絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やぐぅ

2022.03.08

8回目の訪問

サウナ飯

今日はゆうさんとバブさんの風を受けにクレスト松戸へ。

仕事が長引き、21:30に到着。
近くに3時間600円の駐車場があったので助かりました。

#サウナ
テレビのある熱めのサウナ。
20分おきに結構な水の量のオートロウリュで湿度が高くなっていい感じ。

スチームサウナもテレビ付きで温め。
塩があってスベスベになります。

#水風呂
17度の広めで浅い水風呂。
温度表示より冷たく感じる。

#休憩スペース
外気浴スペースはリクライニングみたいになるフットレスト付きととのい椅子二個と他に椅子が2個くらい。
風が気持ちいい。
寒くなったら露天風呂に飛び込めて良い。

23時のイベに参加。
ファーストはバブさんがオートロウリュに合わせてガンガンアロマ水をいれる。
スタンディング出来ないくらい熱い。
セカンドはゆうさんがアロマ水を掛ける。
杯数はバブさんより少ないのだが、かなり熱く感じる。
デカいブロワーは風は熱いけど、そのあとは温度が下がるイメージ。
まぁ風が熱すぎるのだが。
最後の方は、なんか怒られてブロワー地獄でした😅

外気浴でととのったぁぁぁぁぁぁ

貴生 松戸本店

トリプル(チューシューホルモン味噌)

昔ながらの背脂豚骨ラーメン( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
30

やぐぅ

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

自然に囲まれた優しい施設

ゆうさんの風を浴びに、水戸インター近くのホロルの湯へ。

ダムのそばで、自然に囲まれた素敵な立地。
お風呂は地元のスパ銭よりも種類はないけど広い。
露天風呂は空が広く見えて幸せ。
あと日曜なのにそんなに混んでない。

#サウナ
3段の広目で程よい熱さのサウナ。
サウナマットを持って入る感じ。
電気式かな。オートロウリュはなし。
テレビもなかった記憶が。
長居できて素晴らしい。

#水風呂
17度くらいの入りやすい水風呂。
入れるのは3人くらいと小さめ。
ゆうさんのイベント前には氷の塊をいれてくれます。

#休憩スペース
露天エリアにととのい椅子、ベンチ、最近増えたというインフィニティチェア。
回りに建物がなくて自然の中でととのえます。

ゆうさんのアウフグースイベントは、時間になったらサウナ室の前に集まるイメージ。
3段目に行きたい人からサウナ室に呼ばれる。
熱源は持ち運び用サウナストーン1つ。
余裕をもって座れて、いつも通り熱くて幸せでした。
初回は様子を見るため2段目でゆっくり。
2回目は上段に行ったら案の定立たされる。
アロマ水がお茶で香りが良いけど熱い…
なんとか耐えて水風呂→外気浴でガンギマリ。

また来たいですね😆

天丼とオロポ

天丼はおまけが付いてきてお得で美味しい。オロポは自分で混ぜるタイプ。

続きを読む
18

やぐぅ

2022.03.04

33回目の訪問

新習志野のイベントに行きたかったんですが、間に合わなかったので湯どんぶり栄湯さんへ。

近くのコインパーキングも満車でしたね…

#サウナ
21時台は待ちが出来なくて快適だったけど、22時は常に待ちが出るくらい混んでた。
今日も運良く、金曜のゲリラアウフグースイベントに参加。
アロマ水のロウリュは香りがよき。
ロウリュ→優しい風→ロウリュ→強い風→おかわりといった流れ。
途中オートロウリュも動いていい感じに熱くて最高でした!

#水風呂
美泡水風呂は気持ちよい。
良く冷えるけど、2セット目以降はとても気持ち良くはいれる。
最高でした。

#休憩スペース
頭が寄りかかれるベンチは最高でした。

いつも安心して入れる施設で最高でした!

続きを読む
20

やぐぅ

2022.02.28

8回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

納得の人気店

中野に用事があったので来店。
15時頃来店すると入場規制。
自分の前には誰もいなかったけど、そのあと皆規制されてたイメージ。

電気風呂が電極多くて、ふくらはぎにも来るので最高。

#サウナ
20分置きのオートロウリュが最高。
15時台は待ち無く入れる。
16時にタオル交換のため一度出させられると、そのあとサウナ行列ができてましたね。

#水風呂
深い水風呂が最高。12度表示だけど長居できるくらい気持ちよい。

#休憩スペース
上から風の来る畳のところも最高。
浴室を出たところにあるととのい椅子もクーラーが効いてて最高。

あと今日はレジェンドゆうさんのブランドで出した、冷却タオルを持参。
タオルが冷えるので、外気浴が出来ないととのいスペースもひんやり気持ちよくて最高。
このタオルって体洗ったり、普通に使えるんかな。

ととのったぁぁぁぁぁ

中華そば 青葉 中野本店

特製つけ麺

電車で一駅。 ぬるいけど美味しい。 アツアツだともっと美味しそう。

続きを読む
20

やぐぅ

2022.02.26

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

近くまできて時間があったので、40分だけ利用。

サウナ利用は400円追加でバスタオルつき。
このタオルはサウナに入るときにまくらしい。
シャンプー、ボディーソープは浴室にあり。
使ってたらおじいちゃんに取られたけど。

#サウナ
2段で8人くらいの狭め。
ホームドラマっぽいBGMが流れる、カラカラのドライサウナ。
程よい熱さで長居できそう。

#水風呂
一人なら足を伸ばせてはいれる狭さ。
18度と程よく、水がいいのかとても気持ちよい。

#休憩スペース
露天風呂のところに2人座れる。
昊が見れてとても気持ちよい。

中野ゼロホールから10分くらいなので、とても使いやすい。
また行きます!

続きを読む
19

やぐぅ

2022.02.25

7回目の訪問

サウナ飯

月に一回の、金曜夜のゆうさんのアウフグースイベへ。
20,21,22,23時と仕事帰りでも行きやすい。
21,23時と参加。
ガンガンにアロマ水を入れていくのでサウナ室もかなり熱くなり、ガンギまれます!

水風呂も表記より冷たく感じるし、外気浴も狭いながらあります。

露天風呂もいい感じです。

スチームサウナも塩があって程よいです。

ドライサウナ室も20分起きにオートロウリュが好き。

詳細は是非現場で…
眠いので寝ます。

松戸中華そば 富田食堂

特製ラーメン

つけ麺よりも麺が柔らか。歯応えがほしい。チャーシューうまい

続きを読む
23

やぐぅ

2022.02.22

8回目の訪問

サウナ飯

サウナゾンビになれる神施設

ネコの日なのでにゃーハット新色を買ってチェックイン。

4時間コースは10時からなのね。
シャワーの勢いが凄くて好き。
ただ今日はなかなかお湯がでない。
冬だからかな。

#サウナ
暗めでテレビのあるボナサウナ。
ここのサウナは体に負担が少ないのか、何度入っても疲れない感じがして好き。
ただ、一回入り過ぎて転んだので個人的に注意。

セルフロウリュの出来るテルマーレは暗めで音楽が流れてて気持ち良い。
ベンチが高くて、足裏が浮いて気持ちいい。
セルフロウリュしてくれる人が絶妙な感じで良かった。
熱さが落ち着いてきたら、うちわで天井を扇いで蒸気を降ろすと、また気持ちよくなる。

#水風呂
泳げる15度の冷水プールは本当に気持ちいい。
そのあとに18度の水風呂に入るとほぐされる感じも良い。
ミストも好き。

#休憩スペース
天井の送風機や扇風機の首降りで風が来るので最高。

用事があるので、ゾンビになる前に泣く泣く帰りました。

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

チャーハンセット

値段の割引はない炒飯と餃子のセット。 旨くて餃子1皿では足りない。 先に言っといてくれ

続きを読む
27

やぐぅ

2022.02.19

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やぐぅ

2022.02.17

9回目の訪問

強めのオートロウリュが最高

仕事でずっと忙しかったのでサウナ禁断症状になったので、昨日は南柏のすみれへ。

22時過ぎに入ったけどなかなか混んでる。

#サウナ
22時台は待ちが出るくらい混んでて23時以降はやっと空いてくる感じ。

まずはミストサウナから入ったけど、なかなかに熱くて良い感じ。
天井に溜まってる蒸気をなんとか下に落とせないかなぁと、置いてあるうちわで上を扇いでみたら良い感じ。

ドライサウナ、混んでるときのオートロウリュは最上段でも耐えられるけど、空いてくると耐えられないくらい熱くて好き。
奥の最上段が変な風の流れが起きてる気がして、なんか凄く熱く感じた。

満室でも話してる人は一組くらいで、想像より静かでビックリした(^_^;)

#水風呂
15度くらいでしっかり冷やせる。
外気浴したかったので、軽く表面を冷やす程度。

#休憩スペース
寒いので内湯のととのい椅子も人気でしたが、外気浴のリクライニングへ。
星はあんまり見えないけど(視力悪いし)がっつり温められた身体を冷やすのにはちょうど良き。
ただ、ちょっと昔打った尾てい骨が痛かったので、ととのい椅子の方が痛くなかったんですよねー

2時間でさっと入れて良かったです。
もう少し空いてくれると…
竜泉寺が出来れば流れは変わるか。

続きを読む
16

やぐぅ

2022.02.11

32回目の訪問

サウナ飯

不定期イベントでととのう!

車で東京に遊びに行ったら、やっぱり湯どんぶり栄湯。

21時台に着いたけどサウナ室は待ちが出てる。
電気風呂で腰の痛みを取り、お風呂を楽しんでからサウナへ。

#サウナ
90度超えの8人定員のサウナ室は15分おきのオートロウリュ有り。
前に来たより、水を出してから風を送るまでに溜めが長くなったような気がする。
長く楽しめてよき。
クールランニング面白かった(金ロー)
22過ぎからサウナ室も空いてくる。
22:30のオートロウリュのタイミングでスタッフさんが入って来たので、もう終わりかーと思ったら、ロウリュサービスを行う、とのこと。
アロマは白樺でとても良い香り。
撹拌と優しい風で1セットがおわり、2セットは強めの風、あとおかわり熱波とオーソドックスなメニュー。
丁寧な風がとてもよかったです。
対応されるスタッフさんが金曜日のみ出社で、不定期で遅めの時間でやってるとの事でした。
思わぬイベントでとても楽しめました。

#水風呂
露天にある美泡水風呂はバイブラがとても良き。

#休憩スペース
外気浴のベンチに詰めて7人といった感じ。
水風呂目の前でとても良き。

ロウリュサービスは不定期でゲリラなので、遭遇できてラッキーでしたね。
銭湯とは思えないくらいのサービスがまた、広がってしまった(^_^;)

田中商店

ネギチャーシュートンコツラーメン

ちょっと車で行きますけど、本場の豚骨ラーメンが食べられて幸せ。替え玉サービス券で次回から1つサービス

続きを読む
20

やぐぅ

2022.02.11

9回目の訪問

サウナ飯

サウナのテーマパーク

池袋に通院だったが、雪予報なのでかるまるに泊まることに。

#サウナ
岩サウナは明るめでいつも通りで落ち着く。
24時のアウフグースを受けられて、長めだったのと良い風でとても汗かけて、その後の外気浴が最高だった。

ケロサウナは25時以降はガラガラで、100度弱と岩より熱く、セルフロウリュでさらに熱をあげられる。
暗くて静かで最高。

蒸しサウナは窓の開け具合で熱さを調節できて香りも薬草が効きそうで最高。

薪サウナは薪の熱が好き。
ロウリュは毎回スタート時にやってくれる感じかな。
20分の持ち時間は長すぎて早めに上がってしまうが、その後の外気浴が最高。

#水風呂
8度のサンダートルネードで一気に冷やし、横の20度ちょいの水風呂で冷たさをほぐす。
この流れが最高。
30度ちょっとは少し温い風呂に入りたい時に最高。
薪サウナ横の15度のアヴァンドは一人用で最高。

#休憩スペース
屋上のリクライニングは屋根が出てて、雪の中でも直接雪に当たらず、外気浴が楽しめて最高。
その下のベランダの外気浴は足置きもあって冷たくなく、雪の中に池袋に居るんだなーとととのえて最高。
浴室のリクライニングは低反発マットが最高。
ここがなんだかんだ一番好きかも。

深夜は露天スペース閉鎖してるけど、ガラガラで最高でした。
お陰で寝坊して朝ウナ行けなかった。

大エビフライ定食

迫力と量が満足。

続きを読む
39

やぐぅ

2022.02.06

17回目の訪問

駅近で90分でもがっつりととのえる神施設

池袋に用事があったのでぷらっとカプセルイン大塚へ。

信頼しているお気に入り施設のひとつ。

#サウナ
まあまあ混んでて、たまに入れない人がいるくらいの混み方。

暗いしお客さんみんな静かだし素晴らし過ぎる。

15分おきのオートロウリュが熱くて好き。
ストーブ前より、ストーブ向かいのエリアの方が熱いイメージ。

#水風呂
18度か?ってくらい冷たい。
体感15度(個人差があります)
とても良き

#休憩スペース
インフィニティが壊れて奥にととのい椅子2つに変わってた。
サウナ室横のととのい椅子も導線が素晴らしくて良いんですけど、どうしても人が通るので、奥なら人が気にならなくて良き。
インフィニティより人気ないし😅
3セットして最後は着替えて非常階段の外気浴。
水風呂短めにすると寒すぎず良き。
バスタオルも毛布代わりになりますし。

お陰様で気分転換できましたー😆

続きを読む
25

やぐぅ

2022.02.04

4回目の訪問

サウナ飯

シンプル イズ ベスト。

90分しか空きがなかったので、サクッとはいれるオリ2へ。

90分800円は有りがたい。

#サウナ
小さいテレビのある適度な広さのサウナ室。
明かりに木のカバーがついてて、誤って触っても熱くならなくなりました。
15分おきのオートロウリュは、3段目に座ってるとかなり来る熱さ。
スタッフロウリュサービスにも運良く当たりました。
アロマ水を使い、団扇で扇いでくださるのですが、良い感じの熱さで良かったです。

#水風呂
15度弱の水風呂、いい。

#休憩スペース
4つくらいがゆりかごみたいな、首ももたれかけられる大きい椅子、2つがととのい椅子で、全てに足置き用のプラスチック椅子がついてて快適。
天井についた大きな扇風機から風も来るので、内湯の息苦しさが軽減されてて最高。

コンパクトだけど本当に良い施設ですね。

鳥貴族 上野中央通り店

鳥貴族串

安くておいしい。 気がついたら4000円近かった

続きを読む
26

やぐぅ

2022.01.29

38回目の訪問

サウナ飯

ホームの安心感。

仕事でメンタル崩壊したので、ゆうさんの風を受けにプレジデントへ。
月一回くらいしか来ないのに、帰ってきたなーって感じます。

なんか久しぶりですが、予定があったので15時から参加。

このご時世でもイベント満席は流石。
まぁ上限なんて無いんですけど。
久し振りに来ると、デカいブロワーもプレジで使うのね(^_^;)

始まって油断してると、とりあえず上段でスタンディングさせられる。

なんとかラストまで乗りきってガンギマリ。

一眠りして17時に参加。
くりくりさんも参加でさらに激アツ。
今回はスタンディング回避してじっくり最後まで。
アフタースイング後にシンギングボウルによる演奏。
シンギングボウルの振動のあるひびくサウンドと、アフタースイングによる風がガンギマリの向こう側まで連れていってもらえた気がします。
その後にスチームでのアウフグースとアルファの風とフルコースで満足。

19時は開始すぐに上段スタンディング。
肩を4回叩いてもらったら、まさかのスクワット。
体重で膝が…
その後また上段スタンディングだったんですが、セカンド入ったところで鼻水のため退散。

まぁ最後まで残らずに限界を迎えるのも楽しみですね。

お陰さまでスッキリしましたー(^o^)

おしるこ

甘さとモチのカリカリが( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
31

やぐぅ

2022.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴が特にスゴい、南柏すみれさん姉妹店

八街終わって、色々あって澄流へ。
平日18時からは100円引き。
万平さんの動画で気になってた岩盤浴も追加。

#サウナ
熱めで四段、湿度多めのテレビあり明るめのサウナ室。
20分おきのオートロウリュ、長めのオート熱波はアチアチです。

スチームは入り忘れた…

#水風呂
深めの水風呂、水が良いからか、14度でもそんなに痛くない。

#休憩スペース
外気浴スペースはリクライニングが多め。
1階にあるため木など自然に囲まれてよき。
他にも雑魚寝出来たり寝湯があったりと充実。

岩盤浴は4種類。
1つめは広めの、ぬるめの岩盤浴。
スマホ、マンガ持ち込み可。

2つめはセルフロウリュ出来るサウナ室っぽい岩盤浴。
セルフロウリュは5分間間隔を空け3杯まで。
お茶のアイスボールをサウナストーブにのせてセルフロウリュすると、お茶の香りが広がります。

3つめは熱めのサウナ室。
寝て入る岩盤浴ですが、30分に1回、 音楽と共にお風呂場のサウナ室のように、オートロウリュ+オート熱波が発生します。
曲の途中からオートロウリュが始まり、曲が終わっても当分風が出続ける。
熱いけど寝てる分、楽かな。

4つめはクールダウンできる冷たい部屋。
ちゃんとたまにエアコンが動いて、部屋を冷たくしてくれて、クールダウンできます。

お風呂場の方は、途中うるさくなって出ましたが、岩盤浴は空いてましたね。
女性が多いイメージ。

ただ汗で館内着が濡れるので、ゆっくりラウンジを楽しんでからの方が良いかも?

ジャンボかき揚げそば

サクサクで( ゚Д゚)ウマー

続きを読む
18

やぐぅ

2022.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

八街ヴィラ

[ 千葉県 ]

贅沢な楽園

平日の代休が決まって、偶然見たら予約が空いてたので行けました。

大きい車では難しそうな細道の先にあります。

10時~15時までの貸しきりで2人利用と贅沢な空間。
小さい可愛い犬も出迎えてくれます。

利用したのは奥の、薪じゃないサウナ小屋。
ここにハンガーもシャワーもあって着替えます。
露天風呂もあるのでシャワーを浴びてから、水着に着替えて、お風呂に入ってサウナへ。

#サウナ

サウナは詰めて8人くらい入れそうな小屋。
寝転べるスペースもあり。
熱めのサウナはセルフロウリュしてさらに熱くなってがっつり汗かけます。
食事してて使ってないとさらに熱くなってドライになる感じ。

入り口に過去利用した人が置いていったアロマオイル入れがあるけど、全部空だった😅
過去のサ活で、自販機にあるほうじ茶を使った例があったので、試してみたら本当に良かった。

#水風呂
円柱のサウナ小屋前の水風呂と、ウォータースライダーのあるプール。
円柱の方は水温計では10度。
立って入る感じで深めでよき。

ウォータースライダーは結構スピード出て、その勢いでプールに飛び込めます。
ただ体重が重いと尾てい骨を強打します(^_^;)
時期的にこっちの方が冷たいイメージ。
深い部分と浅い部分あり。

#休憩スペース
背もたれの角度が調整できる椅子やらリクライニングやら色々あります!
尾てい骨が痛かったので、リクライニングで横になってることが多かった。

今日は晴れてて風もそんなになくて、そこまで寒くなく、貸し切りなので最高でした!

お昼はBBQ。
包丁まな板、お皿とコップ、トングや炭トングもあり。
あとはおろし器とかも。

炭は持参しましたが、スタッフさんが火を起こしてくださるので楽チン。
ブロワーもあるので簡単に火が強くなります。
炭は少人数なら3kgあれば1.5時間くらい行けますかね?
網も貸してくださるので、必要なのは箸と食材(調味料も持参)。
近くにスーパーもあります。

ガウンしてても流石に寒かったので、一応薪ストーブも別料金で予約時に頼みました。
寒いときにはお勧めですかね。

楽しすぎるので、食事すると5時間は足りないですね。
至れり尽くせりで最高に贅沢な空間でした!

BBQ

チーズフォンデュがあると大体味付けオーケー、フランスっぽいパン、焼き芋もお勧め。

続きを読む
20

やぐぅ

2022.01.17

7回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

極上の銭湯サウナ

月曜16時に松本湯さんへ。
男性側は入場規制かかってたけど、トイレいってたらすぐ入れました。

ここの電気風呂、パワフルで座るところにも電極ついてる感じがしてすごく好き。

#サウナ
広くて暗くてテレビもなく、BGMが静かに流れるかっこいいサウナ室。
高温多湿の好きなサウナ。
20分おきのオートロウリュは風はなく、全体に熱が広がって熱すぎず最高。
入場規制出てるけどサウナに並んで入ることもなくて快適です。
お客さんみんな、サウナ室では話さないのもありがたい。

#水風呂
階段を下りて入る15度の水風呂は腰に優しい。
冷たいんだけど水が柔らかく感じで入りやすくて最高。

#休憩スペース
畳のある風のところが空いててよかった。
そよ風が上から降りてきて最高。

入場規制で敬遠してたんですけど、入ってみたら快適に過ごせるので、また来よう。
タオルもバスタオルはサウナについてくるので、フェイスタオルだけで良いし。
あと安い駐車場が周辺にあれば…
車だと

続きを読む
16

やぐぅ

2022.01.16

31回目の訪問

昼銭湯は贅沢だった

夜勤なので久し振りに湯どんぶり栄湯さんへ。
昼の訪問は多分初。
夜より空いてて快適。

#サウナ
15分おきのオートロウリュで湿度が最高。
入口上段は程よく、ストーブ前はヒリヒリと熱くて最高。

#水風呂
バイブラが気持ちよく、冷たいけど入りやすくて最高。

#休憩スペース
空が見えるんですね(^_^;)
背もたれのあるベンチは最高。

時間があまりなかったので3セット回して満足。
その後の炭酸泉でもガッツリととのいました!

続きを読む
22

やぐぅ

2022.01.13

16回目の訪問

15分おきのオートロウリュが激アツ

通院前に軽くサウナ。
90分1000円とぱっと入るのに最高。

今日は珍しく、浴室でしゃべってる人いましたね。

#サウナ
95度くらい?の温度計だった暗くてテレビもなく、静かな気持ち良いサウナ。
15分おきのオートロウリュは、20分の頃より湿度が上がってて最高。

#水風呂
18度ってなってたけど、体感的には15度。
これこれ、この温度なんだよ。

#休憩スペース
浴室にととのい椅子4つ、インフィニティ1つ、非常階段にととのい椅子2つ。
入り口のととのい椅子は軽く風が来るので、インフィニティが埋まってると、コチラヘ。
インフィニティは最高。
非常階段の踊り場にあるととのい椅子は青空と天然の風が最高。

今日は誰か水風呂で凄い音を出す人が居たので、シロクマさんって名付けた。
旭山動物園のシロクマみたいな、豪快なばっしゃーんって音だったので。

続きを読む
30

やぐぅ

2022.01.09

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

オーソドックスな極上サウナ

宿泊利用。
名古屋のウェルビー三施設の中では名古屋駅に一番近くて行きやすいイメージ。

#サウナ
広めのドライサウナは90度暗めでテレビあり。
テレビが意外と見えにくい。
三段の上段も広めであぐらをかける。
少しドライな感じもするけど、サウナストーンに常に水が垂れてて湿度よき。

森のサウナは70度の小屋のサウナ。
暗くてテレビもなく、静かでセルフロウリュで湿度高くて居心地良い。

ミストサウナは気温高めで塩サウナ。
肌がスベスベになります。

どのサウナも素敵でした。

#水風呂
15度くらいの冷たくて広めで、打たせ水もあってキンキンです。

#休憩スペース
ミストのある、足置き場があって足が伸ばせるととのい椅子やインフィニティ、浅い風呂の上にあるリクライニング等豊富。
ガウンもあり、ととのえます。

サウナ水って味の薄いドリンクが飲みやすくて飲み放題で最高。

宿泊には最高でした。

続きを読む
31