サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
火曜日 9:05イン 休日
初訪問。SWのメインイベント、念願のしきじ。4:30起床からの5年ぶりぐらいの新幹線で静岡駅へ、静岡県も初。世代的に静岡といえばお茶とサッカー(キャプテン翼)のイメージしかなかったがまさかサウナで来るとは…こだまで駅弁つまみ
1時間20分か、近いな。
少し駅廻りを散歩しタクシーでしきじへ。
もちろんこのサイト中心に多少の情報はあったがあまり情報過多にならないよう調べは少なめでの訪問。いつもの初訪問より昂っているかな。
サウナ:10.5.10.休.5.8.5.8.休.10.4.8.4
水風呂:1.5分 × 11
休憩:5〜8分 × 11
合計:11セット
思ってた以上に素晴らしい。スタッフ親切、ロッカー綺麗、浴場…イメージより狭い。中心にベンチとチェアとは斬新。作戦通り平日のAMで混んでいない、いつも通りの準備していざサ室へ。
フィンランドへ、うん100℃オーバーの最高のやつ。背中のタオルが地味にいい。
次は薬草サウナ、これが凄かった。最初はあれ普通だなと思ってたらいざ加熱モードになると熱量がハンパない。5分が限度は久しぶり、そしてクセになる良さ。
注目の水風呂、気持ち良すぎ。長く入っていられる稀有な居心地、すげぇな。
外気浴スペースがないことは予習済みだが、後列のチェアはいい風が頻繁に流れてGOOD。
外気浴なしの休憩スペースでこんな満足感は個人的に珍しく、これもしきじか?
2F休憩所、広いなぁ。扇風機多く、リクライニングシートは少し年季を感じるが良い。
昼ごはん噂の生姜焼き定食、美味しい。
午後から混んできたがサウナで並ぶこともなく、ずっと楽しく夕方まで。
なるほど聖地とはよくいったもので、素晴らしさで溢れている施設。来てよかった。17:00アウト
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら