絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴろゆき

2022.08.30

2回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

水風呂12.5度の朝ウナ
6:00〜

朝イチ2番乗りでサウナ室へ。朝入ると気持ちイイー!セルフロウリュウもキメてギア⚙上げめで出発。

良い一日になりそう。

3S朝カレー

イチロウになった。うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
54

ぴろゆき

2022.08.29

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

平塚に雫
19:30〜 ¥2643(かながわ旅割等クーポン利用価格)

平塚駅から徒歩5分位で着いたホテル。見た感じスタイリッシュ。8 HOTELと同じ系列であると知って納得。旅割利用、宿泊でおじゃま。

1Fはドリンク飲み放題。ファミレスのドリンクバーがそこに。

ホテルで着替えてからフロントに行き、フロントではウナキー(非接触)と交換。一瞬壁と間違うような入り口中に入ると、あれ?ここはスマートステイ雫でしょうか?と間違うほどのコンパクトかつスタイリッシュな空間。

サウナは3段まであるL字型。フィンランド式なのでセルフロウリュ可能。周りの人に断ってロウリュすると、なかなかの蒸気が上方から降り注ぎ、気持ちいい。

水風呂は温度計15.5度を指しているが、おそらく13度くらいなんじゃないかと感じるほどの冷たさ。

外気浴はサウナの隣の部屋。クーラーが効いていて涼しい。入り口付近には上からの自動水シャワーがある。これ冷たいし便利だけどなぜこの位置に?

満足の4セットで心地よく入眠できそう。

朝風呂も楽しむぞ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

ぴろゆき

2022.08.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

ツッパることが漢の
20:30〜 ¥1200

浴ミッキー21:00 & 22:00

いつもながらの激アツ!1段目に座っても熱くて最後までいられない。

21:00 漢ミッキー 漢を磨くうちわとブロアー
22:00 ミキえもん 夢を叶えるタオル回し

終わったあとはミッキー氏交えてオリエンタル勢の皆様と飲み会!楽しかったなあ〜。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
31

ぴろゆき

2022.08.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

一瞬アクア東中野かと
19:00〜 ¥750

武蔵新城駅から徒歩。通りを曲がると住宅地の中に不夜城のように煌々と輝くビルあり。それがバーデンプレイス。
中は灰色メインで配色された施設。あれ?アクア東中野みたい?
サウナは昭和系、カラカラ。熱くてよい。

水風呂は20度となっているが冷たくて満足度高い。

外気浴。あれ?アクア東中野ならのこに泳げるプールがあるはずだが?ない。代わりにととのい椅子が3脚。

出張に行っていたので久しぶりのサウナ4セット。ととのった〜。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
20

ぴろゆき

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

美しい盆栽
19:00〜 ¥1350
金曜日の帰り道寄り道サウナ。マップを見てこりゃ車でないと行けないわと思っていたらシャトルバス運行していた。しかも15分ごとに行き来さているので待ち時間が少なくて済み便利。

館内に入ると、薄暗い感じで落ち着く。風呂場も同じく全体的に黒で統一されている。真ん中には大きい盆栽が。枯山水風の本当の水が張ってあったり。面白い盆栽は本物?水気が多くて枯れたりしないのだろうか。

サウナはかなりの人数を収容できる。平たいストーブを中心にコの字型に座面が囲んでいる。セルフロウリュはストーブに対してラドルがめちゃ小さい。

水風呂が特殊でよい。黒湯の水風呂!!黒すぎて入るとき段差が怖い怖い。でも黒湯は気持ちよく、満足度高い。電子温度計は12.5度を示しているけど、そこまで冷たく感じないな?恐らく15-18度くらいじゃないかな?温度計の測る位置が特殊なのかも?

外気浴はフラット寝転び椅子の数が多い。しかし人気のようで全て埋まっている。

4セットで満足。ととのった〜。

農家ごはん つかだ食堂 武蔵小杉店

豚汁セット

具がでかうまし。株主優待券利用。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12.5℃
21

ぴろゆき

2022.08.18

1回目の訪問

8HOTEL 湘南藤沢

[ 神奈川県 ]

1週間が8日だったら。
18:30〜 ¥1500(宿泊費別, クーポン利用)
気になっていた8 Hotel, クーポンが利用可能とのことで初訪問。夜のWebCallはゲストルームから参加。WiFi & 防音問題なし。

サウナは水着必要で男女混合。カップルで来ているお客さんが多い。自分のような銭湯系ガチサウナーは少数派(当たり前か)

サウナはフィンランド式。出てすぐ水風呂に行くまでに2つのシャワーあり。HOTとCOLD, COLDのほうはかなり冷たくてありがたい。

水風呂は16.5度。浅めで広い。

外気浴は階段を上がったところにある。木を基調とした柔らかいイメージ。


4セットで満足。ととのった〜。

続きを読む
21

ぴろゆき

2022.08.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

送迎バス神
19:20〜 ¥880

JR川崎駅にいて、それがたまたま?時00分だとすると、西口に行きなさい。そしてさっと来た送迎バス🚌に乗ればそこはリブール。

今まで行きたいと思っていたが、最寄駅から遠いためなかなか手が出なかった。今回無料送迎バスが出てるのを知って訪問。

バスは1時間に一本。RAKU SPAや、ふろ国、ユーランド鶴見を通り過ぎて行くルート。

サ室、熱くて良い。なぜか二段目と三段目の段差が少ない。不思議な構成。

水風呂は17.5度。水がサラサラしている感じがして妙に良い感じ。17.5度という温度もなかなか良い。

外気浴。広いし、長椅子に寝転がれる。混んでいたらできないと思われるが、今回は空いていた。

クイックに3セット。ととのった〜。

続きを読む
31

ぴろゆき

2022.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

ニュー小岩イン小岩
17:30〜 ¥1,500

新小岩に行かないで小岩に行く。そして小岩のニュー小岩を訪れる。ガンギまりっしょ。

全体的に歴史を感じるスタテュー系サウナ。入り口に始まりいたるところに石造が。しかしサウナ室やドライヤーエリア、休憩所は木を基調としたロッジ風。2面性を併せ持っている。

サウナは熱め。サウナマットはおなじみの青白マット。一部奥の一箇所が黒ずんでいるのは、そこに座る人が多いからだろう。
水風呂は温度高め。ゆっくり時間をかけて熱を冷ます。
外気浴はないので、風呂場内のプラスチック整い椅子に座る。

全体的に作りが新大久保の大泉さんに似ている気がする。駅近の商店街の通りにあるのも似ているので、デジャブのようだ。

3セットでととのった〜。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
21

ぴろゆき

2022.08.13

6回目の訪問

検査の合間のG
8:40〜 ¥1300
なぬ?このコロナ過に関西に旅行行ったりして感染してないか心配だからPCR検査受けてきてとな?

というわけで船橋駅前のPCR検査所に来た。8:30に来たのに整理券には11:45からと書いてある。。

船橋で、そんな3時間もどこかにいるなんてできるわけないじゃいか、いや、あーる。丁度いいところがあーる。というわけで船橋駅そばのジートピアにGO

高温サウナx2, 低温サウナx2を堪能

休憩スペースのビジュアルが、オーロラの絵から、プロジェクターの美しい海岸の映像に変更されている。整い椅子も配置を変えて増えている。

久々のホーム。ととのった〜。

続きを読む
42

ぴろゆき

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

館内全体にバーブの香りが。
15:40〜 ¥1410(ぬくぬく〜ぽん利用)

綺麗な施設。施設のイメージから、女性中心か?と思いきや、結構男性多い。年齢も若者ばかりじゃなくて割と歳を増した方々もいらっしゃる。

サウナ室は、座面が全体的に低くなっており、落ち着きを感じさせる。低いからといって、温度も低いわけではなく、うまく調整されているのか、なかなかに熱を感じる。

水風呂は清潔で16度程。ゆっくり浸かって熱を冷ます。

外気浴、バリ風?なところが、なんとなく千葉のアジアンSOLA SPA牧の原モア温泉を思わせる。オシャレ。

空模様は曇りで風が強くなってきた。ううむ、台風が来るぞー。

3セットでととのって満足!

アイスコーヒー

ビターなうまし

続きを読む
29

ぴろゆき

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

川越旅行
12:40〜¥900

車でないとなかなか来る機会無い川越。夏休みのこの機会に訪れてみた。名前は小さな旅。確かにこの距離、小旅行かも。

腹が減っていたので、まずはサ飯。入り口でクーポン貰った。ミニ中落ち丼+そば¥790

サ室はオートロウリュ30分毎のダブルタワー。時間が来ると両方いっぺんにロウリュ。それほど水量が多いわけではない。ほどほど。

水風呂は110cmあるので深く入ることができる。温度は16-18位?まずまず。

外気浴は広い外庭でゆったりとすることができる。フラット椅子で寝転ぶと思わず寝てしまいそう。

3セットで満足〜。

ミニ中落ち丼+そば

和風なうまし。

続きを読む
31

ぴろゆき

2022.08.12

1回目の訪問

遥々来たぜ所沢
9:00〜 ¥1300
前から来るつもりだったベッドアンドスパ所沢。車でドライブがてら訪問。ラジオからはお盆なだけにボンジョビ。

Bon Jovi – You Give Love A Bad Name

風呂の種類がとても多く、どれも素晴らしくて感激。ケロサウナはタワーが2つ。温度はソコソコだったがアウフグースは盛り上がりそうだ。
水風呂が10度。グルシン直前の冷たさは最高。外気浴は風を感じられる。その隣の30度のプールにリクライニング椅子。ウェルビーで昔見たような温度設定と水中椅子。面白い。そして炭酸泉で、最後はここが日本初というカルターサウナ(冷房の効いたペンギンルームのようなサウナ)。種類多く、どれも使い勝手がよい。サウナーのことをよく考えて作っている感。素晴らしい。

ガッツリと3セット。

場所が近ければ、ここがホームになることもあり得ると思えるほど良い施設だった〜。

続きを読む

  • 水風呂温度 10.5℃
37

ぴろゆき

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

リスペクト・ザ・オリジナル
17:20〜 ¥700
スーパー銭湯の元祖と聞くと行きたくてしょうがない。名古屋駅から中央線に乗り小曽根駅下車。そこから日本で唯一の専用レーンの上を走るバス(日本でここだけだと!)ゆとりーとラインに乗車。バスなのにモノレールのように高架を単独で走っていく姿が独特。なんだか変な夢を見ているような気になる。

天空SPA HILLS竜泉寺の湯に到着。入館は¥700、本当にこの安さで良いんでしょうか?

入ってみると、休憩所やレストランの構造がスパメッツァおおたかに似ている。というか、SPA HILLSのほうがオリジナルであろう。ちなみにサウナの方は黄土サウナで埼玉の草加・谷塚店と似ている。

しかし、どこにも似ていないのが外気浴。外の風景が、素晴らしい〜。空と水の境界線がない。これは名古屋版のマリーナベイサンズなのか?

夕方、虫の音を聴きながらサウナの外気浴を素晴らしいパノラマで楽しむ。なんと贅沢なことか。外気浴展望について、ここを超えられるところは他にないだろうと思われる。少なくとも自分の知る限りない。

塩サウナと合わせて3セットでまさに昇天。いや〜楽しんだ!

スンドゥブうどんとミニサーモン丼

からうまし。with 海鮮

続きを読む
28

ぴろゆき

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ロッカーの上のタオル
12:40〜 ¥1700

サウナをめでたいで取り上げられていた有名施設。
2年ほど前に岐阜を訪れた際は全然気がついてなかった。世の中知らないことばかりだ。

若めで屈強なガチサウナーさん風の方々がひしめき合っているところをみると、相当ハードなのかなと予測。ロッカーの上にはタオルが並んでいる。これを見るだけで使われているかそうでないかがわかる。

サ室の温度、かなり高い。徹底したストロングスタイル。TVもあるが暑くて内容が入ってこない。

水風呂は清潔な感じで素晴らしい。

2セットアンド休憩室で昼寝。ああ休日を満喫。ととのった〜。

豚ロース生姜焼き

ニンニクゴロリでうまし

続きを読む
35

ぴろゆき

2022.08.11

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

8/11 11:30〜 ¥1900
夏休み3日目は移動して名古屋・岐阜へ。

岐阜1施設目は追っ鮭の皆さんと合流して田辺温熱保養所。テレビ、サウナをめでたいでも取り上げられていた施設。かるまるの蒸し風呂の元祖ということで、俄然興味あり。
サウナは大きな樽の蒸し風呂のみ。極めてわかりやすい。
水風呂はないのでそのまま外気浴へ。
外気浴、畳に寝転ぶ。ヤカンで番茶を注いでもらう。とてもいい味。そしていい風が来る。自分には田舎の実家がないので、こういった風景は貴重だ。

蒸し風呂3回で、ととのった〜。

続きを読む
32

ぴろゆき

2022.08.11

2回目の訪問

サウナ飯

朝からグルシン
6:00〜
朝の新幹線まで時間がない。のでショートタイムでサウナ。

フィンランドサウナ、セルフロウリュやっている。一時自分だけになったので気兼ねなくロウリュ。上段に座るとかなり熱い〜。からのグルシン。クイックに10秒。朝から短時間でととのった〜。

続きを読む
42

真夏の夜の夢
15:00 〜
夏の大阪遠征予定していた4施設のうち最後がこの施設、大東洋。

入り口はとても綺麗。まるで最近できた施設かのよう。

サウナはロッキーサウナ、フィンランドサウナ、蒸し風呂のテルマーレで構成されている。
ワッフルのサウナマットがよい。

水風呂はグルシン。10秒でキンキン。

大衆酒場 天神大ホール

土手焼き

他にも、牛すじ、紅しょうがタルタルチキン南蛮、サーモンとクリームチーズ巻きなどなど

続きを読む
29

ぴろゆき

2022.08.10

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

一ノ瀬はるかさんアウフ 13:00〜

桜餅のような甘い香りが素晴らしいアウフグース!
2段目に座り、程よい熱さを楽しんだ。

終わった後にも外気浴スペースでも風を送ってもらい感謝感謝!

キャベツ焼き 近鉄布施店

牛すじキャベツ焼き

キャベうまし

続きを読む
37

ぴろゆき

2022.08.10

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝風呂。7:40〜

ちょっと遅めに起きてカレーモーニング。そのあとまたサ活。宿泊からの朝ウナは煩わしい移動を挟まないのでいつも満足度高い。

新しく出来たというヴィヒタがぶら下がった小屋。昨日の夜に比べて温度高めになってた。

高温サウナは床を歩くだけでアチアチッとなるくらい熱い。

カレー(辛口)

からうまし。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
44

ぴろゆき

2022.08.10

1回目の訪問

時間が出来たのでなにわ健康ランドから外出してちょっと2駅。延羽の湯へ。

鶴橋駅を降りてから迷路のような韓国市場を抜ける。巨大パチンコ店の隣の施設。武家屋敷のような質素で渋いデザイン。落ち着く〜。


イベント風呂は朝顔風呂。サウナ室はワインの香り。甲子園がやっていて上質なサウナと共に高校球児を見る。

水風呂は15度。気持ちいい〜。

外気浴は和風の庭園の中でフラット椅子で過ごせる。ちょっと奥まったところに畳の休憩場所。寝転んで涼む。フラット椅子よりも安定感があってこっちの方がいいかも。

通り道には鶴橋ポン酢の自販機を発見。帰りにお土産ように購入。¥450

塩サウナ1セット、サウナ2セットでととのった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
38