2021.04.03 登録
[ 埼玉県 ]
三連休の最終日は久々のSKC!
午前中の「静寂のロウリュ」に間に合いました👍
いやー、新年早々とんでもない整い方しちゃったな…
今年中に今日を超える整いを得るのは至難の業だな😅
やっぱりSKCのサウナは格別でした😁
今日の目的のイベントである「静寂のロウリュ」。
(今は男性側のみ、土日祝日の9時、11時にあるみたいです。)
その名の通り、イベントの際はサ室内のTVが消され、照明が暗くされた上に、落ち着いた曲が流されており、サ室内には、落ち着いたリラックス出来る空間が作り出されています。
ただですね…
そのサ室の雰囲気に、サ室の熱さが全く釣り合ってないんですよ😅
地獄のような熱さで、とても落ち着けたもんじゃない💦
ちなみに、サ室の温度計は90℃を指してましたが、あの温度計は壊れているはずです。
だって、あと20℃は高くないと、説明がつかないくらいの熱さなのだから…
あの熱さは常軌を逸している…
(良い意味で、です笑)
そしてロウリュを担当してくれるスタッフさん。
「サ室の人をどうやって苦しめるかしか考えていない。」
と笑顔で語ってくれたスタッフさんはサービス精神も旺盛。
こちらが希望もしていないのに、激熱の風を、ブロワーで顔にブチ当ててくれます。笑顔で…
あの人の笑顔は常軌を逸している…
(良い意味で、ですよ笑)
……とまあこんな感じで、クオリティの高いサウナで素晴らしいロウリュを受けられたことで、とんでもない整いを得ることが出来ました👍
SKC最高です!
次も必ず時間をつくって、横浜から駆けつけたいと思います😊
[ 神奈川県 ]
久々のOYUGIWAさんに来ました!
久々に来たけど、やっぱここの施設は落ち着きますね…しかも今日のお昼は空いてました!
施設の総合評価でいえば、個人的にはかなり上位に入る、お気に入りの施設です😊
家の近くだったら確実に通うんだけどな😁
ここの施設はゆったり時間が流れてるんですよ…
都会の喧騒を逃れて、ゆっくり過ごしたい時には是非来てほしいです!
サウナは表示されてる温度よりマイルドな熱さに感じられて、じっくりゆっくり蒸されることが出来ます。
(スタッフさんが不定期でアロマ水を投入してくれて、その後はしっかり熱いです🔥)
15℃の水風呂は、こちらも表示温度よりマイルドに感じられます。
長く入っていられて、気持ちいいんです😊
そしてここの施設は露天スペースの雰囲気が凄く良い👍
良い雰囲気の露天スペースで外気浴で整っちゃった後、美泡壺湯に入ってボーッと空を見上げると、心も身体も癒されます😉
今日みたいな快晴の日は特に気持ち良いですよ😊
サ飯も美味しいし、休憩スペースや中庭も雰囲気良くてゆっくり出来ます!
特に、ここのスンドゥブは本当に美味しいくてオススメ😋
ここの雰囲気の良さは実際に来てみないと体感できないので、来てみてください!
今日もいい時間を過ごせて良かったな(^^)
ちなみに、土日はご家族連れも多いですが、お子さんがわちゃわちゃしてるのを見ながら整っちゃうのも、悪くないもんですよ😉
男
[ 神奈川県 ]
突然ですが、皆さん、
横浜ビジネスパークにある「ベリーニの丘」
って知ってますか?
「ベリーニの丘」とは、満天の湯から徒歩30分程の距離の、横浜ビジネスパーク内にある人工の丘のこと。
(満天の湯の最寄り駅である上星川駅から3つ離れた、天王町駅より徒歩5分程の距離にあります。)
自分は、満天の湯を訪れる際、わざと天王町駅で降りて「ベリーニの丘」に立ち寄り、そこから30分かけて、歩いて施設に行くということをよくします。
適度な疲労感を得られてサウナがより気持ち良くなるのも理由の1つですが、別の理由があります。
それは、「ベリーニの丘」が、自分にとっての『聖地』だから。
そう、この場所は……
B'zの名曲「ねがい」のPVが撮影された場所😁
「ねがい」のPVを見たことのある方なら知っているであろう、稲葉さんの有名な水蹴りシーンが撮影された場所なのです❗❗
……と、前置きが長くなりましたが、ここからが本日のサ活。
ベリーニの丘から歩いて、お昼前に訪問。
普段の土日より空いてて、今日は4セット全てサ室最上段を確保出来ました😊
更に、3連休初日、且つ聖地を巡ってきた今日の俺のメンタルは無敵の状態😁
故に、整い方も段違い👍
お陰様で今日の整いは完璧なものになりました…🤤
やっぱり、自分が整う上で、精神状態が良いことは重要ですね😊
B'z好きの方は是非ベリーニの丘から満天の湯までの散歩コース試してみてください😁
適度な疲労感、そして聖地巡礼により、より上質な整いを得られるかもしれません…
……いや、そんなことないかもな😅
※写真は施設とは関係ない「ベリーニの丘」のものです。
[ 神奈川県 ]
最近サウナがオートロウリュ付のドライサウナにリニューアルされたというこちらの施設。
どんなものか体験したくなり、今日初訪問です😊
まず、感想としては他の方も書いている通り、
「穴場を発見したぞ!」という感じ。
お客さんもソロ客ばかりで、浴場内静寂に包まれてました👍
設備が良いのに人も少なく、最高でした!
尚、ここからは個人的な意見も含めた感想です。
昨今のサウナブームにより、特に土日祝日ともなればサウナ施設はサ室前に待ちの列ができるのが常態化している。
そんな中、サ室待ちもなく、人が少ない静かな空間でサウナを楽しめる施設であることがまず希少価値ありです。
その上他の方も書かれている通り、設備も良い👍
ただ、ここの浴室の造りは、サウナ、水風呂、外湯、内湯が1つずつと温浴施設に必要な設備を最低限揃えたような造り。
家族連れや団体さんよりかは、ジム帰り等のソロ客に客層の的を絞ってあるような印象を受けました。
だからこそ、個人的にですが、ここの施設の満足度を構成する要素に置いて、「浴室内の静寂さ」が占める割合は他施設よりも高い気がしましたね。
ここの浴室は、施設周りの環境もあると思いますが、本当に静か…
だから、少しでも音がすると余計に目立ってしまう。
ここの浴場にお喋りな団体を1組でも投入すれば、ここの施設の静寂さは脆くも崩れ去り、施設の評価もガラリと変わってしまうかもしれないです😅
他の方のサ活で、
「ここの施設を他の人に知られたくない」
という書き込みもありますが、浴室の静寂さが施設の満足度において特に重要と思われるこの施設において、個人的に、この書き込みをしたくなる気持ちはすごく分かります。
まあ施設としては、多くの方に施設を利用してもらいたいという思いで、サウナをリニューアルしたんだと思いますし、ここを利用する人が増えても、皆がマナーを守れれば、問題ないんですけど…
利用者が増えればマナーの徹底も難しくなるしで、色々難しいですよね😅
とまあここまで色々書きましたが、本当に穴場の良い施設でした!
個人的には、ここのサ室がTV無し、かつ無音だったのもあって、まだ全国的に知名度が広がってない、空いてる頃の川崎にある「ゆいる」を初訪問した時のような感動がありましたね😊
リピート確定です👍
ここの施設が何時までも快適に過ごせるような施設であれるように、マナーを守って利用していきたいですね😄
また良い施設を見つけられて良かったです!
ありがとうございました(^^)
[ 東京都 ]
今日は用事があって都内へ。
用事は午前中に終わったので、折角なら都内で行ったことのない施設に行きたいと、午後こちらを初訪問しました!
ここに来た一番の目的はアウフグースを受けること。
浴場に入ると、丁度アウフグースがはじまるタイミングで今日の1セット目はアウフグースからスタートとなりました。
結果、想像よりはるかに熱かったです🔥
おかげで、1セット目から放心状態…😅
サ室が狭めで熱の循環が早いからかな?
熱波をバンバン送った後のアウフグース終了時に、
スタッフさんが、
「今日は年始なので、特別に希望があればもう1回仰ぎますがいかがですか?」
と爽やかな笑顔で言ってくれましたが、誰も希望してなかったな…😅
水風呂も14℃くらいの良い温度でした!
ペンギンルームという冷温室もあるので、サウナ出た後、身体を洗ってから水風呂に入らずそっちで涼むのも個人的にはオススメ👍
また一つ良い施設に巡り会えて良かったです!
初めての施設を訪問する時のワクワク感も良いものですよね😊
ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
あけましておめでとうございます!
今日は家族と初詣を終えた後、新年一発目のサウナとしてゆいるを訪問しました😊
理由は、「音楽を聴きながらアウフグースを受けたい」気分だったから。
音楽って聴覚から整いを促進してくれる気がして、
自分は音楽を聴きながらのサウナが好きです😊
ゆいるはアウフグース中音楽を流してくれるので、
そこがお気に入りのポイントでもあります。
結論、混んでたけど、新年一発目をここにして正解でした👍
アウフグースに求める要素は人により様々。
熱くて激しい風、技をバンバン決めてのエンタメ性、リラックス出来る空間、等々。
自分が求めるのは「リラックス」です。
今日、自分の新年一発目のサウナとなったのは14時の渡辺さんが担当するアウフグース。
ゆいるのスタッフさんの中でも、渡辺さんのアウフグースは、風の強さ、熱さ、BGMの選曲と自分の理想に一番近い気がします😊
結局言いたいのは、新年一発目のサウナが凄く良かったということです😁
アウフグース1曲目で流してくれた、
宇多田ヒカルの「traveling」
自分が宇多田ヒカルの中でも一番好きな曲で、ナイス選曲でした!
新年早々、良い風をありがとうございました👍
今年もよろしくお願いします!
[ 神奈川県 ]
今年最後のサウナの場所はもう決めてある…
ということで、今年のサウナ納めに満天の湯へ😊
10時前に浴場へ入りました。
最終3セット目は、サ室最上段ど真ん中でストロングロウリュを受けフィニッシュ!
今年のサウナ納め、無事キマりました✨
思い返すと、満天の湯には、仕事が忙しくてメンタルブレイク気味の時によく来させてもらい、心も身体も癒やしてもらいました…
本当にありがとうございました🙏
そして今年は行動範囲も広がって、色んな素晴らしい施設を訪問させてもらいました👍
今、無事年末を迎えられているのも、サウナがあったからと言っても過言ではないですね😊
来年も色んな施設を巡れると良いな…
快晴の今日の天気のように、心も晴れやかです✨
良いサウナ納めになりました!
ありがとうございました🙇
[ 神奈川県 ]
昨日仕事を納めて、今日から休み。
年末年始はどこ行っても混んでるから、自分の行きたいところに行こう。今日は厚木の気分だな…
ということで、AKCに昼前から訪問です!
やはりここのサウナは期待を裏切らないですね😊
1セット目、サウナ室に入って2分後くらいのナイスタイミングでスタッフさんが入って来て、
「アロマ水入れまーす」
とバケツ1杯分の水をドバーッと投入。
自分がいたサ室最上段はもう激アツ🔥
コレだよコレ❗求めてたのは😁
水風呂入ってからの外気浴。
さっきまで痛いほどの冷たさを感じてた風がめちゃくちゃ心地良い…
そしてあまみガッツリ。
混んでたけど、サ室待ちはなくて良かったです!
サウナに行くようになってから、厚木に来る機会が格段に増えたな…
まあこんな良いサウナがあれば行かざるを得ないですね😊
相変わらず今日も良いサウナでした!
ありがとうございました👍
[ 神奈川県 ]
今日は年休取得で仕事なし。
午前中は予定なく朝サウナしようとこちらを訪問。
今日の10時、11時のアウフグースはゆいるの女性スタッフ川満さんが担当する特別回とのことで、それを受けるのも今日の目的。
女性のアウフグースを受けられる機会って滅多に無いので😊
10時、11時の回両方受けられたのですが、それぞれコンセプトも違っていて楽しめました!
どちらの回もサ室上段で受けたのですが、大量のアロマ水をかけるもんで、サ室内熱々に🔥
川満さんが、緊張するので笑顔でいてほしいと言うので、熱いサ室の中で自分ができる限りの爽やかな笑顔を保っていたつもりだけど……
いや、たぶん保ててなかったな😅
風も強烈で良いアウフグースを受けられて満足です😊
川満さんまだ10代か…若いって凄いですね。
俺もいつの間にか若いって言うのがキツい年齢になってしまった…
10時回のアウフグース開始後に流れてた曲。
清水翔太の「ナツノオワリ」だったな…
自分が清水翔太の中でも特に好きな曲でテンションあがりましたね👍
ロウリュは無音が良いと言う人もいるけど、個人的に音楽聴きながらのロウリュも嫌いじゃないです😄
良い朝サウナが出来て良かったです👍
良い風ありがとうございました!
[ 兵庫県 ]
兵庫、大阪を巡る旅の最後は初めての施設を訪問しようと思ってたのだが、またここに来てしまった…
まぁしょうがないよね笑
良い施設には何度も来たくなるものです😁
メインのサウナとフィンランドサウナを行ったり来たり。
混んでたけど、サ室待ちなく快適に過ごせました👍
ところで、今日フィンランドサウナの窓から外を見てると、水風呂に入った葉っぱをネットで拾い上げている、スーツを着た明らかに偉そうな方を発見👀
見た感じ絶対バイトの人じゃないんだけど、スーツの人でも掃除とかするんだな…
と思っていると、そのスーツの男性がフィンランドサウナに入って来て、
「折角なのでロウリュしましょうか?」
と、ロウリュをしてくださいました😊
「この時間が楽しみなんですよ!」
と楽しそうにサウナストーブに水をかけてくれるスーツの男性。
わざわざロウリュしてくれるなんて有り難い🙏
おかげでその後、素晴らしい整いを得たのだが…
明らかに只者ではない存在感に、あの人は誰なのかという疑問が晴れず、施設を出た後色々ググってみた。
すると……ネット上でスーツの男性の写真を発見👀
その方は、「神戸サウナ&スパの津村総支配人」
……えっ、俺、総支配人の方にロウリュしてもらっちゃったのか⁉
しかもバイトではないよなとか、かなり失礼な疑りをかけてしまっていた💦
なんかごめんなさい。失礼しました😅
ただ、ここの施設に対する総支配人の愛情を感じられて、凄く良いものを見れた気がします😊
良い施設、そして自らの整いは、施設の方々のホスピタリティの上に成り立つものなんだと改めて認識させてもらいました!
サ旅の最後に良いものを見れて良かったです😊
また神戸に来た際には必ず再訪したいと思います!
[ 兵庫県 ]
10時の開店の後すぐくらいにこちらを初訪問!
おぉ、日曜日だからか朝から人多めで大盛況だな。
ここは館内がとてもきれい😊
清掃もしっかり行き届いていて、快適に過ごせました👍
やっぱ館内が清潔に保たれてるって大事ですね。
90℃くらいの温度設定のサウナはオートロウリュ機能付きで、適度な湿度もあり自分好みの設定。
水風呂も16℃くらいで、自分好みの温度となっており、個人的に良い朝サウナが出来た気がします😁
露天スペースに設置されてるデッキチェアも数が多くて、休憩場所には困ることなし。
お風呂も炭酸泉や壺湯、寝湯と種類が多くて、サウナ後はお風呂に浸かってゆっくり出来ました(^^)
最近コロナの影響もあってこっちに来る機会がだいぶ減りましたが、この施設がある川西市は、親戚が住んでいて、自分にとってゆかりのある場所なので、また近々来ることがあるかも。
そのときはここのロウリュも是非受けてみたいですね😄
良い朝サウナが出来て気分スッキリです👍
ありがとうございました!
さて、横浜に帰るまでにあと1施設寄れそうだけど、どこに行こうかな…
[ 大阪府 ]
今回のサ旅の宿に選んだのはここ大東洋。
サウナの種類も豊富で、水風呂もグルシンから20℃超えまでそろっており、各人が好みに合わせた楽しみ方が出来る施設になってますね😊
メインのロッキーサウナは1時間おきにスタッフさんのロウリュが行われ、なかなか熱い。
サウナに熱さを求め、そしてサウナ後にガン決まりしたいならこっち。
一方でセルフロウリュが楽しめるフィンランドサウナは80℃いかないくらいの、良い意味で眠くなるような温度設定。
だからこそ、ロウリュ後のあげたて蒸気も熱すぎず心地良い…
じっくり蒸されてリラックスしたいならこっちかな。
それぞれのサウナのクオリティが高く、大阪の施設でイキタイ登録1位なのも納得の良施設でした😊
ちなみにカプセルホテルはきれいで居心地良しです。
明日の朝はフィンランドサウナでじっくり蒸されたいな…
今日はしっかり質のいい睡眠を取れそうです👍
前回ここを訪れてから1ヶ月。
ここのサウナで得た感動を忘れられず、今朝、横浜から神戸へ旅立つ。
そして今日、お昼過ぎからこちらを訪問です!
てなわけで、1ヶ月前に来たのに、また今日から1泊2日で兵庫、大阪を巡ります😁
やっぱり最高ですよ、ここのサウナは…
100度のサウナで蒸した身体を、グルシンの水風呂にぶちこんだ後のリクライニングチェアでの休憩。
これで整わないわけないですね笑
身体から立ちのぼる湯気で視界が眩むと同時に意識も遠のいていく……
それでいて、人が少なくて、このサウナをほぼプライベートサウナ状態で使えるという幸せ。
自分専用のサウナに入ってるのかと錯覚してしまいます😁
ここに来る為だけにに神戸に住みたいまであるな笑
良い時間を過ごせました😊
さて、今日の宿がある大阪に移動するかな。
[ 神奈川県 ]
午後休暇を取ってリニューアル後のスカイスパへ。
ようやく訪問出来ました!
まずは14階のサウナで、米田さん、大倉さんのアウフグース含め4セット。
久々に来たけど、ここのサウナ室から見下ろす景色はやはり唯一無二。
サウナ室の窓からみなとみらいの景色を見下ろしながら感じるアロマ水の香り、そして熱々の熱波。
いつ来ても心を癒やしてくれる…
整い椅子に座り、心地良い送風を浴びながら心も身体も回復です👍
その後、館内着を着て話題のサウナシアターへ!
室内はオートロウリュ機能も付いていて適度な湿度あり。
広い室内に自分含め4人しかいなかったので、室内で寝転んでサウナシアターを堪能しました😁
熱すぎない居心地の良い温度と流れているヒーリングミュージックでついウトウトしてしまい、10分程寝てしまっていた…
目が覚めると案の定着ていた館内着が汗でビチョビチョになってました😅
そしてサウナ後は隣にある冷温室でクールダウン。
落ち着く空間で疲れもとれる。
館内着が汗で濡れる点を除けば良かったです👍
ここでのアウフグースもいつか受けないとな…
更に進化したスカイスパ。
やっぱり素晴らしい施設です!
横浜に住んでて良かった😊
帰りは毎年この日になると聴くB'zの「いつかのメリークリスマス」を聴きながら帰宅。
クリスマスソングを聴きながらイルミネーションに彩られた横浜の街を眺めるのも嫌いじゃない。
綺麗な街並みを眺めて、外は寒いけど、なんとなく心が暖かくなった気がする…
そんなクリスマスイブでした😄
[ 神奈川県 ]
今日はお昼前からこちらを訪問。
綱島のほうは行ったことがあったのですが、こちらは今回が初めてでした。
ここの施設で一番良かったのは外気浴✨
露天スペースに5台設置されたデッキチェアに寝転びながら見上げる空が開放感あって最高です👍
今日は雲ひとつない快晴。
どこまでも広がる青空を見上げながら、
あっ、このまま本当に天に登っちゃうかも…😇
と思っていたら、遠くから微かに聞こえる電車の音が、意識を現実に引き戻してくれました笑
サウナもしっかり熱いし、水風呂も丁度良く冷たくて文句なし。
黒湯の露天風呂にも入ってリラックス出来ました😊
今日は入らなかったけど、別料金払えば岩盤浴もあるらしいから、今度来たら入ってみようかな…
館内もきれいで落ち着く、良い施設でした👍
ありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
今朝、夜勤から帰って家で寝た後、1週間の疲れを癒やしに夜から訪問です。
1セット目は20時からのストロングロウリュの時間帯。
1セット目からサ室最上段を確保出来たぞ!
…と喜んでいたら、毎時0分のストロングロウリュが故障中とのこと。
(来週火曜の休館日になおすようです。)
残念と思っていたら、かわりに今はスタッフさんが毎回アロマ水を投入してくれるようです。
これが大量のアロマ水を入れるので、激熱🔥
久々のサウナ1セット目にこれは効く👍
気持ち良過ぎて1セット目の外気浴から放心状態でした😄
浴場に響き渡るお喋りすらもチルい…
これならストロングロウリュなおらなくてもいいかもしれないな…
いや、すみません😅早くなおってほしいですね笑
久々のサウナで夜勤の疲れも吹っ飛びました😊
サウナ帰り、晴やかな気分で歩く横浜の街。
仕事帰りとは違ってきらびやかで素敵な街に感じられます😊
…ただの気持ちの問題ですが笑
こんな日はB'zの「星降る夜に騒ごう」でも聴いて帰ろうかな…
(この曲知ってる人いるかな?)
シングル「BE THERE」の2nd beatとして収録されている初期のマイナー曲だが、B'zファンには隠れた名曲として知られているこの曲。
自分が生まれる前にリリースされた曲ですが、聴くと、とても楽しい気分にさせてくれますよ✨
(後半サ活じゃなくてただの曲紹介になってるな…
まぁいっか笑)
『夕べ いやだった街も とても素敵に変わるよ』
[ 神奈川県 ]
久々のAKCに昼前から訪問。
いやー、今回もえげつない量のあまみ、頂きました👍
自分でも引くぐらい大量のあまみ出たけど、俺の身体は大丈夫だよな…😅
ラッコ系列のサウナは本当に質が良いです!
個人的には、薬湯入ってからのサウナは発汗が促進されて整いが段違いなのでオススメ。
最終4セット目後の外気浴は完全に飛んでた笑
明日からまた忙しいけど、気分もサッパリしたし、また1週間仕事頑張ろ💪
今日のサウナ帰りの曲は
B'zの「Wonderful Opportunity」の気分。
何かを頑張りたい時、気分が落ち込んだときに、励まし、背中を押してくれる名曲です😊
『シンパイナイ モンダイナイ ナイ ナイ ザッツライフ イッツオーライ!』
[ 栃木県 ]
今日は県外のサウナを開拓する日と決めていた。
横浜から東京都、埼玉県、茨城県を通過し、やってきたのはここ、ザ・グランドスパ南大門さん。
11時前に浴室にインです!
栃木が誇るこちらの施設。どんなものかと楽しみにしてましたが、良いサウナにお風呂も充実していて、凄くいい施設でした👍
サウナはドライサウナとスチームサウナの2種類。
ドライサウナはとにかく広い!定員50名程らしい。
中は80〜90度位の中温スペースと100度超えのしっかり熱い高温スペースに分かれていて、自分の好みの温度に合わせることが可能。
自分は高温のスペースで10分を4セット堪能しました😄
水風呂も16度、23度と温度の違う2種類があり、自分の好みに合わせられます。
外気浴は露天スペースに寝転がれるスペースがあり、空を見上げながら横になっての外気浴がオススメ。
青空を見上げながらの外気浴。気持ち良かった…
更にここはお風呂の種類も豊富!
炭酸泉、天然温泉など沢山あって、入って回るのに一苦労😅
色んな種類のお風呂でリラックス出来ました👍
今日は人も少なくてサウナもお風呂も快適に堪能できて良かったな…
都内や横浜市内のサウナだと、土日はサ室待ちが当たり前のように発生するようになってるので、土日でも快適に過ごせる環境がありがたいですね🙇
サウナ帰りは宇都宮で餃子食べてお酒飲んで。
最高の休日だな…
帰りに寄った餃子のお店で後ハイボール2杯は余裕でいけたけど、帰りのことを考えて我慢😅
最高に充実した休日になりました。
いい施設だったし、また宇都宮に来たときは立ち寄りたいな…
ありがとうございました😊
帰りがけに寄ったこのお店、美味しかったです!
餃子ってお酒が進むもんで、美味しい餃子と瓶ビールにハイボール堪能させてもらいました😋
[ 神奈川県 ]
最近会社も年休を消化するよう口酸っぱく言うようになった。
その為、仕事はたまってるが今日は年休取得。
休日あけの仕事のしわ寄せを少しでも減らすべく、昨日終電まで残業した自分の社畜っぷりにはもはや笑うしかない…😅
何はともあれ、せっかくの年休を楽しまないと…
と、午前中からゆいるを訪問です。
今日は空いてました。平日の真っ昼間にサウナを快適な状況で堪能出来る幸せを噛みしめ5セット。
ここは3週間ぶりの訪問になりましたが、間があいたからこそ、ここの素晴らしさを再認識させられましたね😄
温度100度超え、適度な湿度がありTV無しの無音サウナという自分の理想のサウナ。
そこで受けられる個性あふれるスタッフさんのアウフグースは最高に気持ち良い。
今日は金城さん、井上さんのアウフでした!
良い風ありがとうございました🙇
そして関東一の深さを誇る水風呂は潜水も可能。
サウナ後の水風呂で潜水出来たら気持ちよくない訳がないですよね👍
そしてサウナ後の締めの炭酸泉。
31度と温度は高くないが、ウィルキンソン並みの高濃度の炭酸で身体の芯から徐々に温まってくる…
気持ち良すぎて寝てしまいます笑
こんな良い施設が近くにあることって特別なことだと改めて再認識。感謝しないとですね🙏
仕事のことも忘れて、今日もいい休日を過ごせそうです(^^)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。