絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イカサマ

2020.03.29

13回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

昨日は政府の言い付け通り大人しく外出自粛するも、暇過ぎてとうとう外出。
12時45分ハッピーサンデー+LINEのクーポンでデラックスシート無料利用。
井上氏のロウリュウを13:00、15:00、17:00全て参加するも、1度も最後まで残れず、完敗。

続きを読む
42

イカサマ

2020.03.27

6回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

中1日で宿泊入館。
上野公園内を軽く散策。禁止だというのに花見をしている連中が若干いた。
夕食はデリーのカレー🍛で済ます。
時刻は20時過ぎ。
平均、浴室には2〜3名、サ室に1名。
オートロウリュウ復活していた。
コレだよ、コレ🥰

続きを読む
82

イカサマ

2020.03.26

2回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

仕事からの現実逃避のために寄ったものの、人が多く騒がし過ぎて逃避しきれず。
来る場所間違えたかな。
やはり自分の中で1番の癒やし要素は静寂だということ。
とりあえず鯛の兜煮定食食べて帰りました。

続きを読む
61

イカサマ

2020.03.24

5回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

前回の朝方の激熱モードは何だったのだろう?元のセッティングに戻っていた。
天井の塗装剥がれで施設にダメージがあるからだろうか?
オートロウリュウも作動していなかった模様。
他人のサウナ内の会話は好きでは無いのだが、ここで知り合って意気投合した者同士でサウナ談義に花が咲いた様なので良しとするか。
というより、自分もここの投稿者さんとオフ会してみたいな。

続きを読む
55

イカサマ

2020.03.20

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

今月のdエンジョイパスはレスタが取れなかったので、浅草ROXまつり湯を選択。
期限も迫っていたので本日使用。
前回の訪問から10ヶ月ぶり2回目の訪問。
新型コロナの影響で夜23時までの短縮営業とのこと。
14時過ぎに入館も、人影はまばら。
休憩を織り混ぜつつ8分を合計6セット程。
何がというわけでは無いのだが、何か物足りない。
正規の料金で入ることは無いんだろうな。

続きを読む
48

イカサマ

2020.03.20

4回目の訪問

三連休前カプセル利用。
20時前に入館。
サ室には4人。
人が少なくてこちらを利用していたのに、平穏もとうとう終わりかぁ、と残念に思いきや、その時だけでその後は1人か貸切状態。
オートロウリュウありで8〜11分の合計6セット。
朝はめちゃくちゃ熱いセッティングで6分4セット。
まだ静寂は続きそうで一安心。

最後にサ室ドアにオロポ400円がメニューに加わった旨の告知が貼ってありました。

続きを読む
58

イカサマ

2020.03.15

1回目の訪問

初訪問。
土曜日から相方と一泊で14時過ぎにチェックイン。
生憎の雨模様で気温も低く、景観は良くなかったが温水のインフィニティプールの開放感は圧巻。
3種類のサウナと岩盤浴を一通り巡る。
岩盤浴では寝ていると隣に若いビキニ👙の子が普通に寝てきてドキドキ。

最初の1時間位は人も少なめだったが、その後どんどん増えてきて騒がしくなってきたので、一時退散して外食に近くの中国料理屋の媽媽厨房へ。
一品の量がとても多くグループ向きの店でした。
21時過ぎから再びフィンランドサウナを中心に3時間程滞在。

皆さんも書いていますが、雰囲気はレジャーという意味では素晴らしい。
ただしサウナーとしての観点ではもっとも温度の高いフィンランドサウナですら満足出来るかどうか。
若いカップルや女子会グループが多く、目の保養にはなりました。

続きを読む
61

イカサマ

2020.03.11

3回目の訪問

水曜サ活

カプセル利用。
18時前に新宿を出て大船までまたしても辞めたスタッフの入館証の回収。
セキュリティが厳しいとこの作業が1番面倒。
19時前にさっさと終わらせて東海道線に乗り込む。気分はもうどこのサウナに行こうかという事しか考えられない。
で、今泊まりで1番安いこちらに決定。
軽く食事と、ここは例によって🪒が全く切れないので買い物を済ましてから21時過ぎに入館。
寝る前に6.8.8.10.12分(全てオートロウリュウあり)の5セットで就寝。
朝は6分2セット。
天気もすっかり晴れて清々しく出勤だ😄

続きを読む
72

イカサマ

2020.03.08

3回目の訪問

会社行事の震災対策訓練をさっさと終わらせて、錦糸町から新小岩まで移動。
雨の中を歩かされ、すっかり体が冷えてしまったため、一刻も早く温かい湯船とサウナに入りたい。
時刻は14時前。
17時のロウリュを受けたいので3時間コースでは少し時間が足りなく普通コース。
でも今週末行く予定の大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVEのために水着🩳を買ったのが届くので17時半には出なくては。
約半年ぶりの訪問でタオル使い放題でなくなる等、変更点もあったが高温サウナの素晴らしさの前には些末な問題だよな。

続きを読む
54

イカサマ

2020.03.07

1回目の訪問

ウチの会社は震災対策訓練と称して毎年この時期に10キロ歩くのだが、世間ではコロナでイベント中止だというのに全くそのつもりは無し。
明日の朝は住吉の猿江恩賜公園集合ということで、近くのニューウイングに前入りで16時過ぎにチェックイン。
実は恥ずかしながら初訪問。
リニューアルしたという(と言ってもリニューアル前は知りませんが)テルマーレ改とボナサームを交代で3セットずつ。😓
夜はまだ長いし、朝サウナもある。
いや、楽しみだ🤩

続きを読む
63

イカサマ

2020.02.28

3回目の訪問

初訪問からひと月ちょっとで3回目の訪問。
今日は初訪問の日に面接して採用した人が僅か4日勤務しただけで、体調不良を理由に休んだ挙句、最期はギブアップだと。
貸与品の回収に再び王子駅に。
年齢を問わず最近採用する人は根気の無い人が多い。
早々に片付け、自主的に今日は定時より1時間早く業務終了して17時過ぎには入館。
寝サウナでリセット完了。

続きを読む
51

イカサマ

2020.02.23

3回目の訪問

薪サウナ初体験。
予約状況見たら空いていたので18時の回を予約してから16時半に入館。
三連休中日ということで混雑覚悟だったが想像以上でした。
薪サウナの前に17時の回の岩サウナのロウリュで、最上段が空いていたので着席。
オリエンタルを彷彿させる灼熱の熱波とその後のサンダートルネードとのコンボで心臓バクバク。リクライニングで長めの休憩。
続いて薪サウナ。15分刻みで一回5人まで。自分の回は4人参加。
箱に入ったピンポン玉を引くと1〜5の番号が。サウナから最も近い場所が1番で自分は4番で3番が欠番。初見としてはマズマズか。
最大10分で、始めと5分後にロウリュをしてくれるが個別の仰ぎはなし。
悪くは無いけど、雰囲気を楽しむ物と思った方がいいかも。
蒸サウナも仕様が変わってから初めて利用したが、システムがやや煩雑で手軽に入れないのが難。温度も上げすぎで5分と入っていられない。
結論、従来の設備で充分満足出来、自分にとっては蛇足かも。

続きを読む
57

イカサマ

2020.02.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2、10分×3
水風呂:1分 × 2、2分×3
休憩:10分 × 5
合計:5セット

週半ばからサウナ禁断症状が出ていたが、ようやく週末連休前に入館。
当然たっぷり堪能するために宿泊で利用。
オープン記念割引分の枠は埋まっていたので平日宿泊料金で。それでも税込3,280円は安い。
🪒は切れないので近くのドン・キホーテでオロナミンCとポカリと一緒に事前購入。

他の投稿にもあるように椅子が2脚水風呂前に設置。
さらに口コミが広がっているようで、混雑とまではいかないものの前回訪問時より、確実に人は増えている。
サ室も常に人がいる状態で、1人きりになることは無かった。
皆黙々と入ってマナーの良い人ばかりなのでとても静かだが、それでも
これ以上人が増えないように祈りたい。

続きを読む
65

イカサマ

2020.02.16

5回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

相方がこちらをいたく気に入り、リクエストに応じて利用。
浅草は新型コロナウイルス🦠の影響で中国人がいなくて、とても静かでした。
仕事の関係で遠くの温泉♨️に行くことが出来ない為、手軽に温泉旅行気分を味わえるこちらはとても重宝します。
今日は暖かくて、水風呂後の外気浴が丁度良い温度で最高にリラックス出来ました。

明日は午後から3回目のVIO脱毛の予定なので、1日サウナに入れなくなるから朝サウナしっかり入っておこう。

続きを読む
51

イカサマ

2020.02.11

1回目の訪問

他の方のサ活を見てカプセル利用で初訪問。オープン期間特別料金、税込¥2180。
自分もそうだが、口コミが広がっているのか混雑とまではいかないがそれなりに人がいる。
サ室は91°C水風呂19°C
20分に1回オートロウリュ作動、おとなしめだが音はしっかりした。
休憩用に椅子はせめて欲しいところ。
総合的に見ても、このまま混まなければ良施設の予感。
ただし髭剃り🪒の切れ味は最低

続きを読む
69

イカサマ

2020.02.09

2回目の訪問

ここ何日かの寒さは冬前半の暖かさもあってとても寒く感じる。
こんな日はサウナで汗をかきたいのだが、家を出てからサウナに着くまでが辛い。
そんなわけで夕方まで行先が決まらず山手線を1周してしまった。
ようやくこちらに決めて入ったのは既に17時半。
泊まりたいけど明日は仕事なので着替えに帰らないといけないのだが、90分では短いので12時間コースに。
5時間位のコースがあればいいのにな。
8分6セット入って21時半過ぎに退館。
やはりここの寝サウナはいい。

続きを読む
54

イカサマ

2020.02.07

6回目の訪問

ホームに設定しているくせに、1ヶ月ぶりの訪問。他にもまだ未訪問のサウナがたくさんあるからどうか勘弁して欲しい。
dエンジョイパスを使って泊まり、深夜料金のみ¥2500也

この1ヶ月で変わったところは些細なことだが髭剃り🪒がおそらく原価の安いものに変わっていたこと。
あの持ち手の曲線が気に入っていたのに。
だが、これで他のクオリティーが維持できるなら安いものだ。
夜は10分3セット。
朝は8分3セット。
ちなみに外気浴リクライニング横の濡れた床は凍っていました🧊
あと1日頑張ろう。

続きを読む
66

イカサマ

2020.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

昨日、18時過ぎ初訪問。
五反田での仕事帰り、軽くサウナに入りたくなってこちらへ。
受付でサウナ利用の旨を伝えるとナイロンバッグに入ったサウナマットを渡される。
洗体後、ぬる湯に少し浸かったあとサ室へ。
平日のこの時間は比較的空いていて浴室全体で10人に満たず、サ室は1人か2人。
空いているので毎回2段目を利用。

水風呂は身体を伸ばした大人2人分位。
体感17°C程でこれまたいい感じ。

水風呂を出てすぐ目の前、カランの裏側がタイルで横長に腰掛けられるようになっておりそこで休憩。
最後に高温風呂で身体を温めて終了。

受付脇の休憩スペースで90円のラムネを飲みながら休憩。近くで親子がオセロをやっていてほのぼの。

また機会があれば行こうと思います。

続きを読む
72

イカサマ

2020.02.04

3回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

またしても帰宅意思喪失モード発動してしまったので泊まれる施設目指してアジュールから移動。
翌日五反田8時となれば、ドシー五反田一択でしょう。
入館自体零時を回っていたので、まずは寝ることに。
早朝は無人でセルフロウリュし放題。
🚿は日和って常温で。
アメニティの質の悪さは目をつぶってあげよう。
今日も1日頑張ろう💪

続きを読む
57

イカサマ

2020.02.03

1回目の訪問

初訪問。
19時過ぎに入館。他の方のレポートで入館方法を予習していたので問題なし。
今週の男湯は海側。
話に聞いていた通り、浴室は数人しかいなくガラガラ。
サウナの利用者はさらに少なく、入り放題の予感。
カラカラのドライサウナは汗が出にくい。まずは6分程入った後、水風呂へ。
2つとも小さいがサウナ入口、目の前の水風呂は極小で気分はケンシロウに小さく畳まれたウイグル獄長だが、水温は低く悪くない。
ジャグジーの周りに寄り掛かって休憩。
3セット繰り返した後は休憩スペースで夜景を眺めながらのんびり。
明日は五反田8時。
帰るのやめようかな。

続きを読む
52