絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YuZu

2024.01.14

14回目の訪問

サウナ飯

17時半ころ到着。


まず、テレビで大相撲をみながら
ご飯。お供は「オムレツ焼きそば」
ワタシは「熱波焼定食」


横綱の取組
照ノ富士の初日白星をみとどけて
18時 大浴場へ。


サウナ室
今日は上段よりも真ん中あたりが人気のよう。


10分 10分 10分 全て上段


源泉でまったりのあと

おかわりの5分



最後に
電気風呂と源泉で
今日はおしまいにしました。


金曜日に足を捻挫してドス黒くなっています(;´∀`)
治れなおれと念じながらの
源泉 ゆ湯治(;´∀`)

熱波焼定食 980円

からし焼きから改名されてました。スライスニンニクは入らなくなったのかな。辛さはまろやかになったよう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.7℃
28

YuZu

2024.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

時間が2時間ないくらいでしたが、
立ち寄り湯。


岩のお風呂
内湯の檜の湯
どちらもすてき(*^▽^*)



サウナ室は
定員4人。ゆったりと席がとられていて、ピンクのマット。
砂時計は5分。


サウナ室 10分 8分


源泉の蒸し湯
ミストサウナみたい。
シャワーがあったけど塩はなし。
前は塩サウナだったのかな。


水風呂は湧き水?かなー?
かなりつめたいです。


帰りにお気に入りのカレーを(^^)

PEPPERS DRIVE-IN

カレー フィッシュフライとミックスビーン

大辛にしたけど、ひとつ下の辛さでもよかったな。フライがサクサク。コクのあるカレーです。

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃
4

YuZu

2023.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

年末の帰省です。
15時半に入館。


岩盤浴も。

ここは、竜泉寺の系列ですね。
ほぼ同じかんじ。
デトックスウォーターないのが残念!!



まず、お清めからのサウナ 10分

水風呂⇒外気浴


岩盤浴に。
充電のコンセントのあるテーブル席がないのがとても残念。


みたことない
ウェーブの席があった!おもしろい!!


19時まで、岩盤浴。


サウナ室
8分 8分 10分


天然温泉とかいてある岩風呂がありました(^^)泉質など、みてくるのわすれたー。



もっと長い時間たのしんでも良かったな(^^)


駐車場はいっぱいだったけど、
そこまで混んでいなかったかなー。
関東にくらべると、空いておりましたね。

スシロー 盛岡高松店

ウニのまぜそば など、

タッチパネルで注文。まぜそば。うにの風味が◎。いちごのチーズケーキも◎。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

YuZu

2023.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

閉館の話をきいて
おわりの前に最後のたのしみを。


イルミネーションからの温泉(*^^*)



いやー、
外さむくて。もう、寒いの苦手なので、外の行動はちょっと無理だ(;´∀`)



今回は
帰宅時間もあるので
1時間15分程度の制限時間。




前に来たのは、本当にずっと前。
塩サウナがあったよね?くらいの記憶。



サウナ室 10分 8分

塩サウナ 10分



水風呂
深さ、広さなかなかよい。

外気浴 外、さむい!!



ゆず湯
人工温泉は秋田県の玉川


寝湯は
角度深さ
なかなか好みでした。

岩盤浴湯ももう少し寒くなければ長くねていたかったな(笑)




最後のお湯が短くなったのは寂しいけど。
よい時間でした。

素敵な施設でした。丘の湯。
ありがとうございました(^^)

マクドナルド 下麻生店

グラコロ セット

期間限定です。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,89℃
  • 水風呂温度 15℃
26

YuZu

2023.12.04

3回目の訪問

犬のトリミングのため、近くまできました。

時間は空き三時間弱なので
ZEBRAでコーヒーか、
うるりのサウナか、
悩んだけど、やっぱりサウナいきたい(^^)




14時少し前に到着。
空いてるねー。


サウナ室はいったら
14時のロウリュウ(*^^*)
8分 8分

14時30分のロウリュウ 
6分 12分

15時ロウリュウあとの15時05分
6分



炭酸泉少し
寝そべり湯少し



塩サウナはあきらめました。




やっぱり
うるりは5時間以上はほしいよねー。



犬のお迎えのため退館。

帰りに万願寺唐辛子かっちゃったー。


たくさん汗かきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
27

YuZu

2023.12.01

37回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

12月のスタートの日。

週初めからくることを決めてました(^^)



向かう車の中で
「お腹すいたーお腹すいたーー」
って。お供ね。
はいはい。
まず、ご飯からね(゚∀゚)


今日はこれ食べたい!
って即決(;^ω^)
へぇー。そうなのー。
カレーなの!!って母 驚く。

母は仕事中から「カキフライ」って決めていたんです(*´ω`*)
なのに、土壇場で鶏の唐揚げ(笑)

すぐ
気分かわるから
子供にも呆れられるんだよね(笑)




しかも
カレーのあとに
チョコのアイス?パフェ?も食べたいとおねだりしだしたので、半分ずつにしました。



おゆぎわで
だらだらご飯食べるのも
リラックスできる要素のひとつ。
いつも、本当につかれているんです。(;´∀`)



大浴場!
今日は金曜日。
アツアツの日だ(゚∀゚)


10分 10分 6分 8分 6分


水風呂!

外気浴!



おゆぎわは
本当に若いお嬢さん多いなぁ。
サウナハットがかわいい!




アツアツなので
急に玉汗がでてきて、よかったです。
ロウリュウどーしようかなって思ったけど
お供いるし
21時にでられるように、
大浴場はおしまいに。


炭酸泉と柚子の香のお湯もたのしみました。



回数券なくなったので
また、買わなきゃ(*^^*)



素敵な時間すごせました。
おゆぎわさん。今日もありがとう(^^)

ピリ辛鶏の唐揚げ定食

鶏の唐揚げに下味がしっかりついてて◎。子供に分けられるようにしてくれているのに感動(^^)気遣い!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
24

YuZu

2023.11.26

2回目の訪問

サウナ飯

アルバイトでくたびれて
腰はやっちまって(;´∀`)


お蕎麦たべて
温泉いこうって計画。



数日前にいくことを決めてたんですよ。



サウナの雑誌のクーポン
あるので!!
お得に(^^)




けっこう混んでる!!



大浴場
かなり広くて、種類も豊富。
前に来たときとはまた、なんか、かんじるものがちがうーー。
人も多いね。日曜日!!



タワーのサウナ室。
ここも、満員ね!!


16分 1回のみにしました。



塩サウナ 10分



高濃度炭酸泉&天然温泉
このお湯でゆったり(^^)


痛い腰を、ジェットバスあてて
電気風呂あてて
いたわってきました。



1時間半だったけど
楽しめました。


ぐっと冷えた日曜日。


露天風呂の湯気がなんか、よかったですー。

湯けむりの中の濁り湯の源泉。
最高でした。



サウナのあとの身体からも
湯気(゚∀゚)



また、ゆっくり来たいなー平日に
って思いました(^^)

国分寺そば

そばがきぜんざい

もちもちのそばがきに甘さ控えめのあんこ!雰囲気も◎

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,87℃
  • 水風呂温度 16℃
12

YuZu

2023.11.24

13回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに竜泉寺へ。


アルバイトが、1時間はやくおわるので
前日から支度して
朝からたのしみにしてました。
るーんるん(*^▽^*)




まず。
近くのかつやで、
カツ丼!!
ダイエットはずっと口ばかり(笑)お腹のお肉チェックはため息ばかり(笑)



竜泉寺に到着!!


サウナ室
なんか、いつもより、空いてる!


と、おもったら


あつい!!
マイルドじゃない!!
汗がじわーっとすぐにくる。あつい!!

湿度もちゃんとある。
ロウリュウないのに、この湿度はなに?
(;^ω^)???


なんて思っていたら
「温度を87℃に変更しました。」
「温度と湿度にこだわり」
って!貼紙みつけた(゚∀゚)

 
6分で玉汗!滝汗!!

じわーっと全身の汗腺がひらくような。


サウナのセッティングが
玄人むけになってる!!

みんな
あっという間にででいく!(笑)(笑)
集団で話し込む時間をあたえない(笑)



最高のセッティングに
なっている\(^o^)/\(^o^)/


いつからなの??
これは。
一人でもお供つれても
また、来たくなるね(*^▽^*)


竜泉寺さん。
ありがとうございます(*^▽^*)


6分 8分 8分 8分 10分



水風呂は17℃

はいってても冷たくない感覚になる。
サウナのセッティングに拍手です。



外気浴

椅子がならんでて圧巻(笑)
土日はみーんなうまるの?(;´∀`)



本当に
短時間でも、大満足できる
サウナのセッティングになってた!
お風呂の数も多くて
休むところも多くて
岩盤浴もあるし
デトックスWATERあるし
パクチー食べられるし


最高です(*´ω`*)
また、すぐイカナキャ



良き時間をありがとう(^^)

かつや 茅ヶ崎今宿店

カツ丼 梅

ボリュームまんてん!サウナ前のスタミナあっぷ。間違いなし!付け合せのポリポリお新香◎

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
33

YuZu

2023.11.20

1回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

お友達にさそわれて
どこにするー?って
石和にいこう!と。
ここに(*´ω`*)




健康ランドだいすき!!



2000円弱で
深夜の3時までってのは
健康ランドの良いところ。
(三時間くらいの滞在なのが、とても残念)



ロッカーもたくさん並んでいて圧巻


シャンプーなどの、バイキングあるんだー。
クレンジングもしっかりしたものがあるのはうれしい。落ちも◎。


サウナ室

思っていたよりもこじんまりしてる。

座るところから 三段
5分に1度のロウリュウ。アロマ水だね。
香りがより。
室内はけっこう暗い。

温度80℃の真ん中くらい。
ロウリュウで湿度良し。


サウナ室 10分 10分


水風呂はかけ水からの水風呂
深さ1メートル。
広さも深さも良い感じ。
温度 18℃


外気浴

プラ椅子
編み?椅子
インフィニのお椅子ひとつ

今日は風があり、気温がほどよく、
空があおい。

とても気持ちの良い
外気浴の条件。




ヒーリング低温サウナ(50〜60℃)
板間に水晶があって、マイナスイオンがでるみたい。
25分程度うとうとしてました。
じわーっと汗がでる。

たくさん時間があるなら!
もっとここにいたい(笑)



塩サウナ。

入口に丸い石が挟んである。


好みのかんじではなく
すぐ退室。



よもぎ蒸しサウナ


湿度が高い。湯気の中ってかんじ。
よもぎの香りもよく
効能もありそう。
足がおけるプラ椅子で
じーっと目を閉じると
リラックスできる!!




薬草湯
炭酸泉
壺湯
石風呂
大きなプールってくらいのお風呂
電気
ジャグジー
変わり湯
ラドン


色んなお風呂があって、
本当に一日中いるのに、最高の施設です。

リラックスルーム
お食事処などもいってみたかったな。


次は夜中までいたいよ!!
満喫したい(*^▽^*)




三時間だと間違いなく足りない(;^ω^)

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,46℃,42℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
29

YuZu

2023.11.12

1回目の訪問

こんにゃくパークと
サファリパーク
たのしんで
最後はここに(^^)


くもってて、ちょっともやってるけどね!
景色みれました。


サウナもあるし
安いし!!
コンパクトなサウナ室
8人ですね!


サウナ室

8分 8分 6分



娘と露天の岩風呂にゆっくりはいりました。


pH7、6


旅とサウナ 

最高の組合せ(*´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
31

YuZu

2023.11.07

36回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

17日 
ほうじ茶ロウリュウの日だ(^^)



アルバイトはやく終わったので
どーしようかと思ったけど
やっぱりサウナいきたーい\(^o^)/ 


14時到着



10分 10分


一度着替えて 涼み処で休憩。


今日は記録的な気温だったので
外が気持ち良い(^^)
昨晩の強風が、すっかり微風に!!



15時30分にあわせて
また、サウナ室に。


今日はロウリュウ 6人でした。
いつもよりかなり少ないです!!


6分で完了(;´∀`)
上段で



後半戦は
6分(ロウリュウ)
6分 6分



炭酸泉をたのしんで
今日は完了。


あと30分 と、悩んだけど
満足したので退館。



2時間30分の滞在時間でしたが
とても有意義でした、
たくさん汗かいて
リラックスできました。

仰いでもらって気持ちよかったです!
ありがとうございます(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

YuZu

2023.11.01

35回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

11月スタートはホームで(^^)


まずは
ご飯たべて
大浴場に。


ロウリュウのあとで、湿度はなかなかよし(^^)

10分 10分 6分 6分

テレビおもしろかった(*´∀`*)


炭酸泉でゆっくりして
紅葉のお湯でゆっくりして



最後に
おかわりのサウナ室 6分




いつもよりは早めに退館!!



今日は人が少なかったー。


若いコのグループが
サウナを楽しんでて
うるさくはなかったけど
団体行動ね。(笑)(笑)


娘が「オムライスなら毎日食べられる(^^)」だって。
明日も卵のお料理にしよーっと。


外気浴の気温がなかなかよくて、
風がもう少しあれば、もっとよかった。
ホームよ、今日も、気持ちの良い時間をありがとう\(^o^)/

オムライス お好み焼き串

トロトロ玉子にケチャップライス(*´ω`*)お好み焼き串は、絶妙な歯ごたえ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.5℃
27

YuZu

2023.10.29

5回目の訪問

サウナ飯

リニューアルおめでとうございます



人が多かったなー




珍しく
女性サウナ室

1時間ごとの
アウフ




音楽ありのアウフはじめてでした。
はねサン
ありがとう



柔らかい風が気持ちよかったー。

金木犀のかおりが好きでした(*^▽^*)





サウナ室
10分 8分 アウフ分





サウナ室
板が交換されててきれいになってました。
入口、お食事処
改装されてましたね。



靴の鍵で
退館までの料金システム
良いですね、わかりやすくて。


そのうちに
脱衣所のところの自動販売機も、
タッチで買えるようにしてほしいな。



大浴場内は
そこまでの変化なし




次回は
アウフなしの日で
どんなかんじなのかを
体感してみたい。

ネバネバの蕎麦(冷)

キュっとしめてあるお蕎麦にネバネバ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.9℃
18

YuZu

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

横浜赤レンガ倉庫の
おいも万博
いってきました。
さつまいも大好き(*^▽^*)



かえりに立ち寄り


サウナ室がおもしろい


ドア開ける80℃サウナ(あかるめ)
その奥にドアあけて90℃サウナ(薄暗い)

どちらにもテレビ有り


80℃サウナには石積でロウリュウ。30分に1回。でも、あまり蒸しあがった体感なし。
けっこう多めに水がかかるのになぁー!



大浴場へのドアがあくと、
けっこう冷気が流れ込んできますね。



15分(80℃) 8分 8分(90℃)



水風呂はかなり広め。


外気浴
湯快爽快らしく
木の寝転びどころ。
プラ椅子多数。


塩サウナは
洞窟みたいなところに
湯気?湯けむり?たちこめていて気持ちよかった!!




源泉は真っ黒(゚∀゚)
とろっとしてて、塩っ辛いこともなく、やや甘みがあるかんじ。
匂いは本当に少し海?っぽい??

信楽焼の壺湯で
ゆっくり源泉を堪能。

寝転び岩盤湯
熱すぎてギブアップ(笑)



今日は2時間弱で
おしまいにしたけど
もっとゆっくりはいっていたかったな。と、感想!!

しかし、日曜日ってのは
本当に人がおおいね!



サウナ温泉 楽しめました(*´ω`*)

くら寿司 港南台店

まわってるお寿司

日曜日の夜は品切れ多数!

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 18.2℃
28

YuZu

2023.10.15

2回目の訪問

サウナ飯

アルバイトのかえりに。
寄り道。


雨の日の遊園地って
ここまで人がいないのか。(;´∀`)




弟と子供と私


ファミマで、割引券をGET

50円引き。



サウナ
五段でロウリュウが30分に一度


8分 10分 8分 8分 8分


ロウリュウのあとは
蒸しあがるね(^^)



水風呂もひろい!


外気浴

寝そべり椅子が5つ?
プラ椅子あり
内湯にもプラ椅子あり。

こんなに
休憩の椅子が前にあったかなー??



塩サウナも、15分



湯上がりは
子供とご飯

写真わすれたー、(笑)


店員のお姉さん
ソフトクリーム。Bigでありがとう(●´ω`●)


キッズらーめん 塩
プライドポテト
パチパチかき氷 いちご

キッズらーめん 塩

大きなチャーシューいちまい。細麺で味の旨いすーぷ。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
15

YuZu

2023.10.09

2回目の訪問

サウナ飯

あしがら温泉

[ 静岡県 ]

雨じゃなかったら
山梨の方までドライブの予定が
あいにくの雨 強めに降る雨


ドライブにはわんこも一緒にとおもったけど、
やめました。
まず、足が短いんだよ、とても(笑)!!!



アウトレットで
鍋を衝動買いした(笑)
大切に使います。
野球も終わったので
ドライブとおにぎりとサウナ(^^)
満喫したい!!!

お鍋でご飯炊きます(^^)



サウナ〜って調べて
色々とかんがえたけど
近いしここかなーと。立ち寄り(^^)


駐車場はいっぱい。ほぼ満車。


10/10からメンテナンスになるようです。
1ヶ月はかからない??くらい?


昨日のコロナの湯もそうだったけど

メンテナンス
リニューアル
必要な施設が多いんですね!

必要なことですね。


17時少し前からの3時間。




サウナ室

ほとんど満員。
退出な人が続けてでて、少し空いたかな?と思うとまた、満員ってペースでした。
10人で満員かな。

15分 15分

長めにはいれるセッティングですね。



シャワー 飲料水 水風呂
動線もよし。
すぐ、内湯ないで休める石のベンチ


露天風呂のところは木の椅子とベンチ。
少し、ソコまでは歩きますね。少しです!


水風呂の水質もきもちよい。



源泉もよい。
ほんの少し黄色い源泉。
少しとろみのあるお湯です。
湯上がりはサラッと ではなく、
すぐにしっとりして、ふっくらな肌質が持続するかんじ。



休憩のあとに
サウナ 8分


お供が待っているのであがってご飯。


私⇒日やとろろ蕎麦
お供⇒焼肉丼


広い座敷に長テーブル



家族で湯上がり楽しむ人たちでにぎわってました。


町民のための施設なんだなぁーと、
ほっこりしました。


3時間たのしんで
退館(*^▽^*)




じわーっと滝汗のセッティングも
また、良し。
風が冷たくなって
季節は秋だなぁと、実感。


ますます
サウナが恋しくなりますね。

焼肉丼 冷とろろ蕎麦

量は少なめです。味は家庭的なかんじ。小鉢などはありません!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
24

YuZu

2023.10.08

4回目の訪問

サウナ飯

映画館にいったので
ここでサウナに入ってから
帰ることに(^^)
ってバスタオルを持ってきてるので
ついでとはいえないよ。笑



改装中のため
露天風呂が閉鎖。
その分は入館料が割引に。


今回も立ち寄りってことで
1時間半です。



サウナ室

ロウリュウのおかげで
いつもながらよい感じ(^^)

ご常連様もあいかわらず、自分の場所がきまっていますね(;´∀`)


6分 8分 6分



連休真ん中ってことで、子供連れも多く
露天風呂がないため、
混んでるけど

サウナ室は
そこそこってところでした。


最後に
水風呂からでて
プラ椅子すわったら、
急にふわぁっときましたねー。

すとーんって
リラックスの世界におっこちたかんじがしました。


ここの施設の
サウナ室のセッティングが◎なんだな。
短時間でも、滝汗ですね。



施設をあとにして
ゆっくり
野菜をたくさんたべました。



短い時間だったけど、
本当にきもちのよいの時間だったなー。
ありがとう
コロナの湯(●´ω`●)

小田原寿町食堂

好きなもの定食

トレイに欲しいものをとるスタイル。 ひじき、酢の物、鯵の南蛮漬け。お酢で疲れをとるのがお気に入り。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.7℃
25

YuZu

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

大きな大きな公園に
気晴らしででかけて
三崎の市場でマグロをたべました(^^)
サウナ前にサ飯!!


お供は
三崎丼 です!!



さて。
以前は湯楽の里にいったので
今日はこちらに



1時間半と時間をきめて
入浴タイム(*^▽^*)



サウナ室
案内ないので、どこ?と、なったけど、みつけました(;´∀`)


こじんまりとしてるけど、
上段はヒリヒリするあつさ。
いいね!!(゚∀゚)


10分 8分


露天にサウナ室 水風呂 ベンチで
動線は良いですね。


低温のサウナも10分はいりました。
じわーっときます。
無心になっていると、うとうとしてくる。
リラックスできる時間です。


源泉は
サラサラとしたかんじ。
キシっとするさっぱり系でした。
湯上がりがぽかぽかする、気持ちがよいものでした!!
露天風呂の岩風呂に内湯
どちらも、よい雰囲気でした。



髪を乾かすところに
くしがあるのに娘が「良い(^^)」と。
好ポイントですね。


時間が決まっている中
最大限にたのしめました。

横須賀だけど
湯楽の里の源泉とはまた違って
なるほどーってなかんじ。



きもちのよい時間をありがとうございます(*^▽^*)
ツイタチのサウナ!良き!!

鮨処 魚音

本日のオススメ刺身定食

旬のお魚もはいった6種類!小鉢も美味。生しらすもありました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,91℃
  • 水風呂温度 18℃
22

YuZu

2023.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

午後から時間あいたので
ここに。

13時45分到着
クーポン使用で400円割引





まわりは森林浴って言葉がぴったり。
9月半ばなのに暑い。
夏の雲。
風は微風。
日差はつよい!



館内着 バスタオルとタオルは料金にふくまれる。



館内は
木のぬくもりかんじる
モダンなつくり。


大浴場へ(*^▽^*)



ロッカーに
脱衣場

わかれてるの??(;´∀`)
どーしたらよいか
わからず、とりあえずロッカーでぬぐ(笑)



サウナ室

はいってみると
あら。湿度があって、薄暗い。
vita。かしのは。

下段に座って、リラックスしていると
水のかかる音。
ロウリュウか!毎時0分にかな!!

湿度あがり蒸し上がる。
気持ちがよい。
しかも。貸し切り。


8分 6分 6分 6分


水風呂なし
30℃のお風呂は水風呂なのか?
シャワーあり。

すべて、200メートル下からくみあげたものだって。
水がなめらか。
お風呂は源泉ってことね、きっと。

4セット目のあとは
ゆっくりぬるいお風呂にはいり、目をとじてリラックスできました。



外気浴

森林浴がきもちい。
木漏れ陽がきれい!きれいだけど暑い(゚∀゚)

インフィニが2つ
横になれるものが3つ
プラ椅子もある。
サウナ室のところにはベンチ


風があまりないから。もう、外あつくて(;´∀`)


脱衣場
誰もいないので、扇風機にあたる、(笑)
この上なく幸せ(´vωv`*)




しばらく休んだあと
毎時0分確かめるためサウナ室へ。


やっぱりロウリュウありました(^^)


6分 で今日はおわり。



源泉
PH10.09

無臭 無色透明 

本当に気持ちの良いお湯でした。


お肌つるつる(*^▽^*)



二時間ほどの滞在で退館したけど
ここはもっとゆっくりくるのがふさわしい施設。


森林浴をハンモックなどでたのしみ
季節の花とか虫の音など
リラックス
リフレッシュしたいときに。
無心で瞑想したり
深呼吸したり。

そんなときくるのに良いです。


また、今度はお供もつれてこよう(*´∀`*)

すき家 小田原扇町店

チーズ牛丼 ミニ

TABASCOがきめて!お肉でパワー!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃
24

YuZu

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

奥多摩湖にカレー食べに行き
お風呂にはいる

今日の午後のドライブ。




温泉はここに。



サウナ室

タオルはなし。
木の香りがよい。

10分 8分


水風呂
岩のお風呂(^^)
湧水なのかなー水質が気持ち良い。
ちと、ぬるいけど。


外気浴 ベンチが3つ。

森林浴しながら、風をかんじることができます!真夏の暑さより、秋っぽい夕方。
虫の声も癒やされる。


ご飯は
ここに来る前にカレー(*^▽^*)

お供は
きのこの入ったカツ丼

カタクリの花

ダムカレー

コクのあるカレー。作り上げてる感がおもしろい(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃
16