絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

H123D

2019.11.29

1回目の訪問

サウナ:6分×1、10分×1
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

静岡方面の出張ついでに御殿場インターで途中下車して昼下がりにIN。1年ぶり位の訪問。
建物全体に漂う場末感とは裏腹にとても心地よい施設。今日は貸切かな?と思ったらサウナ室で地元の方が4~5名サウナ室でテレ東の映画を鑑賞。平和を感じる。
ほのかに良い香りがするサウナ室でじっくり発汗した後のキンキンに冷えた水風呂、そしてこれまたキンキンに冷えた外気浴。晴れていて富士山も目の前に鎮座。外気浴後はだだっ広いプールでプカプカ浮かぶ。
あっという間の1時間のクイックサウナでした。

続きを読む
12

H123D

2019.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

仕事帰りにランステ利用。神宮外苑を周回し7キロ走ってからのサウナ。心地よさはまさにコンフォートサウナ。

続きを読む
26

H123D

2019.11.24

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

熱いサウナと冷たい水風呂を浴び、そして昼ごはんを食べたくなり迷わず訪問。
4セット堪能したあと、ホッピー・ハムエッグ・シュウマイ・サウナラーメンをいただきました。
また行きます。

続きを読む
27

H123D

2019.11.22

1回目の訪問

サウナ:12分×1、8分×1、10分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

文字通り初訪問で寄り道。念入りに場所を確認し、満を持して都留インターから向かったが気づかず通過して戻る。着いたらこれまた入口の扉があまりにも無機質で少し戸惑う。
が、中に入ったら一転ラグジュアリーな空間が目の前に広がった。
サウナ室は清潔、広々でマットもフカフカ。好きな空間。イズネス2機が左右にご神木の如く凛と鎮座。30分毎に左右交互に1機ずつ、自分だけを見てと言わんばかりにスポットライトを浴びてオートロウリュが始まる。スポットライトを浴びてからロウリュが始まるまでに結構焦らされるのもまた奥ゆかしい。基本マイルドな設定なので心行くまでくつろげた。
水風呂も広い。16度くらいか。外気浴も広い。ラグジュアリーなイスやベッドが並ぶ。今日は雨かつ低温で、身体から湯気がオーラのように立ち上る。雨に打たれる外気浴もなかなか気持ちよい。もう少し風が吹いていたら失神してしまったかも知れない。
平日昼間ということもあり、近隣の方の社交場となっていたが、人気があるのは炭酸泉でと見受けられた。なぜこんなにハイスペックのサウナ水風呂外気浴を楽しまないのか、丁寧にプレゼンをしたい気持ちにかられた。
短時間でサウナのみ満喫して退館。今度はゆっくり訪れたい。
あと、若い女性がきめ細かく浴室内や更衣室を清掃していたことに驚き、そして若干の恥ずかしさを感じたが悪くないです笑

続きを読む
29

H123D

2019.11.17

1回目の訪問

サウナ:8分×4+ミストサウナ2分×1
水風呂:2分×4
休憩:6分×4
合計:5セット

サクッとサウナを楽しむときの最近のお気に入りはここか神田セントラルの2択。
サウナ室でプレミア12を見て平和な日曜日に感謝。水風呂も18度とそこまで冷たくはないが、足も伸ばせて永遠に入っていられる心地よさ。イカになるかと思った。
イスも1脚しか無いけど、運良く(水風呂でタイミング調整しながら)毎回座れた。ここのイスに座ると、浴場を見渡しながらどこにイスを何脚追加出来そうか考えるのが習慣化されてしまったが、意外と置くスペースが見つけられず苦悩する。
巣鴨は生活動線上には無い地であるが、回り道して立ち寄る価値のある場所。

続きを読む
33

H123D

2019.11.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:首都圏の名だたるサウナが混雑しているので、落ち着きたいときはここに来る。
サウナは広々、最上段は110度近く。自分は大体2段目でテレビをまったり見ながらたまに軽いストレッチをしながら過ごすのがお気に入り。
水風呂が最近冷たくなったなと思ったら温度計は13度。この落差がいい。
そして、大抵は水風呂後はベンチに座るが、ここは温めのもうひとつの水風呂で横須賀のトーホー流にくつろぐのがルーチン。温いと言っても19~20度と、トーホーよりも水温は冷たくバイブラは無い。
浴室内のBGMも、以前はスーパーでかかっているようなJPOP風の安っぽいものから気づいたらオルゴールに変わっていた。
食堂も広々だしリクライナーもあるし、仮眠室もあって、これで比較的空いていて満喫出来るからやめられない。

続きを読む
26

H123D

2019.11.03

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

気になっていたがなかなか行く機会がなく初訪問。ナイトスパを狙って18時過ぎに到着。
フロントに連なる大行列…。温浴施設でこんな行列は見たことがない。40人くらいはいたのではなかろうか。どこで知ったのかフランス人のグループも。ひるんで帰ろうかと思ったがせっかくなので15分位並んでチェックイン。
しかし、入ってみると混んではいるもののそこまで圧迫感は無い。やはり箱がでかい。
サウナは空間が仕切られていて面白い。最初の2セットはほぼ満席。かなりマイルドなのでじっくり温まる。BGMもTVもないので考え事をするには最適だ。
水風呂は17度とこれまた無限に入っていられる不感温度。水が溢れて排水溝に流れ込む爆音がユーラシアを彷彿とさせる。
サウナエリアにも休憩用チェアは多数あるが、やはり露天スペースで外気浴。木々の間からとしまえんのイルミネーションらしきLEDが見える。木々に囲まれて、スペースも広く、下手な温泉旅館よりも趣があるのではないだろうか。
混んでそうなので入浴後はすぐに退館したが、今度は平日に休みを取って満喫しに来たい。

続きを読む
27

H123D

2019.11.02

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:御老公の湯に行こうと思っていたが時間が無く初訪問。地元客多め、広いロビーの蛍光灯がレトロ感を醸し出すも清潔で印象は悪くない。
サウナ室は巣鴨のサンフラワーを彷彿とさせる。サウナマットの色や壁の模様が似ているからか。
テレビ無し、ピアノやギターのインスト系BGM。湿度もそこそこあり、じっくり汗をかけて良い感じ。
水風呂は水道水かけ流し。温度計は無いが17度ほどでずっと入っていられる。
露天風呂スペースにベンチ複数。背もたれはなく、脱力しづらいので個人的には残念。太平洋を一望できて景色最高。
ドライブの途中で立ち寄ってサッとリフレッシュするには良い。再訪あり。

続きを読む
5

H123D

2018.09.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.04.07

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.04.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.25

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.19

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.03.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

H123D

2018.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む