入れ替え頻度:
温度 90 度
収容人数: 10 人
サウナマットは水泳のビート板のような材質のもので、サウナ室外に置いてあるものを流して繰り返し使用できる
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 10 人
ビート板ラックが入り口付近にあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
キャップ着用必須の25m温泉プールあり。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『優しい温度が肌を包む…島民に愛されるサウナ』
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナログ:3.2
#私のサウナ日記
今日は伊豆大島までやってきた。夏季休暇も兼ねた出張サウナとなる。島で唯一、サウナを有する温泉施設「愛らんどセンター御神火温泉」へ。
元町港から車で5分。思ったよりも年季の入った建物である。地元の健康センターを彷彿させる。建物内には温泉のほか、簡易レストランも入っている。広々とした食事スペースを抜けたら更衣室となる。更衣室も広い。温泉プールが併設されており、地元の親子も多くいる。
浴場は屋内だけで露天風呂はない。窓もスモークシール?的なものが貼られており、おそらくオーシャンビューであろう絶景を目にすることはできない。ただ、天井は高いため、開放感はそれなりに感じられる。
そんな浴場内の角にサウナはある。感染対策のため、最大3名までと記されたそこは感染対策なしであれば10名ほどが入れる広々とした空間。なかなか気合の入った温度と湿度で、大量発汗までにさほど時間はかからなかった。一度吹き出した汗は止まることなく勢いを増していく。すごく、気持ちがいい。
そして、十分な汗をかき、いざ水風呂へ。水風呂はサウナから10歩以内で到達する。汗を流して水風呂内へ。温度は20°を超えるかな。ぬるめの温度で柔らかい水質。ここ最近、冷たい水風呂を経験してきたからこそ、これはこれでいいな。サウナで皮膚表面に作られた温かい膜を破っていく冷たい水風呂と違い、ここはその膜にそっと寄り添う感じ。
そして、水風呂から徒歩10は程度で辿り着く休憩用チェアへ。都内にある有名サウナのような整いはなかったものの、優しいサウナと水風呂に包まれた満足な時間となった。島民のためのサウナであり、温泉施設であった。
社員旅行で昼過ぎ頃に入店
伊豆大島にはいくつか日帰りのできる入浴施設がありましたが、ここが一番綺麗で大きいです!
日曜日ということもあり、旅館みたいなところの日帰り施設は閉まっているところもありました!
その点日曜日もやっていたので助かります!
伊豆大島は、ゴルフ、トレッキング(登山)、釣り、ダイビングとアクティビティが多いので、全力でアクティビティを堪能して、サウナ!と言う感じが良かったです!
後に記載しますが、サウナのためだけに来るってほどではないと思います。
伊豆大島の自然を体験して、そのついでに軽くサウナ。くらいの気持ちが丁度よい施設でした!
#サウナ 3点/5点
ドライサウナで温度問題なし!
地元の方も多いということもあり、まあまあ大きいサウナ室が1室あり、
とても静かな空間です。
特に香りとかがあるわけではないので、本当に一般的なサウナと言う感じです。
#水風呂 1点/5点
25℃くらいだったので、全然冷えずでしたね。
寒暖差が好きな方は結構物足りないかもです。
(地元の方はご高齢の方が多そうでしたので、温めになっているのかもです)
水風呂近くのシャワーの方が体冷ませるかもしれません。
#休憩スペース 2点/5点
ととのい椅子が3脚
露天がないため、浴室内部
浴室の大きな窓からとてもキレイな太平洋の海が見えるため、
外気があったり、景色が見やすい感じになっていたら最高だなと思います。
#湯船 2点/5点
ジャグジーと普通の湯船があります。
湯船は足伸ばせるので、アクティビティ後には良いです!
#施設 3点/5点
全体的に綺麗で、ご飯も座敷で食べれるので良かったです!
凄い混んでいるわけでもないので、旅行のついでには丁度よいです!
男
-
90℃
-
25℃
離島のサウナ情報埋めたいという気持ちで探したところこの愛らんどセンター御神火温泉を見つけたため、夜行の大型船で伊豆大島へ旅行。(ホテル白岩への宿泊付きで往復込み込み13,300円)
夜10時竹芝港を出発して午前6時に岡田港に到着。手配していたレンタカーを受け取り、06:30過ぎに入館。入港する港が岡田港になるか元町港になるかは海の荒れ次第とのことで何かしらの足の手段を用意しておいた方が良い。(レンタサイクルしていた人が多くいた)
入館してバスタオルを200円でレンタル、ハンドタオルを180円で購入し、サウナ→水風呂→休憩を3セット。夜の船旅による疲れもあり、かなりととのった。その後朝ご飯として豚丼、おかゆをいただいて畳で9時ごろまで仮眠した。
島民の憩いの場と言われていることがよくわかり、夜行船の疲れを癒すのにはかなりオススメできるサウナと感じた。
#サウナ
想像よりサウナに力を入れていると感じた。サウナマットを自由に使える形式。天井は少し高いもののストーブにパワーがあるのかタオルで空気を対流させるとかなりいい感じになった。
#水風呂
サウナの目の前、休憩用の椅子がすぐそばにあるのがgood

男
-
90℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 愛らんどセンター御神火温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 大島町 元町字仲の原1-8 |
アクセス | 元町港から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
TEL | 04992-2-0909 |
HP | http://www.izu-oshima.or.jp/work/look/gojinkaonsen.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:00〜21:00
火曜日 06:00〜21:00 水曜日 06:00〜21:00 木曜日 06:00〜21:00 金曜日 06:00〜21:00 土曜日 06:00〜21:00 日曜日 06:00〜21:00 |
料金 |
大人 700円
小人 300円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
