2021.10.25 登録
女
[ 山梨県 ]
SANUから一番近いサウナ
桜庵。
サウナは室内に一つ。
男性に比べると小さいみたいで
セルフロウリュはできない。
ドライサウナだけど適度に
湿度はありなかなか良い。
男子サウナみたいにアチアチ
セルフロウリュしたいなぁ。。
水風呂は体感多分18度くらい。
露天風呂に整え椅子が
沢山あり、これはこれで良い!
露天風呂には、
ミストサウナがあるが
温度が低く勿体無い感じ。
塩サウナは良いけど
奥の方が熱くて良い感じ!
久しぶりにツルツルに
なりました!
このあたりだと一番良いけど
ロウリュさせてくださーい!
女
[ 山梨県 ]
河口湖のサウナを探したらでてきた
ゆらり。
20時に入ったので1300円
でした。
サウナはドライサウナなので
汗はかきづらいのが
残念。
水風呂は
露天風呂にあり
さすが富士のふもとなだけあり
キンキン!
ベンチがひとつあり
そこで整いましたが、
サウナがロウリュ可能なら
いいのに、。残念!
女
女
女
[ 東京都 ]
2週連続来てしまった!
オールドルーキーの
こちらの店は日曜日が
レディースデイで予約も
いらないのが本当に有り難い!
今日も整いました。
元旦は朝に来たけど
この店の整いスペースの
壁画は夜の方が気にならないなと。
次回から夜に来よう!
あと、整い椅子の場所も
色々試したけど、
左奥に並んでいる椅子の
真ん中3つくらいが
扇風機があたってより
整えるなぁと。
また行きます!
女
[ 東京都 ]
行きましたLedian Spa。
インスタではよく
サウナビキニ女子を見るのですが
恵比寿はそういう感じではなく
少しほっとしました。
結論から言うと
サウナは悪く無いけど
静かな沐サウナ系が好きな人には
時間によってはおすすめ
できないかも。
水着だからスマホも
持ち込み可能だし、
話しても大丈夫?そうなので
グループで来る人も多いように
思いました。
サウナは90度はアチアチで
良いけど、足の裏が熱くて
これだけは
どうにかならないかな、、
水風呂も13度といいんだけど、
水着のフリフリが
おばさんには良いけど、
水を含むのですぐに冷えるのが
たまに傷、、
女子だけなら水着なくても
よいのになぁ。。
あとタオルが新しくて良いんだけど
タオルのカス?が身体や顔に
つくので、もう少し洗ってから
使いたいなと。。
90分で2,500円と悪くないけど
恵比寿エリアは他の
サウナもある中で早朝とかなら
選ぶけど、水着なのが残念
だなぁ。。
サウナ行きたいけど
まだ行ったことないし、
裸は恥ずかしいと言うお友達に
すすめるにはよいかもでした!
女
[ 千葉県 ]
千葉の富津にできた錦海亭の
サウナ!クラファンの時から
気になっていたので行ってきました!
海が目の前なので海にダイブも
できるのがウリ!
平日貸切で2時間5,000円、
土日祝日は8,000円でした!
水着とタオルは持参必須ですが
バスタオルは150円
フェイスタオルは100円で
レンタル可能!
ドライヤーなどのアメニティは
ないが、ジャンプー、
コンディショナー、ボディソープは
あり、シャワーは1つ。
サウナ室は1段目はあまり
温度は上がらないけど、
ロウリュを何回かすると
2段目は良い感じに温度が
あがりました!
サ室は2段目の奥行きが
あまりなく
脚を上げるとなると
サ室に大人4人同時に入るのは
厳しいけど、外気浴と
交互なら良いかなという広さ。
水風呂は地下水を汲み上げており、
頭上からも冷やす事が出来ます。
水温は体感だけど、19度くらいかな。
水風呂から夕焼けが
見られるのは良かった!
整い椅子は3脚あり
ました!
飲める地下水もあり
水の持参は不用なのも
ありがたい!
新年早々、夕焼けと
沈みゆく夕陽を見ながら
サウナは幸せでした!
また行きます!
共用
[ 東京都 ]
張り切って新年元旦からは
オールドルーキーサウナにて!
いやぁ、アチアチの爆風に
思わず笑ってしまったよ!
水風呂はまさかの
氷が浮いてる9度!
シングルにアマミが
ヤバくて、新年から
整いました!
女
[ 東京都 ]
久しぶりの
たかの湯
男性風呂で大声で話す
若者の声が響き、残念だったけど
サウナは相変わらずパワフル!
熱かったー!
あまみでまくり、
音楽はマイケルジャクソン!
女
[ 群馬県 ]
七福の湯。
こちらも、女子のサウナは
イマイチ!勿体無い!という
感想でした。
男性はオートロウリュに
アウフグースもあるようですが
女子サウナは、あんなに素敵な
タワーサウナがあるのに、
ドライサウナのみ、、
染井温泉サクラの湯みたいに
オートロウリュできる
サウナストーブに変えたら
めちゃくちゃ人気出るのにな、、
他が悪く無いだけに
おしい!施設でした。
女
[ 群馬県 ]
行ってきました!
群馬のアートホテル白井屋ホテル!
こちらに宿泊してサウナを使う場合は、
予約を別でとらないとダメなことを
知らなくて、、、
フィンランドサウナは既に
満室だったので、こちらの
「ベッドルームサウナ」をかろうじて
予約し、堪能してきました!
ベッドルームサウナというだけあり、
入ったら、ドドーンとベッドが!
サウナストーブの場所は
わからなかったけど、サウナイキタイ!の
皆さん投稿で、あっという間に解決!
ベッドサイドにある
一輪挿しにロウリュすると、
ベッド下に格納された
サウナストーブに入り
いい感じになる。
サウナ小屋が狭く
脱いだ洋服などを置く場所が
ないため、なるべくシンプルな
服装、荷物なしで行く方が
よいかと!
水風呂はなく、
オーバーヘッドシャワーで
した!
ダラーっと寝ながら
Bluetoothスピーカーから流れる
チルな音楽をきき、リラックス
できて、なかなか良かったです!
外気浴はないのですが
バスローブ着て、外に出て
チェアがあれば良いのにと
思いました!
[ 東京都 ]
今日も仕事終わりに、金亀!
2週連続で訪問できずだったので
やっといけた!とウキウキでした。
3週ぶりに行った金亀は、
水風呂から廊下に出る際の段差が
少し滑りやすくなっていたのですが
その前にスノコをひいて回避?できる
ようになっていたり、
ペットボトルのクーラーボックスに
マジックがあったり、
階段の登り口に足拭きマットがあったり
色々変わっていました!
しかもサウナ室で使うマットは
使用済みマットいれがあるのですが
そこに入れたマットを
従業員の方が一枚一枚洗って
くれていたのも、感動でした。
ありがとうございました!
他にも整いスペースはいつもなら
ベッドみたいなのに寝転がるのに
椅子型ハンモックに座ってみたら
ぐるぐる回って、気持ちよかったです
あー、金亀最高!
女
女
[ 神奈川県 ]
箱根湯本にある「花紋」さん。
サウナがあると言うので
夫が予約をしてくれたので
行ってきました。
結論、お風呂の種類が
豊富で楽しめた!が、、
サウナが
ドライサウナなのと、
コンディションが
あまり良くなくて、勿体ない!!
と言う感じでした。。🥲
水風呂は、狭いけど
1人用の焼き物でできた
バスタブタイプ。
整い椅子はなく、
ベンチがある感じ。
サウナ室も広いし、
ロウリュ可能な
サウナストーブに変え、
雑多にしいてある変えてなさそうな
バスタオルをサウナマットにし、
セルフロウリュをできるようにする。
更に可能ならベンチだけでなく
インフィニティチェアをあの広い
露天風呂スペースに置くだけ!
なんなら、サウナ室の中の木を
削れば臭いとかもよくなり
日帰りサウナ客もとれるのに、、
改装費用出すから、私に
プロデュースさせて
くれないかしら。と思ったよ。
お値段も手頃だし
お料理も悪くないから、
サウナ強化したら人気出るのにね。
まだまだ旅客オーナーが
サウナ客の取り込む事の
大事さをわかってないのよね。。
お風呂も良いし
勿体無い!という旅館でした
#hakonekamon
女
[ 東京都 ]
松本湯が30分待ちとの事で
昔行ったことがあるけど、
サウナは未体験だった
アクア東中野へ!
結論、松本湯より私は
アクア東中野の方が好き!
大満足でした!
サウナ室は、明るく
テレビがあるけど、
20分に一度オートロウリュがあり
たーっぷりの水が
2回に分けて噴射される!
めちゃアチアチの超いい感じに!
水風呂は16度で
バイブラありのキンキンで
少し深め!
露天風呂やプールもあるため
外にでて、プールサイドのベンチ
2席か、プールの端で整う。
もしくは室内にも整い椅子が
2脚ある。
私はプールサイドのベンチの右側の
方がオススメ!
いやぁ、露天風呂は薬草風呂だし
シルク風呂に炭酸風呂に
盛り沢山!コスパ良し!
強いて言えば、リンスインシャンプーが
何故か今までに使ったことがないくらい
髪の毛がギシギシになるので、
リンスだけは持参することを
おススメします!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。