絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いがす

2021.09.20

1回目の訪問

総合力あるとてもよい施設。
一セット目に集中してフィニッシュ。

#サウナ
黙浴仕様ゆえテレビはオフ、照明も半分。
静寂、広い、暗い、低密度と素晴らしい条件。
オートロウリュは威力あり、湿度も温度も良い感じ。

#水風呂
水道水臭いが、ちょうどよく冷えている。

#休憩スペース
オットマン付きの椅子、晴天の青空、心地良い気温と風。最高。

続きを読む
22

いがす

2021.09.17

2回目の訪問

自宅から自転車で。
平日夜も結構混んでる。とてもよい水風呂と外気浴が素晴らしい。

続きを読む
2

いがす

2021.09.12

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

11時ごろ入店。アウフグースのタイミングでサウナ室前には行列。落ち着くまでぬるめのお湯でゆっくり。
コンパクトな施設だが、サウナ中心のレベルの高い施設。

#サウナ
静寂で温度も安定しており、心地よい。温度の割に長く居られる。

#水風呂
深い。すぐに足が痺れるほど冷たい。

#休憩スペース
外気浴スペースは開放的ではないが、インフィニティチェア×2、フラットデッキチェア×1、ファンもあり。

続きを読む
32

いがす

2021.09.05

1回目の訪問

キャンプ帰りに。めっちゃよかった。

#サウナ
セルフロウリュ可能。清潔感ある快適なほどよい広さのサウナ。

#水風呂
しっかり冷えている。2〜3人定員。

#休憩スペース
外気浴が最高。フラットのデッキチェアが4台ほどあり、リクライニングの角度変更可能。
加えて2台大きめの背もたれ付きのデッキチェアあり、オットマンがついていて最高。

続きを読む
24

いがす

2021.08.26

1回目の訪問

銀座で食事後にさっぱり。2時間コースにししたが1時間ぴったりで退店。

#サウナ
タオルの風合いのマットを都度使用できるのがよい。しっかり高温。

#水風呂
広めだけど浅めの水風呂。しっかり冷えている。

#休憩スペース
2台のタイルばりの寝椅子は身長が低いからかしっくりこずだったが、背もたれのあるベンチが暖かくて気持ち良い。

続きを読む
31

いがす

2021.08.24

1回目の訪問

16時ごろに入店。施設全体的に混み合っておらず快適。食事も美味しい。総合力ある施設。
コロナ前はここで朝まで過ごす方がターゲットだったのだろうなという施設構成でやたら寝れる休憩スペースが多い。

#サウナ
しっかり高温。

#水風呂
しっかり冷えている。唐辛子が入ったネットがしずんでいたが効果は実感できず。

#休憩スペース
外気浴ができてよい。外に背もたれのある椅子が5脚ほど。

続きを読む
29

いがす

2021.08.23

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

ランニング後に入店。
予約制の貸切サウナ以外にサウナがないことに券売機にて気づくが、風呂だけでもと楽しむことに。

樽の水風呂と風呂との温冷交代浴を2セット。水風呂はぬるい。
水曜限定のマッドミントスプレーを水風呂後に浴びて休憩。ミントスプレーとは初めて体験したがいい感じにリラックス効果あり。

いいお風呂でした。

続きを読む
27

いがす

2021.08.21

1回目の訪問

大洗からの帰りにランチがてら14時ごろ来店。
外気浴スペースがかなりよい。総合力ある施設。

#サウナ
大型。温度はそこまで高温ではなくちょうどよい、オートロウリュ後の送風が気持ち良い。

#水風呂
しっかり冷えておりよい。MAX3名、サウナ室の割に狭め。

#休憩スペース
ヒノキに囲まれた屋外で開放的。よい風が流れる。フラットのデッキチェア5台と背もたれありの椅子がいくつか。サウナ利用者が多く席待ちの場面も。
2セット目でフラットにありつく。とても良い。

続きを読む
32

いがす

2021.08.20

3回目の訪問

続きを読む

いがす

2021.08.19

2回目の訪問

今朝は男女入替で、KAKUUNA。
昨日に引き続き、最高。

続きを読む
46

いがす

2021.08.18

1回目の訪問

UNEUNA。
曇天であったが、サウナ室と外気浴スペースから見渡せる、海、地平線と空の景色が唯一無二。
話はずれるが、宿泊の夕飯バイキングのクオリティーがめちゃくちゃ高く、隅々で最高。

#サウナ
オートロウリュの真下の石がカップ状になっており、そこに注がれた水が沸騰して周辺の石に跳ぶことで、徐々に温度と湿度を上げるという変わりダネあり。
海に面した窓が開放的なサウナ。

#水風呂
13度で個人的には冷たすぎるが、よい。

#休憩スペース
外気浴ができて地平線を眺める。カモメの鳴き声もよい。曇天で薄紫色の地平線と雲が幻想的であった。

続きを読む
40

いがす

2021.08.17

1回目の訪問

サウナ室がめちゃよい。

#サウナ
静寂で暗めで雰囲気があり、清潔感も高い。セルフロウリュ可、湿度高くマイルド。扉の側にストーブがあり通路があるおかげか、温度も安定。

#水風呂
美味しく飲める。程よく冷えている。

#休憩スペース
外気浴が気持ち良い。

続きを読む
46

いがす

2021.08.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いがす

2021.08.16

2回目の訪問

続きを読む

いがす

2021.08.15

1回目の訪問

フェリー内の大浴場に隣接したサウナ。
夕食後、時間なく駆け込み、一セット。

#サウナ
意外とひろく、2段×3席。大海原に向かって窓があり開放的。しっかり高温。

#水風呂
ない。洗い場のシャワーの水がまあまあ冷たく、代用できる。

#休憩スペース
ふさわしい場所はないが、今回は時間切れで休憩は客室へ。

続きを読む
24

いがす

2021.08.12

1回目の訪問

13時ごろに訪問。雰囲気は大きな銭湯といった印象。2セット目の外気浴で一つしかないフラットチェアにありつき、ひと時の眠りに落ちる。3セット目はぐっとこず。2セット目が最高の場合はそのまま退場すべしという教訓を得る。

#サウナ
2つあるが、温度が少し違うくらいか。一セット目は温度の低い方でじっくり、二セット目からは高温へ。程よい湿度と温度。

#水風呂
冷えていて、深さもあり、出入口の階段が2つあるのもよい。

#休憩スペース
屋外には6つくらいの椅子あり、一つがフラット、そのほか、他では見たことがない背が後ろに程よく倒れたチェアがいくつかあり、これがよい。

続きを読む
35

いがす

2021.08.11

1回目の訪問

ソロキャンプ帰りに。
スパティオ小淵沢が本日からサウナ営業停止ということで周辺サウナを探してたどり着く。

#サウナ
湿度も温度もよく、静寂系のよいサウナ。マイサウナマットがほしいところ。

#水風呂
ぬるい。

#休憩スペース
露天風呂の脇に、背もたれのないベンチがあるのみ。

続きを読む
7

いがす

2021.08.03

1回目の訪問

平日のソロキャンプ帰りにより道。12時ごろ入館。
露天風呂は源泉掛け流し。ぬるめのお湯で身体を温めてからサウナへ。
初回→2段目、2回目→3段目、3回目→4段目、と段々上げていく。
サウナと水風呂はほとんどの時間が貸切状態、外気浴もフラットのデッキチェアに余裕あり。集中できた。
また来たい。

#サウナ
湿度高めで気持ちよい。4段あり、調整しやすい。2台のストーブにより温度のムラもなく、ストーンを介して熱が伝わっている感じ。

#水風呂
段差がたくさんあり、深い。冷たくて水質もよし。温泉と地下水を混合しているらしい。慢性的な冷え性とも関連するのか、足の膝下と腕がすぐ冷え切ってしまうので、そこを出した姿勢で入れる場所があるのも含めて最高。

#休憩スペース
オリバー、ガーデンシリーズのデッキチェア。フラットの椅子はこれが一番よい。日差しが避けられれば最高。たまに来る列車の汽笛にビビる。

続きを読む
26

いがす

2021.07.25

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

コスパ高い、総合的にとてもよかった。

#サウナ
00分のオートロウリュ(ストロング)発動直後に入室して最上段に座ってしまいびびる。しきじ並みの痛さ。
2回目は混み合っており最下段でゆっくり。温度は低いが湿度があって発汗は十分。

#水風呂
ちょうどよい温度。ブルーのミント水で香りも良く、深くて広め。

#休憩スペース
たくさん椅子があるので、そこそこ混んでいたがそんなに待たずに座れる。気持ち良い。

続きを読む
31

いがす

2021.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

偶数日で二階の塩サウナ。
サウナ室は個人的に結構好き。無理せず2セットですっきり。

#サウナ
湿度高く、温度は低め、ストーブが下階にあるのか、表面を焦がすような熱がなくとてもマイルド。テレビ、BGM無しの静寂系。
#水風呂
ぬるめ。もう少し冷えたい。
#休憩スペース
あまりふさわしい場所はない。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
25