絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna teleportation

2022.11.26

7回目の訪問

サウナ飯

東村山 桜湯

[ 東京都 ]

今週の土曜日もさくらゆさん。

今日はいつもよりもちと混んでいたかな。

湿度たっぷりでよくもまあ汗が出ること。

5セットいただきやした。

明日のコスタリカ戦が楽しみで仕方がないです。

ラムネ

潤った〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
17

sauna teleportation

2022.11.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

弘法の湯

[ 埼玉県 ]

所沢の穴場銭湯、こうぼうの湯に行ってきやした。

詰めれば7人入れそうな小さなサ室。
体感は100℃ぐらいでなかなかの熱さ。
てめえ含めて常時2人弱の利用で快適。

バイブラ水風呂、サ室の割に大きいという印象。
19℃。水質が良さそうで気持ちいい。

ととのい椅子がないので、段差で休憩。

全体的に空いており、快適だったので
5セットこなしてしまった。

脱衣所にはティッシュとゴミ箱あり。
無料でドライヤー使用可。
次回100円割引券も貰えて
さらに駐車場も完備。

レトロだけどかなり良いサービス。

近所にあれば重宝するであろう
良銭湯でした。

また来ます。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃
14

sauna teleportation

2022.11.23

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

雨の休日ということで、本日は近くのこちらに。
あえてのミストサウナ側を狙ってました。

サウナは相変わらずの好セッティングで
体感高め。湿度良好でよく汗が出る。
ミストサウナ側の方がサ室は小さいが、なぜか水風呂が大きい。
よってこっちの方が好きです。

休憩をミストサウナの中のデッキチェアで
しようと試みたのだけど、集中出来なかったので、あきらめてベンチで。

ここはいつ来ても地味に混んでる。
高齢者たちの憩いの場になっているようだ。

軽めの3セットで終了。

また思い出した頃に来るでしょう。

ネクター

文句なしでうまし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
12

sauna teleportation

2022.11.22

6回目の訪問

サウナ飯

近くで用があったのでまた来ました。

今日は水風呂前のととのい椅子が空いていてゆったりできました。
ここが一番落ち着く‥

混んでると色々予測しなくてはいけないから焦ってしまうので。

しっかしここのサウナは灼熱だなぁ〜

特大のあまみ頂やした。

串カツとビール

ビール半額でした。

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 16℃,13℃
17

sauna teleportation

2022.11.19

6回目の訪問

東村山 桜湯

[ 東京都 ]

土曜日と言えば、さくらゆに行くというのが
ルーティンとなりつつある。

今日はいつもより早めにお邪魔した。

やはり、18時ごろになると空いてくる。

ここのサウナは湿度良好で
効率よく発汗できて気持ちがええ

水風呂は水質が良くて好き。

今日も5セットいただきやした。

やっぱりさくらゆさんはしっくり来るんですよね〜

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
14

sauna teleportation

2022.11.18

5回目の訪問

サウナリニューアル当日に行った時は
劣化してるかな?という感じだったけど
今日行ったらバチクソなハード設定で、
嬉しい誤算。

アツアツすぎるせいか、以前よりサ室が
かなり空いていた。
この状態がずっと続けばいいな。

ただ、個人的にブロワーはいらないと思ってる。
もろに直撃するところに座ると、熱いというより痛いのだ。

そして、やっぱりスパジャポに来ると
いつもより多めにこなしてしまう。

今日は5セット目で昇天。

今後もスパジャポが楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
14
神代湯

[ 東京都 ]

なかなかの人気施設かなー、と思って
開店オンタイムで来てみました。

お風呂は賑わってたけど、サウナは数名で快適。
15時すぎにはかなり空いてきやした。

サウナ104度と高めだが、体感はそれほどでもなく。
でもしっかり熱い。

水風呂深いのがとても良い。好き。
かなりぬるめだけど、バイブラありで
気持ちよき。

露天にはととのいイス二脚。
スペースがあるので、インフィニティチェアー等もおけそう。
外は寒いので内風呂の座れるスペースで休憩

空いてることも手伝って、5セットキメてしまった。

提携駐車場はあるみたいだけど、
無料になるのかは、説明きいてもよく分からずでした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
13

sauna teleportation

2022.11.12

5回目の訪問

サウナ飯

2ヶ月ぶりにきた、、
3月までで休館で、まだどこの会社が受け継ぐかも分からないみたいですね、
絶対に廃業しないでくれ
こんな穴場サウナは滅多にないのだよ

70度のサウナは威力抜群。
体感100度近いのではないだろうか
湿度激高で温度が低いからかあまみは出現せず。

水風呂、今日はぬるめの20度。
それでもやっぱり気持ちがいい。

4セット、デッキチェアに座れやした。

イオンモールに寄り道して、無事帰還。

関係ないけど舌噛んじゃって、痛すぎて辛い‥

モンスターエナジーM3

普通のやつと味変わらんし 量少ないし ぼったくりやん

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 20℃
14

sauna teleportation

2022.11.10

2回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 東京都 ]

あけぼの湯に行こうとしたが、駐車場が満車だったので諦めて、家から一番近い銭湯、松の湯さんに2回目の訪問。

サウナなかなかパワーあるけどカラカラだからか、7分たったぐらいでようやく汗が出る感じ。
サウナは終始空いていた。

バイブラ水風呂ぬるめだが、体感は-2,3度低いかな、という感じ。

今日は脱衣所の1人掛けソファーで4セット休憩しやした。
軽く拭いて座ったけど、ちょっと濡れてたから注意されそうで心配だった。

太ももにあまみ出現。
いいサウナだという証です。

温冷交代浴をエンドレスで繰り返す知恵遅れの青年が少し気になりました、ね。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
9

sauna teleportation

2022.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

正直あんまり期待してなくて、意外とまだ来たことのなかったこちら。

5段タワー。92度。
かなりカラカラだけどなかなかのアチアチサウナだった。

サ室で出てすぐ横の水風呂。
浅めだけど、割と大きくてちょうどいい温度

ととのいスペースたっくさん。
寝ころびスペースだけでもかなりの数。
これだけあれば、混んでる時でもととのい難民にならずに済みそう。

4セット黙々と蒸されやした。

雰囲気は花小金井店に似てるけど、こちらの方がクオリティは高そうです。

穴場施設なのではないでしょうか?

オロポ

450円。でかくてびっくり。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

sauna teleportation

2022.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

前回、ロッキー側だったので、今回はコンフォート側に来てみた!

サウナ、温度表示低めだけど、決してぬるくなくしっかり熱い。
体感、ロッキー側と同じくらい。
銭湯で3段式なのは珍しや。

水風呂、22°だけど体感19°くらい。
サウナとのバランスが良くちょうどいい。
若干塩素臭はするが‥

ととのいスポット、こちら側も充実している。素晴らしい。

サウナ初心者にはもってこいの施設だな。

新しくて綺麗な銭湯はそれだけで得難いっすよね。

コーヒー牛乳

大きいやつ買ってみた。 130円

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 22℃
17

sauna teleportation

2022.11.02

3回目の訪問

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

2セット目で水イキして
休憩で頭ぐわんぐわん
ととのいやしたね

ここのサウナは温度計よりも絶対熱い
練馬の中村浴場並み!
多分体感110°ぐらいですわ

空いてきたのも手伝って
6セットもこなしてしまった。

最高の銭湯なのは間違いない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
15

sauna teleportation

2022.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

月初一発目!
オープンしたての頃に来て以来。
当時は、温泉もまだ許可が降りてなかった時だったかな。

みんなおふろが大好きなんだな。
サウナほぼ満席に近い状態。
オートロウリュはあるものの、割とカラカラな模様。

水風呂は温度計バグってるのでは?というほどキンキン。

肌寒さの中デッキチェアに座ってみたり、内風呂のイスに座ってみたり。

泥パックもちょっと塗ってみたり。

新しい施設は、やっぱり清潔感があって気持ちがいい。

正直前回がガラガラだったので、この人気には驚きました。

しっかり定着してますね。

デカポ

ハッピーアワーで290円!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
12

sauna teleportation

2022.10.30

1回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

宣言通り、噂の老舗ヘルスにイン!

すごく混んでいてサ室ギチギチ。
ちょろちょろと、滝が流れておりやした。

水風呂の滝は稼働なし。
冷えてきてちょうどいい温度。

今日はしっぽり3セット。

空いていればまた来たいけど、今回みたく混んでるのであればわざわざ来る必要はないかな、と‥。

ちょっと施設が古すぎて味ありすぎ笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
16

sauna teleportation

2022.10.29

5回目の訪問

東村山 桜湯

[ 東京都 ]

今日のさくらゆさんはサ室がいつもよりもアチアチだった気がする。

100°のサウナからの塩素臭ゼロのまろやかな水風呂は至高。

5セットきっかりこなしやした。

ここは、開店オンタイムか18時頃が狙い所だと思ってる。

仲の悪い常連が朗らかに話してて、少し安心しました。

あまみ出た。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
16

sauna teleportation

2022.10.28

4回目の訪問

サウナ飯

サウナリニューアルということで金曜の晩に思い切って!
混んでるかと思いきや、わりかし空いてた!

感想↓

8分毎のロウリュ。
そして、ダクトからの送風。
森乃彩みたいに痛さは無くマイルド。
正直これぐらいでいい。

リニューアル以前に比べて20°ほど温度は低くなっているものの、湿度が高いからか
体感はそれほど変わらず。
でも、以前の方が肌にビシビシ熱が伝わって
好きだったかもしれぬ。

12°から17°の水風呂への冷冷交代浴を行ってみた。
最近、私は、冷冷交代浴にはまってるのである。

スパジャポに来た時は、毎回5.6セットはしてしまうなぁ。
本日も5セット。

冬のリニューアルも楽しみであります。

中華麺 江川亭 新座店

中華麺

スパジャポ来た時はこれ! 1番うまいラーメン屋だと思ってる。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃,12℃
13

sauna teleportation

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初めて来ましたが
コンパクトなスーパー銭湯みたい。
とても綺麗。

今週は男性ロッキーサウナ側。
ロッキーサウナは総じてぬるいイメージでしたが、そんなことは無く程よく熱くて、しっかり蒸されます。

ここは水風呂のぬるさを懸念していました
確かに20°だけど、バイブラありなのと、サウナとのバランスもあってぬるく感じません。

ととのいスポットも充実していて、混んでる日でもととのい難民にはならないことでしょう。

銭湯の中ではかなり良い施設なのだと思います。
綺麗な銭湯って、それだけで得難いですよね

コンフォートサウナ側の時にまた来てみたいと思いやした。

コーヒー牛乳

120円。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
16

sauna teleportation

2022.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

はじめまして。
70分コースでin

3セット。

オートロウリュは15:02に遭遇。
アツアツのサウナと水風呂のバランスが非常に良い。
そして、冷冷交代浴もできるのです。

高円寺に来た際は、また寄りたいと思える老舗サウナでした。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
20

オープン初日に覚悟をして挑んだ!

10:00in
とても空いている。
まだ知られてないのかな?

サ室は、セルフロウリュを4杯で良い感じにアツアツになる。
しかし、ストーブが片側しか機能してなかった気がする。

水風呂キンキンの15°

ポンチョを借りたので1セットだけ屋上で休憩。
屋上利用となると、導線が悪いためゴールデンタイムを逃してしまうのが難点。

そんなこんなで2時間5セット頂きやした。

毎回これだけ空いていれば、それだけでも来る価値あると思います。

この後、私たちはサンデッキに向かったのでした。

歩いた距離 0.6km

メアリーキッチン高円寺

ハンバーガーとビール

高いけどボリューミー。 お馬さんだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

sauna teleportation

2022.10.23

1回目の訪問

家族が三鷹で夕食を食べている間にサウナ!

日曜なので、混みと待ちを覚悟してinしたけど
今日は空いているようでした。

一般利用とサウナスペースが分かれている珍しい造り。
名前の感じから、古い施設を予想してたけど
ところどころリニューアルしていそうなとても綺麗な銭湯であった。

サウナは、程よい熱さで悪くない。

水風呂は、かなりぬるめだが嫌なぬるさではない。

休憩スペースは、デッキチェア等置いてあり、充実している。
運良くデッキチェアに座れた。

5セットゆったり蒸されやした。

近くにあったら、ヘビロテしてしまうだろう施設でした。

明日は親友と高円寺のサウナに行ってきやす。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃,22℃
15