絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Carat2

2024.07.07

82回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

週末の…仕事の合間に…少しだけ…時間を捻り出して…ひとっ風呂!

洗体→ミクロバイブラ→水風呂
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
水風呂→脱衣所ベンチ

軽めの2セットにWAKAGAERIで痺れて、完全リフレッシュ!

さぁ!労働の続きへ!!

続きを読む
21

Carat2

2024.07.06

68回目の訪問

疲労困憊気味の週末。
あと1日を乗り切るために英気を養うサウナは、、、巣鴨にある。


ドライ→水風呂
スチーム→水風呂→ベンチ

ドライ→水風呂
スチーム→水風呂→ベンチ

ドライ→水風呂→白椅子


よし!これであと1日、乗り切れる!!

続きを読む
28

Carat2

2024.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

話題の新店。
普段の行動範囲内ながら『開業直後の混雑』に二の足を踏んでしまって、ようやく初訪問。
事前に、周囲のサ友から『いいウワサ』を聞いていたから期待は大きい。

結果を先に言うと『期待以上だった!』という印象。
まず第一に『注目度の高い設備を揃えた新店』で時々見かける『設備にアグラ…なのか?それとも注目度ゆえの忙しさで手が回らないのか?…新しいのに清潔感に欠ける』といった事が皆無で、とにかく手入れが行き届いていることが好印象。
サ室のコンディションについても、こまめに見回って壁や床に水を撒いたり…その良好なコンディションを維持することを欠かさないのは嬉しい。
そして何よりもその設備の秀逸さ!
アメニティがPOLAのシャワーブレイクなのも嬉しい。
しかもロッカー番号毎に割り振られたペットボトル置き場が快適さを加速してくれる。

サウナ室は『KUU』と『ZEN』でしっかり個性の違う体感で、特に『ZEN』の瞑想感は堪らなく好きだなぁ。
シングルを含む2種の水風呂のバランスも凄くいい。
更にその向かいにある冷まし湯的な33℃の寝湯が完璧過ぎる。
浴槽に枕!完全に心身を解放出来る浴槽は、まさに天国への階段。
サウナフロアにある休憩エリアも『お見事!』と言いたくなる空調管理が為されていて、快適に休む事が出来る。
サウナと水風呂と寝湯と内気浴で充分に満足したあとで、満を持して階段を登り屋上へ。
ここにも寝湯!そして不感温微泡壺風呂が!!
あぁ、コレはダメだ。人間がダメになってしまうヤツ。
壺風呂で細かいバイブラに気分良く揺られて、木漏れ日のような環境での外気浴。

不満が無い。
こんなに満足度の高いサウナが近所に出来た幸せを、遅ればせながら強く感じたな。

いわゆる『ブームに乗って資金だけ出す、サウナを知らないオーナーが作ったサウナ屋』とは一線を画す、宮城湯ユーザーでもあるオーナーが作ったサウナ好きの気持ちを知り尽くしたサウナ屋。

『期待以上』、、、いや『期待を大きく上回る』素晴らしいサウナ屋さんが出来た!!

洋食ブルドック

2連ハンバーグ+目玉焼き定食

大井町のB級グルメを代表する名店。。。美味い!

続きを読む
34

Carat2

2024.07.04

1回目の訪問

富の湯

[ 東京都 ]

東京銭湯巡りの未訪店チャレンジ!
休日の今日は、府中の旭湯さんに続いて2軒目の未訪銭湯。

遠赤ガスヒーターのスタンダードなサウナ室は、ドライ寄りと思ったら実は謎湿度がしっかりしていて、心地いいあつさ。
井戸水の自然な冷たさに放心し、露天の椅子で日が暮れて少し気温が穏やかになった夏の外気に精神が浮遊する。

電気風呂や強めのバイブラに揺られて、サウナで蒸されて、水風呂で冷まして、露天風呂に浸かって。
この快楽に溺れる時間が、僅か720円(バスタオル・サウナマット付き)で楽しめる幸せ!!

気分のいい休日だったな。

続きを読む
20

Carat2

2024.07.04

1回目の訪問

府中 旭湯

[ 東京都 ]

休日の午後は、東京銭湯の未訪店チャレンジ!
残すところあと10湯で東京銭湯をコンプリート…という今、残すは多摩方面のみ。
いつもの鳩の湯からの帰りに大きく回り道をして、京王線の未訪銭湯へ。

『ザ・セントーサウナ』とはこのことか。
某ドラマの主人公が何とかZと出会い、サウナにハマったあの板橋の銭湯に何となく似たレイアウトの浴室、そしてサウナ水風呂。

遠赤ガスヒーターが放つ熱は、温度計の表示よりも遥かにあつく感じるドライめ体感。
チラーでの循環冷却をしていない、自然なままの井戸水が何とも心地いい。
温浴槽のバリエーションもスタンダードで銭湯らしい。

『あぁ…銭湯って…いいな』

そんな気持ちに浸りながら、お湯とサウナ水風呂を堪能。
こういう(いい意味で)平凡な銭湯サウナ、、、大好きだな。

続きを読む
23

Carat2

2024.07.04

169回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

先週はノーピジョンでフィニッシュしちゃってたから、、、約2週間振りの鳩の湯。

今日はとにかく暑くって…都内でも今年最初の猛暑日だとか。。。

洗体→水通し→シルク→水風呂
サウナ→水風呂→炭酸泉→水風呂
サウナ→水風呂→炭酸泉→水風呂
サウナ→水風呂

もうね、、、水風呂ばっかり(笑
そういう季節がやって来たんだな。

続きを読む
23

Carat2

2024.07.03

4回目の訪問

水曜サ活

閉館まで、あと1週間!
仕事が終わってからの18時すぎになってしまったけど、、、来れた!!
これが最後か?まだチャンスは作れるか??


あぁ、愛しの謎熱サウナよ

あぁ、結局最後まで何処に腰を下ろすのが正解なのか?を見極められなかった、個性的なレイアウトの水風呂よ

あぁ、ホワイトアウトしちゃうほどの蒸気がムンムンの、ハーブの香りが心地いいスチームサウナよ

あぁ、いつまでも浸かっていたくなる温泉スカイジャグジーよ


全てが愛しい、スパディオよ!!

続きを読む
34

Carat2

2024.07.02

5回目の訪問

何だか無性に『外で』『冷た過ぎない』『肌心地のいい』『水風呂』にノンビリと浸かりたい気分。
。。。こうなると選択肢は1つと言っても良さそう。

パッサパサに渇いたあついセラストームサウナと、下半身から根が生えそうなSGE水風呂で、欲求が満たされた。

そう!完全に!!満たされた!!!

続きを読む
31

Carat2

2024.07.01

81回目の訪問

安定の、キレイ・あつい・つめたい。

コタツ→ボナ→水風呂
コタツ→ボナ→水風呂
コタツ→ボナ→水風呂→反省房

この安定感、ありがとう!ありがとう!!

続きを読む
27

Carat2

2024.06.30

81回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

鶴見の某国を出国しての帰り道。

『あ…今日は品川銭湯がタオルを配布してる日だ!』と思い出して、大井町で途中下車。

色んなお店の色んな浴室を楽しみたいから、基本的に同じお店に週に複数回は行かないのをマイルールにしてるんだけど、、、今日はショーガナイ。

某国帰りだから、洗体は簡単に。
熱波イベントですっかり『出来上がってる』から、ミクロバイブラでの下茹でも軽め。

サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
水風呂→脱衣所ベンチ

今夜は2セットで、もう充分。

そんなこんなで今月はすえひろ湯が少し多めだったな。

続きを読む
22

Carat2

2024.06.30

94回目の訪問

久しぶりの入国。

今日はあの青くて白い熱波師さんが、この古巣へ凱旋を果たすと聞いて、仕事のスケジュールをやり繰りして何とか間に合った19時回。

デブとボブとサブによる『いかにもふろ国』な熱波。
外洋の波に揉まれて凱旋したボブが感慨深いし、久しぶりの『いかにもふろ国』な熱波もいいですね。
『いかにもふろ国』なモバイルヒーターでのロウリュとブルージャスティスな熱波ですっかり極まりました。

間に合って良かった!

続きを読む
29

Carat2

2024.06.29

1回目の訪問

興和浴場

[ 東京都 ]

東京23区内の銭湯はこれにて完浴!

清潔感溢れる浴室。
そして『いかにも銭湯のスチームサウナ』といった佇まいの穏やかなスチームサウナ。
とてもイイ!まさに銭湯!!
こういう銭湯、大好きです。

あとは多摩側の市部で残り10湯
僅か10湯ながら、アクセスのハードルが高い銭湯ばかり残してしまったけど、、、あと少し!!

続きを読む
11

Carat2

2024.06.28

80回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

雨の日の銭湯はいいね。

洗体→ミクロバイブラ
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→脱衣所ベンチ

今日も心休まる時間をありがとう!

続きを読む
19

Carat2

2024.06.27

20回目の訪問

サウナ飯

まさに隠れ家!

今日は珍しく夕方からの入泉で、普段(いつもは平日昼間)よりは人が多い?…いや、そんなに変わらないか?

静かな浴室で過ごす、心静かな時間。

低温→高温→水風呂→給水休憩
低温→高温→水風呂→給水休憩
低温→高温→水風呂

手早くカラダを拭いてリクライニングてノンビリ休憩。

そして、、、メシ!


平日の昼間でも、夕方からでも、いつでも欲しい全てがある。。。ありがたい!!

冷やし中華

『冷やし中華はじめました』の貼り紙に誘われて。。。

続きを読む
23

Carat2

2024.06.26

67回目の訪問

水曜サ活

今月も最終水曜日がやって来た。。。ん?最終週??
もう今年の半分が終わろうとしてるの???
2024年上半期の苦しみや哀しみ、そして偽りの数々を!全て吹き飛ばしに!!巣鴨へ!!!

閉鎖状態で10分、何とも気持ちのいいロウリュが降り注ぐ。
今日は久しぶりにヒーター横の上段で、皇帝閣下の放つ水がサウナストームに爆ぜてロウリュが立ち昇るのがよく見える。
少しずつ、少しずつ、、、絶え間なく放たれるロウリュは、次のラドルが繰り出される時にはストーンを乾かして立ち昇っている。
フレッシュエアを取り込みながら熱からカラダを一時的に解放すると、さっきまでのやや強いあつさが嘘のように心地よく感じる。
サウナの讃美歌が巣鴨の夕空を焦がすころには、ほぼ出来上がっていた。
サウナの讃美歌が響き、最後のロウリュが放たれて、ストームブレイカーが熱波を切り裂く。
そして水風呂へ、、、椅子に座ってひと休み。。。極まった!


これぞ!唯一無二の体感!!

これぞ!サウナ黄金体験!!

続きを読む
19

Carat2

2024.06.25

143回目の訪問

今日は午前中から板橋でノンビリ温泉とサウナを楽しんで、午後には帰ってやる事やって、、、まだ夕方。

行くか?

最終火曜日は天然温泉平和島で黄金体験!

18時の最終回にギリギリ間に合わせて入館し、洗体だけ済ませて岩盤浴ラウンジで待機。
そして18時。。。

珍しく(?)静寂回となったこの18時。
いつもと違って必要最小限しか話さない井上師が、少しずつ少しずつ重ねていくロウリュで、いつの間にかそこは極上の体感が得られる空間になっていく。

静寂

脳内に響く、自分自身の鼓動と肺が動く音。
これ、凄く…いい!
いつもの、ユーモアを交えたサウナトークで場を盛り上げて時間の経過を忘れさせてくれるのも凄く好きなんだけど、、、この無音でただ熱い蒸気に包まれて呼吸を繰り返すだけの時間が、これほどまでに気持ちいいなんて!!

あぁ…効く。。。めちゃくちゃ効く

30分を超えて放たれるストームブレイカーの風に、完全に極まった!

屋上で外気に気分良くゆっくりカラダを冷まして、浴室に戻る。
そして天然温泉と浴室のサウナを堪能。


最高の休日!とはこのことか。

続きを読む
14

Carat2

2024.06.25

3回目の訪問

これが最後か?もう一回来れるか?

洗体を済ませたら、、、もう下茹でってより、水通しって季節だよね。
水風呂→ジェットバス→水風呂からスタート!

ドライサウナ→水風呂→温泉スカイジャグジー
スチームサウナ→水風呂→外気浴
ドライサウナ→水風呂→温泉スカイジャグジー
スチームサウナ→水風呂→外気浴
ドライサウナ→水風呂→外気浴

やはりこの謎熱サウナの体感は素晴らしい!唯一無二!!
ハーブの香りに包まれるホワイトアウトスチームも素晴らしい!大好き!!
露天の温泉ジャグジー、最高過ぎる!!!

あぁ…もう一回。。。何とか時間の都合をつけたいな。

続きを読む
30

Carat2

2024.06.24

5回目の訪問

サウナ飯

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

SNSで『名物の唐揚げが…』というポストを見かけて、そういえば今までは毎回『生姜焼き』ばかり食べてたな…と思い、急にこの『名物の唐揚げ』が気になりはじめてしまった。

今日は(時間的に)行けるかな?と気づいたら、、、常磐線で南柏へ!そして路線バスで増尾ニュータウンへ!!

洗体→下茹で
モイスチャーサウナ→水風呂
バイブラバス→塩サウナ→水風呂
モイスチャーサウナ→水風呂
バイブラバス→スチームサウナ→水風呂
モイスチャーサウナ→水風呂→外気浴

湿度潤沢なモイスチャーサウナの温度計表示以上に圧を感じる重さのある熱が堪らない!
いい塩梅に冷えている水風呂が堪らない!!
塩サウナでゆっくりじっくり汗をかくのも堪らない!
スチームサウナのホワイトアウトしちゃうほどの湯気に包まれるのも堪らない!!

すっかり気分良くなって浴室を出たら、、、唐揚げ!!!

唐揚げ定食

何なのこのボリューム!?美味い!でお腹いっぱい!!って、、、幸せ。

続きを読む
23

Carat2

2024.06.23

168回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

夕方までかかると思ってた日曜日の仕事が予定外に早く終わり、いつものの癒し銭湯を通り越してへ…未訪銭湯に寄り道。。。それでもまだ夕方。


週の終わりに癒しでココロとカラダを満たして帰ろう。

洗体→シルク
サウナ→水風呂→炭酸泉(イヨシコーラ)
サウナ→水風呂→炭酸泉(イヨシコーラ)
ジェット→水風呂
サウナ→水風呂→外気浴


うん、満たされた。

続きを読む
19

Carat2

2024.06.22

79回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

週末、、、そろそろ『今夜は何処のお風呂に…』なんて考えるのも億劫になるくらい疲れが溜まってきた。

そうだ!WAKAGAERI!!

洗体→ミクロバイブラ
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→WAKAGAERI
サウナ→水風呂→脱衣所ベンチ

はい、スッキリサッパリと、、、WAKAGAERIました。

続きを読む
26