2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
仕事終わり、ちょいと江別まで車を走らせて🈂活。
今宵は寒い。この冬一番寒い。
車の外気温計は-7.5℃の表示だ。荒れる予報だったけど小康状態で風も殆どない。外気浴日和じゃないか!
回数券で21時過ぎにイン。
本日は男性が洋風風呂。
キレイキレイして温泉で温まって🈂室へ。
テレビはFNS歌謡祭。知っている曲がたくさん流れてくるんだけど、どの曲がどのアーティストなのかほとんどわからなくて(顔と名前も一致しない)、自分がいかに歳をとったのか痛感した。
1セット目は水風呂からの屋内休憩。
2セット目はかけ湯からの水風呂はカットしてそのまま外気浴。
ちゃんと水滴を拭けば意外といける。-7.5℃だけど5分くらいはいけた。
とても気持ちがいい。少しも寒くなかった。
3セット目は再び水風呂からの内気浴。
ちなみにまだ雪ダイブできるほど降ってはいませんよ笑
[ 北海道 ]
今週も夜勤明けで🈂活。
音楽処さんでゆっふぃーこと寺嶋由芙さんのCDをフラゲしてからリフレに向かう。
外は季節外れの雨。なるべく濡れたくないので狸小路を歩き、リフレの下のゲーセンを通り抜ける。
つもりだったのだが、、なんか魔が差してクレーンゲームに興じる齢45の初老男性。
持って変えることも考えずにおっきいやつ2つも取っちゃうから、けっきょくリフレのロッカーに入らなくてちょっと恥ずかしかった🥺
夜勤明けでお腹が空いていたので、着いて早々にリフレスタ丼と生中。
はー美味しいね〜🥰
11時40分お風呂に移動してお清め。
12時エレガント渡会さん。
ここんとこ毎週渡会さんの熱波を受けているな🤔なんて贅沢なんだろう笑
アロマはティーツリーだったか。
13時藤原くみちょサイレント。
くみちょが復活してから熱波を受けるのは初めて。
復活のF。
くみちょの熱波はキレがあっていいね!
かなりととのったのでiPadとワイヤレスイヤホンを持って3階に。
TVerでドラマを見ながら案の定の寝落ち。
だって夜勤明けなんだもん🥺
起きたらambitious熱波の整理券配布時刻を10分ほど過ぎていたあせ😱😱😱
焦ってフロントへ行くとまだ残っていた。
番号3番。
何も焦ることなかった😂
そこからまたテレビ見たりしながら時間を潰す。
サウナに入って待っていても良かったんだけど、体力が持たない。だって初老だもの。
アンビ男子がアベンジャーズよろしく徐々に集まり始めたので19時40分、お風呂にて再加熱。
20時ambitious熱波師への道。
本日は口上担当がLISA、ロウリュ担当がMIKU。
使用アロマはパイン。
ミク様の旋回力強い!
しかし回を増すごとに熱波師っぽくなってきているよね🤔
今日もいいととのいをありがとうございました!
追伸。
ととのいすぎてまたサウナハットを忘れてきてしまっまた😭😭
土曜日に取りに行きます~
[ 北海道 ]
某ご当地アイドルグループの解散ライブを見届け、日本酒を飲みに行き、チェックインしたのは22時過ぎ。
あー、これなら最終24時のロウリュに間に合うなーなどと思っていたのだが、カプセルの寝床で一度横になったら秒で寝落ちしていたようだ。
相当飲んだからねー。そりゃそうなるよね。
ということで朝起きてからの🈂活。
8時折舘さん。
小学校低学年くらいのサウナーさんに配慮したのかいつもよりマイルド?
一巡して小学生が出た途端、いつもの悪魔が顔を出した😈
おかわり10回。無事処刑されましたチーン
一度出て朝食バイキング。
10時、藤田さん。
やはり焦らされる(〃ω〃)
なんか一周目で爆汗。たまらず途中退出してしまった。
再び3階リクライニングシートで休憩。
昨日撮ったデジカメの写真を取り込んだり、ウトウトしたり、あっという間に時間が過ぎていく。
15時イベントのペアロウリュ。
松尾さん&あやかたさん。
あやかたさん以前月見湯のイベントでお会いしてた!なんか嬉しい。
地味にペアロウリュ受けたの初めてでした🥰
15時30分アンビシャススペシャルライブ。今日もいいパフォーマンスだった!
17時アンビシャススペシャルロウリュ!
今日の担当はMOMOKAとKURUMI。
もうロウリュも手慣れたもんだ。
なんだかんだみんなでタオル旋回したり、アンコールからの熱波もらったり18分も🈂室にいたよ笑
みんな強いよね。
🈂飯食べて19時50分退館。
結局22時間くらい滞在してた笑
朝昼晩3食食べたし笑
今度からリフレを実家と呼ぼうかな🙄
[ 北海道 ]
今日のメインはこちら。フミノサウナは準備体操みたいなもん←失礼
15時少し前に到着。今日は無料券でイン!受付をしてくださったのは今週も渡会さん。
フミノサウナでお清め済なので軽めに洗って、15時熱波は藤田さん。
藤田さんなかなかの焦らしプレイ好きなのかな🙄そして、S藤さんよろしくアチアチにして来るじゃないの😂😂
油断してたわけじゃないけどおかわり前に退室しちゃったよ🥲
休憩していたらくみちょと久しぶりに雑談。元気になって良かった!
16時エレガント渡会さん。
今日も流石の満員御礼でしたね〜。
みんなおかわり10回もらう中、ヘタレな私は5回。けっこうヘロヘロだったんよ。
17時、イベント整理券をGET。
ここから暫し休憩をはさみ、20時お待ちかねのambitious熱波師への道!
今日の担当は、、私がいちばんかわいいニートだったMOEKAと、MOEKAよりもかわいい最年少REMIKAの二人。
二人とも何回か熱波をやってきたのでだんだん余裕が出てきたね!
ロウリュ用のラドルを持つ姿も様になっている。
そろそろ流れも出来上がってきたね。
アンコールも定番化した。
ここまで熱波師への道は皆勤賞できてるのでいつまで続けられるかなー🤔
[ 北海道 ]
フミノサウナさんの開業時に入れたクラファン返礼のサウナ利用権が今月いっぱいなので、同じクラファンを入れていたふーみんさんのと合算して、一番大きい水風呂付きの部屋で🈂活してきたよ!
ただこの部屋、二人で使うにはちょっと大きすぎるので知り合いに声を掛けてみたりしたんだけど、やっぱ平日真っ昼間の時間帯に誰からも手は挙がらず、結局二人で贅沢に使うことに。。
案内されたお部屋には脱衣籠が8個も置いてあるので、おそらくMAX8名いけちゃうんだろう😂
スマホをお部屋のBluetoothスピーカーに接続して曲を流しながら🈂活。好きな曲聞けるのいいね!
ふーみんさんが選んだアロマはラベンダー。
癒やし効果があるんだっけか?🙄
🈂室の温度はちょっと物足りなさを感じる80℃。
ロウリュをしてもまだ少し足りない。
そのせいなのか平気で10分くらい入れてしまう。
少し物足りないまま水風呂に浸かると12℃の水風呂はヤバいくらいビンビンにしゃっこいぜ!
そのままお部屋のインフィニティで休憩。
導線は🈂いこう!
前に利用した部屋は水風呂がないお部屋だったけど、やっぱ水風呂あったほうがいいね!
今回は館内着も借りて外気浴をしに外に出てみたよ。
これ真冬ならサウナポンチョ持っていくといいかも。
そもそも真冬も外気浴できるのかな?
6セットくらい入って🈂飯のザンギも美味しかった!
[ 北海道 ]
今週は火曜日も通常勤務で昼間からフリーになれない日。毎週火曜日の20時に恒例となった『ambitious熱波師への道』の整理券配布は17時から。これは仕事終わりでリフレに向かっても整理券は貰えないかもしれない。万が一整理券を貰えなかったら外から指を咥えて傍観することになりかねないのだ。
そんなリスクも承知で、小一時間残業してから土砂降りの中リフレへ向かう。果たして整理券はもらえるのか。
そんな私がリフレに着いたのは19時少し前のこと。
受付で靴箱の鍵と会員証を出すと、受付に立っていたのはエレガント渡会さんだった。
私が『今日は5時間のコースでお願いします』と告げると渡会さんは館内着とロッカーキーと一緒に20時の整理券を渡してくれた🥹🥹🥹
渡会さんはココロの中が読めるのだろうか🤔
ということでありがたく整理券をゲットできたので、そのまま浴室へ。
19時の熱波には間に合わなかったのでここから時間をかけてキレイキレイ。
準備体操がてら1セットサウナで8分ほど蒸されて外に出るともう行列が。
おいおい、まだ15分前ですぜ笑
てか整理券持ってる人しか入れないのに笑
みんなサウナ大好きマンだな笑笑
こういうイベント熱波のときは大概サウナ室の下段から埋まっていく。より近くで推しを見たいからだ。みんな考えることは同じである。
今日は3段目ストーン横に陣取る。
隣はモエカ推しのまえしゅん。さらにその隣には渡会さんのお姿も。
今日のアンビ熱波はロウリュ担当クルミと口上担当ミク。
グレープフルーツのアロマ水を投入するクルミ。
ミクの長身を生かしたタオル旋回も素晴らしい。
愛でHighにで全員参加のタオル旋回。
もうこの時点でアチアチ。
ほらー、3段目なんかに座るからwwww
個別熱波を3回もらって終わりかと思いきや、アンコールで再登場。いいじゃない。お約束でも笑
最後にクルミの3回で熱波をもらって終了。
いやー、🈂いこうに熱かったぜ!
明日もレバンガでお会いできそうw
[ 北海道 ]
今日はサウナハット師匠とくぬ氏とお久しぶり会。
お二人は先に入って19時のアウフグースを受けていたようですが、私は遅れること30分。
キレイキレイして湯船で合流。
センチュリオンはタオルとバスタオルだけじゃなく、バディタオルも髭剃りも揃っているからチュキ❤
熱めの🈂室、キンキンの水風呂、地下なのに外気浴。どれをとっても素晴らしいからじゃないか。
なのになのに、来年1月に閉館してしまうとのことで本当に惜しいわあああ🥲
となると、やはり閉館までにここのアウフグースを受けてみたい。
時間作ってまた来よう。
オートロウリュの時刻表がバス停のような佇まいだがわかりやすくていいね。
オートロウリュにあわせてイン。
1時間に3回くらいオートロウリュが作動するので、1回あたりの水量はやや控えめ。
普段よく見るオートロウリュが清田の絢ほのかだから控えめに見えているだけかもしれないか笑🙄
2度目のオートロウリュときに3段目に座ってみる。
ストーブから一番遠い場所なのに、注水直後から上記が降りてきてアチアチのアチ。
流石だぜセンチュリオン。
水風呂はデジタル表示8.2℃。バリバリのグルシン。しかしこの水風呂に怯むことなく躊躇なく入れるようになった自分が怖い。この一年で成長したと思うよ笑
氷水も3杯ほとかぶったらグルングルンにととのう。
🈂いこうだね!
帰りにみんなでラーメン食べて三々五々。
今週もがんばろ。
[ 東京都 ]
少し前に有楽町サウナ倶楽部のPodcastと&サウナのYoutubeで見て絶対ここへ行きたいと思っていたROOFTOPさんへ行ってきたぜぃ。
3Fの受付で会員登録と支払いを済ませて4Fのサウナへ。
入り口のところでバスタオルを2枚とフェイスタオルと布のサウナマット取ってロッカールームへ。
さすがキレイだ。洗練された都会のオシャレサウって感じ。
お湯の浴槽はない。完全にサウナに吹っ切れていていいと思う。
2時間でINしたがなるべくたくさん入りたいのでチャチャッとお清めをして、サウナへ。
扉を開けるとまずどどーんと超絶おっきいストーブが目に入る。サウナストーンの量もすごい。
オートロウリュは割と頻繁に来るようだ。
などと感心していたら、突然アロマ水を持って従業員さんが入ってきた。毎時37分になるとイベントがあるのか?
とりあえず呆気にとられてなんのアロマが聞きそびれたが木の香りがしたような気がする。
柄杓でびしゃびしゃとストーンに投入する。結構な量だ。
熱波アウフグースもやるのかと思ったら、ストーブ前にサーキュレーターを置いて出ていった。
なるほど、半オートロウリュだな。
「5分後に戻ってきまーす」って言ってたけど、そこまで我慢できなかったので退室。
シャワーで汗を流し水風呂へ。
水風呂は外に設置されている。
扉を開けて外に出ると、そこはビルの屋上だった。ROOFTOPとはこういうことか。
水風呂はバスタブが左右それぞれ2つずつ。
向かって右が15℃、左が12℃。
とりあえず右2つは先客がいたので左の12℃へ。
しっかり冷たくて良きかな。
その水風呂の先にはインフィニティチェアが14脚。圧巻の光景である。
今日は秋晴れが冴えに冴え渡り、とても気持ちの良い外気浴になった。
いろんな位置に座ってみたけど、向かって両サイド側は照明がほとんど当たらないのでいいかも!あと1段分の奥行きが長くて1段目でも余裕で胡座ができる。
人が少なければ寝サウナもOKとのこと。
2回目の37分は何が来るのかなーって待機してたら、財務担当課長のイマイさんが3種類のアロマ水と共に登場。
松、ペパーミント、薬膳の3種だったかな?
それを柄杓でびしゃびしゃと投入。
その量がハンパじゃない!
過去に見た有人のロウリュの中では一番多いのではないか笑
たしかに🈂室が広いとはいえやり過ぎ感は否めないが、なんとか最後の個別熱波まで耐えた笑
イマイさん凄かったよ!
これはまた来たい!あざした!
[ 東京都 ]
ただいま東京プラスを使って宿泊。3000円で泊まれてクーポン1000円分付いてくる。お得ぅ〜
本当は一人で飲みに出ようと思っていたんだけど、バスケの試合の終わりが21時過ぎていたし、宿泊地の上野の飲み屋街はゴチャゴチャウェイウェイしていて一人でしっぽり呑める雰囲気じゃない。
目に入った油そば屋で麺を食み、ノンアルで宿へ向かった。
浴室に入ったのは23時過ぎ。
ここのサウナは温度表示より熱く感じる。湿度があったね。
水風呂は16℃くらいだろうか。ちょうどいい。
疲れていたので軽めに2セット。
初SHIZUKUだったけど、キレイでいいなここ。
[ 東京都 ]
バスケ大好きサウナー久々の遠征で東京青山に来ております。試合が19時からなのでそれまで🈂活と決めこもうじゃないか。
やってきたのは南青山清水湯さん。
都会のオシャレ銭湯って感じの外観がワクワクさせるね。
サウナ込み1060円。地元のサウナ料金がいかにありがたいかを実感するね。
サウナの人は番号札を渡されてしばしロビーにてステイ。
待つこと15分くらいかな?ようやく呼ばれていざサウナ。
渡されたロッカーキーが電子キーで、さすが都会の銭湯だなーって感心しちゃった。
脱衣所も洗い場も浴槽もととのいいすもサウナも全部激込み。
これが都会の🈂活事情なのか!恐るべしサウナブーム。
とりあえずお清めを済ませたが湯通しする隙間がないので諦めて🈂室へ。ここもちょい待ちで。
2段8名ほどのコンパクトな🈂室。テレビあり。
温度は低めだけど湿度があって良き。
水風呂は体感17〜18℃。水質は良きかな。
なんとか3セットこなせたけど、とにかく混んでて落ち着かない。人が多くて、これが都会の銭湯サウナなのか。ちょっと衝撃を受けた。
[ 北海道 ]
昨日ファイターズのファンフェスからのambitious定期ライブ、さらにそのままキングムーでサッカーワールドカップのパブリックビューイングで疲労コンパイルエラー。
なんとか日勤の業務をこなして、ほぼ定時にドロン。
一旦帰宅して銭湯セットを拾い、タッチアンドゴーで月見湯。
平日の18時台にINできたのなんていつ以来だろ?
清めてスチーム10分、ドライサウナ7分半、あつ湯から水風呂への温冷交代浴でバッチリ仕上がった。
このままマッサージ受けにいこう。
帰りがけ脱衣所で着替えていたら『よくニコーリフレに来られる方ですか?』と声をかけられた。
一度見たら覚えやすいドラム缶体型だからね。
今度サウナでゆっくりセッションしましょ笑
[ 北海道 ]
はい!ということで〜、火曜日恒例明けの日🈂活なんですけれども〜、今日は🈂活前に🈂飯ということで、洞爺らーめんの廣瀬商店に初訪問。こってり醤油らーめんをいただく。
フライドガーリックチップがいいアクセントになってて美味しかったです!
その足でニコーリフレへ。
キレイキレイして軽めに1セット。
キンキンの水風呂で冷やしてまたすぐ早めにでき始めていた行列に並ぶ。
なぜ早めか。
そう、今日の14時はエレガント渡会さんだから。
さすが熱波名人。フルキャパ満員でスタート。
こないだのサイレントとは違い声を出して一緒にアゲていく。
ロウリュ、旋回、全体への熱波、もっかいロウリュ、個別熱波、さらにロウリュ、おかわり熱波!
完走アザス!!
久々に完走できました笑
14時半にイベント熱波の参加券をもらい、しばし待機。
1000円ガチャで引いたドリンク券でビールを飲む。
あれ?眠気が、、、
ぐぅ〜
ぐぅ〜
ハッ!今何時だ??
16時半。あぶね!油断してたら寝過ごすとこだった!
17時アンビ熱波!
今日の担当は、モモカ(2週連続2回目)、モエカ(3週ぶり2回目)。モモカが2週連続なのは予想外でした!
廣瀬商店への聖地巡礼効果だべか?🙄
それともスマートウォッチをモモカの画像に変えたからだろうか?
いずれにせよ、気持ちわりぃですね、ハイww
最初のロウリュのときに、ふー◯んさんが煽るもんだからモエカが3杯目も投入。みんなでタオル旋回したら激アツwwww最後まで持つのコレww
個別熱波をイチ、ニー、アンビ〜でもらって終わりかと思ったら、自然発生的に沸き起こるアンコール。。
それを受けてなのか既定路線なのか、アンビちゃん再登場。
もう一度ロウリュからの個別熱波。
もう心拍数ヤバいwwww
なんとか生きて帰れたwww
ありがと、けんぴ&もっか!
お祭り男Gotoさんとマッソーけいご氏による企画、ambitious dayのトリを飾るのは十勝のハルビアさんを貸し切りにしたサウナイベント!
なんつってもambitious dayっつーくらいだからambitiousちゃんたちも参加する男女混浴型サウナイベントなのである。
ハルビアさんはショールームなのにサウナにも入れちゃうのが凄い。でもこのイベントがなかったらこれなかったかも。
男女混浴なため水着着用必須。水着を忘れたらガムテープでぐるぐる巻きにすると脅されていたので水着は忘れなかったのだが、サンダルを持ってくるのを忘れて終始足が冷たかった🥹
ハルビアに来る前にプレキャ帯広さんでお清めを済ませてそこで水着も仕込んできたので、アンビちゃんたちにお出迎えされたあとすぐに脱衣。
まず外にあるバレルサウナで温まる。本来の定員は4名くらいだと思われるバレルサウナなのだが、男ばかり6名でぎゅうぎゅう笑
でもロウリュするとアチアチになってとても良い。
一家に1樽ほしいねバレルサウナ🥰
外に用意されていた水風呂はキンキンだった。
グルシンちょい手前くらい(ナメ肌感調べ)
次に屋内のたぶん1人用のサウナにサウイキで知り合ったゾンビさんとセッション。
出会ってから1年経ったねーなどと再開を懐かしみ、まさかまたこうしてサウナの中でambitiousを語れるようになるなんて1年前には想像もしてなかった。
テントサウナに移動してアンビちゃんから熱波を貰う。
熱波師として歩み始めた彼女たちは今めちゃくちゃ練習していて、スポンジの如く吸収している真っ最中。
今日もGotoさんとマッソーから指導?を受けて練習していたのを僕はこっそり見ていたんだ。
そんなメンバーKURUMIとMOEKAの熱波を1、2、アンビ〜の掛け声で受ける。
熱が抜けやすいテントサウナなので何度もロウリュをして仰がれる。
幸せの極み。推しから熱波もらえる経験なんてある?笑
その後もいろんなサウナに出入りして、チェキなんかも撮っちゃったりなんかして🈂いこうなイベントでした!
GOTOさん、マッソー!そして貸し切りにしてくださったハルビアさんありがとうございました!
[ 北海道 ]
十勝遠征。今夜のお宿はプレキャ帯広!と言いたいところだったが、こちらのお宿がお安くなかったので大浴場のない東横インに泊まって、そこでもらった旅割のクーポンで日帰り入浴。
ここは前に来て感銘を受けたサウナの一つ。
俺の中では北海道ホテルにも匹敵する。
でもまたしても予定にケツがある。ゆっくり入れないので30分で高速2セット!
無言でセルフロウリュする輩がいたこと以外はパーフェクトだった!
さすがプレキャ!
今度は泊まりて来たいね。
[ 北海道 ]
ambitiousのライブ前にお清め。
12時半頃イン。
洗い場はそんなに混んでなかったけど、🈂室に入ったらめちゃ人がいた笑さすが十勝。
熱源はガスヒーターのサウナ。温度的にはややマイルドかな?
2セット目にストーブの前に座ったらやはり暑かったよ。
このタイプはストーブ前が一番熱いね。
水風呂は広めで深くて🈂いこう!
温度は入りやすい温度で良き。
外気浴スペースも居心地が良くて好きだなぁ。
今回は時間に制約があってここで🈂飯も食べられなかったけど、美味しそうだったので今度来るときはそこも視野に入れたい。
けどなー、帯広まで来たら食べたいもの(豚丼やらインデアンカレーやら)いっぱいあるからなー😇
[ 北海道 ]
最近よくサウナハットを置き忘れて帰ってきてしまう。その度に電話で問い合わせて取りに行ったり、着払いで郵送を依頼したりと独り者でなければ小言を言われていることだろう。
そんなポンコツがさらに拍車をかけた。
今日はサウナハットを持ってくることさえ忘れていた。
もうダメかもしれない🙄
その代わりと言ってはナンだが、新しいサウナマットは持ってきた。スリコのサウナイキタイコラボのやつだ。
これ、広げてみると意外とおっきいのね。
ケツデカ星人としては助かりますよ。
月見湯のサウナはサウナマットを敷かないと本来は入ることは許されない。しかし店員さんの啓蒙虚しくかなりの割合で『ナマジリアン』が存在する。
一見さんもしくは確信犯の常連。
後者だとしたら相当たちが悪い。受付を通ればサウナマットが販売されているのはわかっているはずだし、350円が高くて買えないということはないだろう。
それなのにだ。頑なに生尻で座り続けるのはもはや理解不能だね。
ということで、今日はスチームとドライ1セットずつで終了。
今日もスチームサウナ内のお水かおいち😋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。