2021.06.14 登録
[ 東京都 ]
昭島の水が良いのは知っているので、期待して訪問!
期待通り、水の良いスタンダードスパ銭サウナ。
湯通し。
良いに決まっているので割愛。
5分に1回くらい通る米軍航空機のジェット音にビビる。
サウナ。
スタンダードなガスストーブサウナ。
サウナで場所取りする人が多くてびっくり。
どこも決まって高齢の方なのは世代の問題??
塩サウナは温度ちょっと足りない。
ただ、温浴→塩サウナ→温浴しろと書いてあるので、敢えての温度のよう。
水風呂。
温度、水質、完璧です。
何回でも入りたい。
なんたって昭島は水が良いので。
外気浴。
インフィニティはないけど、ゆったりめなイスが5脚?くらい。
寒い時期はうたた寝での外気浴が最高。
全体を通して、とにかく期待通り。
一定のクオリティを担保してくれるスパ銭サウナが大好きだ。
女
[ 東京都 ]
今日は1階。全体的にマイルドでそれがまた良い。
のぼせやすい&貧血多発のコンディションで、
マイルドにサウナしたい今日この頃。
湯通し、サ室、水風呂、内気浴、すべてマイルドでこれぞ求めてたサウナだった。
湯通し。
内湯は熱いが、露天が適温。
寝湯もあるのが最高過ぎる。
サ室。
スタンダードなガスストーブサウナ。
ガスストーブサウナ自体が好きじゃないが、
充分なスペック。
水風呂。
マイルド。
高めの水風呂に入りながら、ととのいが始まる感じも嫌いじゃないんだよな〜。
外気浴。
露天にととのいいすが6脚ほど。
寒すぎるなら内気浴も可能。
寒くてもすぐに露天風呂で温まれるので、
臆することなく休憩できる。
気難しいコンディションの中、
こんなに気持ちよくゆっくりさせてくれてありがとう!
女
女
[ 東京都 ]
SUP×サウナが最高!
サウナ。
テントサウナでもしっかり熱くなるのは知ってるが、今回ははうーーーーんんん、という感じ。
地面からの底冷えと、ストーブとストーンの間にある板が原因か。
空気噛んでるので熱伝導が遮断されてストーンへ熱が伝わりにくくなってると推測。
薪は燃え盛っているのに、終始ストーンが死んでたのが残念。
底冷え対策は、床か座面を上げるしかないかと。
水風呂。
しっかりライフジャケットを着用して安心。もちろん最高。
動線は悪いが、まあそんなものかなと。
外気浴。
インフィニティチェアあり。
なによりSUPで外気浴の選択肢あるのが最高。
マニアックではあるけど、これはこれで良い。
熱さ(冷え)対策がもうひと段階工夫されれば最高ロケーションになる。
女
[ 東京都 ]
女湯にサウナが出来たと聞いて。
結論、施設は良いが最新のサ室にしては残念。
湯通し。
露天の炭酸泉で映画上映。
みんなゆったり入りながら静かに映画を楽しむ感じ、すごく上品で良かった。
サ室。
立派なストーンの積まれたストーブ。
だが、ガスの匂い。よく見るとガスストーブ。
入り心地はスタンダードな銭湯サウナ。
上段は2人しか座れず、下段はドアの開閉で風がよく通るので、座る場所で当たり外れが大きい。
古い施設なら「こんなもんか」と気にならないが、最近出来たことを踏まえるとかなり残念。
でも女湯にサウナ作ってくれただけでもありがとうと言いたい。
ミストサウナは時間がなかったので割愛。
水風呂。
16.8〜17.5くらい。文句なし。
サ道でみた氷載せるやつは女湯にはなかった…
休憩。
内気でも外気でもととのいイスとフラットなやつある。
雰囲気とても良い。
アメニティも最高なので、施設としてはすごく良い。
サ室だけ残念だけど、必要十分ではある。
女
[ 東京都 ]
アクセス、価格、サウナ、水風呂、休憩、
全てがバランスよくまとまっている。
建物の古さの割にきれいだし、ホームにもってこいだね。
湯通し。
とろとろ泉質で40度くらいのぬるま湯の露天風呂がめちゃめちゃまったりする。
ただし塩素臭い。
サウナ。
オーソドックスな銭湯サウナ。
にしては湿度高めで、なかなかの熱さ。
ふかふかサウナマットがびっちり敷かれているのが良い。
水風呂。
井戸水の天然水。敢えて冷やすことはしていない、と。
とろとろでなめらかな水質が気持ちいい!
休憩。
サウナ利用者専用の休憩所。
銭湯サウナに休憩スペースがあるだけでありがたい。
もっと風があるといいね。
遠征して行く場所じゃないけど、近くに住んでたら通いたい銭湯サウナ。
古い銭湯なのに、常連さん同士のコミュニケーションがないのがちょっと不思議。
女
[ 愛知県 ]
女性サウナ作ってくれてありがとう!!
シャワーがシャンプー用と、汗流し用で分かれてるの最高に気が利いてる。
人の泡やリンスを踏むのが、銭湯の嫌なことあるあるだもんね。
サウナ。
ウィスキングは予約取れなかったので、Kiritaniのみ。
ストーブに対して座面が高いのが、フィンランドっぽい!
熱さ、湿度、雰囲気、最高!
ウェルビーなので、
もっと注文つけさせてもらうと、
もっと頻繁に蒸気を浴びさせて欲しい。
あとフレッシュエアー。
そしたらもっと良いサウナになるのに!
水風呂。
部屋に入ると蒸し暑くて「???!!」と
びっくりしたけど、水面付近は涼しい。
体感20℃くらいで、ハーブの香りを楽しみながら、
ゆったり入れるのが良い。
そしてもう一つの水風呂。
こちらの方が温そうに見えて、体感グルシン。
キーーーっと冷たくて
「これこれこれこれ〜!!」って嬉しくなった。
休憩。
椅子が4つしかないのがなぁ。
鳥の囀りと川の流れサウンドはとても心地よい。
ここにもフレッシュエアーがあれば最高。
さすがに無理か。
館内着エリアの休憩所も、おしゃれでよかった。
サウナバーにロンケロあって最高にフィンランド。
もっといえばノンアルコールロンケロもラインナップして欲しい。
憧れのウェルビーの良さをしっかり堪能出来て最高だった。
スペースが限られる中で、女性サウナ無理矢理作ってくれてありがとう!
[ 長野県 ]
サウナ施設では実現できない、
景観の良さを叶えられるのは星野だから。
ボナでオートロウリュってシュールだなぁ、
と思いながら、何も文句のないサウナを満喫。
星野リゾートに期待して、敢えて文句つけるなら、フレッシュエアーを入れて欲しい。
水風呂は、チラー入ってるのか、山の恵みか、
程よくキンキンで最高。
外気浴はインフィニティじゃないけど、動線・景観は最高。
湯通しは言わずもがな。最高。
[ 埼玉県 ]
ベルーナドームで野球観戦後に。
生憎の天気だけど眺望は良い。
湯通し。
温泉じゃないし、あまり狭山茶を感じなかったけど、眺望が良いのでOK
サ室。
88度だけど十分な熱さ。
ストーブの漏電防止のため1杯/15分のロウリュ制限あり、必要最低限という感じ。
ふかふかのサウナマットが気持ち良い。
水シャワー。
温度調整は出来なくなってる。多摩は水質良いので期待以上に気持ちいい。冷たさも良い。
内気浴。
ととのいイスが2脚。
サウナとして語れば、まあ必要最低限かな。
ついでに寄るくらいがいいかも。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。