絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふちうサウナ

2018.11.26

3回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

時間的制約からの消極的選択でサンデッキ。だったのだが、サウナ室がまるで足先から熱くなるようなフラットに高温なベストコンディション。おそらく私が入る以前、結構な長時間利用者がいなかったものと思われる。そしてやっぱり掃除したい、サウナマットなんなら寄付したい。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ふちうサウナ

2018.11.24

2回目の訪問

ダブルイズネスの熱さと外気浴の寒さのギャップが大き過ぎて素晴らしい。あと露天風呂の脇にある忘れられたミストサウナが好き。今日は山盛りの塩が置かれていた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ふちうサウナ

2018.11.24

1回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

昼の1時間、浴場を独り占め。水風呂は季節連動式に違いないが体感16℃でもう冬。こじんまりとした造りだが休憩スペースがあってwifiも使えるありがたい銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ふちうサウナ

2018.11.24

1回目の訪問

入ったら出たくなくなる、自家配合ぬる湯薬草風呂に浸かってから110℃カラカラサウナに熱せられるとヤバいくらいの発汗。富士山麓の水風呂は夏でも冷たいが今日は冬の到来を思わせる体感14℃で痺れる寸前。これで580円は安過ぎでは!?

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
3

ふちうサウナ

2018.11.23

1回目の訪問

富の湯

[ 東京都 ]

細長いサウナ室はどの席に座ってもテレビが見にくいのがなんだか面白い。おそらく季節連動式の水風呂は冷え冷え、露天風呂があってゆったり外気浴も可能。「こじんまりした空間にぴったりハマる」自宅のような居心地のよさがある銭湯。また行く。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
6

ふちうサウナ

2018.11.22

7回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

もう人間の形をした他人という名の生き物と関わりたくない、と思うくらいに疲れていたから今日は空いていてくれてよかった。サウナ室は異常なし、すっかり冬モードの水温になった水風呂にも長く入れて◎。これは明日朝起きたら体が軽くなってるパターンだと信じる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ふちうサウナ

2018.11.19

12回目の訪問

大相撲はもうここのサウナで観るものと決めた。しかし今日は高安の取組前だっただろうか、「カルロス・ゴーン氏を事情聴取」のテロップが出た瞬間が一番湧いた。こんな日もある。もう九州場所は21日目までやってほしい。サウナ水風呂異常なし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ふちうサウナ

2018.11.18

1回目の訪問

サウナサバス

[ 群馬県 ]

浴室はホワイトサバス、館内着はブラックサバス。この館内着は着てみたくなるでしょ?サウナ室は108℃の表示だったがそこまでの熱さは感じず(おそらく100℃弱)12分×3セット。水風呂は体感18℃。飛び抜けたものはないが居心地のいいバランス型施設。清潔感はさすがホテルサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ふちうサウナ

2018.11.16

6回目の訪問

19時のロウリュは満員のように見えて1席だけ空いていて、最後図ったように収まるオビさんを見て「そこは優先席だったのか」と思った。ロウリュの後は錦糸町の狼さんとサッカー観戦で2時間終了。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ふちうサウナ

2018.11.14

1回目の訪問

水曜サ活

鶴見でも八橋でもなく緑。おそらく2年振りくらいの来訪だったが、記憶の中のユーランド緑よりもサウナがマイルドになっていたような。その分横になってゆったり過ごして発汗(ここのサウナは「健康増進のため」横になってOKの表示あり)、水風呂は記憶のとおりキレキレ14℃。体に穴が空きそうな打たせ湯もいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
7

ふちうサウナ

2018.11.12

11回目の訪問

また敗れても、サウナ室は稀勢の里の味方。サウナ水風呂異常なし、プールの横に置いてある浮き輪が大人でも使える黄色のビッグサイズに変わってた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.2℃
8

ふちうサウナ

2018.11.11

2回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

11月11日は岩下の新生姜の日。今日はサウナ2セットに「岩下の新生姜の香り湯」も2セット。寒い季節に入ってきて使えるものはなんでも使えの精神、サウナと風呂の上手な組み合わせも開拓していければ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
3

ふちうサウナ

2018.11.10

1回目の訪問

蛇骨湯

[ 東京都 ]

開店直後でもう100℃になっている湿度高めのサウナ。黒みがかった温泉使用の水風呂の後は錦鯉を眺めながら外気浴。シャンプーとボディソープも備え付けあり。いいじゃんここ!名前にそぐわぬおしゃれ銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

ふちうサウナ

2018.11.08

10回目の訪問

近くのジムにお客さんが流れてしまった…という噂だが今年新設されたのんびりゆったりスペースを売りにしてやっていけるのでは。今日は横になったら朝まで眠ってしまいそうなので帰る。サウナも2セットで充分。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃
5

ふちうサウナ

2018.11.07

5回目の訪問

水曜サ活

ありがたい3時間無料LINEクーポンの3回目、使わせていただきました。次回からはもちろん有料になるわけですがまた来ようと思います。やっぱりサウナ、最上段がいい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ふちうサウナ

2018.11.05

9回目の訪問

10月末までの予定だった学割880円がずーっと開催!は嬉しいのだが、どうもこのところお客さんが減っている感触。「近くに新しいスポーツジムができたからねぇ、そっちに流れちゃってるんだよ」と常連さん談。でも今日はグループで来ている高校生の姿もあって、新しい方向に進んでいるのかもしれないね。また来るよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃
6

ふちうサウナ

2018.11.04

6回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

サウナ室がもうちょっと暗いといいなと思ったこともあるんだけど、常連さんは読書スペースとしても活用してるわけでこれでいいのだろう。日曜夜はやはりピアノBGMの悲しさが倍増。サウナ水風呂異常なし。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ふちうサウナ

2018.11.03

5回目の訪問

お客さんと先週の熱波師バトルの話なんかしながらなごやかムード、しかしだいぶ熱が強くなったケロサウナのパラダイスロウリュ。熱波師が自ら飛んだエアフォースロウリュ。目に見えて愛される施設になっていて喜ばしい。2時間延長してしまって帰るのが怖い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.1℃
10

ふちうサウナ

2018.11.01

9回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

今日は酷い一日だった。癒されるために、というよりいつものペースに引き戻すためにいつものあけぼの湯。利用者の自治に任せられたサウナ室のテレビは当たり前のように日本シリーズ。そろそろ個人ロッカー借りましょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ふちうサウナ

2018.10.30

1回目の訪問

サウナの後は眼下を流れる秋川の清流に飛び込みたくなるロケーションだが、水風呂はしっかり露天にある。サウナはマイルドなようで湿度が高い。本当に熱くなって汗をかいたのか、それとも湿度で汗をかいた気になっただけなのか、サウナ室を出るといきなり露天なのでそこで真価が問われる。そして物産店の弁当が渋くていい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5