2021.10.25 登録
女
[ 東京都 ]
気になっていた
銀座の一等地にある
KUDOCHI SAUNAに行って
きました!
いやぁ、エントランスは
キラッキラのクリニックのような
出立ち。一方で室内は、
ギラッギラで、一見ラブ○?と
思うような内装ではありました
(素敵ではある)が、
女子同士なら良いけど、
男性同士だと、部屋によっては
なかなか絵的に面白いなと
思いました🤣
肝心のサウナは
KIRAMEKIという部屋でしたが
サウナストーブの石は
少ないもののロウリュを
すると、なかなかのアチアチに
なるので良かったです。
アロマがブレンドされた
キューゲルも楽しかったです。
水風呂は15.6度ですが、
サウナ室の中にあるため
身体は冷えていい感じだけど
顔はサウナ室なので
熱く、なんだか面白い体験でした。
なんでサウナ室内に水風呂を
作ったんだろぅ。
整い椅子はインフィニティチェアで
狭いですがなんとか
フラットにはできました。
扇風機もありますが、
サウナ室から漏れてくる熱もあり、
比較的暖かかったです。
整いスペースが冷房きいて
いたらもっと最高かも!
しかしながらあの立地で
90分6000円で2人まで
行けるならアリだなぁ!
24時間だし。
また違う部屋にチャレンジ
してみたいと思います!
#kudochisauna #サウナ女子
女
[ 東京都 ]
本日は11月10日にオープンした
ばかりの渋谷駅徒歩1分の
SAUNA PASSIONへ
行ってみました!
部屋No.は6
サ室は寝られるくらいあり、
ロウリュすると、かなり
アチアチになり良い感じ。
水風呂はなくチラーの
シャワーのみ。
整い椅子はコールマンではない
インフィニティがありました!
整いスペースに
頭上からではなく
普通の冷風機があるので、
もう少し涼しかったら
良かったですが、
70分3800円だし、
立地を考えるとリーズナブルで
おススメでした。
ただ、シャワールームの水が
ガラス扉から漏れるので
インフィニティチェアの下まで
水漏れがくるのが気になるのと、
(バスマットが珪藻土マットだから
吸わないのだと思う)
バスタオルはあるけど、
ハンドタオルくらいしかないので
頭に巻いたりできる用の
フェイスタオルがあると
更に良いかなと思いました。
また、パウダールームにも
くしがなく、化粧水なども
無印だったので、アメニティは
力を入れていない印象でした!
すいているので
また別の部屋にいってみようと
思います!
共用
女
女
[ 東京都 ]
待ちに待ったレディースデイ!
10時スタート!
朝からアチアチ!
整いスペースのベッドには
枕があり、さらにパワーアップして
ました!
オートロウリュが30分おきなので
20分にしてくれたら
更に嬉しいな😆
[ 愛知県 ]
ベッセルカンパーナ。
広くて綺麗で浴場も素晴らしいのだが、
唯一、女性サウナがミスト風呂。。
しかもあまり温度は高くなく。。
中途半端😭な印象。。
是非改装してセルフロウリュ
できるようにしていただきたい!
そしてさらに可能なら
水風呂もあの広い浴場の端でよいので
プリーズ!そしたら完璧!
[ 東京都 ]
金の亀プレオープン2日目!
レディースデイに行ってきました!
結論、無茶苦茶いい!
都内で女子が入れるサウナでは
トップ5、いやトップ3に
入るくらいに良かった!
レディースデイは水曜日のみなのが
残念!男性が羨ましい!!
立地も赤坂見附から徒歩5分程
実にわかりやすく、こんな場所に!と
驚くばかり!
最初は生姜bakaが作った
生姜サウナの意味がわからなかったけど
行ってみたらビックリ!
なんで今まで、サウナ×生姜の
組み合わせに気が付かなかったの?
という感じで、サウナ後もポカポカでした!
コンセプト的には女子の方が
ウケそうです!
サウナは90分2,500円と
都会のど真ん中にしては
安い方な印象。
都内の個室サウナだと
5000円くらいが
平均なので。。(高いよね、、)
もちろん銭湯系サウナと比べたら
高いんだけど、都会のど真ん中で
あれだけの整いスペースがあるのは
すごいので、一回行く価値はある!
開始時間は10時から。
水曜日は朝からやらないかなー。
#サウナ
100度を超えるパワー系サウナ!
出る時の内側の扉もあついくらい
バチバチ!
美人のお姉さんによる、生姜ロウリュに、
団扇でのアウフグースで完璧!
最高でした!
亀の玉座が一番熱いみたいなので次回は
座ってみよう!
#水風呂
生姜がたっぷり入った布袋が
入っている生姜水風呂!
体感15度くらいで思わず
声が出る!深さもちょうど良い。
#休憩スペース
サウナを出て、階段をあがると
フロア全部が整いスペース!
インフィニティチェアはもちろん、
ハンギングチェアに、
広々ベッドタイプに、普通の整い椅子に
外気浴スペースも!
暗くて、鳥の囀りに、扇風機の風が
心地よく、ベッドに寝ていると
天井が動いてる!?というくらい
久しぶりに整いました!
他にもサウナマットや、
ウォーターサーバーの置き場所や
ペットボトルを冷やすクーラーなど
動線の中に必要なものがあり
よく考えられているなぁと。
強いて言えば、
廊下が狭いので混んだ時大変
そうだなとか、サウナハットの
フックがサウナから出て
意識がボーっとしていると
片手ではかけづらいので
変えてもらえたら嬉しいなとか。
他の方も書いていたけど
生姜デトックスウォーター
(おいしいのかわからないが)も
あったら完璧だね。
でも、そんなんも凌駕するくらい
スタッフさんが一生懸命に
接客や消毒してくださっていて
最高でした!
女
女
[ 埼玉県 ]
高島平の打ちっぱなしの後に
近くにある「彩香の湯」に
久しぶりにいきました!
#サウナ
遠赤外線のドライサウナ。
アチアチではないし、
オートロウリュもないので
ゆっくり入れるが若干物足りない
感じかなぁ。
#水風呂
18度でなかなか良い
#休憩スペース
外気浴スペースには
ベンチが沢山!
これは助かる!
お湯もぬるめで優しい
感じだったなぁ。。
女
女
女
[ 三重県 ]
前から行きたかった
テントサウナの聖地に
行ってきました!
前述されていた方がいましたが
南紀白浜から車で来る際は
Googleが1時間半くらいの案内を
してくれますが、
道が悪くて細くて
雨とか降れば落石で通れなくても
Uターンできないという
最悪のトラップに
はまりますので、
公式HPを見て大通りから
行った方が良いですよ!!
事務局では、
薪も売ってますし
タオルもオリジナル
サウナハットもあったり
キッズ向けのライジャケも
レンタルできたり、
至れり、つくせりの
素晴らしいキャンプ場でした!
また、宿泊ロッジも
建てられたばかりなので
すごーくキレイで
朝一の滝サウナを楽しみなら
おススメです!
我々の時は虹がかかり
最高のテントサウナが
できました!!
#サウナ
テントサウナなので
お好みでアチアチに!
セルフロウリュも最高です!
#水風呂
対岸に渡り、滝壷(比較的浅い)へ
ジャーンプ!
#休憩スペース
整え椅子は持参です。
共用
[ 東京都 ]
ついに行ってきました「KUU」
表参道の一等地にありました!
エントランスも広々、
お水もいただけて、豪華な雰囲気。
個室サウナのある廊下も広々!
今まで行ったプライベートサウナの
中で一番廊下が広いかも。
うーん、贅沢!
#サウナ
狭いながらも、特殊な構造による
ロウリュにより、かなりアチアチに
なり、気持ちよかった!
#水風呂
壺水風呂で広々ゆったり!
水温は18度くらいな気が
しました。でもこのゆったりさ
なかなか都内では無い!
#休憩スペース
椅子は足置きとかはないが
普通によかった!!
部屋は暗くするとヒーリング
音楽がかかり、かなり
集中してマインドフルネス を
体験できる店舗で良かった!
パウダールームもダイソンの
アタッチメントが充実してました!
ただ、70分で5,000円越えは
やっぱり高いなぁ。。
共用
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。