絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

上柳

2019.07.30

31回目の訪問

夜勤明けサウナ 高温3セット
今日は利休にしては発汗がよく体も温まったので7~10分の短めセットでした サウナ室で矢沢がプレモル片手に踊り出すのは反則ですがな~🤤

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
18

上柳

2019.07.26

14回目の訪問

1時間で8・15分の2セット カランがいくつか新しくなってたのと、内湯の椅子が緑色の新品に替わってました シャワーの勢いが強くなっててよき! 今日も抜群の夜景でございました~d(`・∀・)b

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 18℃
22

上柳

2019.07.23

30回目の訪問

中温2・高温1セット カランでの兄弟 弟「今日は温まってから水風呂で泳ぎたいな~」兄「そんなこと言ってると捕まるよ」 兄くん素晴らしい.. 弟くん気持ちは分かるぞ... 結局2人ともマナーよく水風呂を楽しんでました(・∀・)人(・∀・)

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃
17

上柳

2019.07.21

22回目の訪問

マッサージ後サウナ 2時間3セット 21:30のロウリュでは低段で耐えてる子どもに常連さんが「ぼくが頑張ってるならおじさんも途中で出るわけにいかないな~」と声かけし、見事2人とも最後の拍手まで一緒に入ってました 最近水風呂が夏仕様なのか低め安定でうれしいです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃
25

上柳

2019.07.19

1回目の訪問

2時間でドライ2薬草2セット 上野ということで清潔感に期待はしてなかったけど天井のカビが少なくgood 水風呂に入っているとぼーっと上を向く癖があるので天井の汚れはつい気になっちゃいます 水風呂の注水が高頻度でうれしい😃🚰 薬草サウナには「本物はしきじで体感して下さい」なんて謙虚なことが書いてありました 確かに本場感はしきじの方があるかもだけど、香りはプレジデントの方が好みだな~ よもぎっぽい香りの中にミントのような清涼感が混ざってて長く嗅いでいても嫌にならずすっきりできましたd(`・∀・)b ドライサウナではちょうど結びの一番を観戦! 横綱相手に引き相撲とは友風は度胸がありますね✨

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
30

上柳

2019.07.09

15回目の訪問

夜勤明けサウナ 3.5時間でメイン2アロマ2セット 雨がやみ外気浴に適した気温でした あいかわらずここの泥パックはよい!(`・ω・´)

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
24

上柳

2019.07.06

3回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

朝ウナ 1時間で9分2セット 朝にしては発汗よき! いにしえからの口伝に従い、水風呂は短めにして休憩中も目を閉じることなく緊張感を保つことで、眠くならずよい朝ウナができました🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
21

上柳

2019.07.05

7回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

6.5時間でフィン2薬草2→昼食+昼寝休憩→フィン2薬草2 午前からゆったり過ごさせていただきました 1セット目から水風呂でめまいを感じるととのいよう(`・ω・´)

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,122℃
  • 水風呂温度 20℃
28

上柳

2019.07.04

3回目の訪問

夜勤明けサウナ 帰省の電車疲れをさくっとグリルして落としたかったので黒潮温泉へ 1時間コースで2セット 仕事帰りのお客で混み混みかと思いきや相変わらず空いてました 受付のお姉様達は常連さんと談笑しており、固定客はいるんだなと安心しました(*´▽`*) 水晶の横の祠みたいのはなんなんや.. 壊れてるし怖いです😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
25

上柳

2019.07.01

1回目の訪問

2018年5月のレジオネラ検出以来久々にあいのやまの湯へ ここは低温サウナな記憶があったのでプレ発汗として脚トレしてから訪問 男女入れ替え制なのは知ってたけど頻度が分からず、いままで女湯だった側に珍しく当たりました 中温のボナサウナでなかなかよい(・∀・) 2時間で6,12,12,15分の4セットにてしっかり発汗できました! ボナはマイルドな熱感がよいですな~ 水風呂は狭さを活かして首と足首を縁にかけて全身で水に接地しました 露天の壁につばめが巣を作っており、定期観察している常連さんの会話を聞きながらの外気浴でした🐣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
24

上柳

2019.06.28

14回目の訪問

夜勤明けサウナ 3.5時間でメイン4泥1アロマ1セット
台風明けでもジメジメと汗が貼り付く今日は潜水できる水風呂を求めて湯都里へ メインのシアターサウナは今日もストーブが強力に稼働しておりばっちり発汗できました プレミアムフライデー価格¥676でゆったりくつろがせていただきました~d(`・∀・)b

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
18

上柳

2019.06.23

21回目の訪問

帰国後初サウナはマッサージ後に七福の湯へ 2時間2セットで21:30のロウリュサービスに参加 薪やヴィヒタの香りもいいけどアロマオイルの香りも好きだな~ あと水シャワーよりは水風呂に浸かれる方が、やっぱりその後の休憩での脱力感が強い気がします((〃´д`〃)) 久しぶりにお湯にも浸かって、むくみと疲れがすっきり引きました ありがてえ...

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
22

上柳

2019.06.15

2回目の訪問

トレ後サウナ 1時間で10分2セット 熱いサウナでさっと体を暖めたかったのでやすらぎの湯へ 3回目の耳栓サウナでしたが入れ物を浴場に持ち込むことで、外したときの置場所に困らずいい感じでした 前回来たときよりサウナマットの熱さに慣れたようで、落ち着いて座ってグリルできました🔥

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.5℃
14

上柳

2019.06.14

20回目の訪問

夜勤明けマッサージ後サウナ 90分で3セット 21:30のロウリュは新人さんを含めた3人での実施 手順や口上の指導をしながらゆっくりと進行したので普段より熱さ、香りが強く感じられて気持ちよかったです(^o^) サウナ室の熱さにめげない新人さんに対して常連さんから「大型新人現る、だなー」とお褒めの声がかかり、グレープフルーツの香りと和やかな空気に包まれたロウリュでした~

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

上柳

2019.06.10

1回目の訪問

地元温泉のサウナを見直してみるシリーズ2
4年ぶりに見晴らしの湯へ 昨日友人に温泉サウナについて語っていたら、「富士見の温泉、俺のおじいちゃんが名付け親なんだよ 公募で選ばれて」とのこと( ゚Д゚) ご縁があるな~というか群馬狭い笑
1時間で12分2セット 去年?の鉄骨落下事故で営業停止してたけどいつの間にか復活してました サウナ室には家庭用の規模のストーブがちんまりと2台 石が置いてある部分が10×20cmほどしかなく心細い熱源(´・ω・) ストーブの真横に陣取りゆるゆると発汗しました 水風呂は水温計6℃表示で期待するも甘めにみても19℃チーン(‐人‐) 2セット目は珍しく湯船で温もりを見に纏ってからサウナ室に入ることでぼちぼち発汗できました その後はバイブラ湯、ジェット湯を楽しみました! ここのサウナは普段おじさん達のおしゃべりの場なのかなー ほぼ貸切でしたが😅

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 19℃
15

上柳

2019.06.08

1回目の訪問

地元温泉のサウナを見直してみるシリーズ1
夜勤前サウナ90分2セット 道路の看板を見るたびにいつか行こうと思っていたやすらぎの湯に初訪問 施設は古びていますが清掃は行き届いており露天の紫陽花がきれいでした ご宴会ご法要承りますと正面玄関に大きく掲示されており、地元客のニーズに応えていることが伺えます 浴場の大きさに対して休憩処・食事処が広く、ゆったり寝転んで半日過ごすような使い方をされている気がしました サウナ室に対して遠赤外線ストーブが強力に焚いており100℃カリカリのセッティング!🔥 喉や鼻腔は痛くならないけど爪や乳首はもげそうになる絶妙なバランスで強制発汗できます 水風呂は水質よく塩素臭なし サウナの目の前と、ちょっと離れた内湯にあります 45℃の内湯も売りにしており、サウナなしで内湯だけでも交互浴が充分楽しめる作りでした 朝起きて腰の痛みと重だるさがあったので久々の夜勤前サウナを試してみましたが、交互浴の威力は絶大でストレッチしながら1セット終わったらだいぶ楽になりました~ ここはリピ決定ですね(`・∀・)b

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
18

上柳

2019.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ90分寝2立2 ほぼ貸し切りでのびのび(˘ω˘) サウナ室で横になれるという夢のような施設でした!低段~中段まで温度帯を選べるのもgood!電車移動やデスクワークの時間が長いとお尻や背中の筋肉が疲れて、サウナで座っててもリラックスできないことがあるから横たわれるのはありがたいですね~ 施設側からしたらサウナ室の定員が減る、サウナで眠り込み事故の可能性が増えるなどデメリットしかないと思うけど、今後も続けていただきたいものです💦 朝ウナということで休憩中に閉眼しないよう気をつけ、眠気なしで4セットを楽しめました 浴場の排水口が少なく、歯磨きした後のうがいの水がどこに流れるのか気になりました🚰

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
29

上柳

2019.06.04

1回目の訪問

夜勤明けサウナ 5時間でサ2テ1→仮眠休憩→サ2 定時ダッシュして新橋はアスティルへ 駅前に溢れるスーツおじさんに背徳感を覚えるもさっそうとピットイン! 夜勤明けということで湿度高めのゆったりできるサウナを求めて来たら最適解が用意されてました(*´ー`*) オートロウリュは地元利休の中温サウナと同じシステムですが水量や撹拌時間に違いがありました 各店で設定できるのかな?熱波を送るというよりかは湿度調整って感じでしたね でも気持ちよいので🆗 水風呂は石壁伝いに注水することで水面のゆらぎと水音を発生させ清涼感がありました エステロワイエを使いましたがテプラで香料と表示が( *゚A゚) 奥様に勘違いされちゃうお父さん達のためでしょうね笑 3枚歯のT字剃刀を置いててよき!まったく剃刀負けせず嬉しかったです~ ゆっくり過ごさせていただきました

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
20

上柳

2019.06.01

1回目の訪問

2時間ほどドライブして大滝乃湯へ 8年ぶり2回目! スキーの帰りに寄ったのを思い出しました 全てが懐かしかった~ サウナ3→昼寝休憩→サウナ2熱湯1 温泉観光地にありがちな中温低湿でいつまでたっても温まらないサウナと違ってここは本格仕様( ゚Д゚) 高温低湿で6分もいればばっちり発汗できます 水風呂もキリッと冷えてて気持ちよし✨ 最後は46℃の熱湯→水風呂→打たせ湯で〆ました~ 自販機でセルフオロポできますよ😃

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
18

上柳

2019.05.28

29回目の訪問

退社後サウナ 高温2・中温1セット 最後の1セットで立ちサウナしながらぼ~とバラエティーを見てたら突然サウナキャンプが取り上げられててびっくり( ゚Д゚) 女性3人を枠に入れてたけど、見え隠れしてた白い服の女性はどなただろー? 本日の利休は利用客が少なくてのびのびできました! 暑くなってきて温泉目的のお客が減ったのかな

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
15