絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

狐牡丹

2022.05.01

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

狐牡丹

2022.04.29

6回目の訪問

サウナ:6分 × 2、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:
サウナマットがビート板に変更になっていました。
洗い流せるように蛇口がついてビート板のところには消毒スプレーも設置されています。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

狐牡丹

2022.04.27

14回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

狐牡丹

2022.04.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃

狐牡丹

2022.03.20

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

狐牡丹

2022.02.27

15回目の訪問

サウナ:6分、10分 × 3
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:
しばらくぶりのサ活。
風が強めだったので休憩で冷えすぎました。
ちょっと短めにして4セット回して終了しましたq

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

狐牡丹

2022.01.09

14回目の訪問

サウナ:6分、10分 × 2、12分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分、10分 × 2
合計:4セット

一言:
ホームサウナでサウナ始め。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

狐牡丹

2021.12.31

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、10分、12分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
昼食前に今年のサウナ納めのためホームへ。
来年も良きサ活となりますように。

こがね製麺所 新居浜喜光地店

温玉肉ぶっかけ(冷)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
30

狐牡丹

2021.12.26

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、12分、10分、8分
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:
気温が一気に冷え込んだので温まろうとサ活。
スタンプラリー集めもあるので久々に別子の方に来ました。
人はやや多めですが待ち時間は発生せず。
外は雪がちらつきだいぶ冷えそうだったので水風呂の時間も短めにして休憩も5分〜7分程度の短めにしました。

ロースカツカレー温玉添え

揚げ野菜の風味に温玉もトッピングされて満足度高し。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
18

狐牡丹

2021.12.23

13回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事帰りに立ち寄り3セット。
人はやや多めでしたが待ち時間なく入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
20

狐牡丹

2021.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分、10分、8分、10分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット

一言:
用事があって松山に来たものの夕食を食べて帰るにもまだまだ明るい時間、ということでサウナで時間を潰すべく喜助の湯に訪問。

気温も低いので先ずは薬湯でしっかり温もってからサウナに。

今回は2セット目で風神熱波に時間を合わせるように調整して入りました。
温度は80℃ちょっとですがロウリュのおかげで湿度しっかりで体感温度は高く、そこに吹きつける熱波のおかげで汗が噴き出します。
しっかり温まって16℃の水風呂で締めて、休憩。
外だと冷えすぎたので中のベンチで休憩しました。

今日は4セットで終いにしようとも思ってたけど、ちょっと待ったらもう1回風神熱波浴びれるな、と思い追加で5セット目を回して終了です。

十勝豚丼

期間限定とのことで注文。写真以上に肉がしっかりあって、タレの甘みと脂身の旨味が非常に良い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
29

狐牡丹

2021.12.15

12回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、スチーム10分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
19

狐牡丹

2021.12.05

12回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:
久々のサウナということでホームへ。
11時頃に到着もサウナ室は満員。
しばらく待ち時間は発生しましたが12時前には混雑も解消して入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

狐牡丹

2021.11.13

2回目の訪問

サウナ飯

かみとくの湯

[ 愛媛県 ]

久しぶりのかみとくの湯。
相変わらずサウナ室は広く熱い。
舞台での休憩は木の感触も相まって非常にととのうけど、屋根の形状なのか舞台上は結構風が強い。今日は気温も相まって5分ほどで冷えすぎるくらいでした。
4セット回して終了。

魚河岸ごはん 矢野鮮魚

海鮮丼(味噌汁、漬物付き)・他、揚げ物と刺身

海鮮丼が税込1100円でお手頃。更に気になったものを何品か見繕って追加。196号に出て右折してすぐ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
21

狐牡丹

2021.11.07

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 2、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
昼食前に訪問。
外での休憩はやや冷え過ぎたかも。

丸源ラーメン 新居浜店

鶏白湯炙り鶏そば 唐揚げ餃子セット

期間限定の鶏白湯ラーメン。鶏の風味が良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

狐牡丹

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりに松山にいった帰り道にていれぎの湯に訪問。
21時半くらいの到着でしたが、入り口の表示では男湯は20人と表示されていました。

ここは内風呂と露天風呂があり風呂の種類も多く泉質も良い。
一通りの風呂を堪能してからサウナへ。

サウナ室は2段でやや広めです。ただし今はサウナマットの数を抑えているため人数は10人程度まででした。
他のところと比べて1段目の座面が高いので降りる時には注意が必要です。

水風呂は二つありましたがどちらもぬるめで、もう少し冷たい方が好みです。
ただ石鎚山系の天然水とのことで水質は良さそう。
休憩は屋外のベンチで行っておりましたが、雨がポツポツと降り出したので早めに切り上げて帰宅しました。

ここは休憩スペースが漫画あり仮眠スペースあり、椅子も豊富でマッサージチェアや諸々の設備もあり非常に充実しているので、是非もっと時間がある時に来たいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,23℃
23

狐牡丹

2021.10.28

11回目の訪問

仕事終了後の遅めの時間に立ち寄りました。
サ室が満員になるほどではないけど、21時を過ぎてと考えるとそこそこの人数。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
22

狐牡丹

2021.10.24

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分、10分 × 4
水風呂:1分 × 2、45秒×3
休憩:7分 × 4
合計:5セット

一言:
気温が下がってきたので水風呂後にしっかり水気を拭き取ってないと休憩で冷えすぎる。
水風呂の時間をちょっと短めにしたらいい感じでした。

天下一品 新居浜店

Aセット とり天(こってり麺大盛り)

ガッツリ食いたかったので天下一品を選択。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

狐牡丹

2021.10.15

3回目の訪問

木の香温泉

[ 高知県 ]

サウナ:6分、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
ふらっといの町周辺をぶらついた帰りに木の香温泉へ寄りました。
日中は暑いくらいでしたが、日が傾いてからはだいぶ涼しくなり、温泉の温かさが心地よい。
サウナは相変わらず4人制限でしたが、待ち時間もなく入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

狐牡丹

2021.10.13

9回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分、8分、10分× 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
久しぶりに仕事帰りのサ活。
この時期の夕方ということもあり虫が多かったので休憩は屋内で。
人は少なめでゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
31