やぐぅ

2021.04.30

1回目の訪問

行ってきました、運良く予約がとれたサウナラボ。
オシャレすぎておじさん辛いけど人少なくてあんまり気にならなかった。

入り口で入念な丁寧な説明は素敵。
サウナハット、タオル小、大、ポンチョは価格に含まれる。
タオル小はサウナにも置いてある。
基本的に男女に別れ、休憩スペースだけ共用なのポンチョ必須。
サウナハットは小さめだけど、レジェンドに焼かれるわけではないので十分。

全体的に木造で木の香りが素敵。
手作り感がすごい。
たまにたてつけがあれ。

まずはシャワー。
フィンランドのシャンプー、多分リンス、多分ボディーソープはシャンプー以外読めない。(頭悪いので)
背後にサウナハットやタオルをかけるフックあり。最初気付かなかった。

#サウナ
男性側は奥から、からふろ、桶サウナ、フォレストサウナ。
全部にセルフロウリュあり。
どれも人少なくて基本的に独占できて最高。

からふろは個室で、セルフロウリュで温度を調整します。
今池のより天井狭くてダイレクトに蒸気が来ます。
暗くて集中できてよき。
ただ、入ってるのか外からわかりにくくて、たまにドアを開けられてビックリします( ̄▽ ̄;)

桶サウナはデカい木桶の中に入る外観。
室内明るめ。中は桶らしく丸く、広めに座っても4人は入れる。
温度は80度、ドライサウナな感じ。
セルフロウリュで体感温度を上げる。

フォレストサウナは桶サウナより広くて四角、湿度が高い感じ。室内明るめ。
寝れる広さのベンチはウィスキング対応か?

#水風呂
無いのでシャワーからのアイスサウナ(-25度)
かるまるの癖で暖かいシャワーにするとイマイチ。
水シャワーで表面温度を下げ、タオルで水気を取って冷凍庫へ。
ふかふかの毛皮っぽいのが床、背中に吊るされ、室温ほど冷たくない。
椅子は木の椅子で一人用で、小さくて壊しそうで怖かった…
入ってると髪の毛凍ります。
鼻、口で深呼吸して早めに温度を下げると良き。
早く出ないと行列になる( ̄▽ ̄;)

#休憩スペース
サウナ室エリアにあるベンチで休憩。
水風呂無いけど、しっかりととのえました。
いつもより、ととのいかたが違う感じ。
助走もなく突然落ちる的な?(個人の感想)

共用エリアの休憩エリアはおっさんが寝てると申し訳なくなる。

予約は大変だけど空いてるし静かだし、素敵な施設。
90分は短いなー
なおロッカーが90分で、共用エリアは気にせず居ていい、とのこと。
あ、ダイソンのドライヤーが、かるまるより強く感じた。

やぐぅさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!