絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

itochie

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

月例の丸千葉前に。
湯どん露天エリア工事中につき新規開拓ですの。
オールドルーキー渋谷で3セットやってるので控えめに。

・10、12 計2セット

サ室と水風呂は階段上がった2階。
セットバックで設置されたロッキーは5分毎のオートロウリュ(水量少なめ)
湿度がいい感じに保たれててTV観ながら長めになっちゃう。
(温度計70℃だったけど合ってる?🤔)
やや茶色がかった水風呂の水質もよく、広めで超気持ちいいんだけど、整いエリアが無いに等しいのが残念。

変わり湯?の江戸黒が熱めで蒲田温泉の黒湯が恋しくなった。
からの水風呂も超気持ちいいー。
この辺りは軟水が当たり前?
髪もお肌も潤う軟水が好き😊
軟水万歳🇯🇵

お酒 食事 丸千葉

オムレツ

ケチャップ多めでオーダー^_^

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
18

itochie

2024.03.10

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃

itochie

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

喜久の湯

[ 東京都 ]

Ro◯inさんおすすめですの。
外観渋いですね〜味ありますね〜。

受付は若旦那さん。
下足板は自身で管理。
支払いは現金オンリー。
サウナ代無料😳😳😳

・7、11、12 計3セット

👍コンパクトな遠赤ストーブ上に鍋
👍山積み香太くん、上下段の両サイド壁に5分砂時計⌛️
👍サ室→水風呂→アディロン🪑完璧過ぎる動線
👍昭和歌謡とJ POPミックスなBGMl
👍Refaドライヤー3分30円

「無料だから」と期待しないで扉開けましたが、瞬間からいい香りに包まれ、完全に良い方に裏切られました。
清潔感あるし、無料サウナのセッティングじゃない😂
3セット全て貸切で、ひとりイントロドンひとり脳内カラオケ😇下段でゆったり贅沢。
井戸水が満々と溢れる水風呂は冷たいけど冷たすぎずなので、頭と足を縁にかけてラッコスタイルで長めに。
コンパクトな浴室だけど、変わり湯もあり、全体のまとめ方が素晴らしい。

しかし、このご時世でサウナ無料とは。。。
ありがとうございます。

2代目若旦那の銭湯愛とサウナ愛を感じる施設でした☺️再訪確定ですの。

越後屋 亀丸

玉子とベーコンのポテサラ

とびっこのアクセントが好き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
37

itochie

2024.03.08

68回目の訪問

サウナ飯

37元旦詣は仕事で行けなかったけど、さんがにち内ってことで^_^

・7(ミスト)、8、14計3セット

いいんだか悪いんだかガラ空き😐

よし◯トマト

メニュー名は「冷やしトマト」😇お酢とお塩で即席ピクルス! ご教示いただきありがとうございます😊

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
45

itochie

2024.03.03

1回目の訪問

変更後のLD六本木いーん!
なんと、セルフロウリュ可😍(しなかったけど。だって5分毎オートロウリュなんだもん😂)
来週は渋谷店だよーん。

続きを読む
34

itochie

2024.02.25

24回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

確定申告勉強会。
で、疲れたし、寒いし、雨だし地元で。

・7、11 計2セット

水風呂短めからの外気浴キマった🤩
露天→内風呂→炭酸泉〆

休日に脳フル回転したので美味しい🐡ご飯で栄養チャージします^_^

玄品 神楽坂

ふぐ唐揚げ

わたし至上最高に美味しい唐揚げ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
39

itochie

2024.02.24

67回目の訪問

サウナ飯

りんちゃん最終日前にイツメン集合^_^
卒業おめでとう㊗️飲み(いつもと一緒🤣)

・11、10、9(ミスト) 計3セット

ししゃも

ししゃもはししゃも^_^

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
48

itochie

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲釜会 (蒲田温泉で釜飯を食べる会)参加させていただきましたー。
たかの湯から🚶‍♀️10分ちょい。
黒湯と釜飯と有名な看板目指して初訪問^_^
アーチ📷撮って14:30いーん!

・7、11 計2セット

いい時間帯なのか?寒い雨のお陰か?いい感じに空いてます。
サ室はバスタオル敷いて利用。
シンプルでコンパクト。
サ室期待してなくて、たかの湯寄ってきちゃって、、、ゴメンナサイ💦
1セットのつもりが2セットやっちゃいました。
水風呂の温度計20℃超えてたけど、じゅうぶん冷たいし、じっくり入れる優しい水質。
最後はお目当ての黒湯〆。
44℃低温でじっくり慣らしてから47℃高温♨️肩まで一気に浸かった😡
あっつかったーけどクセになるぅーーー。
著名人が訪れるのも納得。
また入りたいって思いますね。

さて、2階へ上がって蒲釜会スタート。
やった🤗赤星⭐️
罪悪感のない家庭的な味つけで、〆の釜飯もペロリ。
銭湯愛溢れるご主人のお話しも聞けて、舞台上で記念撮影して蒲田温泉堪能しました。
もう1回黒湯入りたかったけど、蒲田駅近くで2次会(まだ飲むか🤣)とゆうことで、楽しい夜は続きましたー。
ご一緒したみなさまからいろいろいただき、恐縮です🙇‍♀️

釜飯(帆立)

優しいお味が沁みます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
41

itochie

2024.02.23

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

久しぶりー!

・7、11、10 計3セット

混んでないけど、お喋りわちゃわちゃ3人組がうるさい。
短時間滞在なのでサウナに集中集中。

久しぶりのたかの湯はやっぱ熱い。
かがに慣れちゃってたからガツンとやられました!
脱衣場でお喋りしたご婦人に、
「これから蒲田温泉行ってきます!」と言ったら
「あら元気ねー、いってらっしゃい☺️」
ほっこりしながら退館。
入口では、部活帰りの男子高校生グループが暖簾前で記念撮影中。
さらにほっこり☺️
寒い☔️けど、心ぽかぽかで蒲田温泉へ🚶‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
43

itochie

2024.02.18

7回目の訪問

サウナ飯

今日ちょー熱かったなー🫠
3セットでじゅうぶんでしょって思ったけど止められなくて4セット😇

お酒 食事 丸千葉

野菜炒め肉入り

野菜不足解消のボリューム

続きを読む

共用

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 9℃
48

itochie

2024.02.17

66回目の訪問

サウナ飯

考えあぐねてホームロスコ^_^

・10(ミスト)、10、16 計3セット

今日はやや混み。
4階でし◯ぴょんと偶然🎯
カウンターで、し◯ぴょんの恋愛論をつまみに飲む。

後半に4階トイレの下駄がなくなるミステリー😱(※スリッパではなく下駄。うっかり履いて出て行くのは考えられない重量だが🧐)

・女性フロア外気浴?ゾーン工事完了してません。
・内気浴整いスペースの時計外されてました。
・食堂スタッフさんまた変わっちゃうらしい🥺

しかし、どれもこれも時計の時間が合ってない🤣

親子丼

〆に初めて。しっかり味でしっかりボリューム。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
43

itochie

2024.02.14

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

NWLD〜愛しのボナ❤️とあつ湯に会いにきました。

・ボナ、ボナ、スナック吉田、ジール、ボナ、ボナ 計6セット

ボナの気持ち良さは言うまでもないけど、今回初めてテルマーレ改に上段で入れて、印象が劇的に変わった。
入った瞬間の香りが良く、じっくり入れる湿度でアリよりのあり。
下段に人が居たのでロウリュ出来なかったのが残念😢次回リベンジ案件。

さて、マッサージしてビールからの男チューハイ飲んで、いろいろな方との偶然に感謝して退館。

、、、のつもりが後ろ髪引かれて渾身の1セットボナやっちゃった🤣

帰り支度慌てて、うっかり自前MOKUタオル返却しちゃって捜索してもらったり、いろいろお世話になりました😊
コーラ部屋盛り上がってたな。
DJ吉田支配人をボナから生中継で観るの面白かった!
ありがとうございました!!
次回こそ泊まりたい!!!

イカメンチ(おすすめメニュー)

おすすめメニュー当たり🎯ちゃんぽんも勿論美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,70℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
51

itochie

2024.02.11

6回目の訪問

3月からレディースデー変わります!
・日曜のみ
・第1から第4日曜日まで下記各店順。第5なし。
1️⃣六本木
2️⃣渋谷
3️⃣新宿
4️⃣銀座

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃
46

itochie

2024.02.10

65回目の訪問

サウナ飯

年単位で放置してたレンジフード掃除したら、ものすんごおーーーく疲れた😮‍💨
そんな時は、ホームロスコ。

・10、13、10(ミスト)計3セット

最近、ミスト外せなくなってきた。
蒸気が沁みる今日この頃。

食堂で、しの◯ょん、Tけ◯ちさん偶然。
寝起きTけさんのお顔が「伊藤沙莉似」だった件😂
いつも楽しい会話ありがとうございます。

新じゃがとウインナーのガーリック炒め

おすすめメニューにハズレなし。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
27

itochie

2024.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

サ飯目的で思いつき予約^_^
飲み時間最優先😂60分IN。

・10、8、10 計3セット

60分なので、常に時計と睨めっこ👀逆算して慌て気味な3セットだったけど、自分の好きなようにロウリュして寝っ転がったりできるのは個室のいいところ。
この施設は水風呂ないので、整いより、サウナを楽しむ。
水風呂なくても鬼あまみ👹量産。
2杯続けてのロウリュは危険な熱さでした☢️
身支度は、時間外なので60分でもじゅうぶん楽しめます!
女性専用パウダールームあり。

※ボディーソープ好きな香りだったので購入

増やま 本店

コーンのかき揚げ

これを食べてみたかった😇映えメニューですね、美味しいけど1回でいいかな、そんな感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
44

itochie

2024.02.02

64回目の訪問

サウナ飯

行かないのもストレスなもので、とりあえずホーム。
今日は優しくスチームからスタート。

・10(スチーム)、10、12 計3セット

4階でサクッと🍺
金曜だけど静かだったな。

菜の花とがんも煮

おすすめメニューから

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
36

itochie

2024.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

湯るうむチェックアウト後、県庁南バス停まで🚶‍♀️10分くらい。水戸駅行き🚌駅手前の銀杏坂で下車。
ネット予約し忘れのため、バス下車後に電話予約。
10:20から120分8,500円
予約時間まで東照宮お参り散策。おみくじ中吉でした。
東照宮脇の年季ある雑居ビル5階へ。ビルの趣きからはサウナがあるとは思えない感じ。
フロント&ラウンジは綺麗にリノベされてオシャレ。受付でタオルセットと無料サービスのアロマ受け取って階段で1つ上へ。
屋上に作ったんですねー😳なので全てがコンパクト!
コンパクトなサ室は、3人お行儀良く座ってぴったりの横幅。ロウリュ後の回りが早く、2杯でアチアチ。温度は余裕の100℃超え。2、3セットは、下段じっくりからの上段で追い込みロウリュ→水風呂短め→外気浴

とにかく狭い。
3人以上だと着替えもシャワーもドライヤーも屋外で順番待ち🥶寒くてサウナ室で待機調整したり、すれ違うのも大変でモタついて時間ロスしちゃう。
サ旅だと荷物も多いので、脱衣場に3人分の荷物を置くのが難儀。
大きな荷物預かりかロッカー、時間外で使えるパウダルーム、着替え場所(水着着用なので)などあるといいのにレベルの狭小極狭。
ちょっと覗いたトイレ横の内気浴部屋は広めでした。

とは言え、100℃超えからの真冬の外気浴日和☀️スッキリリフレッシュ大満足。
1泊2日プチサ旅来れないかと思ったけど来れてよかったー(まだ病み上がってませんが😅)

中華園珍満

もやしうま煮そば(生馬麺)

人気メニュー。熱々あんかけもやしたっぷり油分ほとんど感じない優しいスープ😋好きな味!

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16℃
38

itochie

2024.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

前夜の夜更かしで7時起床。
チェックアウト9時なので、部屋サウナで渾身の1セット朝ウナ。
サ室は変わらず80℃
起きてすぐ部屋サウナ。
こんな贅沢、最高すぎる😍

【勝手に総評】
・宿泊がおすすめ
・タワーサウナ:湿度が欲しい!オートロウリュ両方噴出か、10分おきとか。熱々ムンムンにもっと尖っていいと思います!!
・塩サウナ:温度上がらないかな〜セルフロウリュ時に力強いジュわ〜音聞かせて欲しい!
・ハーブサウナ:もっと瞑想っぽくとか特徴があればなあ。あと湿度も。
・露天エリアのお風呂がちょっとおもろい形状。全裸で雲梯ぶら下がり健康法😂なんじゃコレと思いながらやったけど、謎。普通の露天風呂欲しいですね。
・部屋サウナ用のアロマサービスか購入できるといい。アウフグース用の団扇もあるといいな。

食事美味しいし、休憩難民にならないし、全体的コスパいいので絶対また泊まりで行きたい。
移動距離もプチサ旅にちょうどいい。
再訪確定です^_^

ヤマザキあんぱん

8:30までコーヒーと無料サービス

続きを読む
43

itochie

2024.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

前職整い部サ友🚆3人旅。
宿泊プラン!
前サ飯の鰻を食べて、泉三丁目付近からタクシー🚕で。2,900円でした。

宿泊棟チェックインが16時なので、まず大浴場へ。
洗体後、4つあるサ室を巡視。
クチコミの良い露天エリアにあるスチームサウナから。
評判通りヴィヒタの良い香り〜。じっくり20分程度蒸し上げ→30℃水風呂。
次はいよいよ噂の7段タワーサウナ。念のためサンダル履いて入室(サンダル脱いだら帰り履けない熱さに🤣)
中段でオートロウリュを目視して、後半は最上段で追い込み→水風呂→外気浴
お天気に恵まれ、真冬の外気浴日和☀️
タワーでもう1セット 計3セットして炭酸泉でfinish。ここの炭酸泉結構な高濃度!

さて、いよいよ宿泊棟へ。宿泊者専用通路通って屋外へ。全て独立型で、今回はもちろんサウナ付きのお部屋の1番手前「壱るうむ」
浴室というか浴場が贅沢な広さ😳天井から滝水が落ちる水風呂と地下水のお湯が別々であり、アディロン2脚あっても持て余してました。
セルフロウリュ可能なサ室は80℃でじっくり入れる温度。
夕飯前に渾身の1セット!
結論、部屋のサウナが1番いい😂

夕飯は食事処で蓮根フライ、サバの和風パテ、アンチョビキャベツ、から揚げつまみに豚ネギしゃぶ。
脂身が甘くて美味しいお肉で当然追加肉🐽薬味と出汁も足してくれました。
全て美味しくて、個人的に赤星🍻あるのが高得点。

部屋の戻って更に1セット。
寝る間を惜しんで夜更けまで女子トーク止まらず寝不足確定。

ぬりや 泉町大通り店

上うな重

しっかりめの照りの良いタレで、身はふわっと皮目パリッと。ビールは我慢😣予約必須店。

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,86℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
23

itochie

2024.01.24

5回目の訪問

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃