絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やぐぅ

2021.05.22

25回目の訪問

色々予定が変わって19時の会に参加。
この時間の参加は久し振り。
うーん、ホームサウナは安心する(*´▽`*)

ライブで疲れた体を洗って、とりあえずワンセット。

100度のサウナに15度の水風呂は素敵すぎる…
水風呂は冷たいわりに柔らかさがあるんすよねー

そしたら10分前にもかかわらず行列ができる。
とりあえず並んで、初心者は下段とのことなので、上段に行かざるをえない。

結局一時35人くらい入っとけど、何人か自主的に退室。全員を配置させイベント開始。
くりくりさんがバシャバシャいれる。
いつもなら耐えられるはずなのだが、既に体に熱が入ってて、熱を貯めるスペースがない感じ。
ファーストの循環で既に限界を感じて離脱。
水風呂で冷やすも、なんか消化不良なのでスチームへ早めに行き、アウフグース待機。
今回はスチームでも癒しの風で扇いで頂いて、そのあと水風呂でのクールスイングでふらふらになり、休憩してガンギマリ。

またのんびり入りたいですねー(*´▽`*)

続きを読む
39

やぐぅ

2021.05.21

3回目の訪問

金曜はゆうさんのイベントに参加するため、松戸のクレストさんへ。
珍しく20,21,22,23時にロウリュイベントで助かります。
整理券は一時間前にフロントで配布。15番まで。
運良く22時に15番をもらってイベント参加。
なお23時は入ってない人優先。

クレストさんはオートロウリュのあるロッキーサウナ、通常時も湿度があって熱くて好き。
テレビもありますねー
スチームサウナは塩サウナがありますが今回は入らなかった。

水風呂は20度弱と入りやすい。
イベントだから人がたくさん入って温度が上がってるのかも。

休憩場所は露天エリアにフットレスト付のととのい椅子2、丸椅子が2、あとは縁で休める。
室内にはベンチひとつ。

そして22時からイベント開始。
プレジと違って人数制限があるため広々と座れるはずだが、みなさん下段に行くため、空いていた上段へ。

ジャバジャバとアロマ水をかけられるサウナストーン。
でもへたらなくてなかなか強い。
がっつり蒸せられて水風呂や休憩所でのクールスイングでガンギマリ。

露天スペースはなかなかうるさい。

23時のイベントは整理券がないが、2回戦があったので参加。

無事下段に座れるが、これでもかってジャバジャバ水をかけられ、ブロワーが猛威をふるって悲鳴しかない( ̄▽ ̄;)

水風呂ベンチでガンギマリ。
そこで湯どんぶり栄湯さんで良く見るSpecialweekさんに声をかけていただく。
人に話に行くタイプではないのでありがたい。
ただ3時間コースなので時間がなく、お先に退館。

またこの時間だとありがたいですねー(*´▽`*)

続きを読む
5

やぐぅ

2021.05.15

24回目の訪問

今日もゆうさんのイベントへ。
用があったので13時のみ参戦。
いつも通り席は満席。
新しいサウナハットが調子良いので上段でテスト。
いつもの勇者グループが居なくて上段で誰も立たないので、試しに立ってみる。
一番高いところからの見晴らしは良いですね( ̄▽ ̄;)
初回から餅つきでのロウリュでメチャクチャ熱くなる。
なんとかファーストが終わってセカンドへ。
どんどん人が居なくなるサ室。
自分も一段下へ降りて待避。

まだ水の被ってない2つ目のサウナストーンでロウリュ開始。
熱い、熱すぎる…
ε=ε=┏(・_・)┛

その後は水風呂でがっつり冷やし、クールスイングからのスチームサウナで扇いでもらって終了。

がっつりととのえました(*´▽`*)
汗の出方が

続きを読む
35

やぐぅ

2021.05.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2021.05.09

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

用事があったついでに、ゆいる。

駐車場は空いてたけど中はそこそこ混んでた。

#サウナ
100度のサウナで湿度も程よく居心地よき。
テレビも音楽もないのはありがたい。
ちょうどゲリラロウリュに当たり下段で堪能。
下段なので程よい温かさ。
若い方の力強いロウリュも良いですよね。
5分前には満室になるので体調管理注意。

#水風呂
立って入れる水風呂本当に冷える。
13度だけど井水なのでキュっとしまる感じ。
掛水も冷水、温水とあるのが嬉しい。
サ室の横なので導線も完璧ですね。

#休憩スペース
外気浴スペースの3つのリクライニングは人気過ぎて使えず。
外気浴スペースのドアを解放してるので浴室内にも風が吹いて中も悪くない。

サウナ後は人気のカレーを食べましたが、値段が1600くらいとまあまあお高いですけどその価値ありましたね。( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
37

やぐぅ

2021.05.03

1回目の訪問

宿泊利用。
朝、腰が中破したので控えめな感想です。

ホテルからスーパー銭湯は繋がってて、部屋で館内着に着替えてタオルをもってサンダルで移動、途中サンダル脱いで浴室へ。

浴室は内風呂、露天と豊富。
寝湯が深めで気持ちよかった。

#サウナ
8人くらい入るサウナ。
一時間おきにオートロウリュ(ロウリュ一回、五分間風)あり。
サウナは100度近くて、熱くてとても良い。
オートロウリュは蒸気で熱くなるが、風が吹くと熱さが下がっていく感じ?

#水風呂
15度くらいとキンキンの2人入れる水風呂。
深さも深すぎずよく冷えてよき。
サウナ⇒水風呂の導線もよき。

#休憩スペース
露天スペースに椅子と足おき?が3セットと少なめ。
まぁ適当に座りますが( ̄▽ ̄;)
広めの露天は外気浴にとても気持ちよい。

朝もオートロウリュしてるので朝風呂もよいと思いますが腰が痛くて断念。

ホテル戻るときにアイスキャンディが無料で食べれるので嬉しい

続きを読む
7

やぐぅ

2021.05.03

1回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

お初の汗蒸幕の湯。
サウナ入る前にお風呂には行ったら、出るときに床で滑って転んで腰が痛すぎて、いきなり地獄。

#サウナ
3つあって、まずは汗蒸幕。
天井高めのドーム型。
しっかり熱いけど意外と息苦しくなくて居やすい。
段差はなく床に座るか椅子に座るか。
椅子は腰痛には助かります。

あとロッキーサウナ。
頻繁にオートロウリュしてて湿度も温度も普通によい。

もうひとつはぬるめのサウナだけど、椅子の代わりにベッドのようなものが並んでて、寝て入るスタイル。
寝てしまうくらい気持ちよい

#水風呂
18度くらい?
意外と深くて、段差がちょうどよい椅子になる。
とても入りやすくてよき。

#休憩スペース
室内のテレビの前に椅子、外気浴スペースに椅子とリクライニング。
外は意外と寒くて長居しなかったけど普通によかった。
内風呂の椅子は、テレビがあるためととのいようと言うより休憩用な感じ。

どれも居心地良くて良いサウナでした。
こけて腰をやらなければ、より堪能できましたね(*´▽`*)

続きを読む
11

やぐぅ

2021.05.01

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お昼のサウナから帰宅中にTwitterみてると、黄金湯で貸し切りとのTwitterが…
しかも当日。
3800円+入浴料で50分か~って一瞬悩んだけど、混んでて避けてた施設なので、貸し切れるのならと思い予約。
ドアを出たサウナエリア全体が貸し切りなので水風呂も外気浴も貸し切り。
男湯は最大三人とのことで、行ったことのない兄を追加。なお2人以降は一人2800円と入浴料。

一応サウナだけ50分、施設にはサウナを含め2時間30分居られるとのことなので、時間前にしっかり銭湯を堪能。
炭酸泉でずっと話してる集団が居たが、これからの事を考えると気にならない。
時間が来たので貸し切りエリアへ。

100度を越えるオートロウリュのサウナ室。
出入りがないから敷かれたタオルも熱い。
寝転がるのも自由。
オートロウリュに合わせて入れるので湿度増しの状態で入れるし最高。しかし出入りがないから本当に熱くてコンディション最高。
サウナを出たら汗を流して15度の水風呂。
広目で深くて最高。
外気浴スペースは雨のため、天然シャワーも浴びれるけど屋根の下へ( ̄▽ ̄;)
自然の風も入ってくるけど、扇風機で強い風も来るし、ポジション争いもない。
なお時計がないので、スタッフさんが5分前に声掛けしてくれます。
ただ、15分間隔のオートロウリュのタイミング見るために、時計持参が良いかもです。

いやー、最高の50分でした!
これで3800円は自分へのご褒美として完璧ですね!
毎週は無理( ̄▽ ̄;)

続きを読む
18

やぐぅ

2021.05.01

23回目の訪問

この日は7:30からライブに行って、ゆうさんの風を受けにプレジヘ。
珍しく10時に来店。
お得な6時間パックは4月で終わってた。
早く来たので空いてて快適。

テレビの音しか聞こえない、広くて十分に熱いサウナに15度を切る水風呂、空いてるととのい椅子と最高。
スチームに行ったら呼吸出来ないほど熱かったので、申し訳ないですが少し換気をしてまったり…してたらまた熱くなったので退散。

眠気もあってととのい寝。

そのあとリクライニングで仮眠してゆうさんのイベント。

ゆうさんが今日は石の調子がスゴい、とのことで迷わず下段。
バブさんとじゃんじゃんアロマ水を投入していくのでサ室はどんどん熱くなる…
今日は特に熱いなーと思ってると、どうやら石を組み直したとかで出力が上がっているらしい。
これに耐える上段の方々、特に立ってる方は神だな。

2ndは循環無しで終了。
クールスイングを受け、その後久し振りにスチームで扇いで頂いて終了。

本当に良い汗かきました!

鶏みぞれ鍋美味しかった。
〆にうどんとごばんを追加するのが好き。

続きを読む
20

やぐぅ

2021.04.30

5回目の訪問

サウナラボ終わりに錦糸町に寄って、ニューウイング。
17時でもなかなか混んでる。
長時間の大声での会話は控えるようポスターが貼ってあって、浴場では大声で話してるのが一組くらいと流石に意識高め。
サウナはみんな無言でしたね。

#サウナ
ボナサウナってなんでこんなに中毒性があるのだろうか?
テレビがあるけど別に嫌な感じはしない。
程よい熱さに湿度、ガッチャンと聞こえる度に補充される湿度、スタッフによる床ロウリュと素敵空間過ぎる。

テルマーレ改は混んでて中々入れない。
湿度がボナサウナより高く温度低め、セルフロウリュ有り、有線ではなくこのサウナのために組まれた音楽と、素敵空間過ぎて長居してしまうのもわかる。
上段で足を足らすと下段に足が付かないところも、足裏が温められて素晴らしい。
あぐらしてる人多いけど。

#水風呂
これこれ。これなんだよ。
15度程度の広い冷水プールに潜って冷やしてからの、18度くらいの水風呂に入って、誰も居なければミストを発動させる。
最高やないか。

#休憩スペース
ととのい椅子は水風呂前にデカい扇風機が回ってて気持ちいい。ちょっと強いのがまたよき。
冷水プール前の上からの風が癒しの風になりましたね。

18時過ぎると混んできたので19時前にレストランに退散。

その後にファミコンやったら、下キーが強く押さないと動いてくれなくて指が痛い…

続きを読む
31

やぐぅ

2021.04.30

1回目の訪問

行ってきました、運良く予約がとれたサウナラボ。
オシャレすぎておじさん辛いけど人少なくてあんまり気にならなかった。

入り口で入念な丁寧な説明は素敵。
サウナハット、タオル小、大、ポンチョは価格に含まれる。
タオル小はサウナにも置いてある。
基本的に男女に別れ、休憩スペースだけ共用なのポンチョ必須。
サウナハットは小さめだけど、レジェンドに焼かれるわけではないので十分。

全体的に木造で木の香りが素敵。
手作り感がすごい。
たまにたてつけがあれ。

まずはシャワー。
フィンランドのシャンプー、多分リンス、多分ボディーソープはシャンプー以外読めない。(頭悪いので)
背後にサウナハットやタオルをかけるフックあり。最初気付かなかった。

#サウナ
男性側は奥から、からふろ、桶サウナ、フォレストサウナ。
全部にセルフロウリュあり。
どれも人少なくて基本的に独占できて最高。

からふろは個室で、セルフロウリュで温度を調整します。
今池のより天井狭くてダイレクトに蒸気が来ます。
暗くて集中できてよき。
ただ、入ってるのか外からわかりにくくて、たまにドアを開けられてビックリします( ̄▽ ̄;)

桶サウナはデカい木桶の中に入る外観。
室内明るめ。中は桶らしく丸く、広めに座っても4人は入れる。
温度は80度、ドライサウナな感じ。
セルフロウリュで体感温度を上げる。

フォレストサウナは桶サウナより広くて四角、湿度が高い感じ。室内明るめ。
寝れる広さのベンチはウィスキング対応か?

#水風呂
無いのでシャワーからのアイスサウナ(-25度)
かるまるの癖で暖かいシャワーにするとイマイチ。
水シャワーで表面温度を下げ、タオルで水気を取って冷凍庫へ。
ふかふかの毛皮っぽいのが床、背中に吊るされ、室温ほど冷たくない。
椅子は木の椅子で一人用で、小さくて壊しそうで怖かった…
入ってると髪の毛凍ります。
鼻、口で深呼吸して早めに温度を下げると良き。
早く出ないと行列になる( ̄▽ ̄;)

#休憩スペース
サウナ室エリアにあるベンチで休憩。
水風呂無いけど、しっかりととのえました。
いつもより、ととのいかたが違う感じ。
助走もなく突然落ちる的な?(個人の感想)

共用エリアの休憩エリアはおっさんが寝てると申し訳なくなる。

予約は大変だけど空いてるし静かだし、素敵な施設。
90分は短いなー
なおロッカーが90分で、共用エリアは気にせず居ていい、とのこと。
あ、ダイソンのドライヤーが、かるまるより強く感じた。

続きを読む
47

やぐぅ

2021.04.23

21回目の訪問

今日はゆうさんの熱波を受けに、湯どんぶり栄湯さんへ。
ロウリュイベントがネット予約出来るのがありがたい。
サウナの人は利用時間が120分。
22時に予約してるので21時に入店。
ガッツリ体を洗ってとりあえず2セット。
90度の熱いサウナに露天にある柔らかい泡に包まれるけど、羽衣壊されるのでガッツリ冷える水風呂、すぐ横にある外気浴で頭が寄りかかれるベンチ。
素晴らしい導線に完璧なサウナ、水風呂、外気浴のトライアングル。
人気で混んでるのも頷けます。

そして22時からのロウリュイベント。
新規導入したコンテックスさんのネコサウナハットのデビュー戦。
タオル素材なので事前に水風呂の水を吸わせて絞ってます
ポジションはなんとなく、空気を読んで上段へ。
デカい頭でも目や耳がすっぽり入るサウナハットは防御力が高い。

イベントが始まり、ゆうさんからどんな風にしたいかと聞かれ、「マイルドで」とお願いしたが、「ワイルドね」と言われジャバジャバどデカいモバイルサウナストーンに水が注がれる。
その後の循環やアウフグースで肌がひりつくけどなんとか耐える。
セカンドもその調子で注がれる。
へたれないモバイルサウナストーンはスゴい。
最後にサードが始まりそうだっんですがなんとか終了。

水風呂、ベンチと2回外でクールスイングとして扇いでもらう。
これはヤバイ。ととのったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

湯どんぶりもゆうさんのアウフグースも最高でした(*´▽`*)

続きを読む
31

やぐぅ

2021.04.22

6回目の訪問

木曜は通院のため、90分も居られなかったけど14時頃入店。

#サウナ
申し訳ないけどお客さん少なくて素敵。3セット目は貸しきり。
テレビも音楽もなく、更に時計まで無くした(壊れた、現在復旧済)熱と向き合えるサウナ。
小さい砂時計があったので、支配人が時計の代わりに持ってきたのかなーと思ってたら、本人は知らないとのこと( ̄▽ ̄;)
100度のサウナにビィヒタが吊るしてあったり、何故かカラカラに感じないサウナは素敵。
短時間でガッツリ熱が入ります。

#水風呂
サ室前にある導線バッチリの15度の水風呂。
それなりに広くてガッツリ冷やせます。

#休憩スペース
1,2セットは洗い場の奥にあるインフィニティチェア。
足が浮くのが素敵。
2セット目でととのい寝をしてしまった。
3セット目は館内着を着て階段踊り場で風を感じながらの外気浴。

都会のオアシスってここなんだなーって思いました。
昼しか来たことないけど。
しかも通院先で血液検査があるため食事が食べられないのがつらたん。

続きを読む
6

やぐぅ

2021.04.19

3回目の訪問

夜勤明けでゆっくりしたくて、南柏のすみれ。
混んでてなかなか行けないけど、平日昼は快適。

#サウナ
15分おきに5分間行われるオートロウリュはなかなか熱い。
オートロウリュのお陰で、通常時の湿度も良い感じ。
出入りがあっても冷めにくい良いサウナ。
スチームサウナはドアを開けるとまあまあ温度が下がるけど、塩とよもぎの泥を塗るとお肌が良い感じ。

#水風呂
サウナ室目の前にある15度を切る水風呂はカルキ臭もなく身体が良く冷えてよき。
意外と深いのも心地よい。

#休憩スペース
露天エリアのリクライニングは人気でなかなか空かない。
ただ、露天や内湯の置けるスペースにこれでもかって椅子が置いてあって、ととのいスペースには困らない。
今日は雲ひとつない空の下で日焼けしそうになりながらととのいましたー

あと岩盤浴エリアでも30分おきにオートロウリュ。
曲が流れる5分程度の間、座るところの下から熱い風が結構な勢いで来るので足が熱い( ̄▽ ̄;)
音楽はいろんな曲(4曲)があるらしい。
岩盤浴の冷凍サウナでは体が冷えないので水風呂入りたい。遠いけど。

おかげでしっかり汗をかけましたー

続きを読む
41

やぐぅ

2021.04.17

22回目の訪問

今日は15時にゆうさんのロウリュイベに参加。
まぁ満席ですよね、押し込みますけど( ̄▽ ̄;)

この時間は静寂のロウリュ。
いつもの説明が終ってからはゆうさんはセカンドに入る前の説明くらいしか話さず。
ただ、やってること(上段にいる常連を立たす、ロウリュの回数を聞くなど)は身振り手振りでやるので、静寂と言うよりチャップリンかなーと思った。

上段にいたけど熱い熱い。
じっくり焼かれた後の、15度を切る水風呂は最高でした~(*´▽`*)

続きを読む
34

やぐぅ

2021.04.15

3回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

仕事も確定申告も山を越えたので、お祝いにサウナへ。
木曜はサウナ100度くらい、水風呂15.5度くらいと素敵なセッティング。
3セットきっちり回して満足。

そういえば今は進撃の巨人コラボですが、今度は呪術廻戦コラボらしい。

まぁ人は減ったけどしゃべる人は増えましたねー
サウナ室に会話禁止のポスター増えたけど意味ない。
塩サウナから塩を流さずにドライサウナに来てる人も居るとか。

もうこの施設は若者向きとして、おっさんは立ち寄らない方がいいのかなー

続きを読む
22

やぐぅ

2021.04.10

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2021.04.09

20回目の訪問

今日もゆうさんのアウフグースを受けに湯どんぶり栄湯さんへ。
今日は珍しく21時の会。
今回からWebの予約も開始したので争奪戦やな。
入り口で偶然というか必然さんにお会いしてヲタトークを楽しんでから入る。
ギリギリサウナ室に入れたので1セット流してロウリュイベヘ。

最近は石を持ってくる直前まで外で待てるので、ありがたく待つ。
いつも上段から埋まるので最後のほうでゆっくり入ったら、上段しか空いてない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近はスーパーモバイルのせいで上段地獄なのをみんなわかってらっしゃる。
今日のアロマはくろもじ。
高いやつで良い香り。
色々手加減してもらって何とか完走して水風呂→外気浴へ。
外気浴でのクールスイングにととのう…

湯どんぶりさんはサ室も90℃と個人的にベストな設定、水風呂は美泡のお陰で18℃とは思えない冷たさで良く冷えて、頭が寄りかかれる外気浴のととのいスペース。
どれも導線が素敵で本当に好き。

続きを読む
31

やぐぅ

2021.04.07

2回目の訪問

水曜サ活

湯パーク南柏

[ 千葉県 ]

腰痛対策のため、血行を良くするために湯パークへ。
古き良き銭湯。サウナつきで550円はありがたい。
サウナ水風呂外気浴が全て目の前にあるので導線は完璧。
常連さん同士でサウナ室での会話はまだ良いとして、咳を口も塞がずにサ室でやってる人がいて、申し訳ないけどこのご時世感染したくないので退却。
血行良くなったから良いか。

続きを読む
23

やぐぅ

2021.04.03

21回目の訪問

今日もゆうさんのロウリュイベに13,15時で参加。
4月は食事券、ドリンク券が1枚ずつ付いて6時間2,500円とお得セットあり。

開始前に3セット流す。
今日は水風呂弱い?17度くらい。
サ室はドライ、スチームとも絶好調。

今日はスーパーモバイル(持ち運び用デカいサウナストーン桶)2台の最強仕様に、ついにラドルまで使う本気仕様。
お弟子さんも15時までは一人参加。

イベントは13時から満員。まぁ押し込むので上限とかないんですけどね。
この時間はあの有名サウナーが来られて盛り上がる。
スーパーモバイルが強くてセカンドは早めに終了。15分もやってない。
それくらいクソ熱い。

そういえぱイベント開始前は自主的に行列が出来て声かけてもらって入るのですが、15時の会は声かける直前に列から抜けて先に入る若者5名。
ついにこういう輩が出てきたか。残念。
ヘルニアで将来苦しむ呪いをかけよう。

15時の会はより混んできたため、初心者は下段、混んできた上段は立たせるといったフォーメーションチェンジが行われます。
ストーブ前でこんがり焼かれる人も出るなど、いつもどおりのレジェンド劇場。
今回もスーパーモバイルが火を吹き早めに終わる。
やられてる人が多いのでスチームでのアウフグースは2回とも無し。

ととのいスペースでのクールスイングでディープととのい。
今日も最高でした。
腰痛も結構が良くなって弱まった気もします。
(個人の感想。整体で揉んでもらって鍼刺して整体してもらった上での熱波です)

みんなでマナーは守ろうな!

続きを読む
34