カズ

2021.12.18

1回目の訪問

5時サウナオープンと同時を狙って、早朝起床しましたが、まだ3時半、、、も少し寝ようと二度寝したところ、5時50分。。。
慌てて大浴場に向かうと、既に複数の同胞が。
サーッと洗体、湯通しし、サ室に入ると1人だけ先に入っていましたが、それ以上に敷いてあるタオルが乱れており、既に複数名が戦った痕跡が。皆さん早朝からお疲れ様です!
じっくり12分身体を温め、水風呂はドーミーイン安定のキンキン、そして雪がパラつく中、外気浴に。
今まで経験したことの無い寒さに副交感神経どころではなく、早々にギブアップし、壺湯にイン。
2セット目はどうしようかと考え、水風呂に入らずにサ室→外気浴を試すことに。
1セット目よりは寒さは感じず、あっこれはありか?と思うも束の間、足先が耐えられない冷たさとなり、2セット目もととのいは味わえず。
3セット目は外気浴を諦め、水風呂後、浴室内のととのい椅子で休憩したところ、これが大成功。
今まで我慢(?)していた分が一気に放出されたかのように、肌がシュワシュワ泡立つどころかビリビリと電気を通されたような強烈な痺れを感じ、腰が抜けるほど気持ち良く開放されました!(実際なかなか立ち上がれず)
いつもは3セットで切り上げるところですが、1・2セット目の失敗もあったので、4セット目に突入し、満足いくサ活が行えました!

サウナ10〜12分×4
水風呂30〜60秒×4
外気浴3分×2、壺湯2分×2、浴室内休憩5〜8分×2

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
2
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.12.18 09:38
1
カズ カズさんに5ギフトントゥ

いーですねーおれも朝イチから行きたいです〜行っちゃおうかな:)
2021.12.19 10:56
0
はらまるさんのコメントに返信

ありがとうございます。朝サウナはいつも最高ですが、盛岡の朝はまた格別でした!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!