狐牡丹

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3、8分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
久しぶりに松山に来たのでそらともりに訪問。
1100円とちょっと高めの値段設定ですが、タオル・バスタオル・館内着1着分のレンタルは料金込み、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ、ドライヤーは備え付けと手ぶらで来ても入りやすいようになっています。
体を洗ってからまずは温泉。
美肌の湯というだけあり泉質も滑らか、露天風呂には熱めとぬるめの風呂もあり、風呂だけでも十分すぎるぐらい楽しめます。

サウナは大きめですが一応12人までと制限あり。
県内では珍しいセルフロウリュ可能な施設になっています。
サ室は二重扉で熱が逃げにくい構造。
中に入るとアロマの香りと程よい湿気に包まれます。
湿度のおかげで結構熱めに感じます。
しっかり暖まって水風呂へ。
結構大きめで深さも十分、温度も17℃台と入りやすい水風呂でした。
休憩スペースは椅子と寝転びスペースがありました。
今回は椅子を選択しましたが、背もたれが大きめタイプでゆっくり座れるのが良かった。

休憩室もありましたが、流石に休日はいっぱいでゆっくりするには人が多かったので諦めて帰りました。

狐牡丹さんの東道後のそらともりのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!