2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
フミノサウナにやっと来れた。
とりあえず2名で予約してアンビのライブでふーみさんに声をかけたら来てくれることになり前回のソロスに続いておじさん二人でサウナ。
受付でロウリュ用のアロマを選べるのね!
今日はミントと何か(失念)が入ったアロマをチョイス。
お部屋に入ってすぐふーみんさんにBluetoothを繋いでもらってambitiousの音楽を掛ける。気分アゲアゲ。
早速脱衣してシャワーでキレイキレイしてサ室IN。
真新しい木の香りがするね。
第一印象は結構カラカラ。そこにラドル2杯ほどロウリュしたら一気に湿度ムンムンの世界に大変身。
あ、ロウリュするときセルフコールアンドレスポンス忘れた🤣🤣
今回はふーみんさんと交互に入るスタイル。
ふーみんさんは寝サウナしてる🤣🤣
水風呂がないお部屋で果たして満足できるか不安だったけど、シャワーの水はけっこうキンキン。かなりいい!
休憩場所が結構暑くてファンを回しても追いつかない。個室にそれぞれエアコンもあれば言うことないかな…🤔💭
ただあとから判ったんだけど、有料の館内着を借りれば外気浴スペースまで行けるらしいぞ!その際はドアを開け閉めする際に同伴者が丸見えにならないように要注意だ笑🤣
次回は必ず外気浴したい!
そんな感じで6-7セット堪能いたしました。
最後にフミノチルというオリジナルのノンアルドリンクを頂いてチェックメイト。
新しいサ活のかたちを楽しめました!
[ 北海道 ]
仕事終わりで月見湯。
11月3日のビンゴカードをゲット!と言いたいところだったが、11月3日はベッケンバウアーなのよ😭
汗流しカットマンさんの熱波受けてみたかった🙄
金曜20時の月見湯は激混みの極み。
サウナ室前に長い列ができておりんした😂
ドライサウナが混んでいるならミストサウナに入ればいいじゃない!
ということで1セット目はミストへ。結局いつものルーティンね笑
水風呂カットして外気浴。
今宵も外気浴がサいこうだ。
2、3セット目は行列無しの高温サウナへ。
帰宅後、月見湯に来ていたキッチンカー戦国ヤキトリさんのヤキトリとサッポロクラシック富良野ヴィンテージを飲りながら孤独のグルメを見るのでした。
チャンチャン
[ 北海道 ]
いけないいけない。サ活書くの忘れてた。
全部腰痛のせいだ笑
この日はなんかぼーっとしていた。
3セット目の前にタオル絞って体の水滴を取って、持ち込んだペットボトルで給水をして、もう1回タオルを絞ってサ室に入ったら、なんとタオルではなくペットボトルをもってサ室の中にいた笑
だいぶやられてるわ🤣
それ以外は森のゆ良かった。
特に外気浴。
10℃切ってヒエヒエの無風。
水滴をちゃんと拭けば少しも寒くないわ。
さて今週も長い。がんばんべ!
追伸。
帰りにサウナ坊やのサウナハット買っちゃった〜( ノ ꇴ ˋ͈)タハッ
[ 北海道 ]
夜勤明けのサ活でございます。
湯めぐりパスポートなるものを入手いたしまして200円引きでIN。このパスポート、使いこなせばめちゃくちゃお得になる予感。
13:30頃に到着。外気温は9℃。雨が降ったり止んだり。
オレンジのシャンプーでお清めして、軽く湯通ししてサ室へ。
女湯のバレルサウナを羨ましがりつつ、定員4名ほどのサウナ室はいつの間にかBGMが流れる仕様になっていた。
いや、ひょっとしたら以前からあったのか🤔
インストのジャズっぽい曲はサウナ室にベストマッチ。良い選曲ですわ。
温度計は90℃を指しているがそこまで熱い感じはしない。めちゃめちゃドライなサウナだ。なかなか発汗しない。
俺にしては1セット目から8分。長い方である。
汗を流して露天スペースの水風呂へ。
ここの水風呂ができてから2回目。前は真冬だったので5℃だったのだが、今日は体感14-15℃くらいかねー?
外気温の方が寒い。恐らく笑
しっかり水滴を拭いて外気浴。
眼下に広がる秋の支笏湖を愛でながら外気浴。
いいじゃないかいいじゃないか。
2セット目終わりで奥の秘湯へ行ってみる。
先客は外国人の方が1人。
今日はすこぶる深いwwめちゃくちゃ深い。ここの秘湯何回か来ているが過去一深い。
ちょうど俺の方と乳首の間くらいの水深なので、170cmくらいは…
嘘。130〜140cmくらいです笑
よく見ると湖面より温泉の方が高い。温泉が湖に流れ出ている。湖を見てみるとお湯と水が交わる辺りにめっちゃ小さい魚がいた。チップ(ヒメマス)かな?
この後もう2セットくらい回してフィニッシュ。
雪が降る前に行けて良かった。
[ 北海道 ]
小樽方面の湯の花はオートロウリュ化されたと聞く。
ここもいずれはそうなって欲しいなー。
皆さんの声が湯の花を動かすかもしれない。じゃんじゃん書こう!
今日の江別殿は結構混んでいた。
洗い場も人が多いぞ。
キレイキレイして髭もそって今日は我慢できない。湯通しカットでintoサウナ。
サ室も程よく混んでいる。
ここのサウナは調子がいい時はあえて上の方に行かず、ストーブの対面に座るのが好き。
ガス式だから正面にいると直で来る気がしてね笑
サ室を出て掛け湯から水風呂カットの外気浴。
外の気温は9℃。(※ナメ調べ)
うん。これこれ!水風呂カット大正解!
いいぞいいぞ!このやり方なら氷点下になってもイける!
2セット目は水風呂。
しっかりと冷たいのが湯の花。
しっかり冷やしてから元ミストサウナの休憩室。
ととのいいすよりもなんか落ち着ける。
3セット目もここで休んで、最後に温泉で再加熱をしてフィニッシュ!
今宵もご馳走様でした😋
[ 北海道 ]
月見湯は夜遅くまでやっているからガッツリ残業終わりでも助かるよ。
というわけで、二夜連続銭湯サ活。
駐車場に車を停めて歩いていたら、ambitiousの曲を掛けながら入ってきた車がいた!まぢかよw
22時過ぎからのサ活だったが、今宵も月見湯は大フィーバー。この時間になると先輩がたよりかは若い人の方が多い。
今日はお清めのあと、いつもとルーティンを変えてラドン湯で湯通ししてみる。
独特の香りのラドン湯。程よくぬるめで良き。
ラドン湯から出て水滴を拭いて即ドライサウナへ。
ここでスマートウォッチをつけ忘れてきたことに気づく。2日連続忘れる。ボーっと生きている証拠だ。
サウナ室のテレビは水ダウ。笑いをこらえつつ見入っていたら従業員のおばちゃんがバケツにお湯を入れて入ってきた。
そのお湯をロウリュではなく、床にじゃばーっと撒いていく。
月見湯のサウナの湿度はこうやって作られているのか。
そこそこ月見湯に通っているけど、初めて遭遇した笑
水風呂も夏よりかは少し冷たくなってきた気がするが、地下水なのでそれほど大きく温度の変化はないだろう。
2セット目はスチーム。
ここのスチームサウナの中の蛇口から出る水もまたキンキンに冷えていておいしい。5~6秒出してから飲むのが良き。
砂時計2周ぶん。
3セット目もう一度ドライに入って、水風呂あつ湯水風呂でフィニッシュ。
はー。今週は長いぞー
[ 北海道 ]
今日はホーム月見湯がお休みなので、鷹乃湯にやってきた。
駐車スペースが2台分しかないため、空いていなかったら他所へ行こうと考えていたのだが運よく停められた。
ペイペイでお代を払いイン。キャッシュレス万歳。
キッチリお清めをして、まずはぬるくない「ぬる湯」で湯通し。
ぬる湯はジェットバス仕様になっているので体感温度は結構高い。
そのぬる湯から隣のあつ湯に手を入れてみる。
うん、ほとんど変わんないんじゃないのwww
湯通しを終えてサ室へ。
先客が2名いたが快適なサ活。
テレビがない方が落ちつけていい。無音も悪くないが、個人的に好きなのはジャズかなー一番合うのは。
ドラマとか流されたらいちばん辛いよね。それが毎回楽しみにしているドラマだったりしたら最悪だよ。
そんな感じで今日は2セット。
あつ湯からの水風呂で温冷交代浴でフィニッシュ。
平日は銭湯サ活が良き!
[ 北海道 ]
大学時代の先輩からおサそいを受けまして、午前8時に集合の約束をしていたのだが、、7時にセットした目覚ましを止めたあと5秒以内に再入眠。次に目が覚めると午前9時を過ぎていた。
ハイ。寝坊ですね。
慌ててスマホを覗く。
着信も入っていた😱😱
慌てて折り返すと先輩は集合場所から帰宅されていた。
平謝りで車をかっ飛ばし、先輩宅付近でピックアップ。
当初は北方面に行く予定を変更して京極に行くことになった。
今日は土砂降り。風もすこぶる強め。
11時半頃到着。
お清めして軽く湯通ししてサ室IN。
ストーブはガス式。2段構成。
温度計は90-95℃。位置が高いので2段目で85℃くらいかな🤔
もうちょい熱くてもいいと思えるサ室。俺的には許容範囲。
水風呂は2種類。
1つは?〜12℃、もうひとつは20-23℃と書かれた石風呂。
先に冷たい方へ入る。
たしかにしゃっこい。でもグルシンではなさそう。体感12℃。
そのままもうひとつの石風呂へ。
こちらは体感16℃くらいだ。
表記より明らかに冷たいので不感状態には至らず。
でもなんか楽しい。冷冷交代浴は楽しい。
外気浴をしようと思って外に出たら暴風雨が激しすぎて秒で冷えたww
これは水風呂経由しない方が良さげだ。
結局3セット、混むこともなく快適なサ活ができました。
先輩、お蕎麦ごちそうさまでした。
[ 北海道 ]
今日は珍しく土曜日にambitiousライブがあるのでちょっと早めの14時IN。
15時ビーチクキラー前田きゅんのサイレント。
15時半くらいに館内着に着替えて本日最初の食事。
リフレまぜそば。追い飯が普通にお茶碗1杯分くらいある。
食べながらタブレットでBリーグをウォッチメン。
レバンガちゃんもっとがんばれ!
新しく始まったスポーツくじWINNERも全く当たらないじゃないか🥺
17時。ambitiousライブ。今日もみんなかわいいぜ😍
18時30分ambitiousロウリュ!
レミカ、モモカ、リサが担当。あ、またカオリが受けに来た!
レミカが大量にロウリュするもんだから、サウナ室はアチアチのアチー。
3段目にトータルで20分近くいたから最後やばかったぜ。サウナでフラフラになったのは初めてだ。
心拍も150超えてたww
水風呂はいつもに増してキンキンな気がした。体感12-13℃。
再びお風呂上がりにみんなでご飯食べて、22時のロウリュ。
担当はあのエレガント渡会さんだ。
さすが全国に名が知れ渡る有名熱波師だなと思ったのが、ロウリュの整列が30分も前からでき始めたと思ったらあっという間に定員の30名に達したこと。
俺も危うく乗り遅れるところだったぜ笑
2段目に座って受けたんだけど、やはり所作がエレガント。美しい。
その美しさとは裏腹に熱波はとても熱い。
オカワリ熱波は今日被っていたonちゃんとリフレのコラボハットにちなんで6回。
肩の怪我が完治していないとのことでエレガントスパークは封印中との事だったけど、それでもかなり熱かったなー。
[ 北海道 ]
今週2回目の当直業務を経て、お昼にディーラーでシフトノブカバーの改善対策を施してもらう。
西区の方まで来たのでそこからサーモンを通り過ぎてあしべへ。
あしべに着いたら入口の前で野菜とか果物の販売コーナーが。
いつもは夜にしか来ないので、昼に来たらこんな素敵な催しがあるなんて知らなかったなー。
せっかくなので余市のりんごと新潟の梨を買う。
14時30分頃IN。スタンプ3倍デーでカードが満タンになった!やったね次回無料!
この時間のサウナ室はやはり先輩方が多い。普段なかなか出会わない先輩たちは皆さん自分のスタイルがあるようで、特に0段目に座っていた先輩は心配になるレベル🥺
きっちり3セット、最後に薬湯風呂で温め直してフィニッシュ。
あしべTシャツまでゲットしてしまった笑
[ 北海道 ]
ログインボーナス(来場スタンプ)2倍デーということで森のゆ。
森のゆさんはもうすっかりハロウィンモードだ🎃
巨大かぼちゃの重さを当てるクイズみたいのやってたんでおいらも挑戦したさ。全く検討もつかないけど50kg弱くらいじゃろか?
お風呂はまあまあの混み具合。サ室もそこそこだ。
キレイキレイしてサ室IN。
なんとなくいつもより温度低い気がする。気のせい?体調のせい?
水風呂の温度計は直ったようで、14.5℃くらいの表示。
外気温は6℃。もう吐く息が白い。
でも気持ちがいい。
2セット目。
サ室のテレビは相変わらず高嶋ちさ子。
ああ、うるさい。ダメだ。だんだんイライラしてきた。
やっぱり苦手だわこの人😭
3セット目諦めてサ活終了😭😭
全くととのわなかった😭😭😭
[ 北海道 ]
夜勤明けじゃらんのスタンプラリー活動。
昨夜は仮眠が少ししか取れなかったので帰宅後2時間ほど寝てから出発。
外は酷い雨だしなんか寒くなってきた。
17時にIN。平日ということでスキスキスーだ。
備え付けのシャンプーもあるが、持ち込みのスカルプDでお清め。
これニコーリフレの1000円ガチャで前に当たったやつなんだけど、なんだかんだやっぱスカルプDって凄いね。おじさんの脂根こそぎ持ってくもの。
軽く湯通ししてサ室。
サ室も空いていて快適😊
ちょうどいい温度帯で好みな設定。
水風呂も前よりキリリとなった印象。
冷たすぎなくて良き。
3setのつもりが気持ちよすぎてエクストラ1set。
久々に自分のペースで納得のいくサ活ができました✌️
帰りに気づいたんだけど、ロッカーに東苗穂温泉千の湯のシールが貼られていたwなんで!?
サ飯は外で。ambitious的聖地巡礼♪
[ 北海道 ]
ニコーリフレでどうでしょうというイベントを知ったのはエレガント渡会氏のTwitterだった。
レバンガの試合を見に行く予定だったし、当初は行くつもりもなかったのだが、やはりリフレとonちゃんのコラボハットがどうしても欲しくなり参加してしまった。
1部のトークショーは、司会がHTB谷口アナ、ゲストにマグ万平さん、ととのえ親方、エレガント渡会さん、パンダ・リーさん。
マグ万平さんのお話を聞けるのは嬉しい!
1部トークショー終了後にマグ万平さんとお写真を取らせていただきとても嬉しい。ステッカーまで頂いちゃいました♥ありがとう万平さん!
ニコーリフレに移動して第2部のスペシャルロウリュ。
僕は18:30の回だったので下茹でを済ませてから挑む。
サ室では谷口アナが世界初?のサウナ実況、ととのえ親方が謎の道具でなんちゃってウィズキング、さらにエレガント渡会さんと藤原くみちょが熱波を送る。なんかすごい状況だ。
まずは渡会さんがエレガントにカッチカチの雪玉を6個(※6チャンだから)ストーンに投入。さらにレモン(onちゃんが黄色いから)のアロマ水をロウリュ。
渡会さんと組長が半分ずつ受け持って熱波を送る。僕は渡会さん側。うん!エレガント!
オカワリタイムはストーンの前で立って2人のW熱波と横から親方の謎ウィズキングを受ける。もうなんだかすごい状況すぎて半分くらいしか覚えていないww
そのあと入った水風呂も氷が浮かんでいたし、最高のイベントでした!
また次回があったら参加したいよね笑
[ 北海道 ]
本日開幕したBリーグを観戦してから、ガーデンズキャビンでサ活と思い赴くも男性浴室満員のため入れて貰えず、そのままリフレへ流れた。
今日の試合は推しのチームが惜敗したが、不思議と落ち込むこともなく気分が良かったので人生2回目のアカスリを申し込む。
20:45から。まだかなり時間があるので先に3セット。
3セット目19時の島田さんの熱波。
一旦浴室を出てサ飯。
ここでお祭り男GOTOさんと一緒になったのでサウナ談義。
熱波師の知り合いができるなんて1年前には想像もしてなかった笑
話をしているとあっという間にアカスリの時間だ。
今回はリンパトリートメントとかいうオプションもつけた。
ガシガシと全身を擦られていく。美容室のシャンプーのように顔にタオルを乗せられているので見えないがきっと消しゴムのカスのように垢が取れているのだろう。
リンパトリートメントは普通にオイルマッサージ的な感じで、これも直接見えないんだけど素手で全身揉まれてる感じ。キワキワまで揉まれてる。たまにくすぐったいポイントに入るものの、概ね気持ちが良い。
そのあと22時の熱波を受けたが、アカスリ効果は絶大で、めちゃくちゃ発汗が良くなった。
やはりアカスリは定期的に受けた方が良いんだな。
明日またリフレなんすけど一旦帰りますー。
[ 北海道 ]
サウナイキタイのガトキンのページを開いたら、トップに出てくるサ活が、ゾンビさんと俺とマッソーだった🤣🤣ガトキンはアンビ男子推しだね🙄
さてさて、サウナの街さっぽろ最終日の第2部に行ってきましたよ(* 'ᵕ' )☆
この日は最終日ということで混むかなーって思ってたけど思いの外快適にサ活ができました✌️
17時から永井テツヤさんのアウフグースを受ける。
今までニコーリフレやひまわり温泉でいわゆる縦に振り下ろす熱波ばかり受けてきた人間にとって、永井テツヤさんのアウフグースはとても美しく新鮮な体験だった。
一段落してambitiousのライブを見ていたら、後ろからエレガント渡会さんに撮られていた笑
渡会さんのストーリーに載っちゃったよw
ライブのあとambitious物販と並行してととのえ親方のトークショーだったんだけど、ここにも渡会さんが呼ばれて登壇されていた。腕にはピンクのパンド。一般入場の証が笑🤣
人気熱波師が故のってやつですね!
ambitiousとチェキ撮って、屋内サ室で熱波も貰う。
ガトキンの広い広いサウナ室も満員の大盛況。
なんとここにも渡会さんが!
アンビ熱波が一通り終わったところで、お祭り男GOTOさんからちょっと待ったコール!(後藤さんもプライベート参加のはずなのだが笑)
先程まで熱波を送っていたアンビちゃんたちを座らせて、帯広熱波師たちがタオルを振る。
その締めくくりにレジェンド渡会さんへ無茶振りする後藤さん笑
しかし快く引き受けてくれるのがレジェンドたる所以。
アンビちゃんたちも渡会さんの熱波を嬉しそうに受けていたよ。
ということで、今回も大満足なサウナの街さっぽろてをした。
チャンチャン
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。