絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カズ

2022.03.01

2回目の訪問

夜の部も突撃。
思ったよりは混んでおらず、快適に3セット回せました。ここ数日温かく、外気浴もゆっくり過ごせましたー

続きを読む
19

カズ

2022.03.01

1回目の訪問

連チャン会議のため、しばらく滞在。
前日夜はヘロヘロで1時過ぎて到着したため、睡眠を犠牲に5時からの部に突撃。
サ室は温度の高さは他のドーミーインと同じく100度でしたが、湿度があるように感じたのと、ヒノキの香りが素晴らしかったです。
11〜12度の水風呂も申し分なし。
しっかり3セットととのいましたー

1セット目 サウナ12分→水風呂1分→外気浴2分
2セット目 サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目 サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
18

カズ

2022.02.19

15回目の訪問

朝風呂後の10時営業開始にあわせて到着。
4〜5人ほど並んでいましたが、すぐに入館。
洗体、ジェットバスの後、まずはコタに向かうも、既に満員、、、ではなく、上段3席は埋まっていましたが、下段は寝そべる若者が。
よほど注意しようかと思いましたが、他の方の気分を害することにもなるので、黙って退室。
通常のサウナ室でじっくり温めることにしました。
かなり発汗することに成功し、水風呂ヒンヤリ、休憩はお気に入りのロッキングチェアは、、、無くなっており(女性浴室に移動?)、それではと露天スペースのインフィニティチェアで外気浴。
上半身はシュワシュワ、フワフワと、ととのい気味でしたが、やはり早い段階から爪先が冷え、2〜3分で休憩を断念。
露天風呂で下半身を温めてから2セット目に。
2セット目はコタの上段で3回セルフロウリュウを浴びるも、少し熱さが足りない感覚。
しかし、水風呂後、浴室内の新しい椅子(外気浴スペースの出入り口とジェットバスの間の木製椅子)に座ると換気の良さと程よい温度が両立しており、すぐにととのいの世界に。
特に頭が上から気持ちよく揉まれているような新しい感覚を味わうことが出来ました。
通常のサウナ室で3セット目こなし、腹立つことも吹き飛んで帰ることが出来ました!

1セット目 サウナ12分→水風呂1分→外気浴3分
2セット目 サウナコタ15分→水風呂1分→浴室内休憩5分
3セット目 サウナ10分→水風呂1分→外気浴2分

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
33

カズ

2022.02.12

16回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

気がつくとサウナ脳になっていたため、回数券が利用できる孝楽へ。
16時半頃到着、さほど並ばずに入館。
サウナ室もほとんど並ぶことなく、比較的スムーズに3セット回せましたが、上段に座れたのは一回のみでした。
外気浴も1分ぐらいは気持ち良くいれるのですが、足先がすぐに冷えてしまうため、露天風呂や壺湯で半身浴しながらととのうのが最近のスタイルです。

1セット目 サウナ12分→水風呂1分→外気浴5分→露天風呂1分
2セット目 サウナ15分→水風呂1分→外気浴2分→壺湯3分
3セット目 サウナ15分→水風呂1分→外気浴3分

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 13.8℃
33

カズ

2022.02.05

2回目の訪問

4時半起床。
昨晩とは打って変わって静寂訪れる浴室内。
フィンランドサウナ3連投を心に決め、サ室内に。
セルフロウリュウは5時からとのことで、しばらく待つとスタッフの方がレモン水を持ち込んでくれました。
3セットで計6回、爽やかなレモンの匂いに癒されながら、静寂を満喫。
本日の休憩は外気浴。冷冷交代浴を挟みながら、浮遊感を味わいました。最&高でしたー!

1セット目 フィンランドサウナ10分→水風呂30秒→水風呂1分→ペンギンルーム1分→外気浴5分→露天風呂3分
2セット目 フィンランドサウナ10分→水風呂30秒→水風呂1分→外気浴3分→ジェットバス1分
3セット目 テルマーレ2分→フィンランドサウナ10分→水風呂35秒→水風呂70秒→外気浴5分→露天風呂2分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃,7℃
61

カズ

2022.02.04

1回目の訪問

初の大阪サウナ。
街はまん延防止特別措置により、飲食店の大半が閉まっており、見事に夕飯難民に。
仕方がないのでたこ焼きとコンビニでレモンサワーを購入し、大東洋にイン。
空腹を我慢し、早速浴場に行き、洗体、湯通し後、まずはフィンランドサウナに。
セルフロウリュウ直後だったようで温度&湿度バッチリ。途中でもう一度他の方にセルフロウリュウしていただき、これでもかと汗が出ました。
水風呂は13度と22度が並んでおり、好物の冷冷交代浴を行うと、まさに沼!しばらく抜け出せませんでしたが、体調崩す前に自制心を働かせ、そのままペンギンルームに。
ここで宇宙との交信に成功。間違いなくつながりました笑
2セット目はテルマーレ(スチームサウナ)。今まで得意分野ではありませんでしたが、ここは温度も高く、また石の椅子の座り心地が絶妙で、王様気分に。いつまでもどこまでも入ってられるーーーといった感じで、新境地を切り開いた感覚に。
そして冷冷交代浴。。。
3セット目はロッキーサウナ。ここも温度&湿度心地よく、オートロウリュウは少し可愛らしい感じでしたが、十分汗をかきました。
水風呂は珍しく壺湯タイプで、かつグルシン!
痛みを感じる限界まで入り、限界と同時に隣の壺水風呂に。ここでも冷冷交代浴。
あー、何て素晴らしい施設。。。ギリギリまで普通のビジネスホテルと悩みましたが、プライベート空間よりも、部屋での喫煙よりも、こちらを選んだ月曜日の自分を褒めてあげたい、そんな気持ちで一杯になった梅田の夜でした。
風呂上がりはたこ焼きとレモンサワーで本日だけで計5回ほど天国(うち一回は宇宙)に旅立ったのでした。
あ、お客さんのレベルは今までのどこの施設よりも最悪でした笑

1セット目 フィンランドサウナ10分→水風呂1分→水風呂2分→ペンギンルーム2分
2セット目 テルマーレ15分→水風呂30秒→水風呂2分→浴室内インフィニティチェア5分
3セット目 ロッキーサウナ12分→水風呂30秒→水風呂1分→浴室内インフィニティチェア5分

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃,22℃,13.2℃
43

カズ

2022.01.29

14回目の訪問

休日ウタタネ、今日は朝風呂にてイン。
相変わらずの盛況ぶりでしたが、混雑とまではいかず、いい感じ。
コタでウォーミングアップし、残り2セットは通常サ室と最近熱めを欲してます。
水風呂はいつもより冷えている模様。
外気浴もトライしましたが、寒さ厳しく、浴室内でロッキングチェアに揺られながら昇天しましたー

1セット目 ジェットバス1分→コタ15分(セルフロウリュウ3連発)→水風呂90秒→浴室内ロッキングチェア5分
2セット目 サウナ12分→水風呂70秒→外気浴インフィニティチェア2分→露天風呂(日本酒風呂)3分
3セット目 サウナ10分→水風呂1分→浴室内ロッキングチェア3分

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
36

カズ

2022.01.23

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

週末イベント参加のため、お泊りサウナ。
浴室は広々としており、真ん中に浴槽がある作り。
サウナ室は中々のドライ感。時間帯によっては氷ロウリュウを行っているようですが、深夜3時につき、カラカラでした笑
水風呂は15度弱といい感じの冷え具合。
外気浴も全開放ではなく、一部開放のためこの時期は寒過ぎず、とても良い感じでした。
ぬる湯は心地よい温度で中々抜け出せず、とても充実したサ活でした。

1セット目 風呂2分→サウナ8分→水風呂90秒→外気浴2分
2セット目 サウナ12分→水風呂90秒→外気浴2分→ぬる湯5分
3セット目 サウナ10分→水風呂1分→外気浴2分→ぬる湯5分

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.9℃
53

カズ

2022.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

鹿児島出張も、コロナ感染者数急増で飲み会は自粛に。。。
残る楽しみはこれしか無いと、早起きしてホテルから徒歩25分、老舗感満載のニューニシノサウナに到着。
浴室はこじんまりとした感じで、お世辞にも綺麗とは言えない年季の入り方でしたが、清掃が行き届いており、中々の清潔感。
洗体、泡風呂のあと、フィンランドサウナにイン。
温度はそれほど高くは無いものの、湿度があるのかすぐに発汗し、中々の気持ち良さ。
10分蒸した後、程よく冷えた水風呂に入り、とてもスッキリした感覚に。
休憩は水風呂横のととのい椅子を選択し、しばしまどろむ。
2セット目は蒸しサウナからスタート。時間で蒸気が噴出される仕組みのようで、これはこれで気持ち良かったのですが、熱さは物足りなかったため、すぐにフィンランドサウナに移動し、合わせ技一本。
2セット目の休憩は蒸しサウナ前のととのい椅子を選択し、窓を開けて外気浴を楽しむことに。
鹿児島でも寒いんだなぁと思いながらしっかりととのいました。
浴室内の換気が窓しか無いため、天井に結露ができ、ポタポタ垂れてくるのが若干気になりましたが、早朝で人も少なく、ゆっくり楽しめ、総合的には満足のサ活となりました。

1セット目 サウナ10分→水風呂1分→休憩3分
2セット目 蒸しサウナ2分→サウナ8分→水風呂1分→休憩5分
3セット目 サウナ10分→水風呂1分→休憩室10分

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
53

カズ

2022.01.10

13回目の訪問

土日とも昼から飲酒したため、サウナに行けず。
我慢してた分、朝からサウナモードに。
駐車場に到着し、駐車場内を逆走する車を横目に10時過ぎに入館。
本日は月曜のため水風呂キンキンデーとのこと。
期待を膨らませながら、まずはコタでゆっくり12分(うちセルフロウリュウ2回)。
すっかり温まったところで、水風呂へ。
いつもより2〜3度低くしてるとのことで、確かにキンキンに冷えました!
外気浴のあと、2セット目は普通のサウナ室へ。
ここでも12分ゆっくり蒸し上げ、水風呂→外気浴と順調にこなすも、流石に外は寒く、冷え切った身体を温めるため、昨日までのイベントのはずの甘酒風呂(露天)に。
そこまで濃くは無かったのですが、仄かな良い匂いに満足。
3セット目も普通のサウナ室に入り、休憩は浴室内のロッキングチェアを選択。
これが大当たりで、揺れてないのに揺れている感覚で、頭がぶっ飛ぶほどの気持ち良さ。
大満足のサ活でした!

先ほどホームページを見ると、機械故障のため、入館制限中とのこと。危なかったぁー

1セット目 コタサウナ12分→水風呂1分→外気浴3分
2セット目 ジェットバス1分→ドライサウナ12分→水風呂1分→外気浴5分
3セット目 露天風呂(甘酒風呂)2分→ドライサウナ12分→水風呂1分→休憩(浴室内ロッキングチェア)3分

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃
45

カズ

2022.01.03

15回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

新年初サウナはホームの孝楽。
10時半頃到着で10名弱の並び、これならスムーズと安心していたところ、入館はすぐでしたがサ室は並びの大盛況。
ゆっくり洗体し、ナノ炭酸泉と日替り湯で状況観察するも、一向に空く気配が無いため、5名程度の並びに参戦。
まぁまぁ並んだ後、ようやく1セット目を開始し、最上段でオートロウリュウを浴びることに成功。
2セット目、3セット目もいつもより長めに温め、いずれもロウリュウとタイミングを合わせました。
一時期よりサ室がぬるいため、10分以上、最上段、ロウリュウがマストとなっている最近。
最後は壺湯で昇天しましたー

1セット目 サウナ15分→水風呂1分→外気浴5分
2セット目 サウナ17分→水風呂1分→外気浴5分→壺湯2分
3セット目 サウナ18分→水風呂1分→外気浴3分→壺湯5分

歩いた距離 1.9km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.4℃
39

カズ

2021.12.28

14回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

久々の火曜サ活。
ホームの孝楽に8時過ぎに向かうも5人程度の並び。。。
10分と待たず入館し、浴室は混んでいるものの、サ室は並び無し。
マット交換のタイミングまでジェットバスで身体を温め、1セット目は最上段ゲットに成功。
12〜3分しっかり温め、マイルドロウリュウも浴び、水風呂→外気浴とスムーズにこなし、上ととのい。
2セットは早目にまわして、3セット目も最上段でストロングロウリュウをゲット。
2セット目の外気浴も気持ちよく名残り惜しかったが、早回し大成功と思えるほど、3セット目の外気浴はシュワシュワのフツフツのジワーッでした!

1セット目 サ室12〜13分→水風呂30秒→外気浴5分→壺湯2分
2セット目 サ室10分→水風呂30秒→外気浴3分
3セット目 サ室12分→水風呂30秒→外気浴5分

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.4℃
37

カズ

2021.12.25

12回目の訪問

アメトーークに出たため、混雑が予想されましたが、我慢出来ず、5時に起床し、車で向かって6時に入館。
案の定、駐車場はびっしりで、浴室もなんと洗い場が満員。
これはサウナ室も混んでるかなと思いきや、奇跡的にすんなりコタの下段に入れる。
リッチなオジサンが2連投でアロマ入りロウリュウをしてくれ、もらいロウリュウで下段でも十分発汗。
上段が空いて、すぐさま階段を駆け上がり、足先まで蒸すことに成功。
水風呂でしっかり冷やした後、雨の中外気浴。今まで苦手でしたが、麒麟・川嶋の雨の中サイコーを信じてトライするとなかなかの気持ち良さでした。
お風呂で少し身体を温め、再度コタに。
今度は水風呂スペースのインフィニティチェアで休憩すると、ぐわんぐわん来て立てない状態に。
最高に気持ち良かったです。
アウフグースのアナウンスあるも気持ち良さから中々抜け出せず、まだ若干名残惜しさもある中、ドライサウナを除くと、立っている人もいる大盛況具合のため断念。
3セット目もコタで過ごしていましたが、マット交換のため、5分程で退室。
慌ててアウフグース後のドライサウナに飛び込み、もう5分ほどじっくり蒸らす。
水風呂長めの2分入水し、休憩は露天スペースに出る手前の白い大きな椅子ですっかりととのいましたー
これで500円は安過ぎる。そりゃ混むよなーと納得の3セットでした。

1セット目 コタ下段10分+上段5分→水風呂1分→外気浴5分
2セット目 コタ12分→水風呂1分→水風呂スペースのインフィニティチェア5分
3セット目 コタ5分+ドライ5分→水風呂2分→浴室内ととのい椅子5分

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
53

カズ

2021.12.18

1回目の訪問

5時サウナオープンと同時を狙って、早朝起床しましたが、まだ3時半、、、も少し寝ようと二度寝したところ、5時50分。。。
慌てて大浴場に向かうと、既に複数の同胞が。
サーッと洗体、湯通しし、サ室に入ると1人だけ先に入っていましたが、それ以上に敷いてあるタオルが乱れており、既に複数名が戦った痕跡が。皆さん早朝からお疲れ様です!
じっくり12分身体を温め、水風呂はドーミーイン安定のキンキン、そして雪がパラつく中、外気浴に。
今まで経験したことの無い寒さに副交感神経どころではなく、早々にギブアップし、壺湯にイン。
2セット目はどうしようかと考え、水風呂に入らずにサ室→外気浴を試すことに。
1セット目よりは寒さは感じず、あっこれはありか?と思うも束の間、足先が耐えられない冷たさとなり、2セット目もととのいは味わえず。
3セット目は外気浴を諦め、水風呂後、浴室内のととのい椅子で休憩したところ、これが大成功。
今まで我慢(?)していた分が一気に放出されたかのように、肌がシュワシュワ泡立つどころかビリビリと電気を通されたような強烈な痺れを感じ、腰が抜けるほど気持ち良く開放されました!(実際なかなか立ち上がれず)
いつもは3セットで切り上げるところですが、1・2セット目の失敗もあったので、4セット目に突入し、満足いくサ活が行えました!

サウナ10〜12分×4
水風呂30〜60秒×4
外気浴3分×2、壺湯2分×2、浴室内休憩5〜8分×2

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
56

カズ

2021.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

出張からの帰京前に立ち寄ろうと5時前の起床を計画していましたが、昨晩飲み過ぎで起きれず。。。
5時半起床、慌てて支度し、ホテルチェックアウト後、6時に入館。
綺麗な館内に落ち着きを取り戻し、洗体、湯通し後、まずはドライサウナに入室。
広いサ室内をソロで満喫し、打たせ水を頭から浴び、気分爽快。休憩はミストつきのサウナ椅子を選択し、いつもの肌が泡立つ感じは無いものの、不思議な風を感じ、十分リラックスしました。マイナスイオンなのでしょうか?
2セット目は森のサウナに。先客が1名いたため、一瞬セルフロウリュウを躊躇しましたが、2分ぐらいで欲求に耐えきれず、ロウリュウ決行。
ラドルの小ささにくすぐられながら、静かに降り注ぐ蒸気を堪能。
水風呂の後、休憩はインフィニティチェアを選択。
浴室内なのですが、どこからか風を感じると、徐々に焦点が定まらなくなり、ディープゾーンに。
しばらく椅子から動けなくなるほどの大ととのい。
自身は外気浴が無いとダメだと思い込んでましたが、入り方次第なんだと勉強になりました。
朝から3セット、清掃もしっかり行き届いた気持ちのいいい施設でした!

ドライサウナ12〜15分×2、森のサウナ12分×1
水風呂1分×3
休憩×5〜8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
62

カズ

2021.12.12

13回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

10時オープン同時入館を目指して向かったものの、20名近くの並び。一瞬怯みましたが、スムーズに入館出来ました。
サウナも1セット目は3段目からスタート出来ましたが、2セット目、3セット目はサ室前に並びが出来る混みよう。
ロウリュウ後の退室ラッシュを目指して並んだので、そこまでは待ちませんでした。
外気浴スペースは7〜8割程度の混みようで問題なく、ととのえました。
途中から気温も少し上がり、寒すぎることなく、肌が見事にフツフツと泡立ちました。

サウナ12〜15分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×3、壺湯2〜3分×2

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
44

カズ

2021.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の失態を取り戻すべく、安定のドーミーインに宿泊。
夜は酔っ払ったため断念し、朝5時オープンと同時に大浴場へ。
ほとんどソロでサウナを満喫、水風呂キンキン、外気浴も全く競争なく、贅沢に3セット楽しみました。
外気浴は水風呂の時間を調整したものの、肌寒いことに変わりなく、最後露天風呂に下半身だけ浸かった時が、1番副交感神経がビンビンだった気がしました。引き続き、貪欲に色々試したいと思います。

サウナ10分×3
水風呂30〜45秒×3
外気浴5分×3、露天風呂5分×3

手打十段 うどんバカ一代

釜バター、かけ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
55

カズ

2021.12.08

1回目の訪問

水曜サ活

朝はやってないんですね。。。
確認不足。。。
ジャグジーと水風呂の2往復のみしましたー

続きを読む
38

カズ

2021.12.05

11回目の訪問

久々のサ活&ウタタネ。
10時過ぎに入館し、90分コース。
3セットをスカッとこなしました。
外気はすっかり冷たく、帰りの車中が1番ととのいました笑

コタサウナ10〜15分×2
ドライサウナ12分×1
水風呂30〜60秒×3
外気浴5〜8分×3

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
44

カズ

2021.11.23

12回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

オープン同時入店目指し、10時前に到着。
洗体したあとジェットバスを堪能し、サ室へイン。朝一はまだそこまでサ室内も熱くないため、ゆっくり蒸す。
2セット目からは若干の並びがあるも、回転は悪くなく、スムーズに3セット出来ました。
2セット目はストロングロウリュ、3セット目はマイルドロウリュを堪能。
外気浴も全てデッキチェアでシュワシュワのフワフワでした。

サウナ10〜12分×3
水風呂30秒×3
外気浴5〜10分×3

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
41