絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しまべーる

2022.06.21

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
21

しまべーる

2022.06.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

来月開催される満天の湯のイベントのチケット購入手続きで、朝からすったもんだして14時45分に錦糸町に到着。初訪問で、サウナスパ健康アドバイザー割引を使って2,450円で入浴。来月4日からは200円値上げするらしい。15時のロウリュに間に合うように急いで脱衣。4セット目に16時のロウリュも受けられた。サ室は広いし、ikiサウナとボナサウナの併設は珍しい。間接照明を使って雰囲気も良い。たまたま巡りあった「あじさい水風呂」もなかなか。出窓のカウンターに足をのせて休憩するスタイルも初。5セット目はよもぎスチームサウナ。氷のサービスもあって好感度が高い。ここにしかないとうたっている楽天地名物「背中流し」は次回試してみようと思う。

キムチ奴

乳酸菌とタンパク質

続きを読む
24

しまべーる

2022.06.14

15回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

いつものとおり何気なく入館したら、開湯17周年記念「ゲスト熱波17連発!!」というイベントが偶然開催されていて、14時の部の当日券をフロントで購入。永井テツヤ氏が青森県出身とのことで、吉幾三のBGMとヒバの香りにより全身で青森を感じた。ストロングオートロウリュだけでも熱いのに、更なる手動ロウリュとランバージャックと呼ばれる強力な熱波を浴びたため、あまりの熱さに耐えきれず無念にも途中退室してしまったが、久しぶりに本格的なアウフグースが体験できて大満足。

続きを読む
31

しまべーる

2022.06.08

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

3回目の訪問。90分だと1000円で利用できる。今回は今までで一番空いていて快適。「セルフロウリュウは10分に1回。1回につき2杯まで。」という貼り紙が追加されていた。むやみにロウリュウをする人がいるからだろう。90分だと4セットが限界だったが十分ととのえた。ここは様々な条件をコンパクトに満たしていて利用しやすい。少しだけ歩いて、中華八起で瓶ビールを飲みながら、餡満載の絶品餃子を食べることが止められない。

八起

餃子

薄皮で餡がたっぷり。本当にうまい!

続きを読む
18

しまべーる

2022.06.07

1回目の訪問

6月末に閉店するのを知って躊躇なく初訪問。「プレジデント」を感じさせるものは、自分も含めた客層や店員、施設にも皆無。むしろかなり大衆的だ。サウナ室内にはそこそこの数の木炭が置かれてる。サウナストーブの目の前に置かれていた椅子に座る度胸はなかった。楽しみにしていた薬草スチームサウナはすごかった。蒸気が熱すぎて呼吸困難になるほど。今まで体感した中で最高温。このような施設がなくなるのは寂しい。近くで見つけた「大統領」という名のモツ焼き屋で名残を惜しんだ。

続きを読む
34

しまべーる

2022.06.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午前中だけ仕事してスタートが遅れたので、乗り換え無しで駅チカの施設を探して初訪問。タイムサービスで5時間2,160円で入館出来た。ロッカールームで全裸になり上階の浴室にこうとしたら、店員に館内着を着るようにご指導いただいた。危うく恥ずかしい思いをするところだったが、おもえば館内着を強制的に支給する施設は、北欧をはじめ概ね同じシステムだということに気付いたので、今後注意しようと思う。アクセスも良く設定もいいので、また利用したい。

激辛キムチとトロチャーシューステーキ

続きを読む
15

しまべーる

2022.05.31

2回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:空いていて快適だった。

続きを読む
21

しまべーる

2022.05.29

14回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事帰りに電車でサウナに行くのは初めて。19時半にチェックイン。家に帰らずに突発的に行くことにしたので、会員証もサウナハットもサウナマットもMOKUタオルもサウナ用メガネも耳栓も無い。いつもと違う状況だったので新鮮だった。1セット目でサウナマットの交換時間と重なったので並んで5合目に座った。交換直後で室温が下がっていたから自分には丁度良かった。外気浴も心地よい気温で、1セット目からととのった。いつも車で来ていたので、初めて食堂でビールを飲んで大満足。やはり直後のビールはうまい。さすがに日曜で混んでいたから、今度は平日にこのパターンで来ようと思う。福引の補助券も2枚入手したので明日師匠に全てを託す。

そば御膳と海鮮ユッケ

続きを読む
26

しまべーる

2022.05.25

1回目の訪問

水曜サ活

福美湯

[ 神奈川県 ]

神奈川の銭湯サウナで最も評価が高かったので、一度行ってみたかった福美湯に初訪問。サミットに駐車して15時にチェックイン。サウナ利用だとタオルとサウナマットが渡される。浴室は想像していたよりもコンパクト。サ室は適度な照度でテレビも無く、壁・天井のほとんどが木で出来ていて、檜の香りが良くてリラックスできる。温度はそれほど高く無いが、オートロウリュにより湿度があるので程よく発汗出来る。水風呂は深めで結構段差があり、つまずきそうになった。水道水だと思うが、匂いが無くて肌触りも良く、水温も適温。いろいろな設定が自分の肌に合っていた。

続きを読む
17

しまべーる

2022.05.24

13回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

施設内で散髪してから入浴。天気も良かったし、学生のグループもいなかったので静かで快適だった。師匠の協力もあって、開湯17周年記念の大福引大会の補助券がついに5枚に達した。抽選が可能となったので月末までに再訪問せざるを得なくなった。

続きを読む
28

しまべーる

2022.05.18

16回目の訪問

昨日、親父と久しぶりに飲んで、二日酔いのままスポーツセンター経由でホームサウナへ。久しぶりの日光を浴びながらの外気浴は気持ちよかった。下駄箱の鍵を紛失するという失態があったが、届けてくれた人がいて難から逃れた。確認に手間取ったので、下駄箱の鍵の番号は覚えておくべきだと思い知らされた。

続きを読む
18

しまべーる

2022.05.17

1回目の訪問

夕方実家に行くことにしたので、遠出はせずに以前住んでいた港北ニュータウンへ。約7年振りの訪問だがサウナを利用するのは初。空いていて、客層も高齢の人が多い。掛け流しの天然温泉は相変わらず。サ室は広いうえにサウナマットがゆとりをもって敷かれているので、人との間隔がとれて集中することが出来た。室内がL字型の設計で、テレビがあっても死角のエリアがあり、ボリュームをかなり抑えているので気にならない。水風呂が狭かったが空いていたので問題なし。雨が降っていたが、外気浴もなかなか良かった。

続きを読む
18

しまべーる

2022.05.13

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

明日の朝、健康診断があるので、心身ともに最高の状態まで持っていくために帰宅後に訪問。悪天候なので空いているかもしれないと期待したが、3セット目、21時ののハッスル熱波時には行列が発生。途中から入室して、最下段の1合目でなんとか熱波を受けられた。スチーム塩サウナも待ち状態。それでも雨に打たれながら、ととのうことができた。いつもなら帰宅して飯を食いながらビールを飲むところだが、久しぶりにアルコールを控えて絶食体制に入り、健康診断に万全の体制でのぞむことにした。

続きを読む
27

しまべーる

2022.05.11

1回目の訪問

水曜サ活

昨日は途中下車してテルマー湯へ行ったので、今日こそは、とロスコへ初訪問。15時にチェックイン。雰囲気は期待どおりで、予想以上に空いていた。ここのいいところは、寝そべりシートがあって、堂々と寝ながら蒸されるところ。しかも5セット中2セットはソロサウナ状態。水温は20度で高めだが地下水掛け流しの水風呂も外気浴も良かった。近くにあったら通いたい。サウナスパ健康アドバイザーの資格証を提示し忘れて300円の割引を逃したのが心残り。

続きを読む
19

しまべーる

2022.05.10

1回目の訪問

駒込のロスコに行くつもりで外出したが、東戸塚駅に着いたら丁度湘南新宿ラインが来たので、途中下車して一度は行ってみたかったテルマー湯へ。新宿に来たのも2年以上前で久しぶりだ。あえてゴールデン街を抜けて到着。施設は浴室も含めて広くてキレイ。サウナは6分おきにオートロウリュがあり、16時半にはアロマロウリュを受けることが出来た。月曜と火曜は温度を高めに設定しているとのこと。唐辛子入りの水風呂は期待以上に唐辛子感がなかったが気持ちよかった。とても日本一の繁華街にいるとは思えない外気浴も良かった。少し大きめのボリュームで流れている有線放送のチャンネルを変えてもらえるともっと良くなると思った。

続きを読む
17

しまべーる

2022.05.06

4回目の訪問

会社は今日まで休みだったが、午前中だけ仕事して旭スポーツセンター経由で15時にチェックイン。帰りに西区方面に行く用があったことと、天気が良かったので外気浴が充実している施設ということで選んだ。GW中とはいっても平日なので少しは空いているかと期待したが、そこそこ混んでいた。施設の選択を誤ったかと最初は後悔したけど、バズーガロウリュ+開放的な外気浴で4セットととのうことができた。今年のGWはサウナで満喫。明日から通常出社だ。

続きを読む
19

しまべーる

2022.05.05

5回目の訪問

北欧宿泊2日目。慣れないカプセルでなかなか寝付けなかった。朝目覚めた瞬間、大切なサウナハットを脱衣所の棚に昨晩置き忘れたことを急に思い出す。飛び起きて確認しに行ったが、ロッカーにも棚にも姿は無い。早朝から途方に暮れて、ダメもとでフロントに行ってみたら預かってくれていた!喜びと安堵に包まれたまま早朝サウナへ。混んでいて待ち発生。朝の外気浴はまた格別。朝だけどサンセットこなした。一泊4,000円でサウナをこれだけ満喫できるのはお得だ。明日仕事が入ったので今日が最後のGW。朝呑みしてから帰ろうと思う。

続きを読む
38

しまべーる

2022.05.04

4回目の訪問

水曜サ活

食後に休憩してから本日2回目。22時でセルフロウリュは終了。さすがに空いていて、24時近くになると一瞬だったがソロサウナ状態になった。夜の外気浴は、照明を効果的に使っていて雰囲気がとても良い。少し残っていたアルコールの効果もあって、夕方よりもととのえた。入る前は軽く2、3セット位と思っていたのが、あまりにも気持ち良くて5セットまで満喫。久しぶりのカプセルで、うまく眠れるかが不安だが、明日の朝も楽しみだ。

続きを読む
21

しまべーる

2022.05.04

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナのみでは予約が取れなかったので宿泊で予約した。3度目の訪問で16時にチェックイン。やっぱりここは特別感がある。GW真っ只中で混んではいたが、待つことはなかった。誕生日プレゼントの虚無僧スタイルのサウナハットを初めて使って大満足。相変わらず外気浴が気持ちいい。いま食事中だが、終わったら一休みして、またサウナへ。明日の朝10時まで無制限利用できるのは嬉しすぎる。

カレーライス

これを食べにまた来たい。

続きを読む
23

しまべーる

2022.05.03

1回目の訪問

横浜で新規開拓しようと思って初訪問。先ずは施設内の内装がキレイで好印象、浴室内もなかなか。サ室の広さは7席+補助席2席で、テレビはあっても無音。セルフロウリュがでて、狭いのでロウリュ後は結構熱い。壁面がほとんど木なので香りも良い。水風呂は15℃で設定された井戸水の掛け流しで肌に優しい。外気浴はなくても浴室内にそれなりのイスがある。統括すると、派手ではないけど様々な要素において合理的でバランスが良かった。
明日は北欧を宿泊で予約したので楽しみ。

続きを読む
15