絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

洗髪洗体サウナジャー

2024.03.07

23回目の訪問

サウナの日だから...というより無料券配ってるから来た、今日はドライとメディで1セットずつ軽く入って撤退。この間のバレンタインイベントでももらったし、来館ポイントも20貯まって岩盤浴も入れるの嬉しい。またきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
20
えごた湯

[ 東京都 ]

今月の新規開拓はえごた湯でスタート。健康診断前にサウナに行くのは正しいのかわからんが...

立地に由来してるであろうジオ銭湯っていうのがコンセプトで、なるほど確かに地下の隠れ家的オーラは感じる。浴室内の匂いがめちゃくちゃいい。
サウナはシンプルなガスストーブのサウナだが、ストーブの上に鍋が置いてあるので湿度もいい具合にあってあっという間に汗がダラダラ出てくる。温度も高く気持ちいいサウナだった。
水風呂は16℃だったがこれくらいの水温がスイートスポットだなあと改めて実感。
外気浴はないので脱衣所の椅子で休憩。扇風機の弱風が気持ちよかった。

今井健太郎氏設計の銭湯はまだまだ未踏のところがたくさんあるので引き続き開拓していきたい所存。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
15
三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

東北へ転勤してしまう友達との惜別サウナ(?)でin。

混んでいたが、サ室前で全裸で並ぶよりは、受付の時点で順番待ちして浴室は空いてる状態なのは快適でありがたいなあと改めて実感。ほうじ茶ロウリュも含めてじっくり、心ゆくまでの3セット。

やよい軒 三ノ輪店

かつ丼

思ってたより美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

洗髪洗体サウナジャー

2024.02.28

1回目の訪問

月1新規開拓、今月はPARADISEにギリギリ滑り込み。

サウナがあるとは思えない飲み屋街の一角に佇むPARADISE。中は銭湯の趣残る内装で、おそらくボイラー室に繋がっていたであろう扉がサウナの入口になっているのがいいデザインだなと思った。

サウナは温度も湿度も高めであっという間に汗がドバドバ出て気持ちいい。セルフロウリュを3段目で受けたが、耳までガツンとくる熱さで久々にキツい!と思ったが耐え。
水風呂は3種類あって全部キンキンに冷えてるが、温度計のある2槽は温度差がなかったし、残る1つも体感で水温差はあまり感じなかったのが勿体無い。
休憩スペースが浴室の上にあるのは知ってたが、案外階段登るのも気にならなかったし、初めて見たタイプの休憩椅子は座り心地もよく快適だった。フェイスタオル使い放題なのがよき。

施設は綺麗で、最低限必要なものがコンパクトにまとまっているしサウナのクオリティも申し分なし。あまり期待はしていなかったがなかなかの良施設だったので満足。場所柄お値段が高くなっちゃうのは仕方ないか...。もう少しわかりやすい料金プランだと嬉しいか。

今度大手町に巨大水風呂を備えた2号店ができるそうなので是非そちらも訪れてみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
13

洗髪洗体サウナジャー

2024.02.22

22回目の訪問

寒すぎて風呂とサウナ入りに来たのに外気浴はちゃんとするの変
いつもは外気浴で〆るけど今日は風呂で〆。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
11

洗髪洗体サウナジャー

2024.02.14

21回目の訪問

水曜サ活

バレンタインデー。男性来館者に無料券をプレゼント、というチョコの37倍嬉しいキャンペーンをやっていたので訪問。3セット心ゆくまで堪能。久しぶりのグルシンも気持ちよかった。オロCフロートではなくマウンテンデューの気分だったのでこれを流し込んでサイナラ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
18

洗髪洗体サウナジャー

2024.02.11

2回目の訪問

競馬前にサクッと。

オートロウリュ・送風口が追加されて外気浴のイスもグレードアップしてた。ただ肝心のサウナが...最上段は満足も、下の段はぬるすぎるし、出入りすると外の空気が入ってくるのがモロに感じられて...。二重扉があるといいなあ。

晩白柚湯は気持ちよかった。

続きを読む
1

洗髪洗体サウナジャー

2024.02.07

23回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

少し間隔空いての2月初サウナ

白いオーラを纏って露天を歩き回る男たちの季節きた

シルクの湯復活とロッカー増設・100円要らずになってたのが嬉しみ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
33

洗髪洗体サウナジャー

2024.01.25

20回目の訪問

久しぶりのホーム(?)

しっかり身体拭いてから外気浴行ったので寒くてもばっちりととのえた

安定のオロCフロート飲んで退館!今年もちまちま通います!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
15

東海汽船のミステリーきっぷで初の大島へ。運行状況的にミステリーといいつつ大島一択だったことについてはノーコメント() ノープランで来たので、朝イチで島に着いて行きなり温泉に行こうかと思ったが、やっぱり風呂は最後だな...と思い直し、調べると朝から原付が借りられる店を発見。原付で色々観て回ってから入ろうと決意。

色々スポットを観て回り、ちょっと山登って汗かいたかと思えば原付で身体が冷えたり...と身体を酷使した状態で〆の温泉へ。

温泉はぬる湯とあつ湯と2種類あるのが嬉しい。泉質もヌルヌルでめちゃ気持ちよかった。サウナは普通のドライサウナだが温湿度ともに充分で、5分も入れば汗ドバドバ。水風呂も程よく冷えてて満足。海沿いにあるだけに露天や外気浴があったら嬉しかったけど贅沢は言うまい。風呂上がりの大島牛乳が美味い。

滞在時間は長くなかったけど行きたいところ大体回れて楽しい旅行でした。次は夏に来てみたいな〜

海海苔塩ラーメン

帰りのさるびあ丸のレストランで。海苔の香りが強く美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

洗髪洗体サウナジャー

2024.01.09

22回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今年初の満天。
シルクの湯の気泡発生装置が故障したようで、ただの透明な風呂になってるのがレアで面白かった。
サウナは5分→10分→15分、席も1段ずつ上げてじっくり。水風呂も外気浴も気持ち良し、最後は寝湯で〆。今日は空いてて快適だった。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

サウナ初め&500円ビンゴをお目当てに新年早々厚木に参上。

昼からサウナ入ったり生姜焼き食べたり漫画読んだりでまったり過ごしていましたが、地震のニュースで少し気持ちはトーンダウン。元旦からなんてことだ...これからもっと寒くなるのに。

ビンゴはSwitchかコードレスクリーナーが欲しかったけど叶わずT_T でもブランケットが当たって良かったです

1930からはSSKさんの元旦ロウリュを浴びました。ブロワー熱波浴びるの久しぶりだったなあ

今年は週1サウナ、月1新規開拓を目標にサ道を邁進する予定です、よろしくお願いします

感動の肉と米 本厚木店

ロースステーキ&ハンバーグ

一時期Twitterで話題になってたやつ。これが1500円はまあまあコスパいいのでは。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

洗髪洗体サウナジャー

2023.12.24

2回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

川崎に来たので折角なので平和湯へ。
やっぱり住宅街の真ん中にあるサウナとは思えぬクオリティ。ヴィヒタの香り素晴らし。
水風呂もキンキンで全然入っていられない...笑

前よりインフィニティが1台増え、プラ椅子がアディロンに変わってて嬉しい。また来ます〜

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 8℃
26

洗髪洗体サウナジャー

2023.12.16

3回目の訪問

横浜温泉黄金湯

[ 神奈川県 ]

サウナ復活嬉しい。時間帯的にサウナも風呂も独り占めで激アツ。

今はサウナだけで水風呂や外気浴はないけど今後できるかも...👀

今後も穴場であって欲しいと思いつつサ活投稿してしまうジレンマよ...

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
16

身体が健康を欲していたので久しぶりに厚木へ。

草津と効泉薬湯を織り交ぜて久しぶりの4セット。効泉薬湯後のサウナは熱いじゃなくてもう痛い。ジョウロウリュもバチバチに効いた。

水風呂の温度も今日の自分にはパーフェクト💯。外気浴も気持ちよく、素晴らしいサ活になりました。月1くらいで来たいな〜風呂が気持ち良すぎる

生姜焼き+大盛りご飯

どうしてこんなに美味しいんですか?

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.7℃
25
神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸で泊まれるところを探していたが、そういえばクアハウス泊まれたな...と思い出して検索。どこでも寝られる人なので、仮眠室が2600円と激安監督だったので即ここに決定。

夜は酒が入っていたので風呂だけ入って寝て、朝ウナでin。相変わらずここの浴室は変な形してるんだよな〜、カランとか水風呂の場所とか。サウナもL字型だし...。
広いサウナはストーブが1台だがこのパワーがすごいので、中はカラカラ。寝起きの身体に効く...。
ガッツリ汗かいてデカい水風呂にドボン。打たせ水が被れるのが嬉しい&気持ちい。
浴室が広いので浴室内の湿度は高くなく、内気浴でも快適。アディロンに足置きがあるのが助かる。

2セット入って退館。3月にリニューアルするとのことなのでその前に来れて良かった。

にしむら珈琲店三宮店

モーニング

たまごがスクランブルエッグなのは文化の違い?店員さんの制服がかわいい

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
28

洗髪洗体サウナジャー

2023.12.05

2回目の訪問

スピッツのライブ参戦前に邪念を削ぎ落とすために、久しぶりに神戸サウナ&スパへ。少し前にフィンランドサウナをリニューアルしたのを知っていたので、ここに来るのも楽しみだった。

そのフィンランドサウナは最高だった。着席して数秒して、近年で1番のセッティングだ...とボジョレー的感想が出てきた。温度は85℃と高くないが湿度が完璧。結局大事なのはサ室の温度ではなく体感温度で、それは温度と湿度のバランスによって生み出されるものだと改めて思った。
外は小雨でだいぶ寒かったが、サウナでガッツリ熱されたので水風呂→外気浴が気持ちいいことこの上なかった。

2セット目はメインのサウナにin。こちらは温度高めだが、ここも湿度とのバランスがよく、邪念祓いが捗る捗る。テレビで流れてきた、鳩を轢いて逮捕されたドライバーの「道路は人のものだからハトが避けるべき」ってコメントが面白すぎた。

再度フィンランドサウナに戻って3セット目、最後にセルフロウリュ浴びて〆。

どちらのサウナもハイクオリティで、来て良かったな〜と。また神戸来たら絶対行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,105℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
15

洗髪洗体サウナジャー

2023.12.05

1回目の訪問

夜行バスで梅田に着弾。目指すは大東洋かニュージャパンの2択だったわけだがこれが悩ましい。結局近かった大東洋にin。

中はtheカプセルホテルといった内装。浴室は入って左手が風呂+カランゾーン、右手がサウナゾーンに分かれている。前に宮崎に行った時も思ったが浴場が東京の施設より断然広い気がする。洗髪洗体して風呂で下茹でしてからサウナへgo。

サウナはロッキー、フィンランド、テルマーレの3種類。
まずはセルフロウリュのできるフィンランドへ。サウナ室の中に使いたい放題のサウナマットが置いてあるのを見てああ関西だなあと実感。最上段でもそんなにキツい暑さではないが、デカストーブにセルフロウリュすると熱気がブワッとくる。今日のアークティックベリーの香りがとても良かった。
水風呂はサウナの脇に温度が違うのが2つあり、跨いで交互に入れるので冷冷浴が効く。浅いので、寝て浸かってつま先が出せるのが嬉しい。
外気浴は露天風呂ゾーンで。独特なのが不感湯にアディロンが4脚置いてあること。水風呂入ったあとの不感湯アディロンは最高でした。
2セット目はロッキー、100℃+オートロウリュはあったけど個人的にはもう少し体感温度が欲しい、アウフグースは気持ちよさそう。これもサウナ出てすぐ壺水風呂が2つあり、片方はグルシン。この時期のグルシンはキツすぎて秒で脱出。テルマーレは中の匂いがあまり好きじゃなく退散...。

フィンランドサウナは心地よい汗がかけて良かった、ただ何よりアディロンin不感湯が独特かつ、めちゃ気持ちよかった。いろんなところで流行って欲しい。

また一つ行った施設が増えて嬉しいどす。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃,8℃,18℃
24

洗髪洗体サウナジャー

2023.11.26

1回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

府中でジャパンカップを観戦した帰りに訪問。疲労&冷えから回復するにはやっぱり風呂とサウナでしょう。

少し前にリニューアルしたとのことで来てみたかった狛江湯だが、いざ来るとなるほど黄金湯に似てるなあという佇まい。開放感があって明るいエントランスがよい。

浴室の壁は緑色のタイルで、なかなか見ない色合いに圧倒されたが、宇宙船みたいな雰囲気でワクワクした。桶と椅子が鮮やかな黄色なのもコントラストが効いていてとても映えていた。
炭酸泉とあつ湯で下茹でしていざサウナへ。

サウナも黄金湯のサウナを広くしたような雰囲気。壁の材質は違うかな?各段とも座るスペースの奥行きがあるのが嬉しい。オートロウリュがキツすぎずぬるすぎずでとても気持ちよかった。
水風呂は15℃、今日の疲労感にピッタリだった。
休憩は外気浴はないが浴室内に休憩ゾーンがあり、そこで。天井に送風口があり、各椅子に心地よい微風を送ってくれるのが、浴室の湿気を感じずに済むのでとてもありがたい。

気持ちよさと疲労から爆睡しつつ3セット。綺麗な銭湯でとても良かったです。そういえばいいふろの日だって出てから気づきました...笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
3

洗髪洗体サウナジャー

2023.11.23

5回目の訪問

せっかく三ノ輪方面へ来たので、酉の市前にひとサウナと思って湯どんぶりへ。

今日はサウナのセッティングと水風呂の水温が個人的に完璧なバランスでめちゃ気持ちよかった。ほうじ茶?ロウリュの香りも良かった。
つま先が冷えやすいので、水風呂からつま先が出せる浅さなのは嬉しいなと改めて思った。

また来ます〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
17