2021.08.16 登録
[ 神奈川県 ]
今日は。
慶應の優勝をお祝いして
平日入浴無料券 プレゼントってことで
お知らせが届いたので
では、 是非いきましょう。水曜日だし(^^)
ってことで
無料券ありがとうございます(*^▽^*)
このごろにないくらい すごい人でした!
でも、 18時半ころにはすこしは 減ったかなって印象!
サウナ室
76℃くらいのマイルドなかんじながら けっこうちゃんと発汗したよ(^^)
10分 5回
水風呂は
15℃いかないくらいをキープ
温度があがらないってことは サウナ室の人の多さみると 水風呂入らない人がけっこういるのかなーって。おもって入っていました。
外気浴
途中から小雨。 もう少し風ほしいよー。
人が多かったので ここでのご飯はやめて 帰宅前に。
今日は ニュースの時間のサウナTimeで
ゆっくりできましたー。
人の出入り多いけど
扉が2重なので 温度変化あまりなく 気持ちよくすごせました。
マイルドながら汗だくだから、 ゆったり滝汗 これも良きってコトで〆ます(*´ω`*)
ご飯 撮る前に前に食べちゃったので 写真なしです。
女
[ 神奈川県 ]
用事が早めにおわり、サウナイキタイ!
【3】日ってことは
GOGO ホーム\(^o^)/
17時45分に到着
まず、大浴場ね。
サウナ
6分 12分 6分 6分 6分
18時のロウリュウ
20人いたよ(゚∀゚)
大盛況!!!
アロマはローズマリー 自家製だって。
いわもとさん みさわさん
ありがとうございました(^^)
水風呂 冷たくてきもちよい。
外気浴
今日は日曜日で混んでいて
椅子に座れないことおおかったな。
19時
ご飯たいむ
お供 お蕎麦(温)
ワタシ チーズタッカルビ丼
丼、けっこうボリュームあったよー!
美味しかったです。
かぼちゃのっていたよ。
野球みつつ
やりたいこともやって
20時45分にまた、大浴場に。
(ヤクルト負け)
かなり人が少なくなってますね。
21時ロウリュウ
アロマはレモン(^^)
10分 5分
90℃のロウリュウはガツンときますね(^^)
きもちよかったー。
21:40退館です。
ゆっくりできたなー。
もっと、ゆっくりしてもよかったよ(笑)
ぽーっとサウナハイなって、リラックスできた。
良き時間でした(^^)
女
[ 岩手県 ]
帰省サウナ
最後にココ(*^▽^*)
プル釜
岩盤浴
子供もOKってことで
最高です。
夕方に到着
ギリギリ
17時のロウリュウに参加
8分 8分
岩盤浴の服に着替えて
プル釜
岩盤浴を。
プル釜の部屋の方が温度高いみたいでした。
薄暗い室内
熱い岩盤浴にじんわり汗が。
そのうちに玉汗。
都合により19時からお食事処が利用可能ってことで
少し待ってご飯(*´ω`*)
私⇒冷やし中華
娘⇒油淋鶏定食
おいしくいただきました。
少しプル釜であたたまったあとに、
最後のお風呂。
サウナ室
ロウリュウに合わせてね(^^)
アロマはヒノキでした。
12分 9分
最後は
源泉に。
PH9.9
さっぱり ツルツルした温泉
入っているとじわーっとポカポカしてくる。
珍しい ラドン温泉 が
身体にしみわたりました。
あがったあとも
いつまでも冷めない!
源泉のパワーかんじますね(^^)
良き時間でした。
リラックスできたー。
帰省なたびに訪れたい施設です!
サウナ室にテレビあれば
さらに良し。
女
[ 岩手県 ]
帰省サウナ
今日は
娘が 味噌󠄀たんぽ って
コトで。田沢湖に。
帰り道に
雫石の道の駅のここに。
ここは週替わりみたいですね。
今日は右側。
サウナはテレビ有り。
サウナ室
10分 8分 8分 10分
水風呂は蛇口から水がずっとでています。
体感ですが
20℃よりは少し高いかな。
気持ち良い、深さもあって。
外気浴
外にプラ椅子なしなので、
少し移動させていただきました。
浴室内にプラ椅子は2つです。
風がもう少しあってほしかったなー(;´∀`)
源泉はPH8、9
少しクリーム色でとろみあり。
少し甘い香りがする。
弱アルカリ性かな!
気持ちがよく、温まると冷めにくい
気がします(;´∀`)
張り紙には
色味の表記がなかったのが残念でした。
あー。気持ち良かったー。
リラックスできる素敵な時間でしたー。
サ飯は
施設に来る前に。
女
[ 岩手県 ]
帰省サウナ(^^)
チェックしていたここ。
志和稲荷神社で参拝のあとに
サウナ室
時計なし
音楽なし
薄暗い室内
時計ないので
だいたい5分6分で
5セット
水風呂が深い!!
もう少し冷たいといいな!
温度計わからないので体感です。
外気浴
プラ椅子たくさん
ベンチあり。
お風呂はひとつ
高濃度炭酸泉です。
ここは
サウナのための施設ですね!
浴室の出入り口に
ピッチャーの氷水。
うるおいます!
セルフロウリュウ久しぶりだったな。
水の音。蒸し上がる室内。
玉の汗。
最高でした!!
また、次は1人で(笑)
娘を待たせるのがかわいそうで。。。
湯上がりソフトクリーム。
写真わすれた。(;´∀`)
娘と、半分ずつ。
女
[ 神奈川県 ]
お盆休みって言われる期間
働き続けたので
身体はバキバキ。
サウナしかないよね(*^▽^*)
ここは
かながわペイがつかえるってことで
ここにきまったよ!
18時半に到着
サウナ
8分 6分 6分
湿度があって
きもちがよい。サウナ室
水風呂もきもちよい!
プラ椅子での外気浴。
小雨でもそれもきもちのよい気温。
ジェットバスで、痛い背中をケアしました。
いいかんじだったよー(*´∀`*)
帰り際に
ロウリュウに合わせての
サウナ 5分
退館は19時半ころ。
帰りに夕飯を。
ホントはサウナ前に食べたかったな(;´∀`)
外気浴ここちよくて
お風呂もここちよくて
うとうとしたかったなー。
8月本当に忙しくてさ。。。
身体はこりかたまるとして
ココロもすり減る。、
メンテナンスの重要性を
かんじますね。
癒やしの時間。たいせつ(*^▽^*)
女
[ 静岡県 ]
今日は温泉お誘いして
ここまできましたー。
となりの『茶目湯殿』にしようと思っていたんだけど
直前でこっちにしちゃった(^^)
サウナ室
12分 12分 12分
水風呂が伏流水ってかいてたなぁ、
とてもきもちよく、
キューッと冷たい(*^▽^*)
外気浴
久しぶりにインフィのお椅子にであった!けど、真夏の直射日光(笑)
日焼けするので断念(笑)
ミストサウナは竹炭だって。
でも、もわぁーっとしてないの。
これでも、ミストサウナなのかなー。
ほどよい温かさと香りに癒やされました。
短めの時間だったけど
たのしめたよ。
施設のご常連サマのおばぁちゃんがたくさんいた。
憩いの場なんだね。
田舎ののんびりした雰囲気。
長生きしてネ(*^▽^*)
女
[ 神奈川県 ]
さそわれるがまま
到着してみると
ここ(*^▽^*)
好きなところやーん(*^▽^*)
サウナ
6分 8分 8分 6分
外の壺湯
絶妙な温度すぎる(*´∀`)
水風呂!
内湯ベンチ!
最高でした。
ご常連サマ
すごい存在感ですね
それがちょっと嫌だったな(;´∀`)
指定席ですか?
そこ以外はダメなのですか?
私と、肌が触れ合いそうな至近距離(笑)
そっちいけって
言われたほうがいいかも(笑)
それでも
ここの湿度、ロウリュウ、明るさ、かおり
やっぱり好き!
サ飯は
また、さそわれるがまま。
伊勢原市にて
娘は冷やし中華!
女
[ 神奈川県 ]
今日は、前からここにくることにしてました!
13時に到着!
サウナ
10分
6分(ロウリュウ)
かわいい子供熱波師があおいでくれました。
お供とちょっと
ご飯を食べたあと、
眠くてお昼寝!!
後半戦
10分 8分 8分
ロウリュウ 6分 6分
サウナストーンにかかるアロマ水の香り
癒されます(^^)
今日はいつも以上にたのしめました(*^▽^*)
素敵なイベント
たくさんありますね!!
ホームがもっと好きになったな(*^▽^*)
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりなはサウナへ。イキタイ!
お供が選んだここに。
まずはご飯。
ここはボリューム多いので
シェアしてね(^^)
生姜焼き定食と長芋の天ぷら
天ぷら。娘のお気に入りね(*^▽^*)
大浴場。
サウナ室
灼熱の夏のためか
驚くほど空いている。
12分 10分 10分 10分
久しぶりなので水風呂が冷たくてかんじる。
外気浴
外は暑いけど
サウナ室から出てきた方としては
涼しい
うとうとしちゃうよね。
2時間で おしまいに。
汗かいて
リラックスして
帰路は身体も心もラクになってることを実感
今日もよき時間でした。
18時より
16時間のファスティングしてみます(^^)
女
[ 神奈川県 ]
今日はクーポンを使用したいのと
テレビをみたいので
ここに(^^)
14時半に到着。
特別クーポンって素敵(*^▽^*)
ロウリュウのおかげで
湿度のあるサウナってやっぱりいいな。
ほとんど、1人だったよ。
6分 ✕5
前半は終了
水風呂が冷たくて気持ちいい
1セットから
きちんと、ととのうことができました。
リラックスルームで少々の仮眠
17時
後半戦
ここのサウナはテレビがNHK
それが、今日の決め手(*^▽^*)
大相撲の名古屋場所
取り組みに合わせて
水風呂とサウナ。
楽しい時間でした。
ロウリュウあると
焼ける熱さだったよ(;´∀`)
気持ちよかったー。
退館のあとに
「あー、スッキリしてる」と
実感できました。
今日も素敵な時間過ごせました。
ありがとう(*^▽^*)
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホーム!
野球休みだから、来ちゃった(*^▽^*)
まず、ご飯。
私→ガバオライス
娘→韓国冷麺
どちらも、【夏メニュー】だよ!
食べ始めたところ
「そっちがいい」と言い出して交換。
娘は弾力のある麺が苦手みたい。美味しいのにさ。
食べ終わって。お風呂(^^)
サウナ 10分 10分 10分 10分
ロウリュウ8分 6分
水風呂
久しぶりに16℃前後の水風呂にはいり、これだ!と、満足。
外気浴
風がない(;´∀`)
けど、気温がきもちよい。風があれば。。。
ロウリュウは
柑橘のかおり。
やっぱりいいよ!ロウリュウ(゚∀゚)最高や。
昨日はミストサウナはいれなかったので
サウナ欲が爆あがり。
たくさんはいったよ!!
最高やーん。
イルミ
きれいだったな(*^▽^*)
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりにここに
立寄り(^^)
時間はあまりないけど
箱根ってなんか良し(^^)
アソビューでお得◎◎◎
サウナ室はカラカラとはいえ
しっかりあたたまっている。
大きめの窓から外がみえる。
紫陽花のむらさきがキレイ。
オルゴールのBGMの音で、さらにぼーっとリラックスしてくる。
「時に昔の話を」が流れて
なんか、どっかにトリップした(笑)
8分 8分 10分 5分
最後は時間切れの5分(´・ω・`)
水風呂は
体感でこのくらいかなーと。
いつまでもはいっていられるよ。
循環してくれるといいなぁ。
外気浴はプラ椅子が3脚。
前の時はなかったよーな。
けっこう座り心地すき(*´ω`*)
風がけっこうあってきもちよかった!
最後はジャグジーでリラックス。
PH8.0のお湯はとろみはないけど、キチキチしているかんじでした。
さっぱりしてて◎!
短い時間だったけど
きもちがよかったよ!!
女
[ 東京都 ]
野球観戦のため、都内にお泊り
なんとなくで江戸川区!
初めての都内の銭湯に。
公園からのここに。
西葛西駅から
30分歩いてることになるね。
こじんまりとしてるのに、お風呂の数が多い!
檜のお風呂は、階段の上にあり
なんとも落ち着く。
この住宅地なのに、温泉(*^^*)
しかも
あたしの好きなべっこう色。
とろみがある滑らかなお湯はきもちがよい。
かすかに甘い匂いがする。気がする。
しかも、水風呂が、それって
素敵すぎる
23℃よバイブラあり。
ずっとはいってしまいますね!
サウナは
高さのあるタワー。
丸いまどがついていて、
時々。のぞいてお供をさがしてみる(*^^*)
水風呂にたまにはいってるのが面白い!
もちろん上段で。
8分 6分 8分
おかわりの4分
ダイエットのために着圧の靴下
下着で
ミミズ腫れになっているのを発見(´・ω・`)
蕁麻疹じゃーん
サウナはいりにくいじゃーん。
長引くようだと
病院だ。
たまに、全身の鏡でチェックしないとね。
着圧シリーズ
使い続けるか…
なやむ!
女
[ 東京都 ]
今日は野球観戦に。
そして、帰りのルートでここに。
前に来た時は
娘がまだ小さく
階段のあるこの施設は
転ぶリスクが多いのでさけてましたが
もう大丈夫!!
ってことでここ。
けっこう好きなんだよねー
ここの源泉(^^)
今日はむかって左。
塩サウナとロッキーサウナ
ロッキーサウナ
10分 8分 10分
塩サウナ 12分
水風呂 20℃
いつまでもはいっていられます。
3℃ちがうと、けっこうちがうね!
外気浴
プラ椅子が多めにあって○。
小雨がーーー。
源泉
褐色のとろみのあるお湯が本当に気持ちがよい。
ぬるっとしてるようでサラリとしている。
不思議なかんじ(*´ω`*)
ずっとつかっていたくなるー。
けど、時間ないのよね。
一時間半ほどの滞在時間
もっと長くいたいけど
立寄りだから、こんなものね。
帰りに
また、また、
中華!!
写真わすれたよ(笑)
野球みて
お風呂はいって
たのしい1日だった。
温泉で疲れはお湯に溶かしたけど
やっぱりつかれてるー(笑)
女
[ 静岡県 ]
アウトレットに買い物にきて
途中から予報通とはいえ
雨模様
ってことで
平日にくることもまれだし
タオルはセットだし
レシートの割引あるしで
ここに。
ホテルの日帰りってことだけど
日帰りのお客さん専用とおもわれる靴箱もたくさん。
受付も広くとってある。
これは
買い物のお客さんが日帰り温泉を利用してほしいって オモイ をかんじました。
館内にはいるとすぐに
お香のかおり
いやされる(*^▽^*)
大浴場は2階。
ホテルのお客さんの入口は別にありました。
全体的に木をかんじる。
ロッカーも黒で、品よく
数もおおいです。
サウナ室も大箱
30人ははいれる
横にひろい!
晴れていれば富士山(^^)
さすがーー雨女(゚∀゚)
ロウリュウのあとなのかな?
18時45分に入ったときは、とても湿度が高いとかんじたよー。
サウナ室
6分 8分 6分
サウナでて、すぐに水風呂かけ湯で動線よし(^^)
水風呂も深め。
富士山の湧水なようで、良質(*´∀`*)
すぐに内湯にベンチと椅子
外にも同じ
雨に濡れないところにもあったので優しさをかんじます。
晴れていれば眺めもよく、さらにリラックスできることでしょう。
夜景もけっこうきれいでした。
お風呂は
PH7.94
無色 無臭 透明
ややとろみ の源泉 加温
深さが 130センチ 90センチ
と色々あるのがおもしろかった!
浅くて寝湯になるところもありました。
炭酸泉もあり。
湯上がりタイムは
漫画や本に絵本
寝転ぶところ
個室になるところ
テラスで飲み物
など、ゆっくりとできるかんじに。
今回は利用しなかったけど
ぜひとも
長い時間の利用をしたいですね(*´ω`*)
ロウリュウもあるみたい。
調べてみたいな。
女
[ 神奈川県 ]
5月ラストの
ホーム(^^)
まず
ご飯!
私→スンドゥブ(単品)
お供→うどん(温)
サウナ室には18時半ころに。
まだ、ロウリュウの湿度がある!なかなか良い(^^)
8分×5
炭酸泉をたのしんで
最後のおかわり 5分
外気浴 気温ちょうど良く。
もう少し風があればもっと◎
今日も良い時間すごせました(^^)
女
[ 神奈川県 ]
母親があそびにきてるので
箱根まで足をのばしました。
修学旅行の小学生いました。
箱根の温泉にとまる修学旅行ってなんか、いいね(^^)
大浴場
あまら、こんでません!
サウナ室
ほとんど貸し切り
はいってもすぐにでていくので
サウナーではなさそうな人ばかり。
ドライサウナだけど
雰囲気良い
ライトの具合がすてきってお供がいってました!
10分 10分 10分
水風呂は19℃
サウナがまろやかなので
このくらいの温度がほどよい。
外気浴
外に寝そべるタイプのプラ椅子!
風は少しありで気温もちょうど良く
森林浴もできる。
直射日光はなく、くもりで
うとうとしちゃったー!!
源泉は丸い石風呂
全体的にお湯の温度はあつめ。
温泉を楽しんで
最後に
サウナ室 10分
温泉のあとに
夕飯!!
私→カツカレーうどん
母親→味噌チャーシューらーめん
娘→キッズ ハンバーグ
実は私がハンバーグで娘がうどん(笑)
上品な味でした!
箱根の温泉は
いつまでもポカポカで
冷めない(^^)
お肌もモチモチのすべすべに。
なんか、ずっとねむかったー(笑)
リラックスってことですね。
良き時間すごせました。
今日もありがとう(*^▽^*)
女
[ 神奈川県 ]
入浴剤のサンドアートができるってことで
ホームに(^^)
なかなか、イベントのときにこれないから、なんか特別感(^^)
まずは
大浴場
サウナ
8分 10分 10分 8分
雨がやんでいて、外気浴が気持ちよい(^^)
サンドアート
ご飯
お昼寝
後半戦
このあとはこんなかんじ(;´∀`)
ご飯は
キャベツと唐揚げのあんかけ定食
娘は
春のアサリのあんかけうどん
今日のうどんはとても味が濃くて(;´∀`)おいしかったけど、のどが乾く(笑)
期間限定メニュー。
すきです(*^▽^*)
後半戦
サウナ室
8分 10分 10分
男性の大浴場では
17時にロウリュウイベントのようでしたね。
あちらはイベントが盛んで良きですね(^^)
今日はホーム
たっぷり楽しめました!
お昼寝してたけど
ギッタンバッタン騒がしき子供たちよ(笑)
何度も目が覚めた。(笑)
元気が1番(゚∀゚)
発汗よくて
滝汗!!たくさん汗かいて
リラックスandリフレッシュ
できました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。