2021.05.02 登録
[ 東京都 ]
今週末も松本湯さんへ。
また今週も新規開拓も考えたけども、、、
もう、間違いないこの感じ!笑
素晴らしい!
今週は男湯が早くも順番待ちが発生してましたが、女湯は常にすぐ入れるのも助かります。
今日はスチームサウナが先週よりも5℃位上がってたかな?!
先週よりも熱く感じました!
またJAZZをじっくり楽しめるあの空間好き。(全く詳しくないけど、、今日は八代亜紀の声?と思うような曲もあり、似てただけかな、、)
次回はサウナ無料になるのでこれまた嬉しい!
風呂上がりのサ飯は高田馬場まで歩いてとんかついちよしさんへ。
カウンター越しに調理してる姿も見れつつ、ボリュームたっぷりのロースカツ定食とカキフライ1つトッピングして、大満足なサ飯でした。
歩いた距離 4km
女
[ 東京都 ]
本日も新規開拓巡りしようかと思ったけど、
やっぱり安定の松本湯さんへ。
伺う前に高田馬場の大地のうどんさんで
ごぼ天ぶっかけを。
美味しいのだけど、もう歳なのか、、
ごぼ天のボリュームに若干胸焼けが、、
でも美味しかったぁ!!
今日は天気もくもり気味だからか、
そんなに混んでない印象。
身を清めてから私の好きな座風呂?へ。。
首元が冷たくて、脚をマッサージしてくれて最高です笑
日頃の足のむくみをここで解消させてもらってます!
サウナも相変わらず最高!
控えめなJAZZ音に、オートロウリュ時の
うっすらライトにシャワーがみえる感じとか音とか、、好きです。
スチームサウナも、ドライに比べていつも空いているので貸切気分!
JAZZ音もドライより大きく聴こえるのは気のせいかな。いや、大きいよね。
それも良いです!
久々入ったら、以前よりも湿度が下がったような気がしたのだけど、気のせいかな?!
数字的な部分は全く覚えてないので、感覚ですが、、
本日もゆっくり過ごさせてもらいました!
歩いた距離 5km
女
[ 東京都 ]
はじめましての寿湯さん。
馬山館の焼肉ランチに行くついでに、
上野近辺のサウナを検討。
萩の湯さんに行こうと思ってたけど、兄弟店舗の寿湯さんに心変わりしました笑
本日は寿湯さんではフライングでラベンダー湯と、先着特典のゆっぽ君タオルももらえました!
中はこじんまりした中にも、マッサージ風呂に、露天風呂に、あつ湯にとしっかりあって
サウナも昔ながらのサウナ!という感じのレトロ感な可愛さがあって良かったです!
温度は可愛くない99℃としっかりの熱さでしたが、、笑
水風呂も22℃で、ゆっくりと入りやすい水温でした!
常連マダム達の威圧感はけっこうありましたが、そこが下町銭湯って感じでご愛嬌ですね!
これで下町銭湯3兄弟の銭湯制覇できました!
追伸。
また銭湯スタンプラリーアプリを忘れてしまったぁ、、、涙
歩いた距離 2.5km
女
[ 神奈川県 ]
さんどめましてのゆいるさん。
緊急事態宣言も明けたこのタイミングに
友人のバースデー祝いがてらにゆいるのアウフグースをプレゼントしました。
黙浴を意識して、事前に川崎駅のカフェでゆいるさんの軽い説明を。
ダージリンシャンプーがオススメとか、
初めてならアウフグースは一段目が安心とか
黙浴意識でおしゃべり注意とか、
インフィニティチェアはオススメとか、、
なんか、布教活動してる人みたい笑
ロウリュは
コーヒー
よもぎ
カモミール
クローブ系の何か笑
などのアロマでどれもとても素敵な匂い♡
特にコーヒーは焙煎の匂いみたいな香りでアウフグースの後もサウナ内に残り香も楽しめました。
友人もとても喜んでくれました!
サ飯はホルモン鍋、モリンガを食す。
ホルモン鍋のボリュームにビックリ!
あれ、1人で食べるのは厳しいのでは?!という程のボリューム!
最後にプリンを注文して、事前に家で準備した自作バースデー旗を刺して、
友人にサプライズお祝いが出来ました!
ゆいるさんの後は、横浜大桟橋埠頭に行きまして、東海汽船のさるびあ丸に乗って東京竹芝に帰るという最強の外気浴を決め込み、帰ってまいりました!
コロナ渦でずっと我慢続きだったので
少しだけテンション上がった1日。
明日からまた、お仕事頑張ろうと思えました!
ゆいるさんいつも癒しをありがとうございます!
女
[ 東京都 ]
今日は荻窪の吉田カレーをランチにして、
なごみの湯でサ活予定でしたが、
初めての吉田カレーでお腹いっぱい、、
少し歩いてお腹を消化させて、こんな暑い日にはプールだ!と思いたち、高円寺駅までのんびり小一時間歩き、さらに電車でアクア東中野さんへ。
高円寺の道のりで銭湯の小杉湯さんも心惹かれたのですが、やはりサ活でプールも堪能せねば!と頑張りました。
女湯はオープンの15時過ぎでも盛況で、
まずは身を清め、炭酸泉でしばし身体の疲れをとり、いざサウナへ。
サウナは私のような初心者にも優しい低め温度設定で、ジャニーズやら、クレヨンしんちゃんやら、、ドラえもんやら笑
色々長居してTV鑑賞しちゃいます。
まずは水風呂でしっかり冷やし、
お楽しみのプールへ!
やんわーりとクロールやら平泳ぎや、背泳ぎらしいことをして、時期的には夏のプール納めみたいな気分で楽しめました!!
やっぱりプール好きだなぁ、ジムのプールも復活したいなぁとか考えながら笑
(サウナじゃなくてプールかい、、)
今日もサウナ&プールで癒されました〜!!
歩いた距離 3.1km
[ 東京都 ]
はじめましての東京染井温泉SAKURAさん。
23区内のスーパー銭湯検索でこちらも気になってた施設です。
ロッカーの鍵がしょっぱなからうまく出来ず、若いスタッフさんがすぐサポートに入ってくれたのですが、スタッフさんでも開かず、、確認してきますと鍵を持って行ったまましばらく戻らず笑
なかなか癖のある鍵のようですが、コツを掴めば大丈夫そうです!
浴場内は皆さんかなり黙浴が徹底されてて、1人で来ている方が多いのかな。
とても静かで心地よいです!
常連さんが多いのか、サウナ入る際にマダムに舌打ちされたのが、何故だ?!私何した?!と思いましたが、、
サウナは広くて、ディスタンスも徹底されてるし、綺麗だし、TVの映りも綺麗で、家でTVを観るかのようなクリアさでした!!
とても心地よく長居してしまいました!
途中偶然にもオートロウリュタイムにもあたりラッキーでした。
水風呂も深くて気持ち良く、外気浴も静かで良かったです!
ミストサウナは、これはミストなのか?!
雨ではないか?!と思うようなサウナでした笑
これ故障じゃないよね?!と誰かに確認したくなるような独特なミストです!
帰る時に隣のロッカーの方が鍵を閉めれずのようで、私にヘルプをお願いしてきたのでサポートしました笑
色々言ってますが、アクセスも良いし、とても心地良い空間だったので、また伺いたいです!
サ飯は少し離れて、ぼんご板橋店さんのおにぎりを。
塩さば、ねぎとろ、鮭すじこを頂きました!
ふわふわおにぎりで美味しかった!
さすがに三個は食べ過ぎだったかもですが
またこのコースで行きたいなぁ!
[ 東京都 ]
はじめましてのさやの湯処さん。
23区内でアクセス良さげなスーパー銭湯ないかなぁと探してたところで見つけました。
事前情報では入場制限中との事でしたが、女性は待ち無しでそのまま入れました。
露天風呂エリアが広くて木々の緑が多くて素敵です。
サウナは広々としてて、80℃位でしたが、体感的にはもっと熱く感じました!
外気浴が気持ち良いかと思ったら、ちょうど風のないタイミングで笑
なかなか外も暑い笑
しかし、風が吹くと心地よい整いになりました!
空は飛行機のルートのようで頻繁にみえます。
露天エリアで休憩中にふと、壺湯ってなんで狭いのに仲間3人とかでぎゅうぎゅうになりながら入ってるのかなぁ笑と眺めてしまいました。男性ではあまりないのかな。
女性だけなのかなぁ。けっこういます。
個人的には薬草塩蒸風炉がとても良くて、蒸気のモクモクで入る時全然みえないですが、よもぎの匂いと蒸気の強さがかなり気持ち良かったです!
サ飯は、少し離れますが高島平のパン屋さん下田流のパンを!
こちらのパン屋は下赤塚のブランジェリーケンさんから独立された方のお店で以前から気になっておりました!
時間帯的にパンがあまりなかった時間でしたが、個人的には塩パン?パイのような?クロワッサンのような?いやもっとサクサク具合がすごく感動的なお味でした!
歩いた距離 1.6km
[ 東京都 ]
はじめましての宮城湯さん。
以前から気になってのと、
今日は晴れてるので3階露天風呂が気持ち良さそうだと思い、行って参りました。
露天風呂は雲1つない青空で、気持ち良いです!
サウナも心地よい暑さで気持ち良く、
水風呂も心地良く、外気浴が今日は風が強いのか、いつもこんな感じなのかはわかりませんが、結構強めで1セット目ですでに整いました!
ちょうど、穴の空いた窓からは新幹線の往来が観れて、これはわざとこの窓位置を開けてくれてるのかなぁ?!
と妄想しながら外気浴と露天風呂を楽しみました。
サウナ室内は常連様の方々の会話の多さが多少気になりました。
サ飯は大井町の永楽でワンタン麺を。
いつもはもやしそばなんだけど、初心に戻りワンタン麺も美味しかったぁ!
銭湯アプリのスタンプラリーをしたかったのですが、私の取込みミスで、エラーに、、
一度エラーになると、再度取り込めるのに時間がかかるらしく諦めました、、
改良湯ではすっかりアプリの存在すら忘れてたので、このまま銭湯スタンプラリーもやらなくなってしまいそう、、
[ 東京都 ]
はじめましての改良湯さん。
Tempalayとのコラボウィークとの事で、
こりゃ行くしかない!
基本的に平日サ活はしてないのですが、
コラボは1週間しかないらしいので
行って参りました。
受付で女湯サウナ待ちの経験は私自身は
初めて!
2番目の待ちとの事で待ったのですが、
男性に比べ女性サウナの流れは遅く15分強待ったかな。
浴場内でも一時はサウナ待ちも発生し、
かなりの大盛況でした!
サウナはしっかり熱く、水風呂冷たいし
Tempalayの音楽と共に楽しめるなんて最高でした!
受付で待ち発生と言われた時に、サウナは諦めて今日はお風呂だけにしようか悩んだけど浴場内はインスト?料亭ver.?だけで、物足りず。
サウナ内でTempalayの様々な曲を楽しめたので、サウナ待ってほんと良かった!
夜風に当たりながら、恵比寿駅まで歩いて帰るのも気持ち良かったぁびばのんのん!
ワガママ言うなら、コラボウィークは2週間位はして欲しいなぁ
[ 神奈川県 ]
2度目ましてで2ヶ月ぶりにゆいるさんに行って参りました。
半年祭ということで、ならば行くしかない!琥珀になってからお初です。
14時 アップル&カモミール
15時 ウィンタースパイス
16時 ブラックフォレスト
17時 スターアニス
18時 よもぎ
アウフグース一発目は松村&黄川田ペアの『ゆいるカフェ』
ハーブティーのめちゃ良い匂い〜♡
始まった瞬間から来て良かったとニヤける。
ナットキングコールの曲と匂いとアウフ最高!
終了時にはリアルアップルカモミールティー
も試飲させて頂いて贅沢な時間でした!
15時回は原田&高橋ペアの『パリピ』
パリピ原田さんの力強いアウフグースで
こちらもまた気持ち良かった〜!
16時回は原田&川満ペアの
親子?!みたいなコンビの『学園』
川満さん私は初めましてでしたが、
スポーツマンだけにパワーがあって、笑顔もとても素敵でした!
17時回 高橋&川満ペアの『竹の子族』
私も竹の子族は世代ではないですが笑
竹の子族ってこんな曲で踊ってたのねと勉強になります笑
かなりアチチで、めちゃ汗かけました!
18時回 堀&大江ペアの『韓国』
大江マネージャーと、堀福支配人の義姉妹コンビとの事で、大江さんからの堀さんの涙のご紹介は何故か私まで涙が笑
見た目もお二人ショートカットに小柄な感じが似ていたので、義理ではなく本当の姉妹のように思えました。
KPOPの曲に合わせてお2人のダンスとアウフ最高でした!
琥珀潜りも、コーラみたいな琥珀炭酸泉も素晴らしいのはもちろんですが、
ほんと、ゆいるさんはスタッフがとても素敵な方々で癒されます♡
ぜひまた伺います!
[ 東京都 ]
さんどめましての松本湯さん。
先週も伺いました。
ほんとはアクア東中野さんに行こうと思って出向いたのですが、予想よりはやく到着してしまい開店前だったのと、松本湯なら今PayPayでオトクだしなと思い始めてしまい、、
アクア東中野さんまた近い内に伺います!
今日の松本湯さんも開店すぐなのにめちゃ混みです!
よくよく考えたらサウナを愛でたい放送後初の週末だったけな?!
先週はサウナ室無音だったけど、今日はJAZZが流れております♡
スチームサウナもしっかり熱い!
しかし、スチームサウナの床がお湯だらけで?!排水がきちんとされてない?!
少し時間空けてまた入った時は排水されて何事もなかったので安心。
今日は少しマナーが気になる方はいつつも、でもやはり大好き松本湯さん♡
また伺います!
[ 東京都 ]
本日2度めましての松本湯。
15時から入りましたが、16時頃から女湯も混み始めてました。
サウナもいい感じに人がいましたが
広いので問題なし!
オートロウリュの時間がやっとわかりました笑
前回は30分、00分なのかな?と勝手に思ってたのですが、ロウリュされない時間もあったりでいつ出るのだろうと思ってたら
20分毎のタイミングなのですね笑
個人的には、寝湯もすごい好きです。
サウナ、水風呂、休憩、寝湯のループで
本日も松本湯さんは最高でした!
今日はリファのシャワーエリアに荷物残したまま不在な方が多く、タイミングによると思うのですが少しそこが残念でした。。
中野区はいまPayPay払いがオトクのようですね!オトクな期間にまた伺いたいです!
[ 東京都 ]
なごみの湯さんへ初めて行って参りました。
まずは身を清めて高濃度炭酸泉へ。
とても高濃度!入ってすぐシュワシュワ!
10分程楽しんでからロッキーサウナへ。
おお!広い!あっつい!
水風呂17℃の表記だけど、週末ワクチンとか、色々あって2週間サウナを入っていないからか、めっちゃ冷たく感じる。。
あれは本当に17℃なのか、私が水風呂離れしてたのか?!と思ってしまいました。
外気浴があるはずなんだけど、あれ?
ない?
私の勘違いだった?と思い込みとりあえず屋内椅子で休憩。
次はミストサウナへ。
おお!ミストサウナ内もとてもあっつい!
香りも白樺の素敵な匂いでした!
外気浴とか、露天風呂って自分の思い込みだったのか?!と思い直しながら館内図をみたら、少し離れたとこにあるのですね笑
早速、外気浴スペースへ。
本日は寝不足ではないはずなのにとても眠くて、休憩中に本気寝、、、
その後もサウナ、つるつる温泉、炭酸シャワーも楽しめて、一人で長居させて頂きました!
[ 千葉県 ]
本日は雨模様。家から比較的アクセスの良い舞浜ユーラシアへ。
ケロサウナとっても、広くて、木の造りが
とても落ち着く〜!!
なんだかいつもより長くいれるなと思ってたら、70℃と低めなんですね!
少し暗くて、広くて、みなさん静かで雰囲気がとても良い空間でした
(若い2人組だけよく喋ってて気になりましたが、、、早く出てくれたので良かった笑)
蒸気浴カリダウムも、ポカポカと暖かく、塩もあって気持ち良い。
ソーシャルディスタンス対策もしてくれているし、定期的に空気入れ替え時間もあって、徹底してくれてたり、エステ前近くのベンチで休憩してたらスタッフさんが体調崩してないか気にかけてくれたりと(実際はむしろととのってたから逝った顔してたのかも笑)とても気持ちの良い安心感のあるスパでした!
アウフグースのある日にまた来てみたいなぁ!
[ 東京都 ]
銭湯フェス5湯目は薬師湯へ行って参りました!
ゴールの手ぬぐいも頂きました!
地元のマダムが沢山いらっしゃいます!
しかし、サウナに入る方は比較的、若い方や、地元ではないのかな?という方の印象でした。
日替わり風呂はバナナエキス🍌のお風呂!
近所のバナナファクトリーさんふろデュースらしいです笑
バナナの皮がしっかり入ってまして、バナナの匂いもしました!
あ、8/7だから、バナナなのか!
身を清めて湯に浸かり、いざサウナへ。
自分1人だったので広々です!
サウナ入る方に配布されるサウナ用タオルを敷いて、本日はベルガモットの香りに包まれてじっくり蒸されました!
演歌がずっと流れてるのですが、どれも知らない曲ばかりで一体誰が歌っていたのだろう、、笑
水風呂は、25℃
マッドマックスボタンならぬ、マッドマックス蛇口みたいなものがあったので、頭や肩に打たせてのんびりと水風呂に浸かりました〜!
サ飯ならぬ、サおやつは
バナナファクトリーのバナナジュース!
バナナマラサダ、バナナパイを持ち帰り🍌まして、お家で楽しみに食します!
また、期間限定の五輪カラーのスカイツリーや、五輪カラーイルミネーションになっている駒形橋、吾妻橋も観れて、オリンピック感も味わえました〜!
[ 東京都 ]
銭湯フェススタンプラリー4湯目は松本湯さんへ。
本日リニューアルオープンの日なので、行くか迷ったのですが、女湯は男湯ほどの混雑ぶりではないのかな?!とみこんで行ってまいりました。
入場するときに凍らすポカリ頂きました!
ありがとうございます!!
16時前位に入ったのですが、女湯は拍子抜けするくらいにのびのび!空いてる!
12時オープンのひと段落を終え、アイドルタイムな感じだったのかな?!
17時位には女湯もかなり盛況してました。
スチームサウナ すっごいスチーム蒸し蒸しプンプンしてました!
JAZZが流れてリラックス!
各スペースにホースもついて、完璧!
ドライサウナも広くて、少し暗めで落ち着きます。オートロウリュタイムの時はスポットライトを浴びた石と水のライトアップがしとしと雨のようでとても綺麗です。
途中からサウナ2つとも音楽無しでした!
28℃の泡風呂、16℃の水風呂も最高!
お風呂だけの方達は28℃の泡風呂に入るし、サウナの方々は16℃に入って、どちらも広いけどきちんと使用用途が区分されてて素晴らしいです!
16℃の後に28℃に入るともはやお湯に感じますね笑
ついつい長居してしまいます!
寝湯も座湯も水圧強めで気持ち良い!
銭湯なのに電気風呂も強弱で2種あるし、
カランがReFaって、、銭湯にして
なんて贅沢な!!幸せです!
地元おばあさまもリニューアル後初めてなので、寝湯も座湯もお湯が透明で綺麗過ぎて水なんじゃないか?!と心配してました笑
1つづつ触って、お湯である事を確認している姿がなんとも微笑ましかったです笑
そうだよね!初めてだし、綺麗すぎてわからないですよね笑
東中野の銭湯のレベルの高さに驚愕しつつ、また是非伺います!
[ 東京都 ]
銭湯フェススタンプラリー3湯目は萩の湯さんへ。
萩の湯さんは何度もお世話になっております!
身体を清めて、高濃度炭酸泉へ。
こちらの広い炭酸泉でゆっくり浸かり、
銭湯図解を眺めながら、ここ行ったよ!とか、次はこの銭湯行こうとか考えながらリラックスするのが好きです。
サウナはオリンピック柔道が放送されてて、ついつい一回のセットで長居してしまう。。笑
意識的に水風呂、休憩を挟みながら楽しみました。
塩サウナも最高ですね!
今まで偶然タイミングがなかったのか、塩サウナ中にサウナ札チェックがありました。
一応確認されていたのですね〜笑
ほんと、ここは銭湯価格で素晴らしい施設で、もっと近所にあったらなぁと思いつつ、(なんなら上の賃貸に住みたい!)
また電車に乗って参ります!
[ 東京都 ]
銭湯フェススタンプラリー2湯目は大黒湯へ。
奇数日女湯はドライサウナと炭酸泉。
炭酸泉は地元マダム達の井戸端会議の場と化しておりましてなかなか入りづらいのですが、炭酸泉広くて気持ちいいです!
サウナは4人制限ありますが、私が入る時は毎度誰もいなかったので広々じっくり楽しめました!
水風呂は25℃弱と高めなので、入りやすくついつい長く入ってしまったのかクラクラして来て、急いであがるという、、、
調子に乗ったらだめですね!
階段上がっての屋上外気浴も毎度自分1人だったのでこちらも贅沢な時間を過ごせました。
薬湯は丸ごとスイカ🍉の湯だったのですが、
丸ごとスイカの湯の効能初めて知って勉強になりました!
次回はまた偶数日にも伺います!
[ 東京都 ]
銭湯フェススタンプラリー1湯目に
アクア東中野に行って参りました。
炭酸泉は最近ぬるい炭酸泉に慣れていたのもあってかなかなか熱めに感じましたが、これも好きです!
サウナは広い!とても心地よかった。
ヴィヒタがある日にぜひまた来てみたい!
そして、水風呂めっちゃ冷たい!笑
キンキン!
水風呂からのプールも最高!
私のプール開きは今日でした。
コロナになってからも行ってないので2年以上ぶりのプール?!
誰もいなかったのでオリンピック気分でメドレー一通り泳ぎました。
ふわぁ!気持ちいい!!
銭湯でミラブルシャワーも使えるなんて
贅沢ですね!
客層も地元ご老人や、若い客層、お子様連れもあり、偏らずに沢山のお客さんがいる東中野ってすごいなぁと思いました!
アクア東中野さん、またぜひリピート確定で!
サ飯はメンドコロキナリさん。
山椒白醤油の特製ラーメン頂きました!
スープも細麺も美味しかったです!
汗がまた噴き出しました、、、
歩いた距離 1km
[ 神奈川県 ]
初訪問のゆいるさん
女風呂でもこんなに沢山のアウフグースを体験できるなんて幸せ過ぎました!
13時 大江さん よもぎ
14時 松村さん スターアニス
15時 大江さん よもぎ
17時 原田さん 生ヴィヒタ
よもぎの匂いだけでも整いそうなのに
藤井風、サカナクションと
大江さんの音楽センスが私の好み過ぎて
アウフグースと共に全てが整う条件が揃い過ぎておりました!
そして、休憩中の氷水サービス!
外気浴インフィニティチェアで氷水サービスなんて、神々の遊びとはこうゆうことなのか?!と天国に逝った気分!!
スターアニスって八角だそうですが、中華料理とかで香るいわゆる八角の匂いとは違って感じてこちらもいい匂い!
松村さんのアウフグースはショーを見ているようで微笑ましくもあり、大滝詠一の『君は天然色』にのせて、私も共に手拍子したくなりました!
アニメ『かくしごと』が好きだったので、テンション上がる!
1番楽しみにしていた富良野産生ヴィヒタアウフグース!
原田さんはアウフグース前の出立ちがアスリートの競技前のような雰囲気で、体験前から只者ではない感じ、、、
ヴィヒタ未経験だったので、ヴィヒタってこんな匂いなんだぁと感動し、原田さんのアウフグースが始まるとめちゃダイナミック!!まさにアスリート!な感じでとても感動でした!
みなさん、音にタイミング合わせて風送り出してるのかなぁ、、、
高濃度炭酸泉は、今まで入ってきた高濃度炭酸泉の中で群を抜いてトップでした!
なんか、注ぎたての炭酸ソーダの中に入っているかのような気持ち!
シャンプーのダージリンの匂いも好きすぎて、購入したくなりました笑
個人的には家からも遠いし、お値段が少しお高めなので、私の稼ぎでは頻繁な普段使いは厳しいけども、、、
匂い×音×アウフグース×冷水=天国
だと教えて頂いたゆいるさん!
是非ともリピートしていきたいです!
わがままいうと、遠出組なので
アウフグーススケジュールは前日か、もう少し早い時間に共有頂けたら嬉しいなぁ!
あと、飲用冷水機が冷水過ぎて飲みづらいので笑 飲用水はもう少しぬるめだと個人的には嬉しい!
サ飯もどれも美味しかったです!
食事注文者へのコーヒーサービスの心遣いも嬉しい♡
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。