2021.05.19 登録
男
男
男
男
[ 香川県 ]
久しぶりに高松に来てゴールデンタイムに初宿泊しました。
夜は寝落ちしてしまったのでサ活は朝に決行。
サウナ室はメインのIKIサウナ、セルフロウリュが可能なソロサウナ、湿度の高い薬草サウナの空海の湯の3種類が用意されていて豪華です。
温度はそれぞれ102℃、88℃、50℃ちょっとですが、この中では熱すぎず湿度のあるソロサウナが過ごしやすいかな?
ただアツアツのIKIサウナから13℃前後にキンキンに冷えた水風呂に入る温度差はクセになりそうです。
ソロサウナと空海の湯からは水風呂がちょっと離れるのが難点ですね。
ととのい椅子は十分に用意されてます。
コールマンのインフィニティチェアが3脚もあったのには驚きました。
IKIサウナ2セット、空海の湯1セット、ソロサウナ2セットでしっかりととのって終了。
男
男
[ 愛媛県 ]
サウナ:6分 × 3、8分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
久しぶりに松山に来たのでそらともりに訪問。
1100円とちょっと高めの値段設定ですが、タオル・バスタオル・館内着1着分のレンタルは料金込み、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ、ドライヤーは備え付けと手ぶらで来ても入りやすいようになっています。
体を洗ってからまずは温泉。
美肌の湯というだけあり泉質も滑らか、露天風呂には熱めとぬるめの風呂もあり、風呂だけでも十分すぎるぐらい楽しめます。
サウナは大きめですが一応12人までと制限あり。
県内では珍しいセルフロウリュ可能な施設になっています。
サ室は二重扉で熱が逃げにくい構造。
中に入るとアロマの香りと程よい湿気に包まれます。
湿度のおかげで結構熱めに感じます。
しっかり暖まって水風呂へ。
結構大きめで深さも十分、温度も17℃台と入りやすい水風呂でした。
休憩スペースは椅子と寝転びスペースがありました。
今回は椅子を選択しましたが、背もたれが大きめタイプでゆっくり座れるのが良かった。
休憩室もありましたが、流石に休日はいっぱいでゆっくりするには人が多かったので諦めて帰りました。
男
[ 愛媛県 ]
サウナ:6分、8分×3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
太陽が隠れていたので外でもあまり眩しくなく休憩できました。
途中から雨がポツポツ降り始めたので4セットで切り上げ。
男
男
男
[ 高知県 ]
サウナ:10分、8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:
GW中のアクティビティということで友人達と高知までキャンプツーリングに来ました。
そしてキャンプ場から近い銭湯を探して見つけたオープンしたばかりの姫若子の湯。
実は前日朝にも来ていたけど、次の予定もあり時間がなかったのでその時はお試し1セットのみでした。
本日は帰るだけなんでゆっくり入ろうということで3セット回しました。
オープンしたてだから全体的にやはり綺麗です。
また、脱衣所から浴室までに小部屋があって、浴室の熱や湿気が脱衣所に入りにくいようになっています。なお脱衣所や小部屋から直接露天スペースに行くことも可能です。
浴槽は室内に天然温泉と人工高濃度炭酸泉、露天にも壺湯や薬湯などがありました。
サウナ室は5段構造でおそらく30人〜40人は収容できるサイズです。広いだけあってストーブは2台体制。片側はオートロウリュ対応で毎時30分に発生する模様。
室内の温度は80℃前後を指していますが、オートロウリュのおかげか湿度もあり体感としては熱さを感じます。
上段に座ってしっかり発汗してから水風呂へ。
水温は15℃設定で水深も1m近くあり広めなんでよく冷えます。
休憩は屋外の寝転び場へ。
太陽が眩しいけど、程よく温もりのある木と緩やかな風があり開放感も相まってめちゃ気持ちいい。
サウナ室→水風呂→寝転び場の導線が短いのもグッドです。
難点があるとすればサウナ室の広さに比べて明らかに休憩スペースが少ないので、出来ればもう少し椅子やデッキチェアが欲しいところですね。
今日はそれほど混んでいなかったので問題はありませんでしたが、人が多くなると休憩に困りそうな気がしました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。