2021.08.05 登録
[ 東京都 ]
日曜日 12:30イン 休日
北欧で素晴らしい風を浴びたのちドトールで店のオープンを待ち、少しお買い物をした後鶯谷へ。
先月とまったく同じ萩の湯。
サウナ:10.8.8
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
しかし混んでるなぁ、でも広いから大丈夫。サ室、水風呂は銭湯レベルではないゆったり空間、外気浴スペースも必要充分。
ここは1時間限定だとしたらコスパ含め最強じゃなかろうか?
そりゃ人気だわ。13:30アウト
[ 東京都 ]
日曜日 6:15イン 休日
金、土はしんどかった。ある程度成果があったから良かったものの肉体的にも精神的にもキツかったが、今日という日を励みに頑張れたかも。
4時起きも全く苦にならず、いざ中央線へ。
更衣室のロッカー埋まり具合に嫌な予感が…
サウナ:10.8.8.休.8.8
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
嫌な予感は杞憂で、洗い場もサ室も混雑はなく泊まり以外では最近なかったような快適さ。サ室でもTVの音のみの静寂さ、みなさんマナーがよく一つも不満のない6時台で、来てよかったとしみじみ感じ、朝食へ。
最近の定番、小カレーとサラダをと食堂へ向かうが満席の看板が、少し待つ気でいたのだが、スタッフの対応があれと…忙しいのはわかるが。
まあまあと食事を済ませ一眠りし、2ターン目へ浴室へ行くと人多っ。
特にサ室は人の出入りが多すぎて熱量が安定しないという北欧混雑あるあるが発動してしまった。
会話も至るところで聞こえ…
前後の差が激しい日だったが100℃オーバーも久しぶりで最高だったし相変わらずよかった。
平日、ゆっくり泊まりで来たい。あと、サ道の続編は絶対やめていただきたい。9:10アウト
男
[ 東京都 ]
木曜日 17:20イン 仕事終わり
2週間以上ここに来ないことが今まであっただろうか、いやない。とにかく久しぶり感がある竜泉寺、ぱっと見、空いているかな。
サウナ:10.8.10.休.10.10
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
やっぱり最高。どこの場所も程よい人並みで平日でも混んでいるイメージが強くなっていたので正に少し前の竜泉寺が今日ば感じられた。
昨日のフラストレーションを解消するが如く汗の出が良い。
秋の外気浴を充分に堪能させていただいた夜…
また訪問頻度増やしたい 20:20アウト
男
[ 東京都 ]
水曜日 17:20イン 休日
前回が思い出せないくらい久しぶりの梅の湯。最近カプセルインミナミが復活して駅近サウナが行けるようになったが、自分が住んでいた頃の立川はサウナ不毛の地で梅の湯しかなくたまに軽めに汗をかいていた。八王子に引越してからは初めてか…
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 2
合計:2セット
久しぶりすぎて構造も忘れているため新鮮な感じ。が、銭湯に訪問した際のいつもの問題が今回も発動。例のスーパー銭湯、専用サウナ店に行けない方々問題が…
明日から仕事、スーパー銭湯サ活、日曜は早朝サ活、がんばろう。18:10アウト
男
[ 東京都 ]
月曜日 17:00イン 仕事終わり
今月連休ゼロ、2日3日仕事の休みが続いて疲れがとれない。明日は遅くなるだろうから、今日しかない。
サウナ:10.10.8.休.10.8
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
いきなりサ室独占。約5分間の無観客試合。
これだからロテンはやめられない。当然その後ポツポツと入室してきたが、相変わらずのゆったり感。月を見ながらの外気浴は…19:30アウト
男
[ 東京都 ]
土曜日 6:15イン 休日
1年ぶりのレスタ、この時期社用車で使用したタイムズカードのポイント精算のためほぼ、無料でタイムズスパレスタへ。
かるまる誕生以前はここにもよく来ていたのだが
すっかり回数が減ってしまった。以前はなかったと思うが早朝6:00からオープンしていたので、久しぶりのレスタ、初めての早朝へ。
サウナ:8.8.8.休.8.6
水風呂:0.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
本当に綺麗な施設、というのは毎回思う。
更衣室、浴室も広くよい。サウナ熱量すごい、実温度より熱く感じるなぁ オートローリュ後は特に…大好きな桶シャワー、これはレスタならではの最高のやつ。水風呂は初めてで1年前は水風呂NGだったので、キンキンに冷えてかなりいいな。外気浴スペースも充分、椅子の数やデッキチェアも良い。朝の風が心地良い。
そしてここのナンバーワンは休憩所。雰囲気、清潔感、装備全てが好き。もしかしたら自分的1番かも…今日は4:00時起きのため爆睡。
期待通りの空きかたも含めて、朝のレスタ最高である。ちょっと池袋でのサ活を見直そう、タイムズポイントとは別に来ようかな。11:15アウト。
男
[ 東京都 ]
木曜日 19:50イン 仕事終わり
今月初の連チャン、時間的に少し迷ったが来てしまった。
サウナ:10.10.8
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
疲れた時のサウナは良い…改めて思う。
全てを癒してくださる。
いつも通りほどよく空いていて快適。20:50アウト。
[ 東京都 ]
水曜日 15:10イン 休日
数ヶ月ぶりの立川カプセルイン、昨日の飲み過ぎが影響し朝サウナを断念しどうしようかと思っていたら立川に行こうと。
ルミネとかでのお買い物込みで久しぶりの立川、平日が八王子、町田界隈で充実していたのでついついご無沙汰していたカプセルイン、再開当初は結構来ていたのだが…
早速受付が1Fから3Fへ変わっており、期待感が増す。
サウナ:10.8.8.休.10.8
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
サウナ、水風呂は共に文句なし。
100℃と15℃と最高のコラボ、窓付近での外気浴もよし。気持ちいい汗をかけました。
もともとこの施設はサウナ廻りは平均点以上で気に入っていたのだが、それ以外が…で足が遠のいてしまったのだが、少し変化が。
自販機の導入、脱衣所の椅子と扇風機が前に来た時はなかったが今回追加してあったプラス要素で特に自販機は助かる。
1番は空いていすぎ、少し心配なぐらい空いていた。17時で完全なるソロ状態が20分、快適さは言わずもがなだが…
これからはもう少し頻繁に来ようと思うのだがどうしても言いたいことが、スタッフがうるさい!
スタッフ同士の会話のボリュームなんとかならんか!今日たまたまだよね。18:15アウト
男
[ 東京都 ]
日曜日 18:30イン 仕事終わり
10月初、1日はミーティングが押して断念。
2日はKOCを生で見たくて断念。
3日にようやく、休日出勤上がりにロテンへ。たぶん日曜は初めてかな。駐車場の明らかな平日との違いに少し嫌な予感が…受付で10日までの限定で回数券発売中の文字が、10回分6100円…
安い、760円→610円 2セット購入、良い買い物
サウナ:10.10.8.休.10.10
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
サ室は常時5.6人のいつも通り。駐車場の車の多さはなんだったのか。
サウナは約3ヶ月ぶりのガチ労働後のため何かが違う気がする。
心地良い疲労感と睡魔、そして汗。
営業時間も24:00までに戻ったのでのんびりして帰る。10月は9月のようには来れないが出来るだけ多くのサ活を。20:50アウト
男
[ 東京都 ]
木曜日 17:20イン 仕事終わり
今月ラストはここで、月21回は過去最高回数。
こういうことがすっと分かるのもこのサイトの良いところかな。
しかし今週の仕事がらみのストレスが酷く、唯一リラックスできるのがこの時間か。
サウナ:10.10.休.10.8
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
今日は左側。いきなりサ室が混んでいてビックリしたが一瞬で、いつも通りの人少な目のチョー快適なのだがやはり気持ちが落ちているので、ノリが悪い。当然施設に問題なく、帰り際23周年キャンペーン告知など目にして少しほっこり。
次、回数券を買おう。19:30アウト
今月はSWもあり史上最高サ活だった。
特にしきじは衝撃だったし、森の彩も良かった。
絶対年内静岡へ…
10月もいい出会いがあるといいのだが。
男
[ 東京都 ]
火曜日 17:00イン 仕事終わり
なんと今月2回目の竜泉寺。ここ半年くらい月5回より少ないことはなかったように思うが…
もちろん理由があるのだが、今日も炸裂してしまった、その理由が。
サウナ:10.10.10.休.12.8
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
サウナは最近ほとんど90℃以上で119℃まで体験してしまったため80℃台は熱量が不足と感じてしまう。最上段でさえ。
水風呂は13℃台と表示されているがそこまで冷気が感じられず逆に快適。先週のテルマー湯の17℃の方が冷え冷えに思えたので、体感温度計が調子悪いのかな?
外気浴スペースは無敵、風の抜けも良くいうことなしなことはいつも通り。
サ室以外は空いていて心地良い時間を楽しめた。
マナーの悪い人間さえいなければ…冒頭に記した足が向かなくなる理由は施設にあらず。
いたるところでの大声での会話や笑い声。しんどいなぁ、次は早朝にしよう。19:30アウト
男
[ 東京都 ]
月曜日 16:45イン 仕事終わり
史上最高楽しいSWが終わってからの通常サ活。
なんかここハマってしまう魅力がある施設でついつい足が向いてしまうなぁ。
駐車場なんか車少なめかな、いい予感。
サウナ:10.8.8.6
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
連休明けの沈んだ気持ちを助けてくれる救世主的な施設だな、ここは。
今日はとにかく空いていた。
充実した3セット後いつも通り退出しようかと思っていたが虫の知らせか4セット目に突入。
ずっと貸し切り状態。6分間誰一人入ってこない
ド深夜でも早朝でもない夕方5時台での貸し切りは記憶にない。凄くよい時間。
が休憩スペースでくつろいでいると、仕事の緊急連絡。施設内での電話などは極力避けたいため、無念の退出。もう1クール行きたかったなぁ。
18:30アウト
男
[ 東京都 ]
日曜日 10:15イン 休日
SW最終日、ラストはテルマー湯。1年半ぶりの訪問。コロナ禍になって行かなくなった施設。
月2回ぐらいは訪れることもあったが、ピタッと行かなくなったのは営業時間。コロナ禍で泊まりサウナと朝サウナ、夕方サクッとサウナというサイクルを確立したためテルマーの10:00〜20:00という営業時間が合わなかったのだ。
ワクチン接種後ということもありいざ歌舞伎町へ
サウナ:10.8.8.休.10.8.8 × 6
水風呂:0.5分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
大きな変化は感じられず一安心。
サ室の入口上部にデジタル気温計、意外とほかになく好きなところ。
サウナ熱量は表示の94℃より熱く感じ良い。水風呂は初、よく来ていた時は水風呂NG時代だったので初体験になるか。16℃表示より冷たく感じ、長居は出来ない。外気浴スペースは都心なのに充分過ぎ、デッキチェアこそないが文句なし。
4Fの休憩スペースは知り得る施設のなかでもトップクラスの快適さ。
と相変わらずの素晴らしい施設であることに間違いないのだが気になることもいくつか…
1つはテレビの音量が大き過ぎること、サ室も休憩スペースも。好みの問題だと思うので感じない人もいるだろうが少し気になった。
後は混み具合、普段から混み嫌いで色々なアイデアで混まないことを模索しているが、日曜の新宿で今日は少し覚悟しての訪問でしたが。
予想以上に空いていた。出る頃に少し混んできたかなと思ったが昨日の朝かるまるや北欧に比べると寂しいかな。客層も違うだろうし、比較に意味はないのだが…
でも本当に久しぶりのテルマー湯は楽しく、気持ちいいSWラストを締めれた。15:30アウト
男
[ 東京都 ]
土曜日 6:15イン 休日
久しぶりの泊まりなし、久しぶりの早朝かるまる。昨日も地元での活動を予定していたが面倒になり中止、今日はきっちり4時起きで池袋へ。6時台とは思えないほどの混み。土曜日だからか?
サウナ:10.8.8.休.12.6
水風呂:2.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
1セット目からケロは定員。泊まりも早朝も平日が多く、土曜にかるまるはあまり記憶にないがこんなに人がいることに驚愕。が、騒がしいわけでもなく1人来店が守られているように見えた。
水風呂が25℃に戻っていた。よかった。
休憩所もまあまあ混んでいた。かるまる人気すごいな。
正直、高温系が多かったので少し物足りない感じるかなと思っていたが、そんなことはなくいつも通りの最高さ、特に外気浴スペースは改めて唯一無二の存在感。
曇天の空がさらに良い。8:50アウト
これまた久しぶりの君塚へ。相変わらず天ぷらそばがうまい。
男
[ 静岡県 ]
水曜日 8:10イン 休日
静岡宿泊2日目 女社長が有名なホテルに泊まるが失敗。ホテルは悪くないが向かう途中に天然温泉の看板を掲げるホテルを発見。ホテルオーレイン、今度はここにしよう。浜松餃子をテイクアウトし部屋飲み350ml×6 コンビニ近いので追加しすぎた。
5:00起床再びしきじへ
サウナ:8.5.6.5.休.8.5.8.4
水風呂:1.5分 × 8
休憩:7分 × 8
合計:8セット
1セット目からあれ昨日と違うかもと違和感。フィンランド熱過ぎる。ソロだったので移動し確認すると118℃。おそらく初体験の熱、当然気持ちよく発汗し、薬草と交互に楽しむ。
昨日より空いている。雨のせいかなぁ。
ただ昨日同様若手の2〜4人組が多い。特段大声で騒いでいるわけじゃないが…
とにかく楽しい静岡だった。やはり多くの人に好かれる施設は良いところなのだろうと再認識。
ここに仕事終わりや休日にサクッと行ける環境の方が心底羨ましい。
また来ます。13:45アウト
今回の旅行はしきじ訪問が9割、1割はさわやか訪問。静岡インター店にしきじから歩いて30分かけて到着。ピークタイムを外したので待ちもなく、美味しかった。終わり。
男
[ 静岡県 ]
火曜日 9:05イン 休日
初訪問。SWのメインイベント、念願のしきじ。4:30起床からの5年ぶりぐらいの新幹線で静岡駅へ、静岡県も初。世代的に静岡といえばお茶とサッカー(キャプテン翼)のイメージしかなかったがまさかサウナで来るとは…こだまで駅弁つまみ
1時間20分か、近いな。
少し駅廻りを散歩しタクシーでしきじへ。
もちろんこのサイト中心に多少の情報はあったがあまり情報過多にならないよう調べは少なめでの訪問。いつもの初訪問より昂っているかな。
サウナ:10.5.10.休.5.8.5.8.休.10.4.8.4
水風呂:1.5分 × 11
休憩:5〜8分 × 11
合計:11セット
思ってた以上に素晴らしい。スタッフ親切、ロッカー綺麗、浴場…イメージより狭い。中心にベンチとチェアとは斬新。作戦通り平日のAMで混んでいない、いつも通りの準備していざサ室へ。
フィンランドへ、うん100℃オーバーの最高のやつ。背中のタオルが地味にいい。
次は薬草サウナ、これが凄かった。最初はあれ普通だなと思ってたらいざ加熱モードになると熱量がハンパない。5分が限度は久しぶり、そしてクセになる良さ。
注目の水風呂、気持ち良すぎ。長く入っていられる稀有な居心地、すげぇな。
外気浴スペースがないことは予習済みだが、後列のチェアはいい風が頻繁に流れてGOOD。
外気浴なしの休憩スペースでこんな満足感は個人的に珍しく、これもしきじか?
2F休憩所、広いなぁ。扇風機多く、リクライニングシートは少し年季を感じるが良い。
昼ごはん噂の生姜焼き定食、美味しい。
午後から混んできたがサウナで並ぶこともなく、ずっと楽しく夕方まで。
なるほど聖地とはよくいったもので、素晴らしさで溢れている施設。来てよかった。17:00アウト
男
[ 東京都 ]
日曜日 7:45イン 休日
初訪問サウナ未開の地、大塚へ。
将来的にカプセルでの泊まりも視野に入れ偵察がてら4時間で。隣の池袋に良い施設があるため、あまり注目していなかった街だがこのサイトでの評判も悪くないようなので新規開拓精神から訪問。スタッフは非常に感じが良く、初めてのことを伝えると丁寧に説明してくれた。
サウナ:10.8.8.休.8.8分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
印象はコンパクトにまとまっているなと。脱衣所、浴室、サウナ、水風呂全てバランスよく感じた。
サウナは安定して100℃オーバーでオートローリュもパンチ力充分。水風呂も快適温度でいつもより長居。外気浴スペースは事前調べ通りなく、水風呂正面にチェアが5個。
少し古さはあるが問題なく楽しめるレベル、ここまでは。
問題は休憩所というか喫煙所の場所。もろ導線で個室じゃない、当然タバコ臭がすごい。完全に昨年の法改正に対してのやっつけ感が丸わかり。強烈な嫌煙人間なのでかなり厳しい。
喫煙者はあまり気にしないだろうし、自分もサウナ含む諸々は非常に良かった。特にサ室はリピートしたいレベルなのだが…
都内第3のカプセル泊候補で期待していたのだか
11:30アウト
男
[ 東京都 ]
土曜日 11:05イン 休日
ドトールでコーヒー飲んでる最中、少し嫌な連絡が…まぁ気を取り直して、雨も小雨なので散歩がてら徒歩で鶯谷へ。月曜のリベンジで萩の湯へ、サウナセンターと迷ったが萩の湯のほうが間隔空いている気がして訪問。
サウナ:10.8.8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
今年の1月ぐらい以来だと思うが、土曜に来たことはなく平日ばかりだったので混雑不安を心配したが杞憂。オープン直後らしいお客はまばら。
サウナ熱量最高、水風呂表記18℃より冷たく感じ凄く良い。体感の快適具合、北欧と大差なし。
外気浴スペースも銭湯にしては必要充分。最近自宅周辺の銭湯にも足を運んでいるがここは別格。ある意味本当のスーパー銭湯、スーパーな銭湯は萩の湯である。12:20アウト
本当、ここに仕事終わりなど気軽に訪問できる環境の方が羨ましい。
男
[ 東京都 ]
土曜日 6:50イン 休日
9連休初日は4:00起床からの北欧。混雑嫌い人間の私はもう人気サウナには早朝か泊まりしかないと…早朝3時間コースへ。
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
7時前半の2セットはサ室ガラガラで狙い通りだったが3セット目から急激に混み合って、土曜だからかと思いつつ、朝食へ。
朝から半カレー、サラダ、オロポの最強コンビ。カレーはいつも通りの美味しいでサラダは初めてだが良かった。
休憩所は快適過ぎて寝過ぎてしまい、1セットのみで退出。水風呂の温度差が少し気になったが、いつも通りの素晴らしさ。いつものドトールでコーヒーを飲もう。9:45アウト
男
[ 東京都 ]
金曜日 17:50イン 仕事終わり
SW前最終出勤のため暇なくせにほんの少しだけバタバタしていつもより1時間遅れで到着。しかし昨日、今日とめまぐるしい展開で面白い。
サ活はこういう遅くなった日は竜泉寺が遅くまでやっていてベストだが、SWの予定に入っているし、来週は来れないここで
サウナ:10.10.8.8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
相変わらずいい塩梅のサ室に水風呂、そして空き具合。20:00までなので休憩なしの4セット。週末、仕事終わりの最高の癒しの時間、明日からの9連休前夜としてもいい感じでしょう。19:10アウト
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。