2021.10.22 登録

  • サウナ歴 7年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Megante

2022.08.06

1回目の訪問

念願?のスパジャポへ。
ここはお風呂以外にも、色んな種類の岩盤浴が楽しめる(別料金)のが特徴的。

浴室はとても広く、露天スペースも拾く色んなお風呂がある。
個人的に電気風呂があったのが◎

サ室(ドライサウナ)
私が入った時は98℃だが、なかなか暑い。
スペースも非常に広く4段
10分毎にオートロウリュウ

サ室(塩サウナ)
ドライサウナがタオル交換で一旦退出を求められるので、その間に入ったが、こちらも、88℃とそこそこ暑かった

岩盤浴は、RED HOT ROOMが、一番高温設定(61℃くらい)
驚いたのが、ここには、マンガ・雑誌などが5000冊ほどあり、岩盤浴にも持って入れるという。
案の定、雑誌など読んでいるといつの間にか汗だくに。

休憩スペースが、非常に充実しているのも特徴的。
かなりリラックスできる!
ここには友達同士、カップルで来るのがオススメな気がする。

今回、テントサウナを入り忘れたので、次回はちゃんと入りたいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
6

Megante

2022.04.16

1回目の訪問

ここのホテルに宿泊すると1泊につき

・ドリンク1本無料(アルコール有り)
・ヤクルト無料
・アイスキャンディー無料

というサービスっぷり!

浴室は広くはないがとても綺麗
広めの風呂と五右衛門風呂のような1人用風呂が2つある

サ室は、自分が入った時は100℃
2段で最大6人ほどなので広くはないが、十分温まれる!
水風呂がかなり小さく1人しか入れないので、サ室を出る際はタイミングをみた方がいいだろう。

外気浴でチェアーが1つ
浴室内に2つある

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
10

Megante

2022.02.27

1回目の訪問

歌舞伎町のど真ん中にも関わらず、こんな巨大温泉施設あるのは正直凄い!

館内がとにかく広い・綺麗。

館内は全て電子キーで管理されていて退館時にまとめてお会計という仕組み。
靴箱のキーだけは別で自分で持っていないといけない。

更衣室は1F
浴場は2Fなので館内着に着替えてエレベーターにて。

浴場は広い。
高濃度炭酸だったり数種類のお風呂あり。

サ室も広い!
3段タイプで1,2段が広い。
というか、私入った時、おっちゃんが寝てたんですが大丈夫か?
デジタル温度計で97℃と表示されてあったが、体感的にはもっと熱い!
12分なんとか耐えた。

水風呂は16℃くらい。
唐辛子?を漬けてたので若干唐辛子臭が。

整い椅イスは至る所にあり、露天風呂側にもあったので、そちらを使おうかと思ったら...
ややっ!「寝湯」があるではないか!!!

真っ先に寝湯へ。
お陰でばっちり寝オチしてしまいました。

という流れになってしまったので、今回は1セットのみで終了。

ちなみに、アソビューで購入した割引クーポンメニューが深夜時間使えないものだったので、次回それを使うために有効期限内に行かなくてはいけなくなってしまった(涙)

週末深夜帯は、追加料金がかなりお高いので、平日のレギュラータイムで行くのが吉かと。
それでも高めな料金設定だが、立地の良さや館内設備の充実さを考えると妥当ではあるかなと。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
14

Megante

2022.02.20

1回目の訪問

夢みさき

[ 千葉県 ]

新規開拓でこちらを発見。
1Fと7Fに温泉・サウナがあるという。
特に7Fは展望サウナがあるとのことでそこに期待して来訪。

尚、1F7F共に水風呂の設置がないので、ガチサウナー向けではない。

●1F温泉
内風呂・外にジャグジーがある。
サ室は小さく2段になっているが1段に1人(詰めれば4人いけるがおすすめできない)
自分が訪れた時は86℃を指していた。
12分時計はなく15分砂時計があった。
15分入ればそこそこ温まる。
が、やはり水風呂がないので、シャワーで冷水をしばらく浴び、ジャグジーでのんびり。
整い椅子は、普通タイプが2つ。

●7F温泉
展望温泉。
外房の海が全開に見渡せる。これはイイ!!
サ室はスチームサウナだが、足元まで温まらず、終始立った状態でしきりにタオルをバタバタしていたが厳しい。
普通にお湯に浸かりながら景色を眺めていた方がいい。
整い椅子は、リクライニングできる椅子が、2つ。
サウナで....というよりは、お湯に浸かって暖まったらリクライニングチェアで休憩。を繰り返してた方が気持ちがいい。

景色は本当に素晴らしいので、温泉好きな方は、一度訪れてみてもいいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
11

Megante

2022.02.14

1回目の訪問

久しぶりの来訪。

24時以降に行ったので、深夜パックにて。

サ室は105℃
なんでだろう?
非常に暑い!
1本目は、6分でギブアップ。
ちなみに、ととのいイスが普通のプラチェアーから、少しリクライニングできるゆりかご?チェアーに変わってた。しかも足置きもある!
これはイイ!
2本目は、12分耐えた。
お陰で既にかなりイイ気分...
3本目では、10分くらいのところで、オートローリュ作動!火傷するかと思った。

いずれも2段目だったけれど、3段目に鎮座するにはまだまだ修行が必要のようだ(涙)

出た後は、ぐっすり寝れました。

1点言うと、リクライニングシートの稼働部分が若干段差になってるので貸出ブランケットとかを丸めてかませるとより快適になる。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
45

Megante

2022.01.30

2回目の訪問

2度目の訪問。

サ室は、安定の116℃。
今日は2段目にて瞑想!!
バッチリ整いました!

出た後は、リクライニングルームにて、マッチ飲みながらゆったり。
ここでは、ジュース頼むとグラスに氷を入れて出してくれるので、サービスが素晴らしい。
会計もロッカーナンバーを控えるので、出る時にまとめて精算できるようになっている。アナログながらここも良きサービス。

PayPayとか導入したらいいのになぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
27

Megante

2022.01.24

1回目の訪問

ウェルビーが運悪く館内清掃日で16時までお風呂が入れないという事態が発生し、すぐさま周辺のサウナを検索して来たのがこちら。

新しめに建てられたホテルと思われる。(作りが非常に綺麗)
1Fフロントで受付を済ませてそのまま6Fの浴室階まで。
日帰り客用ロッカーが更衣室にあるが、小さく背負ってきたリュックが入らない(涙)
やむなく衣類・貴重品類はロッカーに入れリュックはロッカー上に置きました。

浴室は、広くはなく、シンプルなお湯風呂1つに水風呂1つ。
外気浴はなく、水風呂の横に整い用のプラチェアーが3脚あるのみ。

さて、サ室。
100℃と暑めな設定。
1時間に1回のオートロウリュウあり。
3セットやる予定が、1セット目で寝てしまい、ウトウトモードだったので、2セット入って終了。

ホテル最上階にラウンジスペースがあるようだったので行ってみた。
すると、ソフトドリンク(結構種類あり)が無料で飲め、窓際に無駄に高価そうなレザーソファがあり、そこが居心地良かったので、当初の予定よりも1時間多めに滞在してしまった。
※2時間コースにしてたが延長で1時間

次はウェルビーちゃんとイキタイ...

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
4

Megante

2022.01.15

1回目の訪問

近場で用事があったのでそれまでにどこか時間潰せる場所ないかなと探して見つけたのがコチラ。

なんとサ部屋114℃とな!!!

これな行くしかないじゃない!

受付は2F。
更衣室はかなり広く綺麗。
奥に軽い休憩スペースあり。
浴室手前には、小さい冷蔵庫があり、番号札・サインペンが置いてあり、自分のドリンクが判別できるようになっている。
この時点で、親切心の良さが伺えますね。

浴場は広め。
外気浴はない。
プライスが至る所に設置してある。

檜の湯とジャグジーがある。
水風呂が2つあり、14℃と24℃。

サ部屋
わくわくしながら入ったら、118℃!!!
3段になっており、一番上が、空いていたので座ってみたが、納得!
座った瞬間からジリジリとくる。
基本12分は入ろうと決めてるので、これは12分持たないぞと思っていたら、スタッフが入ってきて、敷きタオルを交換したいので一旦出てくださいとのこと。
逆にこれで救われた気がする(笑)

気をとりなおして、まずは1段目に座って様子を伺う。1段目はそれなりに温まったので、次は2段目で。
ヤバい。10分超えてからがなかなか試練。
しかしその後の水風呂は至福で、2発目でかなりの整い具合。
結構寝てしまった。
3発目も2段目にてフィニッシュ!

高温好きにはたまらないかもしれない。

次回は3段目に挑戦してみようと思う。
多分耐えられないかもだが。

続きを読む
14

Megante

2021.12.05

1回目の訪問

日帰り入浴が14:00〜なのを見落としてて13:00ごろにうっかり行ってしまった(笑)

なので、適当に時間つぶしして、14:00丁度に入店。
更衣室、風呂場、サ室全て綺麗!
更衣室にウォーターサーバー完備(水のみ・氷水・氷のみ選択可)

サ室
約90℃くらいだが、セルフロウリュができるので、湿度はかなり上げられる。

整いスペース
外気浴はなし。
白プラチェアーが5つほど。

水風呂
16℃って書いてあるけど、体感的にもっと低い気がしたが...?

続きを読む
9

Megante

2021.12.04

1回目の訪問

宿泊しているホテルから一番近かったので訪問。
更衣室がちょっと狭いかなと思いながらも、お風呂は綺麗な作り。
水分補給用のペットボトルは中に持っていけて、氷入りのバケツに入れてキンキンに冷やしておけます🧊

さて、サ室
約108℃だが、サ室が少しL字になっているため、ストーブ側の上段が一番熱く感じる(でも1人しか座れない)
オートロウリュウが30分に1回なので、このタイミングを見越して入るのが○。

水風呂
9℃でかなり冷たい!!
また別のバケツには氷水が入っており、頭からかけられるようになっている(2℃)

整いスペース
スペース自体が冷房を効かせているのか涼しい
別のスペースは暗くなっており、レーザーで少し幻想的な雰囲気。
リクライニングチェアがあるので、楽な姿勢で整えられた。

続きを読む
28

Megante

2021.10.11

1回目の訪問

サウナ○
外気浴でリクライニングチェア2つ。
外にジェットバスもあるので雰囲気良き。

続きを読む
2

Megante

2021.08.03

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2度目の訪問
ここが最高なのはやはり水風呂!
ここに入ると格別の整いが体験できる。
薬草サウナはやはり暑すぎて5分と入っていられなかった。

続きを読む
2

Megante

2021.06.18

1回目の訪問

以前から気になっていたのでようやく行けた
サウナはレビュー通りかなり暑いが体の芯まで温まり良き!
なによりここのサウナでイイと思ったのは、店員さんがとても親切で、サウナ後にドリンク頼んだ際もわざわざ氷入りのジョッキグラスを出してくれて感激。
閉店間際に行ったので、次回はゆっくり訪問してみたいと思いました。

続きを読む
1

Megante

2020.05.17

1回目の訪問

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

Megante

2019.12.11

1回目の訪問

地元で一番近いスパ
サウナは普通
外気浴でリクライニングチェアがあるのでゆっくり整えられる。
週末は激混み必須なので平日に行くべし。

続きを読む
1

Megante

2019.01.25

1回目の訪問

オープン間もなく訪問。
この時はまだ2箇所のサウナが工事中。
サンダートルネードという水流がある水風呂は冷たすぎて30秒と入っていられなかった。
日帰りとしてはコストがやや高いと感じたので、宿泊の方がお得感があるかもしれない。

続きを読む
1

Megante

2019.01.09

1回目の訪問

水曜サ活

聖地というだけありサウナ・水風呂ともに○
外気浴でリクライニングチェアがあるのが、整い度をさらに加速させる。
ピークタイムを外せば混雑は避けられる。

続きを読む
1

Megante

2018.10.24

1回目の訪問

水曜サ活

アウフグースで火傷しそうなくらい暑かった。
修行レベルです。

続きを読む
1

Megante

2018.10.16

1回目の訪問

初めてアウフグースを体験した場所。

続きを読む
1