2021.06.04 登録
[ 愛知県 ]
こちらも久しぶり!
今日は18:30~20:30頃まで滞在!
女湯でおばちゃんが倒れる事件起きましたがなんとかなったので一安心でした。
本当にビックリした。
無事でよかったです。
ラドン入ってからサウナへ
誰もいなくて貸し切りです。
せっかくグルメみながら8分。
湿度と温度のバランスがよくて、本当に全身の毛穴が喜んで汗が出てる感じがする。
温度は100度を指してました。
水風呂は11.2度www
もう笑えるwww
休憩は脱衣場の椅子でボーッとしてました。
4セットして、
高温風呂に入って終了。
高温風呂は本当に熱いから足入って30秒ぐらいして慣れてきたら腰まで入れて、また30秒待って、最後入ると大丈夫でした。
いきなり全身入るとやばいと思う。
でも番台のお母さんいわく、常連さんはみんなぬるいって言うらしいですwww
後半のサウナは番台のお母さんと一緒になった!
ここは本当にアットホームな環境でサウナもよいからだいすきです!!
女
[ 愛知県 ]
久しぶり!らくのゆ!
今日は朝から太鼓の演奏のお手伝いで完全裏方の仕事をしてきたので足も痛いしなんだか気持ちも疲れてたから、絶対サウナイキタイ!!!
自分で演奏するほうがよっぽど楽だなーといつも感じる裏方のお仕事www
22時すぎ~閉店までいました。
1セット目でめちゃめちゃととのったので、サウナは2セット。
塩サウナ1セット。
露天風呂がよき季節になったなと。
半身浴でめちゃめちゃ気持ちいいですね。
露天風呂長めで楽しんでたら、だれもいなくなってたwww
さて出ようと見渡したら内湯にも誰もいない!
私最後やん!www
ドライヤーしてる方はいたので安心安心。
本当に閉店ギリギリまでお邪魔しましたー。
疲れてるとほんとによくととのうなー。
女
[ 岐阜県 ]
久しぶりに恵みちゃん!
LINE友達クーポン使ってなかったので本日友達登録して、当日限定のクーポン使いました!
これは行く日にLINE友達になることです!
当日限定クーポンなので、行かない日にLINE友達になってしまうともったいない。
今日は脱衣場から混んでたけど、お風呂はそんなに混んでなかったな。
18:00~20:20頃まで訪問。
洗い場は満員ではないが埋まってる感じでした。
お風呂はそれぞれまんべんなくいて、人は多いけど気にらならない感じるでした。
体洗って、白湯入って、サウナへ
18:30のロウリュウに合わせるために、最初は短めで水風呂入って、すぐロウリュウの時間にwww
ロウリュウは感覚を開けて満席な感じ。
ロウリュウ始まって少したつと人が少なくなります。
温度表記は低めだが、湿度があって体感熱いです。
汗もよく出て、本当にハーブのいい香りで落ち着きます。
水風呂へ
17~20度ぐらいの水風呂で天然水だから気持ちよい!
ずっと入ってられる感じ。
すきです。ここの水風呂。
外気浴は満席だったので、中にもある椅子で休憩。
4分×1
8分×3
10分×2
18:30と19:30のロウリュウに参加してあまみもバッチリで心地よい。
ハーブ湯がホントに好き。
秘密基地みたいなとこにお風呂あってあの雰囲気がよき。
今日は濃いグレーのサウナハットに紫のサウナマットで参戦しました。
タオルを車に忘れてきたので、からだ洗うタオルで代用www
大変でしたwww
女
[ 愛知県 ]
初訪問!
テレビ温泉ってネーミングがおもろいなと思って、サウナも熱いらしくここに決めた!
21:10~23:10頃まで滞在。
服脱いでお風呂入ろうと歩いてたら、え??
サウナここにあるの??(笑)
お風呂の入り口の手前にサウナ入り口あります。
脱衣場にサウナあるみたいな感じ。
新しくて笑った。
お風呂場に入ってすぐ左に水風呂、真ん中に白湯、奥に薬湯、電気。
周りに洗い場。右側が動かせるシャワータイプで左側が固定式シャワーになってる。
なんかシャワーがどっちもあるの珍しいな。
椅子と桶を持って洗って、真ん中のお風呂に!
熱い!!ここの風呂熱いな!!
3分ぐらい入ってめちゃめちゃ暖まる。
サウナへ
サウナ出てすぐに棚があるのでそこにもろもろ置かせてもらって、サウナハットに入り口でもらったサウナタオルを持って中へ
テレビ着いてないなー、ん?
外の棚にリモコンあったな。あれかな。
リモコン取ってサウナのテレビ点けて、チャンネルと音量調整してスタート!
テレビ自由なのすごいな。
サウナは最初から最後まで私一人だったので好きなようにやらせてもらった(笑)
水風呂へ
お!冷たい!でも入ると心地よい温度!
羽衣がキレイにできてるできてる。
なんかちょうどいいな。
体を拭いて脱衣場で休憩。
7分×1
10分×3
5分×1
最後は時間なくて5分ですwww
最後にまた熱いお風呂入って出て来ました。
あのお風呂熱くて小さい子供は入れないんじゃないかな?
ここはすごくいいですね。
気に入った!
サウナも新しいのかすごいキレイでマットも敷き詰められていたし、心地よい水風呂で最高です。
銭湯サウナはいいところばかりだなー。
女
[ 愛知県 ]
小学生のころから知っている笛木さんの20周年和太鼓ライブをみて、初の七福湯へ!!
先日イキタイを見ていたらakoさんとくろね子さんが出会った場所のようで羨ましいと思いながら初訪問!
普通銭湯はサウナ別料金なのに、ここはサウナ込みで440円。
サウナ無料と言った方が分かりやすいかな。
ほんで佇まいがスーパー銭湯なんだが!?と思いながら中へ
キレイ!脱衣場もキレイで文句なし!!
19:30~21:30頃の滞在。
早速、体を清めてまずは薬草風呂?へ!
入った瞬間、絶対この風呂好き!と思いながら体を洗っていたので直行しました。
いい香りのお風呂で大満足。
サウナへ
L字で90度。とてもキレイでマットをしっかりしているしよきよき。
そしてなんかいい香りする。なんて言ったらいいか分からないけどいい香りがします。(笑)
いつもの雲のように軽いサウナハットを被って手始めに7分。
湿度もちょうどいいから汗もよく出ます。
水風呂へ
出てすぐだからありがたい。
頭から浴びて、肩まで入る。
うーん、16度ぐらいか?冷たくて気持ちいい。
外気浴へ
え、銭湯なのに外気浴あるん!?
こじんまりとしているが、椅子が3脚。
感動です。もうありがたいです。
環境が素晴らしいです。
サウナ出てすぐに棚があるからそこに水筒置いて水分補給もできる。
すごい導線が完璧です。
2セット目からは10分です。
12分計がないところはシャオミのスマートウォッチがホントに役に立つ!
4セットして、
真ん中のお風呂入って、薬草風呂入って終了!
サウナは途中4人になりましたが大丈夫でした。
私は常に2段目に壁に持たれて体操座りしてました。
今日はサウナハットにしきじの紫色タオルで挑みました。
サウナ室ではみなさんホントにマナーがよくて気持ちよく過ごせたし、水風呂とかも被らないように配慮してくれてる感が伝わり最高でした。
もうここの虜です。
女
[ 愛知県 ]
太鼓の練習して、焼き肉食べて、
初訪問の小田井温泉へ!
20:30~22:30滞在。
※21:50頃にサウナの電源が勝手に切れました(笑)
イキタイでいろいろ見てた通りの階段を登って、浴室入るのにまた下るスタイル。
裸で階段なんか笑えると思いながら、入ったら…
誰もいない!!貸し切りやん!?!
とりあえず頭洗って……
シャワーがぬる冷たい!!家かな??(笑)
ぬるいの冷たい寄りぐらいで、寒いなーと思いながら頭を洗い終えて、体洗おうかと思ったらやっとシャワーが通常の暖かさになりました。
(通常知らんけど)
暖かいの出るの遅いな!!(笑)
まぁ貸し切りだからかな?
ある程度人がいるとシャワーも出てるからそんなことないのかも?
木の香りのお風呂へ
なんかぬるめだなーと思いながら両サイドのお風呂に手を入れて温度確認したら、バイブラのところが熱い!
よし、ここに入ろう!
バイブラ風呂へ
私はあまりマッサージ系のブクブクがあまり好きではないので、ブクブクしてないところに座ったwww
深いし熱い!いいぞいいぞ!
ここまでまだ一人です。貸し切りです。
よし、サウナへ
狭いけどまぁ銭湯のサウナだから普通のサイズかな!
温度は92度、カラカラの遠赤外線。
注意事項は張り紙とかではなく、壁に油性ペンで書くスタイル。一人で笑ったwww
水風呂
広い!!深い!!
メイン風呂かな!?ってぐらい広い。
入ったら、いい温度!!
私これぐらいの温度の水風呂がちょうどよくて好きかもと気づく。
多分18~20度くらいかな。
休憩
テラス席みたいな感じで丸テーブルと椅子が2つ。
とりあえず貸し切りなので椅子で休憩。
2セットやるところまでは貸し切り。
3セット目ぐらいから人が一人きましたが、お風呂だけの利用なので、サウナはずっと一人利用でした。
4セット目の休憩をしてるときにサウナの電気切れてビックリした!
彼に聞いたら男は切れなかったよと言ってたので、女湯だけのようです。
8分×4セット
最後に熱いお風呂でぬくぬくして終了!
いろいろネタがありすぎたけど、貸し切りで楽しかったな!
意外とあまみも出てきたのでよかったです。
あ、あと人がいないから浴室が寒いです。
女
[ 愛知県 ]
久しぶりの訪問!
ご厚意でここの入浴チケットを頂きましたので訪問!
先に湯の城の食堂?でご飯を食べてから、お風呂へ。
贅沢に舟盛り定食食べちゃいました!
会員証あるとご飯は全て30円引きになります。
会員証がなくて、入り口で会員証なくしたかもしれないと伝えたら忘れ物の会員証ファイルから名前で探しだしてくれましたwwwいつの間にか忘れてたみたいです。
店員さんが見てたファイルがえげつない量だったのでみんな忘れやすいようです(笑)
お風呂は20:00~22:00頃の訪問!
体を清めて、外の岩風呂へ。
今日の岩風呂は道後温泉でした!
サウナへと思ったらちょうどマット交換中だったので、外気浴しました。
そしていざサウナへ
雲のように軽いサウナハットも使いなれてきた。
本当に軽くてノンストレス!オススメです。
90度で湿度もちょうどいい。
最初は8分で水風呂へ
水風呂
二種類あります。15度と27度。
私は15度のほうしか入ってないです。
深さも広さも文句なしです。
外気浴
畳で5人寝れるスペースがあるのでそちらで寝そべり。
2回目以降は10分です。
4セットやって、時間がなくなってきたのでお風呂へ!
ワイン風呂と岩風呂入って退散してきました。
時間がなくて酸素風呂入り忘れました(笑)
しっかりととのって気持ちよい感じです。
この時期の外気浴がちょうどよくて気持ちいい。
心地よいから好きです。
女
[ 愛知県 ]
初訪問。
今日は昼間にコストコへ初めて行き買い物して、帰って来て冷凍庫などにしまって、どこに行こうか悩み。
初めていくとこにしよう!
白山温泉だ!!!
体を清めて、外のくすり湯に入ってサウナへ。
思ったよりキレイ!!新しいのかな??
自前のサウナマットを忘れたから、置いてあったマットを借りました!
90度を指してるがカラカラで熱いです。
焼かれてる感じで、顔から汗は出るが体がカラカラになる。
水風呂
よき冷たさ。
15度ぐらいかな?
深いしちょうどいいサイズ感でよきです。
休憩
スチームサウナの目の前のベンチに座ってくすり湯の匂いに包まれながら、すごい落ち着くなー。
脱衣場のとこに飲料水で公園の水飲み場タイプのやつあったので、それで水分補給して鏡で自分の体を見たらびっくり!!!!
あまみがえげつないことになっとる!
なにこれ!全然気付かなかったwww
一回でこんなあまみ出るんかいな!
高温サウナを3セットやり、
スチームサウナへ!
スチームサウナはあまり期待してなくて、入ったらびっくり!!!!
熱いやないか!!!
常連のおばさまと一緒になり、おばさまが扉をしばらく開けてて「ちょっとごめんね!!」っていいながら煙を逃がしてた。
ん?なにしてるんだ?ぬるくなるぞ??
と思って扉が閉まった瞬間に…
ごぉぉぉぉぉぉ!!!すごい音を立てながら煙と熱気がきた!!
なにこれ!!!あれやん!しきじのやつやん!!!
めちゃめちゃ熱いやん!!!
スチームなめてた!すいません。なめてた!!
これを出すためにおばさまは調整してたのかな?
天才なのかな??
仕組みはわからないが、魔法使いかと思ったぜ。
1745~1945頃までの滞在でした。
今日は初めてサウナハットの人を見つけました。
その方は茶色のサウナハットに赤のサウナマットでモクのタオル持ってました。
私も黒っぽいサウナハットを被ってたので、話そうかなと思いましたが遠慮しちゃいました💦
サウナイキタイやってる人だといいなーと思いながらwww
女
[ 岐阜県 ]
久しぶりの訪問!!
サウナは温度計の温度よりもはるかに熱く感じます。
湿度とのバランスがめちゃめちゃよくて数分で汗がめちゃめちゃ出る。
本当にあまみもめちゃめちゃ出る。
ここのサウナは控えめに言って最高なんです。
6分×2回
7分×2回
8分×1回
温泉も42度と熱くて、ぬるぬるするタイプ。
肌がスベスベするから本当に湯冷めしない。
帰り道の車の中でもずっとぽかぽかしてる。
男湯のフィンランドサウナも体験したいなー!!
今日は風呂上がりにサ飯した!
季節限定メニューのあんかけ焼きラーメン!
普通にうまかった!
もちろんビールとともに。
女
[ 愛知県 ]
久しぶりにキャナルへ!
有効期限のない回数券を持っているから一回500円で入れます。
23時前にイン!
お?そんな混んでないな?
体を清めて、とりあえず炭酸へ
そしてサウナへ
サウナもいつもの金曜よりも空いてた。
23時30分の熱波をやるため時間調整しながら入ったから1回目は7分くらい。
そして熱波で10分ぐらい。
休憩スペースにコールマンのインフィニティチェアが一つあった!!!
キャナルもついにインフィニティチェア導入したのかー!
これちょっとずつ数増えるのかな?
私は常にインフィニティチェア堪能!
サウナ 10分×3セット
塩サウナ 10分×1セット
サウナより塩サウナのほうがなんか混んでたな。
熱波の時もガラガラだったし、今日はなにがあったんだ??と思いました。
あと寒いからか外のお風呂もガラガラ!
この時期に外の熱いお風呂がいいのになーと思いながらガラガラの中ゆっくり堪能。
キャナルのお風呂はホントに暖まるし、湯冷めないからすきです。
女
[ 愛知県 ]
ちょっと飲みに行ってから久しぶりの湯吉郎へ!
キャナルとここは本当に夜遅くても若い子が多いし混んでる。
でもでも今日は新しいサウナハットを使うからワクワクしてます。
雲のように軽いサウナハットです!
サウナは90度いかないぐらいでカラカラです!
塩サウナは何度だっけな70度ぐらいだったかな。
高めなのがよき。
お酒も飲んでたので短めで7分×4セット
塩サウナは10分1セット
つるつるです。
温泉も熱くて好きだし、
炭酸風呂も熱めとぬるめの2種類あるし、
水風呂も23度と16度の2種類あるし、
環境はすごくいい!!
ただ!!!
混んでるのが難点!!!
そして若い子がうるさい!!
ただそれだけなんですよ。
女
[ 愛知県 ]
仕事終わってご飯食べてから久しぶりの楽の湯へ!
どこに行こうか迷ったけど、塩サウナもしたいので楽の湯に決定!
21時頃イン
いつも空いてるのに今日は割りと人がいた。
体を清めて、炭酸風呂5分からのサウナへ
サウナ
人が4人ぐらいいて、今日はいるなーと感じる楽の湯。
いつも2人とかなので。
お馴染みのグレーのサウナハット被って10分。
水風呂
毎度思うけど17.6度の表記に騙されるな!!
14度くらいです。温度みて入るとびっくりする。
外気浴
いつものオットマン付きの快適な椅子に座ります。
今日はその椅子2脚に座ってしゃべってるおばちゃんいたから、一回しか座れず、あとは水風呂横の椅子でととのった。
塩サウナ
男女ともに塩サウナがある施設も珍しいと思う。
15分でつるつるに!!
最後に岩風呂10分入って終了です。
サウナ10分4セット
塩サウナ15分1セット
女子はサウナに行けない期間があるから本当に辛いです。
行けるときは全部を楽しみたい!!!!(笑)
そろそろ新しいサウナハット買おうかな。
雲のように軽いやつ気になります。
女
[ 愛知県 ]
初訪問。
サ活を見ていて隣のお店の焼きそばが安くて美味いとのことだったので、焼きそばと餃子食べてからお風呂へ!
焼きそば 380円
餃子 160円
安くて意味わからんです。
楽だの湯の建物すごく綺麗でした。
本当に580円か?と思いながら。
靴箱もロッカーも100円リターン式なので100円玉2枚いります。
18:40頃イン。
お風呂広いな!
体を清めて、内湯の玉石風呂?に入って暖まる。
なんかお湯がすべすべするけど、これは温泉ではないのかとびっくりしたな。
外には岩風呂(人工温泉)、坪湯、炭酸風呂がある。
外気浴の椅子がたくさん!!
普通の椅子が7個ぐらいあって、フラットの椅子が3つ。
いざ、サウナ!80度。
ぬるめですね。
え、広い!なにこれ!段差は3段だったかな?
一段一段がかなり広くて足を伸ばして座れるぐらい広い。
ぬるいので長く入ってられます。
水風呂
デジタルが15度になってました。
うんうん。15度~16度ぐらいかなー。
なんか今日はととのわなかったな。
自分のコンディションもあるし、サウナと水風呂の温度関係もあるし、外気浴が寒く感じた。
今日特に涼しかったからな。
すごく綺麗で広いし、お風呂も豊富なので、これでこのお値段はびっくりでした。
個人的にはサウナをもうちょい熱くしてくれたらよかったかなーと思う今日この頃です。
最後に関牛乳も飲んで楽しみました!
女
[ 愛知県 ]
初訪問!
夕方まで太鼓の練習をして、18:30過ぎ頃にイン!
2階へ上がり、受付。
番台のお姉さんが若い!びっくりです(笑)
棚のタオルを持って女湯へ!
脱いで、水筒と銭湯セットとサウナタオルを持って中へ!
ベンチ椅子のとこで体を清めて、まずはラドン湯へ
ちょうどいい温度やな。ぬるくもなく熱くもなく。
いざサウナへ!
サウナ
入って105度!二段のL字型!うほほほーい!
まずは控えめに一段目。
池上彰の番組で勉強になりながら入ってた。
水風呂
上にデジタルで13.7度冷た!
入ったら気持ちいい!!!
休憩
脱衣場で休憩してる人もいたが、私はラドン湯とサウナの間に椅子を置いて壁にもたれて休憩。
サウナが熱いからぐわんぐわんしてきた。
気持ちよい!最高!
8分4セット。
高温風呂
熱い!!でも入れないわけではないので、最後に入ってフィニッシュ!
出てきて、帰るときに番台の女将さんにその服いいね!と声をかけられた。
オールナイトサウナの館内着セットアップです。
すごく感じもよくて感想を伝えることも出来ました。
本当にいい銭湯を見つけてしまった。
サウナの中のおばさまたちもすごくマナーよくて、おやすみーと声をかけてくれたり、入ってくるときはおじきしてきてくれたり。
なんかいろいろ暖かいしとてもいいところでした。
女
[ 静岡県 ]
憧れのしきじへ!!!朝ウナ!!!
6時半前にイン!
9時までの朝風呂900円を買って、間違えて目の前の下駄箱に靴いれたら、女性は右側の靴箱でしたwww
靴を入れ直してロッカーキーをもらいます。
入り口がカーテンで気づかず、階段昇りそうでしたwww
なにもかもやらかしてる自分がダサいなーと思いながら入場。
ちゃんと天然水を持ち帰るペットボトルも持ってきたから、脱いで、自分の番号ロッカーのボックス?にタオルとペットボトルを置いておいて、入場。
体を清めて、薬草風呂に入りながらさまざまな張り紙を読み倒して、サウナーの動きをチラチラみながらやり方を把握してからサウナへ!
マット使い放題が貧乏人の私にはもったいなく感じながら毎回マットを変えながらやりました。
薬草サウナから入る
温度は55度高くないけど湿度がえげつない!!
だから暑い!!ホントに55度かよ!?と思いながら10分。
天然水の水風呂
これ最高かよ。
もうこれは入らないとわからないし、言葉では伝えられない。
本当に水風呂が好きすぎて入っていたい。
水風呂がよすぎてサウナに入りたい。
そんな感じ。
次フィンランドサウナ
90度を差してるが、そんな熱く感じなかった。
12分で、水風呂へ。
もう水風呂大好き。
飲む用の紙コップが入り口に置いてあるのでそれで水風呂の水を飲む。
でも入り口の飲み水も全部天然水らしく、コップいらんやん!ってなったwww
水をたらふく飲んで、サウナ、水風呂、薬草サウナ、水風呂、休憩、水をたらふく飲む
これを繰り返した。
時間が足りないです。
8:45に急いでペットボトルへ水をくんで、着替えて、出てきた。
タオルとサウナマットを買ってしまった。
次はいつ来れるかなー。
あ、みなさんマナーがよくてとても気持ちよく入れました。さすが聖地です。感動です。
女
[ 静岡県 ]
初訪問!
ここも高い!!www
ニフィティのクーポン使って、990円になりましたが、通常価格1045円(土日祝)は攻めてる。
ここも綺麗です。
オシャレです。
お風呂
ぬるいお風呂が多くて、あつ湯が1つだけあった。
そこ以外は38度前後です。
炭酸の38度はちょうどよいが、他のところはぬるい。
あついお風呂好きだからもうちょい熱くしてほしいなーと感じた。
サウナ
ミストサウナ(塩サウナ)とサウナがある。
ミストサウナは椅子に座ると全然熱くないけど、立つと熱いwww
段差が欲しいと感じる今日この頃です。
サウナは3段で、80度ぐらいでした。
でもゆっくり入ってると結構汗がでるのでよきです。
ほんで広い!!
17時のロウリュウで満席に!!!一番上の段に座れたからよかった!
ソフトロウリュウとハードロウリュウがあり、17時はソフトロウリュウだったのでそんなに扇いでくれなかった。
ハードロウリュウはどんなもんなのか知りたい!!
水風呂
16.5度を表記しているが、もっと冷たいぞ!!
14度くらいかなー。
そうそう!サウナと水風呂が露天風呂にあってすごくよい!!!
なんか解放感が素敵です。
椅子3つと寝転びスペースもあって、サウナーがいっぱいいるんだなーと感じた。
一回だけ休憩難民になったが、座り湯で休憩しました。
そしてご飯が美味しそうでした。
食べてないけど、今度はここで食べたいなー。
あとパンダいたので、写真撮っときました。
へいでん温泉でみたやつと一緒やー。
かわいいかわいい。
10分を3セット
女
[ 静岡県 ]
朝ウナ!!初訪問!
ここもまたキレイでオシャレ。
このシンプルでオシャレな作りは流行りなのかね??
朝入浴は5時~8時だったので、
6時半~8時で利用してしました!
脱衣場キレイだなー。なんのストレスも感じない。
気分がすごくいいですね!
お風呂!
シンプル!泡湯、温泉、バイブラ、水風呂、サウナ!
洗い場は旅館の洗い場みたいな作り。
お風呂入ってる人から洗い場が丸見え!
あれどうしても恥ずかしいと感じるのは私だけかな?
壁がほしいwww
シャワーを後ろにシャーってやってしまったら、お風呂に入りそうな緊張感。
本当に慣れない作りですね。
お風呂狭いからサウナは4人ぐらいしか入れないかなーと思ったら、奥行きある!広い!
8人までと書いてありました。
朝から結構人がいるなーと思ったけど、なんかうまいこと入れ替わり立ち替わりで激こみまでいかなくて、スムーズでした(?)
何言ってるかわからんなwww
女湯はサウナ2段で長いベンチタイプ。
水風呂は目の前で3人ぐらい入れる。
女
[ 静岡県 ]
初めての訪問。
なんかオシャレな入り口!
デザイナーさんによってシンプルでオシャレな作りになったのかな?といった感じ。
950円…高い…
いや、900円まではなんとなくいいけど、ちょっと高いなと感じた庶民です。
とにかく脱衣場キレイ!
ドライヤーはパナソニックだし。
入ってすぐ、水風呂、炭酸風呂、梨湯(季節限定)、露天風呂(温泉)のシンプル4種類。
体を清めて、炭酸へ!
人工高濃度炭酸。これはすごいよかった!!!
炭酸が体にまとわりつく感覚が!!!
え、これ今までの炭酸風呂で一番いいかもしれん。
すごくいい。
さっそくサウナ!
いい匂い!よくわらかないけどいい匂い!
9人用のサウナマットがひかれていた。
定員9人と記載しており、分かりやすくてすごくいい。
8分、10分、8分座るとこを変えながら楽しんだ。
水風呂
冷たい!!14度ぐらいです。
ラムネ水風呂?になっていて色もついてた。
外気浴
普通の椅子が5つぐらい。
ベンチシート一つ。
椅子に座り、ベンチシートに足を乗せて利用しました。
とにかく空いてたので自由になってしまった。
ホテルも近くにあるみたいで、ホテル利用者が利用したりもしていた。
サウナを利用するひとはほとんどいなくて、静かでよきです。
しかし高いのでそこが…でした。
とてもキレイでデザイン性があるので若者にはいいかも??
女
[ 愛知県 ]
湯~とぴあで朝ウナしたから、今日はいいかなと思ってましたが、やっぱり行ってしまうのがサウナーです。
へいでん温泉は2回目の利用です。
20:30頃から閉店22:00までお邪魔しました。
サウナ利用は私と常連のおばさまだけでした。
水風呂だけ被らないように時間ずらしながらサ活。
サウナは90度
水風呂はおそらく18度ぐらいぬるめです。
でもなぜか、いいんですよね。
なんかバランスがよい。
腕時計をしてるのでそれで時間計って入ってました。
6分、8分、7分の3回。
そんな長く入ってなくてもあまみ出るし、ととのいも普通と違う。
本当に不思議だけど、バランスがいいんだと思う。
帰りにサイダー!でスタンプラリーのやつやろーと思ったら、女将さんにもうそれ終わったから缶バッジあげるよー!2つ選んでー!と缶バッジ頂きました!
サイダーも美味しいし、缶バッジもかわいいし、満足満足です。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。