。
ベッドの隣にはベッド流し用のシャワー完備で素晴らしい。
ただ今日めちゃくちゃ雨風がひどくて雨は降り込むわ寒いわで大変だった。
ご飯は後述、カレーうどんがしっかり辛いし美味しかった。オロポも大ジョッキ。
岩盤浴は30分くらい、食後に居眠りしながら。
ラウンジが広くて綺麗でめちゃくちゃいいんだけど、それ以上に人が多くてすごかった。
座れる、寝られる場所を確保できたら天国。
お風呂は天然温泉あり、あとは炭酸泉メインの竜泉寺の湯。
44度近い熱湯風呂があるのが珍しい。おすすめの入り方でサウナ後に熱湯水風呂を繰り返して入るのが良いらしいので、今度行ったら試したい。
せっかくなのでボディケアと、肩甲骨はがしを初めてやってもらった。
なんかふわふわするベッドで面白い感覚。
サウナとお風呂で温まった身体にマッサージはめちゃくちゃ効いた。
結局朝から夕まで一日中堪能。
雨が降ってなければもう少し外気浴のスペースがあってよかったのになーとそこだけは残念だけど、人気があるのも全然頷けるいい施設でした。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
早起き始業前。
知ってる人がいてリアル偶然さんになった。
天気が悪いせいもあってか水風呂が絶好調。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最後に蒸し風呂追加
一言:
朝思い立って行ったことなかったここへ。
岩盤浴のキャンペーン期間だったので短時間だけど岩盤浴も追加。
まず岩盤浴、各部屋3分ずつとかのハイスピードで回してクールサウナで冷まして移動。
広くて綺麗だし、ゆっくり来るには良さそう。
サウナ室の目の前にハットとか置ける棚、掛け湯、水風呂、そして外気浴、棚からハット取ってまたサ室、と導線が完璧。
サ室は広いタワーで最上段は結構熱い。
ぬるま湯の掛け湯があって水風呂は16度となかなか。
外気浴、内気浴は椅子がいっぱいあって良し。
最後は外の蒸し風呂、スチームが数分おきとかに出てるみたいだけど、部屋が広い分めちゃくちゃ熱いというわけではなく、椅子それぞれにすぐ使える蛇口と桶が置いてあって良かった。
施設としてはかなり良かったので、また今度ゆっくりサウナと岩盤浴まで楽しみに来たい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
最後に蒸し風呂
合計:4セット
一言:
回数券を買い足し。
なんか噛み合ってしまってブロワー下段、下段、最下段、最下段で3.5完走(最後は入ったらもうやってた
過去イチ効いたかもしれない。
気温が少し下がってきたせいか、インフィニティとシャア専の椅子側の産物か。
また来ます。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
仕事帰りに思い立ってスカイスパ。
何とか入れて2アウフ完走、しっかり汗の出る下段とアッツい上段、キンキンの水風呂、内気浴と堪能。
心が豊かになるとはこのことか。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
用事の後に中途半端な時間だったので、お誕生日チケットをLINEで貰ってた竹取へ。
お昼を食べつつビールを引っ掛けて100℃オートロウリュありの熱いサ室から水風呂、雨や日差しの入りにくい外気浴スペースで満足。
長時間滞在できる施設なのでゆったりと楽しめる。
今度は岩盤浴にも・・って毎回言って毎回行けてないな・・
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最後に蒸し風呂6分
一言:
大雨だけど極楽湯へ。
座る場所変えたらめちゃくちゃ熱くてびっくり。広い水風呂、内気浴の増えた椅子と全てが噛み合って良い感じでした。
慣れてるはずのところでも、少し見方やり方を変えるだけで変わって見えるものだなあ・・と感心。
男
[ 東京都 ]
ウォームアップ蒸し風呂6分
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
買い物前に朝イチ森。
朝早いし大雨降ってたけど思ったよりも人が多くて、ブロワーも最下段と下段で2完走。
外気と内気を組み合わせてみたけど、湿度がある以上に気温が低くてなかなか良かった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
朝直行だったので、早くに出て北欧へ。
朝から激アツ高湿度のサウナ、キンキンの水風呂、空を見上げながらの外気浴。
最高でした。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
用事で札幌、全部済ませて初ニコーリフレ。
めちゃくちゃ熱いわけじゃないけど汗のよく出るサ室、広くて備長炭のせい?肌触りのいい水風呂、そして運良く内気浴の椅子取れたので満足して休憩してたら、なんか浴室内がざわつき始めて列が。
ちょうど20時のサイレントアウフグースの時間だったらしく突っ込んでみることに。
入らない人もいたんじゃないかなってくらいの人気ですごかった。
特に2回目の蒸気量がえぐくてめちゃくちゃ熱い中、5発風をもらって最高でした。
アウフグース後もう1セットしてマスクとサウナハットをお土産に買って退館。
アウフグースがいっぱいやってるみたいなので、今度行けたら長い時間行くのもいいな!
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最後は蒸し風呂
一言:
買い物前朝ウナ。
内気浴用の椅子が増えた!
これで天気悪くても大丈夫!
[ 東京都 ]
サウナ:6,9,8,9
最初は蒸し風呂
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
用事終わりでお仕事お休みなので夕方森。
蒸し風呂余熱、ブロワー回避のロウリュセットとブロワー完走セットを交えて4セット。
久々に下段だけどブロワー完走したのと、
今まで以上に水風呂がキンキンに感じた。
外気浴では広い空が夕方からだんだんと夜の帳が下りる感じを堪能。
1週間残り頑張ろうー
男
[ 東京都 ]
サウナ:12.8.10
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
一言:
朝ウナで2日連続極楽湯。
今日はサウナのみ、ブロワーに常に当たる謎のサイクルだった。
外気浴が気持ち良すぎてひさびさに視界がぐるった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
蒸し風呂 : 7分 × 3
水風呂 : 1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:
髪を切って帰りがけ、時間も半端なのでご飯食べつつサウナやるかーと思ってホームサウナのここへ。
サウナと蒸し風呂の組み合わせ、時間があって入れる体調ならこれがベストか?ってなってきた。
あと今まで使ってなかったけど、寝られるチェアいいですね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ラストは追い蒸し風呂7分追加
一言:
買い物前に天気悪かったけどお風呂とサウナは言うことなし。
内気浴の研究がいるなあと思ったのでちょうどよかった。
だんだん涼しくなって秋ですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分8分6分
水風呂:20c × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
追加で夏祭りアウフグース
一言:
横浜の用事があったので久しぶりのイアス。
広くて上段は想像以上に熱い。
水風呂もよし、外気浴は席数少ないけど、直射日光が入りにくい形でこれはこれで気持ちいい。
洗い場やお風呂、サウナも広くて良い施設。
アウフは初めて受けたけど、男女共用のめっちゃ広いサウナがあんな奥にあるの知らなかった。
イベントアウフだったようで、どうやらかき氷用のでかい氷の塊をストーブの上に直乗せして団扇で仰ぐストロングスタイルのアウフ、思った以上に激アツになって良かった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:20c × 3
蒸し風呂 : 6分 ×3
水風呂 : 20c × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
近くのオートロウリュ+ブロワーのサウナを比べてみようのコーナー第三弾。
20分に一度の高頻度でオートロウリュ+爆風、激アツのブロワー。
基本温度90℃で他と同じか低いくらいなのに、めっちゃ熱く感じる。
一番体感は熱いくらいかもしれない。
蒸し風呂、よもぎ蒸しが広くてスチーム強い、こっちもたまに耐えられないくらいのスチームを繰り出してくる。
水風呂はしっかり冷たくて深いので、冷やされて外気浴のルーティンがめちゃくちゃ捗る。
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:20c × 3
蒸し風呂 : 気が済むまで × 3
水風呂 : 20c ×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
近くのオートロウリュ+ブロワーのサウナを比べてみようのコーナー第二弾。
広いガスサウナ内にオートロウリュ用のストーブとブロワー足した、お気に入りのキメラなサウナ。
30分に一度のオートロウリュでガスに湿度が足されて、そこそこ風を感じるブロワー。
深くて広い水風呂、露天風呂に外気浴スペースもある。
そしてかなりスチームの強い蒸し風呂が良い。
蒸し風呂、頭がめちゃくちゃ熱くなるせいでなかなか入ってられないんだけど、いい対策とかあるのかしら。
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 5
水風呂:20c × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
事務所の工事やらの都合でお休みだったので、この3日で近くのオートロウリュ+ブロワーのサウナを比べてみようのコーナー第一弾。
毎日100℃&30分ごとにオートロウリュ+ブロワー発動とのことの竹取の湯。
施設が広くて岩盤浴付き、前来た時よりもトイレが綺麗になってたりとかリニューアルもしてて、長居ができて良い施設。
サウナについては、最近ほんとにめちゃくちゃリニューアルしてたみたいで結構気になってたのでやっとの訪問。
広くて段数が多いサ室で低いところにストーブがあるので、多少の人の出入りではびくともしない高温サウナ、そしてオートロウリュの時の水の量がえぐくて湿度高め。
9分が限界だったけど、セット重ねても9分は入れる不思議なサウナ。
そして目の前の水風呂、露天スペースの外気浴とバチバチにキマった。外気浴スペースの寝転び椅子がめちゃくちゃ気持ちいい。
長居前提なのでたまには5セット、最高でした。
後は岩盤浴の入り口にあるあったかいコーナーでお昼寝して、最後に一風呂だけ浴びて帰り。
入館料がちょっとかかるけど施設内にずっといられるし、サウナが思った以上にパワーアップしてていい方向にびっくりした。
また時間取れる時に来ます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。