K

2022.03.27

1回目の訪問

京都サ活2店目は、期待していた白山湯へ。

タオルは、いつも施設で借りる派なんですがバスタオルはなくフェイスタオルのみの貸出とのことなので2枚借りました。
ちょっとタオルが独特なにおいだったので、終始タオルのにおいが気になってしまいました…。サ室でタオルを顔に巻いたりするので、においがあわないものだとかなり辛い…(泣)

また熱めのお風呂が苦手な私にとっては、どのお風呂も温度高めだったのでぬるめのお湯が好きな方は、ちょっとあわないかもです。

露天風呂がとっても綺麗で旅館みたいな雰囲気でしたが、こちらも温度高めでビックリしましたw

ととのいスペースはないので外気がはいる露天風呂の方の洗い場の椅子で休憩。
女風呂でもサ室は、結構混みこみで常連さん達が多いみたいでローカル話で盛り上がっておられました。
サ室の混み具合とは裏腹に外気浴してる人は、ほとんどいませんでした。

京都のしきじと言われてるだけあって、たしかに水風呂の水がまろやかで肌あたりが良かったです。

期待していただけに、個人的にはちょっと残念な印象でした。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!