2019.06.08 登録
[ 埼玉県 ]
翌日が祝日だったので、9/22深夜のサウナナイトに参加。
1時まで寝ていたので、ナイト感はあんまりなかったです。
2時から開始、サウナ室で流れとかルールの話。
2:40に全員耐えられることを目標とした、熱すぎない爆風ロウリュ、3時から極限を目指したロウリュを予定し、3:30にはサウナの熱を落として撮影可能タイム。
説明後はロウリュしてもらったり、外で扇いでもらったりと至福の時間。
サウナ室には横になれるようなクッションがあり、空いてればどこで寝ても良いとのこと。
セルフロウリュも可能。
草津の湯は常温。
サウナ室前の氷も復活、手掴み禁止。
飲み物も冷たいお茶だけでなく、コンソメ、味噌汁、クラムチャウダーなどいろんな温かいスープがあり、お腹もすいてたので胃に染み渡るうまさ。
お菓子も煎餅によっちゃんいか、SSKさんオススメのチョコ各種など、サウナ中につまむ事の楽しさが最高。
爆風ロウリュは寝ながら受けて全身にやってもらって気持ち良かったです。
3時からの灼熱タイムは下段。
なんとか耐えられるもののギリギリの戦いだった。
上段に椅子を置いて4段目もあったりと本気仕様でした。
3:30になってイベント終了。
リクライニングでそのまま眠って帰れるし、本当に最高でした。
[ 千葉県 ]
イベントはないけど、雨で身体が冷えてたので来店。
21時頃からサウナへ。
#サウナ
メインサウナは90度くらいで明るく広めでテレビあり。
20分おきのオートロウリュで、湿度も程よく熱くて好き。
柑橘系っぽいアロマが効いてるのがまたいいですね。
セルフロウリュサウナは暗くてサウナっぽい音楽。
80度くらいだけどセルフロウリュで調整できて気持ち良い。
途中貸し切りの時間もあったり、満喫できました。
#水風呂
20度表記だけど体感もう少し冷たい感じ。
広めで良き。
#休憩スペース
露天エリアの外気浴スペースもいいけど、露天出口近くの浴室は窓から風が入ってくるので、ここも捨てがたい。
ただ頭を持たれかけられる所がないのでそこはいつも悩む。
のんびり出来て良かったです。
22時過ぎにうるさいのが入ってきたので、逃げるように退館。
[ 千葉県 ]
今日リニューアルオープンの湯の郷へ。
21:30頃到着。
混み具合はメッツァを想像してたけど、いつも通りの湯の郷。
一言でいうと、人に教えたくないサウナ施設。
ポスターを見ると、新感覚サウナ!ミュージックビデオを見ながらなんちゃらかんちゃら。
な、なんなんだ?
お風呂回りは変わってないと思う。
#サウナ
前まではテレビを見ながらオートロウリュも控えめで心地よい、優しいサウナのイメージ。
今回はテレビはあるけど、J-POPのミュージックビデオが流れてる。
アイドルとか全然わからないんですけど、
夏よ急げ?って冬の曲が流れてるぞ。
20分おきのオートロウリュ。
毎時00,20,40分ではないのはここのグループの特徴。
想定より5分遅れでオートロウリュ開始。
音楽とは連動しない。
やけに長い水掛タイムからの熱風タイム。
前までと同じく、ストーブから横に吹く優しい風に、増設された正面から来る、このグループ特有の送風口からの風。
うーむ、なかなか熱いな。
耐えられないレベルじゃないけど。
そして新しくなった禅サウナはケロサウナ。
二重扉っぽい作りなんだけど不自然に中のドアがない。熱すぎるからか?
温度はセルフロウリュのせいか不安定。
最初は100度越えてたけど、2回目は90度強。
1段目は狭め、2段目は普通の広さ。
詰めて上段5人、下段7人かな?
セルフロウリュは5分に一度のルール。
ラドルはシャワー状に出る感じ。
一杯は結構多め、2杯かけるとかなり熱い。
#水風呂
18度弱の階段みたいな感じで、前と同じだけどちょうど良い冷たさ。
#休憩スペース
ととのい椅子が増えてるし、インフィニティは増えてて前に洗う用のシャワーもある。
自分の好きな木製っぽい大きめの、頭もよりかかれる、自分の好きなととのい椅子も増えてて最高。
禅サウナ前の椅子はアルコールが飛んでくるのでおすすめしない。
まぁ外気浴スペースはうるさいけど、広いから耳栓すれば和らぐ。
まぁ客層は相変わらずです。
[ 東京都 ]
ゆうさんのイベントに参加するため、仕事終わりに明神の湯へ。
予約してあるので安心して参加。
当日券も結構ありますね。
#サウナ
テレビがあり、明るめで3段のサウナ室。
コロナ対策で間隔が開けられていて居心地良い。
ボナサウナで熱源は見えないけど座ると熱い。
とても好き。
#水風呂
ちょうど良い冷たさ。
階段の石がちょっと怖いけど少しひろめで好き
#休憩スペース
外気浴スペースは広目で解放感があって、今日は風が強くて心地よかった。
ゆうさんのイベントは最終回の21:30に参加。
何故か3段目に行きたがっていたと誤解されていて、最上段でスタンディング。
ブロワーで熱風地獄。
ふくらはぎが特にやられる。
熱波はゆうさんもお弟子さんも流石に素晴らしいです。
ギリギリでなんとか完走。
水風呂に入ってもなかなか身体が冷えない。
シンギングボウルが蒸しサウナ前の内気浴エリアであるので参加。
音の響きでととのいそうになる。
途中一人一人に両耳、頭上と三回鳴らせていただけて、振動で飛びました😇
これがプチブラックホールが…
[ 茨城県 ]
ゆうさんのイベント参加のため遠征。
ダムと森に囲まれた落ち着く施設。
#サウナ
テレビはなく明るいサウナ室。
3段あって高低差もけっこうある。
湿度があるためか想定より熱く感じる。
#水風呂
20度弱くらい?
程よい冷たさでずっと入っていられる。
アウフグースイベント宙は氷が入る。
#休憩スペース
露天エリアにインフィニティチェアは少なめだけど、椅子は結構ある。
森に囲まれのどかで素敵。
ゆうさんのイベントは11:30.13:30に参加。
この日はサウナへの熱耐性が弱く感じたので、2段目に座る。
どちらの回も満員。
2段目でも充分に熱いので、3段目はどれだけ熱いのか😅
自然に包まれた外気浴は気持ち良くてととのったぁぁぁぁぁぁ
[ 東京都 ]
飲み会終わりで帰れなくなったので、6時間のショートステイで利用。
2~5時までは清掃で使えないので、5時過ぎにサウナへ。
サウナは4人しか入れないけどなんとか毎回座れた。
朝から90度越えのサウナはガツンときます。
18度くらいの水風呂も程よく、ととのい椅子も毎回空いてて、朝からととのったぁぁぁぁぁぁ
[ 東京都 ]
飲み会前に90分利用。
アウフグースイベントもやってたので参加。
ライトさんって熱波師さんでした。
21時の会に参戦。
イベントあると知らなかったので、サウナハットもなくて防御力弱めでした。
ポジションは2段目。
今回はショーアウフグースとのことで、バズライトイヤーの世界観。
香り当てや水鉄砲とか、楽しみながらもしっかり汗がかけて楽しかったです。
最後はブロワー出てきて、流石に途中退散。
がっつりととのいましたー
[ 千葉県 ]
久し振りにゆうさんのイベント参加のため、クレスト松戸さんへ。
19:30過ぎに入ったけど、流石に20時回の予約札は終わってた。
着替えて21時回の札を受けとり、サウナへ。
#サウナ
メインサウナは20時イベント終わりで入ると、いい香りと湿度でいい感じ。
しっかり熱くてテレビ見ながら入れる。
オートロウリュには当たらなかったな。
新しいセルフロウリュサウナは、暗めで音楽がかかってていい感じ。
温度は80度とちょうど良い。
セルフロウリュに特に制限無いけど、ひしゃくが普通に大きいのでガッツリ熱くなる。
#水風呂
20度表示だけどもう少し冷たく感じる。
広くて好き。
#休憩スペース
露天もあるけど、露天でる前の椅子の方が風が強くて好き。
露天はしゃべってる人良く見かけるし。
ゆうさんのイベントは21,23時に参加。
21時はマイルドな感じで、久し振りに完走できた。
がっつり汗がかけて良き。
終わってすぐフロント行ったけど、22時回の整理券は終わってたので、食事して23時の整理券をもらって、22時回後のサウナ室へ。
22時回の死闘が感じられるほど熱いサウナ室😅
23時回は案の定、激アツ回。
オートロウリュ出ながらの、ゆうさんの容赦ないロウリュが熱すぎて即退散😅
あれは無理。
久し振りでしたが楽しかったですー😆
[ 東京都 ]
サウナ自体が久し振り。
#サウナ
珍しく待ち無しではいれた。
オートロウリュで湿度も高くて、熱々のサウナが最高。
#水風呂
美泡が心地よくて最高。
#休憩スペース
外気浴は風があんまり無かったけど、デカイ椅子に座れて最高。
久し振りすぎたのと寝不足で、外気浴中ガンガンととのって最高でした。
[ 宮城県 ]
推しが地元で推してる汗蒸幕のゆへ。
ここは前回行った時に転んで腰を打って地獄を見た場所。
#サウナ
サウナは三つ。
汗蒸幕はドーム上のサウナに入って、椅子か床に座って温まる。
暗くて静かで、湿度もあってしっかり温められて良き。
ロッキーサウナはテレビもあって、水を垂らすだけのオートロウリュが頻繁にあるので、湿度が良い。
汗蒸幕より温かめで良き。
黄土サウナはタオルが敷いてあって寝て入る。
ぬるめだけどしっかり汗かけて、空いてて良き。
#水風呂
18度だけど深めで広く、良く冷えて好き。
#休憩スペース
外気浴スペースはリクライニングや寝転びスペース、ととのい椅子にインフィニティチェアと多彩。
浴室にテレビ見ながら椅子で休めたりと色々楽しめます。
今回は転ばなかったので楽しめました😆
[ 宮城県 ]
宿泊利用でキュア国分町さん。
デラックスタイプのカプセルはテーブルと椅子のスペースもあり、内部も広めに感じる。
電源がテーブルにしかないので、長いケーブルの充電器があると助かる。
#サウナ
90度くらい?で湿度も高くてとても好き。
テレビあり。
四段くらいで広め。
1時間置きにオートロウリュがあって、結構熱い。
すみれよりも大きい送風口から穏やかな風が出るけど熱い。
夕方や夜は満員にもならなくてよかった。
汗蒸幕サウナもあって、寝転ぶ感じ。
テレビはなくてあ軽めで十分熱い。
こっちは常に空いてた。
#水風呂
90センチで深めの16度の水風呂。
とても好き。
#休憩スペース
露天スペースに外気浴エリアや寝転べるところ、浴室内にもととのい椅子あり。
たまに満席になるので、もう少し椅子があると嬉しい。
総合的には大変良かったです!
[ 岩手県 ]
プレジにワゴンが販売に来てた時に買ったサウナハットをメインで使ってるのと、クラファンで少し協力した縁もあって、古戦場さんへ。
ランチ付の1200円で入って日替わり定食を選択。
メニューが限られるので、ジンギスカンとか食べたければ普通に入った方が良い。
10時に入ったら意外と空いてた。
みんな甲子園観てるんだろうな。
地元校出てたし。
#サウナ
新設の薬草サウナは薬草の香りが良くて、セルフロウリュ可。
80度と程よい熱さと湿度でかなり好き。
ドライサウナもセルフロウリュ可。
温度見なかったけど好きな熱さで好き。
どちらも8人くらいと狭めだけど最高。
#水風呂
2人が入れる広さ。
10時台は16度と程よかったけど、混んできたら20度まで上がってた。
#休憩スペース
外気浴スペースがあって、リクライニングもインフィニティチェア含めて5個と多めだけど大人気。
椅子やベンチもあるので待ちは発生しなかった。
[ 東京都 ]
土曜宿泊利用。
1日満喫できました。
しゃべってるとすぐ店員が注意してくれるのがありがたいが、そもそもなんで誓約書書かされるのに、平気で破るんだろ。
カプセルはテレビみないけどシアターにしたら、テレビがデカい分、部屋が広いんですね。
居心地良かったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。