絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

狐牡丹

2023.08.06

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,80℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
1

狐牡丹

2023.07.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,88℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃

狐牡丹

2023.07.17

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

狐牡丹

2023.06.10

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18.7℃

狐牡丹

2023.06.03

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

狐牡丹

2023.05.06

27回目の訪問

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:午後からは雨ということで降り始める前にサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

狐牡丹

2023.05.02

26回目の訪問

サウナ:6分 10分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
洗い場にシャンプーとボディソープが設置されて便利になりました。
また、毎週火曜は熱盛ということで普段より高めの温度設定になっています。
今回は利用しませんでしたが、整体も併設されて設備が拡充されてきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
7

狐牡丹

2023.03.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分(アウフグース)、8分×2(岩)、10分(ケロ)
水風呂:10秒(サンダートルネード)→1分(25℃)
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
本日の宿のかるまる池袋。
飛び石連休の中日のためか相当混んでいました。
16時のアウフグースイベントに間に合うように入りましたが、待ちが発生したので2周目で熱波を浴びました。
本日のアロマはジンジャー系のホット・・・なんだったかな?
とにかく発汗作用も高く汗だくになりました。
そして名物サンダートルネードでガッと冷やしてからやすらぎで徐冷して休憩。
全身あまみだらけでととのいました。

信玄鶏の塩麹唐揚げ定食とオロポ

鶏の肉汁と旨味が良い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 25℃,7.9℃
12

狐牡丹

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

サウナ:6分、8分、10分、10分
水風呂:10秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
久しぶりの東京旅で初訪問しました。
道場の名の通り、内装は確かにそういう雰囲気を感じさせます。
浴室の壁に波や赤富士が描かれているのもグッドです。

身体を洗ってからサウナ室へ。
入場の際に店員さんより
「改装の影響で糊の臭いがするかも」
とのことでしたが、木の匂いに混って多少ツンとする臭いがありましたが、個人的にはそこまでは気にならない程度でした。
気にする人は気にするかもしれません。
サウナ室は天井が低く、温度も100℃越えとしっかり熱い室内で胡座を組んで座るスタイル。
15分ごとにオートロウリュもあるので湿度もありました。
紐を引いて水桶から冷水を浴びて汗を流し、いよいよ水風呂へ。
水風呂は浅いものの温度は9℃とめちゃくちゃ冷たい。
長くは浸かれないので10秒程度で上がってから休憩です。
椅子がたっぷりあるので場所にも困らず。
1セット目からめちゃくちゃととのいました。
今回は時間があったので4セット回して終了。

脱衣所の外には自販機があり、引き出しの中にオロポ用のカップがあるのでポカリとオロCを買って自分で混ぜて飲めるのもいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9.1℃
14

狐牡丹

2023.03.11

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃

狐牡丹

2023.03.08

20回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

狐牡丹

2023.03.04

2回目の訪問

サウナ:6分(サウナ小屋)、10分(風神熱波)、10分(サウナ小屋)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
買い物ついでに少し足を伸ばして喜助の湯へ。
県内でセルフロウリュができる場所は貴重ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
5

狐牡丹

2023.02.05

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.8℃

狐牡丹

2023.01.18

19回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

狐牡丹

2023.01.03

25回目の訪問

サウナ:6分、10分、12分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:3セット

一言:
今年のサウナ始めはホームへ。
時間帯もありますがかなり混んでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

狐牡丹

2022.12.14

18回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

狐牡丹

2022.11.30

11回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.3℃

狐牡丹

2022.11.29

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

狐牡丹

2022.11.27

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

狐牡丹

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分(オートロウリュ)、8分(サウナ小屋)、10分(サウナ小屋)、8分(オートロウリュ)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分× 2、10分 × 2
合計:4セット

一言:
しまなみの喜助の湯に初訪問。
松山の方よりやや小さいものの、設備は綺麗です。
身体を洗って炭酸泉でゆっくりしていたらちょうど風神熱波の時間。
1セット目のスタートで合わせて入ることができたので最初と最後は熱波を浴びました。
2、3セット目はセルフロウリュ可能なサウナ小屋の方へ。
こちらは温度湿度共に申し分なく、しっかり発汗しました。
水風呂も冷たく、しっかりととのうことができました。

ロースカツ丼

甘めの味付けでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
23