2021.04.25 登録

  • サウナ歴 3年 10ヶ月
  • ホーム ヘルシー温泉タテバ
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナー歴浅いですが週3-4ペースでサウナ通ってます。ワンポイントタトゥーがあるのでタトゥー気にせず利用できる銭湯メインでサ活してます! 最近は、緊急事態宣言の影響で閉まってるところが多いので行けないとこもあるけど今後色んなサウナ行ってととのいを味わいたいです^ - ^
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K

2022.11.20

1回目の訪問

前から気になっていた湯〜トピアへ
意外と最寄り駅から30分くらいの立地だったので、今後もお世話になりたい!
老舗感満載のちょっと、古びた施設だけどサウナに力を入れてるだけあって3つのサウナどれも満足度高でした!
まずは、フィンランドサウナから。
日曜日にもかかわらず、貸切状態!
薄暗い照明に、最上段は寝転べる様に木の枕が。誰もいなかったので贅沢に寝転びながらじんわり温まり、メディテーションサウナ最高!って良い気持ちになってたら、何か聞いたことのある音楽が…あ!サ動のサントラだ!サ動ファンの人は、きっと嬉しくなるはずですw 湿度も温度も丁度良い!最初から、期待値を上回ってくれるサ室でした!
続いては、塩サウナ。
塩サウナには、珍しくこちらにもロウリュウが!また塩がパウダータイプでこれも珍しい!塩サウナは、温度低めが多い気がしますがある程度の温かさでこちらも気持ち良い!
最終は、やはり高温サウナ!こちらもしっかり汗をかけて、めっちゃととのえました!
3つともレベルが高かった!
さすがの湯〜トピアさん。
ビル自体が古いので、トイレとか露天部分は結構寒いので、身体が冷えやすいので女性は、厚手の靴下を持っていくことをオススメします。しかし、サ室は、レベル高いので是非、一度訪れる事をオススメします!

続きを読む
27

K

2022.10.17

16回目の訪問

久々のタテバ。
今日は、塩サウナでお肌ツルツルになりました!塩サウナなのにめっちゃ熱くて、塩サウナでこんなに整える場所はタテバ以外私は、知らない。
今日は、一発目からガツンとかなりの深い整いを体験できました。
顔には塩塗ってないのに、顔の肌もツルツルな手触りになって大満足✨
しかも、サウナ後にキンキンに冷えたグラスでビールが頂けるのも最高!
やっぱり、タテバ大好き❤︎

続きを読む
13

K

2022.05.31

1回目の訪問

家から意外と近いのに、何故か行ってなかった空庭温泉。正直もっと、早く行ってれば良かった!

駅直結のアクセスの良さ!
清潔な館内に6種類のお風呂にミストサウナとドライサウナ完備!
スパ銭の中にある自販機って割高なのにここは、街中の自販機と同じ価格で飲み物も買えるとこもポイント高い!

サ室は、フィンランド式でそこまで大きくはないけど、しっかり熱くて水風呂が何か良い香がする。露天風呂スペースにある椅子で外気浴。サウナー女子は、少なめなのでゆっくりできました!

庭園では男女で楽しめる、足湯もあったり若いカップルのデートスポットになってますが館内が広いので、そんなに混雑感もなく1人でのサ活にもピッタリ!

これを機に通おうと思います!

続きを読む
6

K

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

行きたかった銭湯のうちの1つなので、開店時刻を狙って錦糸町へ。
既に開店前から待ち人が数名。さすがの有名店。37番の靴箱ゲット!サウナイキタイの裏刻印を撮影出来てやったー‼︎
女湯と男湯が入れ替わる水曜日を狙って、素敵な時間を過ごせました。
7時台でもサ室が満員になる盛況っぷり。
水風呂も広くて、眺めが良い。
黄金湯のロゴが記載されたグラスで飲むオロポも最高でした!

続きを読む
2

K

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

岩盤浴の室内にある灼熱サウナ。
熱すぎて無理でした…。入った瞬間耳が痛すぎてちぎれるかと思いました。
また水風呂と洗い場のみで、湯船無しです。
岩盤浴とサウナで3時間1000円ちょっとリーズナブルではあるけど、汚いしシャワーヘッドから細かくでるお湯が痛いし、備え付けのシャンプーなどのボトルは、白く汚れてるのでもう2度と行きません…。
3時間ひたすら、岩盤浴と内気浴のみして出ましたが、とにかく不衛生な感じがして残念な気分になりました。

続きを読む
4

K

2022.05.01

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

東京サ活の目玉は、やはり松本湯。

日曜日というとこで、開店時刻の8時にIN。

もはや銭湯のレベルを遥かに超えた域としか言いようがない。

まず、銭湯なのにスパを超えるアメニティの充実度。オーガニックのシャンプー2種類にボディソープに加えクリーミーな泡ででる洗顔料がカランに設置されており、脱衣所には保湿用のジェルまであるから手ぶらで行けちゃう!
お風呂の種類も多く、スパと言っても良いのでは?という素晴らしさ!今日の薬湯は、浸かるだけで肌がトゥルントゥルンに✨

サ室もフィンランドサウナとミストサウナの2種類があり、どちらも熱い熱い!

フィンランドサウナは、オートロウリュで時間になると照明が照らされて蒸気がキラキラして幻想的な景色となり、灼熱の蒸気が降りてくる。目でも肌でも味わえる言うこと無しのクオリティ!

ジェビナバスで四方八方から吹きつけられた状態で汗を流し、150センチの水風呂へ。
しっかり全身冷やしてタオルで拭いたら、畳のスペースで寝転びながら、1セット目のととのいタイム。奥から微力の風が降りて来るのがとても心地良い。

2セット目以降は、脱衣所のととのい椅子で扇風機の風を感じ、しっかりととのいました!

私以外のサウナーのみなさんも、がっつりあまみを出しながらととのっておられました!

ここを超える銭湯は、日本にあるのだろうかと思うくらい素晴らしい銭湯でした。

落合駅から徒歩3分とアクセスも最高なとこもまた良し!

最高すぎる銭湯体験でした!

続きを読む
18

K

2022.04.27

1回目の訪問

SaunaTherapy

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

K

2022.04.27

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

ずっと行ってみたかった改良湯へ。
渋谷駅から道に迷いながら、なんとか到着。
迷わず行けば渋谷駅から歩いて10分程の距離。

ホントにオシャレな銭湯。
壁画もモダンな絵だし、浴室内のライティングが素晴らしい。
この日は、薬草湯が紫だったのでライトアップされてとっても綺麗なピンク色に輝いてました。薬草湯は、熱めだったので足下のみ浸りもう一つの炭酸泉でゆっくり湯船を堪能。

サ室には、オシャレな音楽が流れストーブは、遠赤の灼熱の熱さ!
上段は熱くて3分が限度。下段では5分耐えれましたが、ストーブと近いだけあってかなり熱いあつい!

水風呂は、キンキンの13度でしっかり冷やせて最高!

サウナー女子多めなのに、浴室内の1つしかないととのい椅子がいつも空いてるなーって不思議に思ってたら、後から気づいたことに脱衣所にちゃんとととのい椅子がw
みんなこっちで整ってたのね。なるほど!

これから行く人は、是非脱衣所内のととのい椅子で外気浴楽しんでください!w

人気施設だけあって、平日でも男性は待合室で10名程待ち状態でした。

こんな素敵な銭湯が近くにあったら、リピートしちゃうのも納得。

噂通りの最高な銭湯でした。
渋谷に来る際は、また伺いたいです。

続きを読む
1

K

2022.04.26

1回目の訪問

めちゃめちゃ私好みのサ室でガチととのえました!
湿度も温度も最高!
施設も綺麗!
コスパも◎




ただし…





狭いですwww


でも、またリピしたいサウナでした!
今度は、宿泊もしたいなー♡

続きを読む
15

K

2022.04.26

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

新宿ではいつもテルマー湯に行ってましたがこちらに発挑戦。
早くめざめちゃったので朝方6時頃から3時間コースでイン。
深夜料金とかもなくタオル、館内着セット+200円で3時間コース合計1700円。
テルマー湯は、最高だけど土日や深夜料金等増し増しで意外と高額になっちゃうけどここは、いつ行っても良さそう。
噂通り、空いてて歌舞伎町ど真ん中にもかかわらずサ室は貸切状態でしかも遠赤アチアチのサ室できちんと整えました!

喫煙所がないので喫煙者にとっては、長居は向いてないかも。

あと、寝床にあるブランケットが膝掛けサイズだったのでブランケットほしくなる感じでしたね。

コスパを考えれば良い施設だと思います。
新宿でちょっと時間空いた時には、また利用したいです。

続きを読む
14

K

2022.04.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2022.04.07

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2022.03.27

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都サ活2店目は、期待していた白山湯へ。

タオルは、いつも施設で借りる派なんですがバスタオルはなくフェイスタオルのみの貸出とのことなので2枚借りました。
ちょっとタオルが独特なにおいだったので、終始タオルのにおいが気になってしまいました…。サ室でタオルを顔に巻いたりするので、においがあわないものだとかなり辛い…(泣)

また熱めのお風呂が苦手な私にとっては、どのお風呂も温度高めだったのでぬるめのお湯が好きな方は、ちょっとあわないかもです。

露天風呂がとっても綺麗で旅館みたいな雰囲気でしたが、こちらも温度高めでビックリしましたw

ととのいスペースはないので外気がはいる露天風呂の方の洗い場の椅子で休憩。
女風呂でもサ室は、結構混みこみで常連さん達が多いみたいでローカル話で盛り上がっておられました。
サ室の混み具合とは裏腹に外気浴してる人は、ほとんどいませんでした。

京都のしきじと言われてるだけあって、たしかに水風呂の水がまろやかで肌あたりが良かったです。

期待していただけに、個人的にはちょっと残念な印象でした。

続きを読む
15

K

2022.03.27

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都のサ活スタートは、五香湯から。

電車の中でサ道で予習して参りました。

2階にあるサ室は、入った瞬間かなり熱い!
これは奥の高温サウナは、もっと熱いのかぁと期待を膨らませながら、まずは1セット目を手前のサウナから堪能。
水風呂は、天上から2筋の水が流れていて脳天から冷やす事ができました!
水がまろやかで全然きつくない初めての感覚に感動!いつもだったら、足先が冷たさで痛くなってくるのにその感覚が全くなく凄く気持ち良い!ずっと浸かってられる!
さぁいよいよ、お待ちかねの外気浴タイム。
ととのい椅子も4脚あり、窓から外気が入って来てめっちゃ気持ち良い!!!

2セット目は、奥の高温サウナで熱さを充分に感じまた気持ち良くととのえました!

せっかく、京都に来たのでこれかは他の銭湯の予定もまだ残っているため2セットで終了しましたが、確実にオススメできる銭湯でした!

続きを読む
23

K

2022.03.25

3回目の訪問

日之出湯

[ 大阪府 ]

天王寺で予定があったため、久々に大好きな日之出湯へ。

改装後、初の来店!
入口が男女1つの場所になって、脱衣所の広さが半分くらいになって、駄菓子スペースやBarスペースが出来ていてトイレも綺麗になってました。
初めてここに来た時は、入り口が男女別で気づかなくて間違えて男性用の入り口開けちゃって、番頭のおばちゃんに「女の子は、こっちでしたー(笑)」って言われた思い出が懐かしい。

そして、やっぱりここの水素水風呂は良い!ずっと入ってられる。
サウナ2セットと、筋肉痛がなかなか治らないので酸素カプセルでチャージ完了!

久々に西成来たけど、やっぱりここの銭湯は素敵♨️

続きを読む
20

K

2022.03.23

1回目の訪問

名古屋遠征2日目は、早朝からアーバンクアへ


お風呂の種類も多くて、大満足できました。
上の階に露天風呂もあり、特に壺湯が気に入りました。

またサウナが熱くて良い!
ストーブ2つ設置してるからか、かなり広いサ室でしたがドアの開閉による温度変化も感じない素晴らしいサ室でした。
ホームサウナの大阪タテバのサ室を2.5倍にしたようなアチアチ系ドライサウナでがっつりあまみも出来ました(^^)

こちらでも、オロポではなくブルポがあり名古屋は、ブルポ文化なのかなぁー

1500円程で1日過ごせるのもお得で素敵です!
名古屋は、女性が入れるサ室があまり見つからなかったのですが来て大正解でした!

続きを読む
33

K

2022.03.22

1回目の訪問

Private Sauna EXIT

[ 愛知県 ]

名古屋遠征1日目は、EXITへ。
プライベートサウナは、初めての体験でしたが160分コースでゆったりソロ時間を満喫できましたー!

水風呂がないのでクーリングは、水シャワーになりますが、思ったより冷たい水でした。
私は、水風呂なら1分耐えらるんですが水シャワーだと何故か冷たさに20秒も耐えられないので、ととのいには水風呂が必要だなぁーと再実感。

3セットしても90分くらいだったので、ゆっくり髪乾かしたりボーっとしたり、かなりリラックスできました。

あとON&DOの洗顔料が個人的に良くて、肌ツルツルになれましたよー♪

サ室でも内気浴中でも誰もいないから、裸で寝転がれてとっても解放感ありな体験でした!

続きを読む
25

K

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

2日目のサ旅は、西の聖地である湯らっくす!

平成駅を降りたら、改札がなくてどっから降りたら良いのかわからず戸惑っていたら、駅員さんがどちらまで?と声をかけてくれました。
湯らっくすに行きたいんですけどって言ったら、丁寧に道順教えてくれました。優しい!
平成駅から、歩いて5分くらいで駅からまっすぐだったんで迷わず到着。

フリーコース 1300円とは、ホントにお得ですね。

初めてのアウフグースも体験出来て大満足!
サ室に入った時は、マイルドな温度だなーなんて思ってたら、アウフグース2回目の熱波で熱さに耐えきれず退室…🌀
3回目は、個人めがけて風を送ってくれるとのことでしたが、相当熱いんだろうなw

メディテーションサウナも良き!
さてさて、名物の水風呂へ!
153センチの最深の場所へ頭まで浸かって、外のととのい場所へ。
女性で外で外気浴されてるかたは、あまりいないのか3つの椅子とも空いてました。

施設も綺麗で2階利用なら1日中楽しめますね!
料金もお手頃なのにクオリティ高くて熊本県民が羨ましい。
ご飯は、湯らっくす定食のチキン南蛮とグラスのふちに塩がついたオロポ!!
これがまた最高でした!

今度は、泊まりで楽しみたいなー

続きを読む
13

K

2022.03.08

1回目の訪問

九州2泊のサ旅の1日目、やって参りました!
Saunalabo Fk〜♡

もぅ全てがオシャかわ!!!

可愛すぎて、ホントに映えるものしか設置されてません!

しかも、サ室がまた良いクオリティ‼︎
4つのサ室全て入った後に最後に1セットして合計5セットしてきました!

水風呂がないので、代わりに冷凍サウナか水シャワーでクールダウンとなりますが、私的には水シャワーの方が良いみたいでした。

今日は、混んでたのか自分含め4-5人が常にいるような状態でしたので、シャワーや冷却サウナのタイミングを見ながら調整が必要でした。

休憩場所のソファ席が1番人気な様で、常に誰かしら寝転がっている状態だったので空いたらダッシュした方が良さそうです。
私は、結局ソファは1度も座れませんでした(泣)

残念ポイントとしては、以下3つ

▪️布巻き
紐じゃなくてゴム製で止める仕様だったら、水シャワーするときなどサッと脱ぎ着出来てる良いんですが、紐も以上に長く使い勝手が悪かったです。

▪️ロッカーキー
見た目は、かわいんだけどカタカタ音がどうしても気になってしまいました。

▪️クシ
パウダールームにクシが無かったのであったら良かったなぁって思いました。女性は、髪が長い人多いし私は、持参してましたがロッカーがパウダールームから遠いのでお店のがあったら使いたかったです。

総合的には来て大満足だったので女性のサウナーの方は是非、行ってみてください!
最後にステッカーも頂きました(^^)

続きを読む
26

K

2022.03.02

15回目の訪問

水曜サ活

久々のホームサウナのタテバへ。
最近、寒かったのと自粛で前回から結構間が空いた気がする。

今日は、3セットやりましたが久々のサウナだからかあまり汗をかけずで、ととのい感覚は、あまり感じられず…残念。。。

しかし、がっつりできたあまみ!
いつもタテバにくると、大抵あまみが出来ますが今日のは凄かったので記念に撮りましたw

続きを読む
15