star chi

2021.09.26

1回目の訪問

日曜日 10:15イン 休日
SW最終日、ラストはテルマー湯。1年半ぶりの訪問。コロナ禍になって行かなくなった施設。
月2回ぐらいは訪れることもあったが、ピタッと行かなくなったのは営業時間。コロナ禍で泊まりサウナと朝サウナ、夕方サクッとサウナというサイクルを確立したためテルマーの10:00〜20:00という営業時間が合わなかったのだ。
ワクチン接種後ということもありいざ歌舞伎町へ

サウナ:10.8.8.休.10.8.8 × 6
水風呂:0.5分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

大きな変化は感じられず一安心。
サ室の入口上部にデジタル気温計、意外とほかになく好きなところ。
サウナ熱量は表示の94℃より熱く感じ良い。水風呂は初、よく来ていた時は水風呂NG時代だったので初体験になるか。16℃表示より冷たく感じ、長居は出来ない。外気浴スペースは都心なのに充分過ぎ、デッキチェアこそないが文句なし。
4Fの休憩スペースは知り得る施設のなかでもトップクラスの快適さ。

と相変わらずの素晴らしい施設であることに間違いないのだが気になることもいくつか…
1つはテレビの音量が大き過ぎること、サ室も休憩スペースも。好みの問題だと思うので感じない人もいるだろうが少し気になった。
後は混み具合、普段から混み嫌いで色々なアイデアで混まないことを模索しているが、日曜の新宿で今日は少し覚悟しての訪問でしたが。
予想以上に空いていた。出る頃に少し混んできたかなと思ったが昨日の朝かるまるや北欧に比べると寂しいかな。客層も違うだろうし、比較に意味はないのだが…

でも本当に久しぶりのテルマー湯は楽しく、気持ちいいSWラストを締めれた。15:30アウト

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!