2021.04.17 登録
[ 東京都 ]
月例コースですの。
新設の常温水風呂が楽しみですの。
rob🐸nさんお仕事で本日参加出来ず残念😢
・10、8 計2セット
オールドルーキーからはしごなので抑えて2セット。電気風呂(ZEZEでハマった!)→露天湯どん→かけ流し常温水風呂でfinish
常温水風呂はチビッコに大人気で入るタイミング難しかったです。
実は、今年初の湯どんぶり♨️でした。
プレゼント用のMOKUタオル購入して、本日のピンチヒッター愛すべき下町娘が待つ丸千葉へGO!
出際に若旦那さんにお会いできました😇
女
男
[ 東京都 ]
しごおわロスコ^_^
・7、11、10、5(ミスト) 計4セット
空いてました。
全セットほぼ貸切。
久しぶりに辛辛ニラそば食べた。
辛さ「少なめ」にしたら、美味しさがしっかり伝わってくる。
これもアリだなー。
女
男
女
[ 東京都 ]
今日は絶対にロスコ行くと決めていたんじゃ!
・11、12、10、5(ミスト) 計4セット
イツメンより新規風のお客さん多め。
4階食堂はおひとり様が多く、落ち着いてました。
帰り際にスーさんと偶然。
更にカウンターお隣にオーナーさん偶然👀
未来の楽しい会話をさせていただきました😇
女
[ 千葉県 ]
お天気だからちょっとだけ遠出したい気分。
思い立って予約したら総武線止まってるじゃーん😭
停止中の車内で悩んだ挙句、東西線への振替えを決断し移動。
こーゆー時って降りた後に運転再開するんだよなあと思いながら小走り🏃♀️移動で滝汗💦
今日暑いですね。
移動中、予約時間変更📱
スタッフさんとても丁寧にご対応いただきました。
ありがとうございます。
案の定、東西線移動中に総武線運転再開する悲劇。
西船で再び同じ電車に乗るというアクシデント?奇跡??🤣
滝汗移動いらなかったじゃん。。。
当初の予約から20分遅れでINするも、「大変でしたね」とスタッフさんの優しいお言葉ありがとうございます。
ここは時間外でゆっくり身支度できるので、女性でも60分でも3セットできる。
・8、11、12 計3セット
清潔だし水風呂なくても好きな施設😇
女
女
女
女
女
[ 滋賀県 ]
「膳所」で「ぜぜ」と読むなんて読めなかったよぉ知らなかったよぉ。
大阪から移動してラストサ活。
旅の締めくくりZEZEさん。
建物の風情半端ない。
番台のお兄さんに優しく迎い入れてもらい、靴を脱ぐ前から気分上々☝️高まる期待。
・7、7、10 計3セット
コンパクトに無駄なくまとめられた浴室。
天井からの光りで清潔さが際立ってます✨
入ってすぐ右側にサ室。
香太くんのいい香り。
小さなストーブながらパワフルな熱さ。
湿度もちょうど良く、あっという間に発汗。
からの水風呂が超絶気持ちいいぃぃぃぃぃ!!!
神戸、しきじ、アルプス、マウント富士、、、その他東京だっていっぱい最高な水風呂あるけど、ここヤバイ。
比叡山の天然地下水がこんなにも気持ちいいって知ってましたか???
出るタイミングが本当に難しい。
ずっと入ってられる水風呂。
出れない水風呂ZEZEにあり。
苦手な電気風呂も気持ちよかったなー。
わざわざ行きたい銭湯。
絶対また行く、必ず、ホント絶対。
※サ旅を共にしたクツシタ人の「じんくん」のない鼻を冷やして労いました。
#️⃣鼻筋冷やし
女
女
[ 大阪府 ]
念願のなにけん😇
・8(高温)、15(高温)、15(フィンランド)、10(塩) 計4セット
ゆったり贅沢空間な浴室で、高温とフィンランド甲乙つけ難いどちらもいいサ室でした😇
さて、お待ちかねの「ちりとり鍋」
美味しーーー!!!
〆のリゾットもペロリ。
なにけん最高すね。
女
女
女
女
女
[ 大阪府 ]
待ちに待った関西サ旅!
しごおわひと足お先に現地入り。
お酒買わず新幹線乗ってやったぜ(やればできる子だろぉ〜)
しかし、そんな時に限ってお隣は、ビール→ワイン→ビール♾️、、、新大阪までずっと飲んでました😖
新大阪から御堂筋線に乗り換えて動物園前駅下車。
時間的にも場所的にもサウナ後に飲みに行くのは難しそうなので、サ前飯に、チェックしてたレディゴーで軽〜くいってから入船温泉IN。
・5、11、8 計3セット
噂通り、HP通り、綺麗で清潔、健全に明るい😀
軟水湯通しからいざ!
脱衣場が見えるガラスのサ室(湯どんぽい!入ってすぐの最下段設置も似てる)
オートロウリュ20分毎。
1セット目は、オートロウリュ数分後に入ったけど、あっちいのなんのって。
温度計84℃だったけどホント??
5分で退室→水風呂(小さいけど深い)→脱衣場で休憩→大量あまみ👍
2セット目は慎重に最下段からスタートし、2段目、3段目にステップアップ法。
外気浴なくても問題なし!
水風呂小さくても全く問題なし!!
軟水最高!!!
本当は湯上がり後に休憩処で生ビール飲みながらTシャツ物色したかったけど、閉店時間で無念。
ローソンでお酒買って、入船♨️提携の宿泊所へ。
実は、レディゴーのカウンターでお隣り合ったバリバリの大阪お姉さんから、基本的に夜は来ない場所と言われ、「気を付けて楽しんでね」と優しいお言葉で送り出されました。
確かに西成な緊張感🙀あります。
入船♨️から簡易宿泊所まで2、3分程度。
23時過ぎは人影なく、たまにヒヤッとする人(個人の感想)数名。
西成は、夜早くて、朝型のエリアなんだそうです。
(レディゴー22時閉店)
宿泊部屋は、冷蔵庫、TV、エアコン、小テーブル、ハンガー多め。
覚悟してたので開けた瞬間「広い」と感じてしまった3畳部屋。
雰囲気は、お値段からすれば納得するしかない🤣
銭湯代込み衝撃の1泊1,700円‼️ (洗面、シャワー、トイレ女性専用ありフロア※女性専用フロアではない)
サウナ代300円足して2,000円🤪
(4月からプラン変わるそうです)
現在25:36で、廊下の足音やドライヤー音など部屋外の音かなーり聞こえます。
LINEショップカードはチェックアウト時の加算❌チェックイン時のみ。
正直、眠れぬ夜でした。。。
※レディゴー外観撮るの忘れた。少し前までジョーくん居たって😭残念。
スタッフさん全員気さくでいい方で、店長さん?サウナ詳しそうでした!また行きたいお店!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。