狐牡丹

2022.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:
GW中のアクティビティということで友人達と高知までキャンプツーリングに来ました。
そしてキャンプ場から近い銭湯を探して見つけたオープンしたばかりの姫若子の湯。
実は前日朝にも来ていたけど、次の予定もあり時間がなかったのでその時はお試し1セットのみでした。
本日は帰るだけなんでゆっくり入ろうということで3セット回しました。

オープンしたてだから全体的にやはり綺麗です。
また、脱衣所から浴室までに小部屋があって、浴室の熱や湿気が脱衣所に入りにくいようになっています。なお脱衣所や小部屋から直接露天スペースに行くことも可能です。
浴槽は室内に天然温泉と人工高濃度炭酸泉、露天にも壺湯や薬湯などがありました。

サウナ室は5段構造でおそらく30人〜40人は収容できるサイズです。広いだけあってストーブは2台体制。片側はオートロウリュ対応で毎時30分に発生する模様。
室内の温度は80℃前後を指していますが、オートロウリュのおかげか湿度もあり体感としては熱さを感じます。
上段に座ってしっかり発汗してから水風呂へ。
水温は15℃設定で水深も1m近くあり広めなんでよく冷えます。
休憩は屋外の寝転び場へ。
太陽が眩しいけど、程よく温もりのある木と緩やかな風があり開放感も相まってめちゃ気持ちいい。
サウナ室→水風呂→寝転び場の導線が短いのもグッドです。

難点があるとすればサウナ室の広さに比べて明らかに休憩スペースが少ないので、出来ればもう少し椅子やデッキチェアが欲しいところですね。
今日はそれほど混んでいなかったので問題はありませんでしたが、人が多くなると休憩に困りそうな気がしました。

狐牡丹さんの土佐望月温泉 姫若子の湯のサ活写真

チキン南蛮ネギ塩ダレ

チキン南蛮はこの辺りの名物だそうです。が、オーロラソースのは昨日食べたのでネギ塩にしました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!