絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イカサマ

2020.10.27

5回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日はまっすぐ帰宅するつもりだったのに、昨日のGoToキャンペーンで貰った地域共通クーポン使うの忘れていて、どこで使おうかフラフラ探しているうち、いつの間にかどこのサウナに行こうかと考えが変わってしまっていた😅

先週、CIOから美濃屋の出前を頼むという目標が果たせなかったのでリベンジすることに。
入る前に美濃屋を覗くと空いている。
これはチャンスだとばかりに入って早々オーダー。ヒレカツ弁当910円也。
20分程で配達出来るとの事。
急いで1セットだけ入って休憩室で待機。
中の人が上まで持ってきて下さった。

細かい待ち合わせが無く、5000円でお釣りを取りに戻らせてしまい、その節は申し訳ありませんでした🙏🏻

窓際で大塚の駅前を見下ろしながら食べるヒレカツは結構ボリュームもあり大満足でした。

その後再びサ室へ向かい3セット。
そのうち1セットは貸切。
コールマンのリクライニングも利用、あっという間でしたが大満足の3時間でした。

...で結局、地域共通クーポンはというと、昨日はタバコ🚬2箱と交換、今日はマスク一箱とあまり有効に使えていないような😅

続きを読む
55

イカサマ

2020.10.27

5回目の訪問

2連泊。
昨夜とうって変わって、静寂な浴室フロア。
遠赤外線と高温を交互に満喫。水風呂と浴室の温度が絶妙でととのい椅子で脱力。
月曜は食堂が休みなので外出してすぐそばのさんま出汁のラーメン🍜
なかなかの旨さ、再訪リスト入り。
流石に早めの就寝で、朝も遠赤外線と高温1セットづつ入って出勤。

続きを読む
59

イカサマ

2020.10.26

4回目の訪問

21時に相武台前で仕事を終えて新宿まで移動、すでに家まで帰る気は喪失していたので今夜の宿を物色。
新役はすでに満室になってしまっていたが、こちらは空いていたので池袋まで移動。
日曜の夜はほとんど人がいなくて快適に過ごせると思っていたところへ、クソガキドラクエパーティー登場。
4人同時に水風呂に入って奇声を上げるは、大声でしゃべるは傍若無人な振る舞い。
早々に切り上げ、カプセルに移動。
朝ウナにシフト。
元の静寂が取り戻せていて一安心。
時差出勤にしたのでチェックアウトまでのんびり過ごします。

続きを読む
63

イカサマ

2020.10.25

1回目の訪問

サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は相武台前で17:30から21:00まで仕事が入っている。
近くのサウナを検索したらヒットしたので行ってみることに。
公式ホームページは一通り目を通しておいたが、イキタイの投稿はあえて見ずに訪問。
送迎バスは8月末で廃止のため、¥150の地域コミュニティバスを利用。
正直期待してはいなかった。
スーパー銭湯は子供がうるさく騒がしいイメージがあったからだ。
時刻は13時を回ったところ。
館内着とタオルのセットもつけて入館。
広々とした浴室のため、人はそこそこいても少なく感じる。
サ室は5段4列、思ったほどカラカラでは無い。
とりあえず1セット。
露天の外気浴エリアへ。
フラットリクライニング2台に、ととのい椅子が四方に配置。
これが予想外に気持ち良かった。
開放感があり、今日のような暖かい陽気では最高であった。
レストランではサンマーメンとクラッシュコーヒーゼリーをオーダー。
やや甘めの味付けとしっかり冷えているゼリーがうまい。
最後に1セットだけこなして現場へ。
予想に反していいサ活となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
46

イカサマ

2020.10.24

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今日は大移動だった。
早朝SHIZUKUのカプセルいる時に相方から電話。
こんな時間にどうしたのかと思ったら、南町田グランベリーパークに買い物に行きたいので付き合って欲しいとのこと。
朝ウナ1セットだけ待ってもらい、電車で移動。
合流して朝ご飯でも食べようと誘ったら、待っている間に済ませたからと、現地まで我慢させられる。
ようやく着いて食事にありつけたのは11時過ぎ。
その後敷地内をグルグル巡る。
SHIZUKUで貰ったGoToキャンペーンの地域共通クーポンも使わせてもらった。
それにしても人が多い、マスクをしている以外は完全に元の生活に戻っているようだ。
帰りの電車は行き先間違えて、そのまま2人して寝落ち。気付いたら大井町。
せっかくだから久しぶりにキッチンブルドックでオムライスと巨大メンチカツを食べた。
最後の締めはやはりサウナにしようと提案するとあっさり承認。
最寄りのサウナはお風呂の王様だけど、他に候補として戸越銀座温泉、金春湯をセレクト。
金春湯がいいとの事なのでさらに移動。
金春湯は8ヵ月ぶりの訪問。
18時20分到着、男湯は90分の時間制限付きなので、90分後に入口で落ち合うことにして別れる。
浴室内は想定範囲内の混雑、サ室は定員6名だが水風呂、休憩のサイクルがうまく回転してストレスにはならず、締めのサ活としては満足な内容でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
50

イカサマ

2020.10.23

36回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

金曜日に二回目のSHIZUKU座談会があるため水曜日には宿泊予約していた。
そうしたら木曜日にオリジナルポロシャツ付プランなんて素敵なプランが出来たではないですか❗️
お店に連絡してすぐにプラン変更‼️

今回は自分の他、Uoさん、Zさん、SHUNさん、佐村さんの5人が参加。
今日もとても楽しかった😀
戻ってから2セット
本日からデザートメニューでパフェが加わりました。とても可愛らしいので一度ご賞味を^_^

続きを読む
45

イカサマ

2020.10.23

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

溜まっていた振休を使う。
夕方からSHIZUKUに宿泊の予約済み。
早く起きてどこかその前にサウナへ行こうと決めていたが、ダラダラして家を出るのが遅くなってしまった。
とはいえまだお昼過ぎ、充分間に合う。
平日休みなのでどこも空いているはず。
せっかくなので普段なら混んでいるところに行ってみよう。
色々迷った末、黄金湯♨︎に行ってみることに。
自宅近くのバス停🚏から本数は少ないが、直接錦糸町に行くバス🚌がある。
途中食事を取り、13時45分イン。
2回目の訪問だが前回とは比較にならない位空いていた。
雨が降っていたのも空いている理由の一つかもしれない。
よし、読み通り❗️
サ室も上下2段のうち上段に3〜4名程。
外気浴の椅子も8脚あるうち1人か2人。
途中のセットでは、数瞬ではあったが貸切になることもあり、とても満足の行く結果であった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
52

イカサマ

2020.10.21

8回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

前日の予告通りゼロヒャク氷結祭のため宿泊で19時過ぎに入館。
浴室は8人、サ室にも6人で上段は満席、全員若め。
いよいよ周知されてきたか?
21時に氷🧊が投入される頃にはどうなってしまうのか?
3セットでゼロヒャク氷結祭の開始時間までいったんラウンジまで退避。
中の人に事前に教えていただいた通り自販機が復活。しかもジュース類は普通の自販機と同料金❗️
カップ麺の自販機のラインナップも他で見た事が無い商品と共に復活。
アルコール類の自販機はまだとの事だが、下戸の自分にはあまり関係無し。
時間少し前に浴室に戻ってみると、
❓❔人が減っている...結局いつもと同じくらいの人数に😅
インフィニティチェアも好きなタイミングで座る事が出来きた。
今日は外から入り込む風も涼しく、気持ち良かった。
夢のような時間もいつも通り1時間で終了、また次回👋

続きを読む
57

イカサマ

2020.10.20

4回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日は色々あったから何から書こう?
まずは美濃屋で食べてからCIOにしようと思ったけど、CIOから出前にトライしてみるのも悪くないと18時15分に3時間コースで入館。
今日はUoさんやZさんも来るらしい。
先に3セットこなし、外気浴。
そこで一つ発見したのがこれまで気づかなかったが、外気浴の階段からおにぎりぼんごがちょうどビルの間にポッカリと見えるではないか‼️
これで混み具合を確認してから行くなんて事も可能になるな。
その後休憩室にてUoさんと合流。
そこで何とイキタイでSHIZUKUへのサ活投稿第1号のサ活ネーム、カリーシさんを紹介していただく。
先に美濃屋で食事を済ませてZさんも到着。
美濃屋は今日はとても混雑しているようで、出前は出来なそう。
ちょっと早めに切り上げてUoさんカリーシさんと直接お店へ。
私がいただいたのはカツ丼。
カツカレーは販売をしばらく休止との事。

予告:明日はゼロヒャク氷結祭の新役に宿泊する!

続きを読む
66

イカサマ

2020.10.19

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は1日東京駅近くの現場で仕事。
16時半には仕事が終わった。
久しぶりにロウリュサービスを受けたくてどこか近くでないかなと思い検索。
どうせなら行ったことが無いところがいい。
そこでサウナセンターに白羽の矢が立った。
食事を済ませてから鶯谷に移動。小雨の降る中徒歩で数分。
身体が冷えてきたので早くサウナで暖まりたい。
18時に到着。受付で初めて利用の旨と3時間コースと伝え、一通り説明を受けた後、1階のロッカーで館内着に着替える。
6階の浴室へ向かうも、お風呂用メガネを忘れてロッカーにUターン。
焦るな焦るな。
浴室は結構な人数で年齢層はかなり低い。
かけ湯で体を流してから髪を洗う。
タオルで水分を拭き取ってからサ室内へ。
定員15名に対して半分程。
とりあえず入口よりの2段目に座る。
温度計は2つあり、入口に近い方が90°C、奥側が100°Cを指していたけどそんなに温度差あるのか?
体感90°Cの方が正しい気がする。
湿度は高めですぐに汗が吹き出す。
7分で退出、水風呂へ。
水風呂は14°Cとキリッとした冷たさ。
今日の目的のロウリュサービスはタイミング的に19時の回ワンチャンス。
逆算してもう1セットこなした後、いよいよロウリュタイム。5分前に入って満員御礼、
今回も2段目。
今日のアロマ水は生姜との事。
甘い中にもピリッした刺激が心地よかった。
次回はレストランも利用しようと思います。
帰りは雨も止んでいたので入谷から帰ることに。

続きを読む
63

イカサマ

2020.10.18

3回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ゲリラでサ室を110℃にパワーアップとの告知をTwitterにて知る。
これは行かずにはいられない。
18時過ぎに入館。
浴室は3名ほど先客。
週3で来ているという常連らしきおじさんが今日は昨日より10°Cも高いと呻いており、一体どうなっているんだと首を傾げていたので種明かしをしてあげたら、最近来るたび変化しているし、色々考えているんだなと感心していました。
その後Zさんとも偶然。
有意義な時間を過ごさせていただきました。
日曜日はぼんごも美濃屋も休みなんだよね。
今度は泊まりで美濃屋の出前を頼んでみたいと思います。

続きを読む
54

イカサマ

2020.10.18

3回目の訪問

GoTo宿泊、19時過ぎに入館。
そこそこ人はいるけど誰も喋らないで自分のペースでサ活に勤しんでいるので、それらが初めから施設のオブジェとして組み込んであるかのように気にならない。
ホームのSHIZUKUが最近騒がしいのでゆっくり過ごす事が出来ました😌

続きを読む
54

イカサマ

2020.10.17

35回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

朝ウナ、少し出遅れ。
昨夜程では無いが浴室は4〜5人。
サ室も基本1人になることはない。
オートロウリュのタイミングに合わせて4セット。
10時のチェックアウト前、ラウンジで休憩すると10名程の人がいた。
早く大井町のSHIZUKUオープンしないかな😩

続きを読む
57

イカサマ

2020.10.16

34回目の訪問

今月3回目のGoTo宿泊。
入口視界にシューズボックス37番と137番が空いている時点でいい予感。
案の定館内は静か。
サウナの方はどうか?
ぬか喜びであった😩
浴室に10人、サ室も5人フル。
ほぼソロサウナーでみんな静かだが、求めているのはこれじゃ無いんだよな。
日付も変わる前には大分少なくなったけど貸切状態は無いまま。
贅沢言っているのはわかっているんだが、やはり1度経験してしまうとどうも忘れられい。
早朝サウナに期待するとしよう。

続きを読む
49

イカサマ

2020.10.14

7回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

宿泊で19時前に入館。
相変わらず人がいない。
しばらくは貸切状態を満喫。
初インフィニティチェアも良かった。
ととのい椅子以上のトリップ。
ゼロヒャク氷結祭も1番乗り。
氷🧊が水風呂の中でパキパキいう音で
ASMR動画作ったら最高だろうなと思った。
もっとみんなにここの良さを知ってもらいたい反面、最近のSHIZUKUのように人が多くて寛げなくなったら嫌だなとジレンマに陥るのであった😩

続きを読む
47

イカサマ

2020.10.11

4回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

7カ月ぶりの訪問で宿泊に限っては1年ぶり。
明日は去年と同様、近くで健康診断があるので2カ月前から予約していた。
その間、チラーの故障の報を聞き落胆、修理は間に合わないと思っていた。
また、本当は15時にチェックインして1日満喫するつもりだったのに仕事が入ってしまった。
但しこちらは怪我の功名というか、JNファミリーに行くことが出来たわけだが。
遅まきながら、イキタイの投稿掲示で自分の名前も確認。
ここに至るまで紆余曲折あったが、結果オーライであった。

続きを読む
51

イカサマ

2020.10.10

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

相武台前の現場に今日と明日行く事に。
自宅からは2時間近く掛かるので家になんか帰っている暇が勿体ない。
ではどこのサウナに行くか?
サウナを愛でたいで紹介されたばかりのこちらに決定。
22時過ぎの入館でレストランは終了。7時には出発しなければならないので10階の露天も含め、温水プール等を駆け足で巡る。この短時間の滞在ではこちらの施設の魅力を充分に満喫することは難しいのでいつかまた訪れてみたいと思います。

続きを読む
58

イカサマ

2020.10.08

33回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

GoTo2回目の利用。
今日は久々にかつての静かなSHIZUKUが帰って来た。
雨で台風が近づいて皆素直に帰宅したからであろうか?

しかしながら少し疲れ気味なので早めに寝させてもらい、明日の朝にまた入らせてもらうとします。

続きを読む
47

イカサマ

2020.10.08

1回目の訪問

サウナ:6〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

初訪問。
今日は船堀で午後から講習があるので、午前中は半休にすることにした。
雨が降っているが自宅からは20分程なので徒歩で移動。
3時間のコースで¥1300と安い。
受付は5階で浴室とサウナは一つ下の4階。
結構な広さ。
お風呂はバイブラ有りと無しの2つ。
お風呂と同じくらい広い水風呂はやや浅め。
家出る前にシャワー🚿を浴びて来たので軽く身体を流してからすぐにサウナへ。
こんな時間に誰もいないと思いきやオッサンが2人いた。
温度は102°C、湿度は無いがカラカラという程でも無い。
サウナ内にはテレビ。ガラスの明かり取りから隣の水風呂が見える。
先に出たオッサンが、桶で水風呂の水を何回も掻き出す。
潔癖症なのかなと思いきや、自分には掛け水なしでダイブ❗️
続いて出て行ったオヤジもそのままダイブ‼️
後から来たトドみたいなオヤジもダイブ&潜水❗️‼️
一体どうなっているんだここは?
ひょっとして施設公認かと思いきやしっかり大きく注意書きがある。
それから浴槽の排水口とはいえみんな平気で痰を吐く。
いい施設も客層が悪いと全て台無しになるなと心底思った。

続きを読む
46

イカサマ

2020.10.05

2回目の訪問

サウナ:6分、7分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は静寂を求めて。
久しくホームのSHIZUKUにはそれを望むべくも無く、こちらに参った次第。
事前に公式Twitterでも確認済み。

普段、昼ご飯は摂らない事が多いのだが、今日は珍しく14時過ぎにカレー🍛を食べ、あまりお腹が空いてはいなかったが、中の人が最近推している美濃屋に入店。
昼にカレーを食べたの忘れてカツカレーをオーダーするも、本日は終了との事。
残念な気持ちと安堵が半々。
気を取り直してタラ、ハムカツ、エビフライ🍤の定食三点盛をオーダー。
ソースとは別に付くタルタルソースも卵がゴロゴロ入って良い。厚切りのハムカツと舌だけで溶けるタラも良かった。
豚汁の具はキャベツと豚肉のみと潔い。 
しかもキャベツは一緒に煮ていないようで歯応えが充分。
話は変わるけど、蒙古タンメンのクタクタのキャベツ苦手なんで。

昔から味噌汁白ごはん系が何故か量が食べられない自分には、ご飯は普通盛でも結構なボリュームでした。

ところでサ活。
3時間で利用。
始めはサ室に4人程いて、ガッカリしたけど皆すぐにいなくなり、最後には浴室サウナ貸切になって本日の目的を達成。
前回訪問時にはなかったコールマンのリクライニングも充分堪能。
外気浴は残念ながら、中の人が掃除されるもまだ臭いがしました😖
粗相した奴許すまじ💢

続きを読む
62