絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🧖

2023.07.09

2回目の訪問

外気浴スペースの数少ないイスで
呑気に寝てるおっちゃんの神経が分からん
寝落ちする前に周囲見渡して席譲らんかい
気が利かないというか何というか、、、
おっちゃんに不快感を覚えた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

🧖

2023.07.07

7回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

これぞ外気浴!
久々に来たけどアップデートされてた
平日ということもあって出入りが
少ないため1セット目は110℃
デフォルトでもしっかり熱さを感じた
徐々に人が増えて出入りが激しくなると
100℃まで下がったためその点は前と同じ
インフィニティが増えてスペースも拡充
混んでてもどこかしらには座れる
ただ以前同様、水風呂待ちがしんどい

サウナイキタイの情報では
外気浴○になっててもちょっと風が
入ってくるレベルの施設が多いが
名前の通りROOFTOPで遮るものがなく
都内では外気浴NO.1だと思う

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
21

🧖

2023.07.06

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

予想通りレスタに似た施設
よかったといえばよかったが
外気浴がほぼ内気浴だったのがマイナス

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

🧖

2023.07.04

1回目の訪問

いやー完全にミスチョイス
安易に新オープンの施設に行くべきじゃない

サ室が温い
温度計はなかったが恐らく80℃ぐらい
セルフロウリュできるのはいいが温い
変なふにゃふにゃのサウナマットあり
水風呂はなぜシングルにしたのだろうか
熱いサウナがあってこそシングルが活きるのに
あとはあらゆる音が響いてうるさい
設備も最低限以下だし物足りない
独自の料金システムも不便に感じた

サウナ特化型増えてるけどどうせなら
ROOFTOPは外気浴みたいな強みがあれば
んーって思うところもしょうがないかと
思えるけどここはそうではなかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9.7℃
22

🧖

2023.06.29

2回目の訪問

前回とは違い、空いてて良かった
出入りも落ち着いてて100℃キープ
イスがあるのはいいが配置が微妙
スペースはあるんだからインフィニティに
変えた方が満足度獲得できると思う
スーパー銭湯のわりには高めの金額設定だし

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

🧖

2023.06.24

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

#サウナ
84℃
マイルドな熱さだがしっかり汗がかける
16-17名定員とまずまずの広さ
胡座をかいても一人一人の間隔がある
スーパー銭湯では珍しく個人マットあり
毎セット待ちが発生したが回転が早くて
そんなに気にならない感じではあった
#水風呂
20℃
緩くてずっと入ってられるタイプ
3人ほどしか入れないため度々待ち発生
#休憩スペース
イスがあるが配置が微妙
毎度毎度混んでて空いてない
体を拭いて空くのを待っても空かない
なんで立地がいいわけでもないのに
こんな混んでんだよとイラッとした

客層はおっちゃんが多いため
全体的に民度が低くないのがよかった

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
10

🧖

2023.06.23

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

前回1h待ちでもう懲り懲りと思ったが
突然思い付いてリピート訪問

平日ということで待ちなく入場
浴場、サ室も空いててよかった
前回はなかった新しいサ室が
気になりつつもアウフグースからスタート
キューゲルがいい香りで熱さもちょうどいい
新しいサ室はセルフロウリュ可能
入った瞬間自分しかいなかったため
早速ロウリュかまさせてもらった
外気浴はできないけど良い施設

平日だと空いてていいなあと実感
たまにでいいから平日休み欲しい、、

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

🧖

2023.06.17

10回目の訪問

いつ振りだろうのかるまる
鮭山さんのアウフグースがあるということで
激混み且つなんだか異様な雰囲気
裸の野郎たちが窓越しにアウフグースを
見つめてて初めての光景だった
何はともあれケロは今日もよかった
しっかりと心拍数が上がる
岩のスタッフアウフは2人体制だったが
レベルの差が歴然で気の毒だった
今日から高校野球の地区大会が
開幕したが強豪校と弱小校の
スイングスピードの差みたいな感じ

今日はとにかく混んでていろんな人がいたが
かるまるまで来といて体を清めないとか
びしょびしょでサ室入ってくる人って
一瞬でビギナーなのがわかる
見てるこっちが恥ずかしくなった
とりあえずサ道観てから来るべき

サウナ、シングルの水風呂は
安定だし今も黙浴徹底されてていいけど
いかんせん高すぎるのなあ、、、
2hコースで4,000円はきちい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 7.5℃
26

🧖

2023.06.14

1回目の訪問

水曜サ活

光明泉

[ 東京都 ]

#サウナ
下手したら大きめの家庭用サウナの方が
広いんじゃないかというサイズ感
コンパクトな分、熱は籠るが
ドアが開くたびに緩くなるタイプ
ビート板などはないため直座りになる
#水風呂
15℃
狭くて浅いため2人しか入れない
強めのバイブラでしっかり冷えてる
#休憩スペース
浴場に1脚、露天に3脚イスあり
露天は天井が抜けてるため解放感がある
頻繁に通る東横線の音が聞こえる

到着した時点で複数人待ってる状態
全体的なキャパに対しての人数制限が
微妙なため入ってもしっかり混んでる
サ室に入るのも待ち発生で流れが悪い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

🧖

2023.06.11

1回目の訪問

スパジャポと同じくジャングル
あちこちでアホ大学生が騒いでる

#サウナ
造りが非常に悪い
外から中の様子が見えないため
入ってから謎に中で待つ羽目になる
また、下段に関してはぬるすぎて
ドアが開くたびに気持ちが萎える
外からは見えない上段に座らないと
全く入った気がしない温度設定
#水風呂
温度計見てないが体感ぬるかった
#休憩スペース
露天にベンチ、イスがあり
混んでて空くまで待つ煩わしさ
イスと風呂が若干離れているため
掛け湯のために地味に時間を要するのが
ととのいの妨げになって煩わしかった

全体的に綺麗だしいい施設だけど
なんか惜しいなあと感じた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
14

🧖

2023.06.10

2回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

謎に温度計が2つあった
80℃、100℃を指してたが
どっちかというと80℃
オートロウリュがあるが熱くない
そのわりにはしっかり汗がかけた
ととのいイスが全然空かなくて
長めに水風呂入って調整する煩わしさ

体を洗わないで風呂に浸かるやつ、
全身びしょびしょでサ室入ってくるやつ、
子どもの頃に親に教わらなかったのかな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

🧖

2023.06.09

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

#サウナ
100℃、80℃の2種類
薄暗いライティングでテレビなし
じわじわと汗がかけるタイプ
アウフグースはタイミング合わず
#水風呂
13℃
深さがあって全身をしっかり冷やせる
#休憩スペース
内気浴メイン
外気浴もあるがちょっと風が入ってる程度

全体的にこじんまりした施設
特に悪いところがあるわけではないが
なぜイキタイが9000以上もあるのか
正直言って分からなかった
特別な魅力を感じることはなかった
最寄りの南武線は本数が少なく
アクセスしにくい上に周辺には
ほとんど何もないため不便な立地

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
24

🧖

2023.06.04

1回目の訪問

#サウナ
期間限定で高温というサウナと
ハーブサウナの2種類で3セット
それぞれ101℃と80℃
サ室内は変な匂いがするのと
テレビの音声がズレてるのが気持ち悪い
#水風呂
12℃ほど
浅いが広さがあるため複数名入れる
#休憩スペース
ととのいイスはあるものの配置が悪い
桶がないためかけ水できない

全体的に空いてて良かったが
何だかととのいにくいなと感じた

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 13℃
15

🧖

2023.06.03

1回目の訪問

#サウナ
90℃
湿度高めでしっかり汗が出る
30分置きのオートロウリュは
なかなかの水量でスパメッツァと
同じ空気口から風が出るタイプ
#水風呂
16℃設定らしい
長々と入ってられるタイプ
#休憩スペース
浴室、露天ともになかなかの数の
ととのいイスがあったが混雑と
タイミングの悪さで待ち発生

風呂の数も豊富でジェットバスは
しっかり強くて全体的によかったが
スパジャポやスパメッツァ同様に
若者グループが多くてとにかく煩い
サ室内のテレビがあっただろう位置に
黙浴の張り紙がされているにも関わらず
若者連中がダラダラと今じゃなくて
いいだろう話をしていて不快だった
ああいう物が分からない若者がこれから
世に出ていくのかと思うと世も末だなと
何とも言えない気持ちの中で蒸された
アクセスしにくいからリピートないかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

🧖

2023.05.31

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ道場

[ 東京都 ]

若者しかいなかったが静かだった
ととのいの妨げになるから
サウナに会話は必要ないのよね
うちわで仰ぐアウフグース
めっちゃ熱くてイーグル思い出した

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
14

🧖

2023.05.28

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

#サウナ
90℃
定員34名ということで結構広い
ミュージックロウリュは岐阜にあるみのりの
岩盤浴では経験があるがサ室は初めて
最上段ではバチバチに熱風を感じる熱さ
予想以上の熱さでびっくりした
無音で暗めのライティングの中で
しっとり蒸されるのが好きだが
これはこれでおもしろくてよかった
#水風呂
16℃程
特別深さはないが広くて混んでても待ちなし
#休憩スペース
銭湯にしてはととのいイスは多いが
サウナのキャパに対して合ってないため
ミュージックロウリュ後はほぼ必ず
イス待ちが発生してととのいの妨げに

全体的なクオリティに対して
700円というのは良いが混みがネック
人気サウナの系列だけあって
仕方がないと言えばそこまでだが
ととのいイスの空き待ちはしんどい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

🧖

2023.05.27

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

#サウナ
温度計では104℃
表示ほどの熱さは感じない
#水風呂
17℃
ずっと入ってられるタイプ
浅いが横に広くて混んでても待ちなし
#休憩スペース
露天にととのいイスあり
コールマンのインフィニティもある
ほどよく風が入ってくる

写真の感じでそこそこ新しいと
勘違いしていたのが失敗だった
しっかりと年季の入った施設で
下駄箱を見た瞬間に期待値ダウン
古いには古いが嫌いではないタイプの施設

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
13

🧖

2023.05.25

1回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
どこに座ってもしっかり温まる
暗がりの照明が良い
#水風呂
狭くて浅いけどちょうど良い温度
#休憩スペース
浴場に4脚、露天に2脚

全体的に古さはあるが桶ロウリュを
取り入れていたりととのいイスが
設置されていたりと入浴料だけで
入れるサウナとしては満足度が高い
神奈川の銭湯は初めてだったが
東京の浴場組合加盟銭湯のように
ボディソープ類の設置はないのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

🧖

2023.05.13

1回目の訪問

今まで行こうと思ったことすらない
稲城市にほぼ初めての南武線で初上陸
ここは東京なのかというような田舎感のある
街を歩いていくと温泉旅館のような施設が

#サウナ
90℃
マイルドな設定だがしっかりと汗が出る
変に高かったり、左右に寄ってたり
小さかったりとテレビの配置が微妙な
施設もあるが真正面にあるため見やすい
#水風呂
18℃
特に特徴はないがずっと入ってられる
#休憩
露天にイスが散らばって配置されてる

スーパー銭湯は若者グループが多くて
騒がしいのであまり好きではないが
ここだと年齢層が高くて静かで良い
風呂の種類も多くて楽しい
最近は金額が高騰して3,000円は
当たり前になってきたが1,000円は安い
総合的に満足度の高い施設だった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

🧖

2023.05.10

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
100-104℃
謎にドアが閉まりきらないため隙間がある
こんなサ室は初めてで引いた
#水風呂
特に特徴はなくずっと入ってられるタイプ
#休憩
謎に外気浴が20時までという縛りあり
浴場内にイスがあるが座りにくい

ジムが併設してるということで
試しに行ってみたが謎に服装NGとのこと
特に注意書きなどなかったがあったとしても
そもそも時代乖離しててナンセンス

全体的に古すぎるし清潔感もない
さすがにしんどいだろってレベルの
老朽化だが補修などはしてない様子
これで2,200円はしんどい
今どきカードが使えないのもネック
最近新規開拓がハズレ続きでなんだかなあ

結論、二度と行かない

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
10