爆汗ボンバー・ナメ

2022.11.26

1回目の訪問

バスケ大好きサウナー久々の遠征で東京青山に来ております。試合が19時からなのでそれまで🈂活と決めこもうじゃないか。

やってきたのは南青山清水湯さん。
都会のオシャレ銭湯って感じの外観がワクワクさせるね。

サウナ込み1060円。地元のサウナ料金がいかにありがたいかを実感するね。

サウナの人は番号札を渡されてしばしロビーにてステイ。
待つこと15分くらいかな?ようやく呼ばれていざサウナ。
渡されたロッカーキーが電子キーで、さすが都会の銭湯だなーって感心しちゃった。

脱衣所も洗い場も浴槽もととのいいすもサウナも全部激込み。
これが都会の🈂活事情なのか!恐るべしサウナブーム。
とりあえずお清めを済ませたが湯通しする隙間がないので諦めて🈂室へ。ここもちょい待ちで。

2段8名ほどのコンパクトな🈂室。テレビあり。

温度は低めだけど湿度があって良き。

水風呂は体感17〜18℃。水質は良きかな。

なんとか3セットこなせたけど、とにかく混んでて落ち着かない。人が多くて、これが都会の銭湯サウナなのか。ちょっと衝撃を受けた。

爆汗ボンバー・ナメさんの南青山 清水湯のサ活写真
爆汗ボンバー・ナメさんの南青山 清水湯のサ活写真
爆汗ボンバー・ナメさんの南青山 清水湯のサ活写真
1
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

南青山とは、これまたオサレなところへ… 表参道や六本木に近いっていうこともあるからなのかな? 明治神宮からの帰りに寄れそう ちなみに、近くに「ふーみん」という中華料理店があるのだよ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!