絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

紅の虎

2023.07.27

10回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

230727 スパ・アルプス
18:00〜19:30

平日3時間会員価格900円

極上の水を戴きにホームへ

身体清め10湯通し5水通し2
サウナ10水風呂3
水飲み1
サウナ10水風呂3
水温測定(メイン)1
水温測定(バイブラ)1
サウナ10水風呂3外気浴5

平日は空いていてお得感満載

しかも
アルプスでは初めての
ボッチサウナ!

寝てみたり

ストーブの前でオートロウリュウ
蒸気を両手上げて受け取ったり

5分ほどのボッチでしたが
忘れられない
かな

サ室温度 入室時2.1℃=102.1℃
アベレージ98℃
水温18℃ 蛇口付近17.5℃

帰り際に義息と偶然偶然
どうぞお楽しみくださいませ😊

今日も今日とて
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

紅の虎

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

230723 くれはの湯
15:00〜16:00

銭湯料金470円
嫁同行

久々の訪問にボナサウナが出迎えてくれる(たぶん)
サ室温度上段80℃下段60℃だが
2〜3分で玉汗
6分後には汗だく
3セットまでそれは続く
ちと汗クサが難ではあるが

体清め6湯通し5水通し2
サウナ6水風呂2
サウナ6水風呂2
外気浴5
サウナ6水風呂2
頭清め5水風呂2

体清め用のスタンドシャワー
水圧強くて善き

サ前飯は
呉羽山にあるハンバーグを食しに行ったが売切れのため急遽らーめん世界に変更
それはそれで善き


あー善き善き。

らーめん世界 呉羽店

がっつりセット(塩)+麺追加

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 19℃
25

紅の虎

2023.07.22

6回目の訪問

230722 湯めごこち
11:20〜12:50

後払いシステム880円

体清め5湯通し5水通し1
サウナ8水風呂2
サウナ10水風呂2
水分補給5水風呂2
サウナ8水風呂2
サウナ8水風呂2
外気浴5〆湯5〆水2
頭洗い5

週末の昼間は住人が少なくて儲けもの
真夏日の湯の温度はぬるめにしとるらしい
善き温度
ダラダラと入れる

鰻の釜飯を食すつもりが
ミニバーベキューするので食材を買うべしとのお達しがありましたので
次回までお預け(泣)

ということで香薫を炭火で焼きながら
昼飲みの巻でした

あー善き善き。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
25

紅の虎

2023.07.21

6回目の訪問

サウナ飯

開発鉱泉

[ 富山県 ]

230421 開発鉱泉
17:45〜19:00

体清め5湯通し(電気風呂)5水通し2
サウナ8水風呂3
サウナ9水風呂3
サウナ9水風呂3
体清め5
薬用風呂(ぬるゆ)10〆水3
休憩(更衣室)5

黒部の温浴施設を訪問しようとも思ったが
オープンして1週間
混むのは嫌だな
訪問は様子を見ながらにしよう
という事で最も近い銭湯へゴー

番台のおばちゃんらしき人物
大相撲中継にガッツリかじりつく
さも砂かぶりで観戦するかの如く
スミマセンゆうたらこっち向いた
やっぱり番台さんや
仕事しなさいよ笑

湯温計測42.8℃
湯温(ぬるゆ)計測39.8℃
サウナ室温102℃
水風呂計測21.5℃
相変わらずヌクイ
その気になれば5分はイケル
これはこれでいい温度に思えてきた
今日この頃

休憩なしの3セット
これはこれでいいかも

サ飯は近くの中華ですます

もはや満足
明朝は何処へ行きましょかね

今日も今日とて
あー善き

中華料理 ちゅー

炒飯と餃子

閉店間際に訪問。 相変わらずの安定の味

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 21.5℃
25

紅の虎

2023.07.17

11回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

230716 天然温泉海王
20:15〜21:45

孫同行
入るなり20:30からのロウリュウの案内があり
洗体そこそこに湯通しからの水通し
久々のサウナ行列
人気あり

小3の孫もサウナへ
と思ったが
小学生以下入室禁止の貼り紙が…
聞き分けの良い孫は自ら進んで温冷交代浴をするという
なんと健気な(T_T)

わたくしも6分程度の入室を繰り返すことにする。
その後、孫とともにに古代の海水であろう温泉に浸かり水風呂に浸かる
何度か付き合ったが結構ヘロヘロ

入浴中に肩もみまでしていただいて
グランパ涙(T_T)
あとからお手間賃やろう

洗体5湯通し(ぬるゆ)5湯5水通し1
サウナ(ロウリュウ)5水2湯5水1外気浴5
サウナ(ロウリュウ)6水2湯3水1
サウナ8水2湯3水1
洗頭(トニック系)3水1
〆湯5〆水1

サ室90℃
水温16.7℃
でした

あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
39

紅の虎

2023.07.16

3回目の訪問

230716 サウナタロ富山
07:15〜08:45

サマーバージョン
シャンプー・ボディーソープが一部メントール仕様
ついでに湯もブルー

高温サウナ92℃
ピエニサウナ90℃(針が曲がってたからアヤシイ)
水風呂計測17.7℃

洗体10湯通し5水風呂1
ピエニサウナ5水風呂1外気浴5
高温サウナ6水風呂2内気浴5
ピエニサウナ5水風呂2
洗頭3
〆水風呂1

久々に行きましたら
セルフロウリュウのピエニサウナの温度が高温サウナ並みに上がってました
ロウリュウしたならば高温サウナよりアチアチの体感
善き。

今からダブルヘッダーで
家族と行きます

今日も今日とて
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
32

紅の虎

2023.07.12

9回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

230712 スパ・アルプス
18:40〜20:40

ホームサウナ。
今日は3の段で行こうと思うの巻。

洗体9湯通し6水通し3
サウナ12水風呂3
サウナ9水風呂3外気浴6
サウナ9水風呂3(バイブラ)
サウナ(ロウリュウ)15水風呂3
湯6水風呂3
洗頭3
水風呂90秒

サ室96℃
水風呂17.7℃

シャワーヘッド変わってました

サウナパンツそのままおじさん登場
勘弁してほしい

乗車までの間、富山地方どしゃ降り
乗車した途端に止むという・・・

なんか昔からこうなんだ

まぁ運は限りある
と思っているので
どうでもいいところで使いたくないし。
使わなくて良かた
(^O^)

何はともあれ
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17.7℃
32

紅の虎

2023.07.08

2回目の訪問

サウナ飯

230708 れもん湯
14:00〜15:30
銭湯料金490円+サウナ代150円

嫁同行

農作業は早朝の作業でひと区切り
雨模様の天気予報なのでゆっくり過ごす

久しぶりに第七餃子が食したくなり
乗り気でない嫁を連れて金沢へ

勝手に予定変更されて
魚がし食堂中央市場店へ
結構流行ってますね
刺身バッツイ(分厚い)
旨し

ゆめのゆに行きたいとのたまわっていたが
そこは強行でれもん湯へゴー

久しぶりに行ったら
サウナ代が別料金150円になっとった
それでも合計640円

サ室温度120℃
水風呂計測17.0℃
100℃の温度差サイコー

久しぶりの黒湯も最高
いい匂い

銭湯でおなじみの
ガラス上にあるシャワーも最強

善き

にし茶屋街で食べた
とうふアイスも美味かった

すべて善き善き。

今日もあー善き。

魚がし特製定食

これで1650円 ごはん大盛り無料 刺身バッツイ しかしエビフライちっちゃ!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
40

紅の虎

2023.07.02

5回目の訪問

サウナ飯

230702 辻わくわくランド
12:10〜14:15
7月1日オープンの
貸切りバレルサウナ行ってきた(要予約)
90分2,800円(4名まで)※風呂代別

至福。

洗頭5湯通し5
バレルサウナ6水2外気浴7
バレルサウナ8水2外気浴8
バレルサウナ8水2外気浴6
バレルサウナ6水2外気浴6
炭酸泉10
サウナ8水2
洗頭2水1

もはや何も言えねー
行けばわかるぜ

あー善き。

やきとりの名門秋吉 大沢野店

とりあえずは生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
32

紅の虎

2023.06.30

6回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

230630 高原鉱泉
19:35〜21:00
嫁同行
6月の最終日に選ばれし施設は高原鉱泉
なぜなら今日は偶数日
私は深風呂好き
嫁は露天風呂好き
双方の意見が合致 たまには気が合う笑

駐車場満車。ヤバい
かなりの混み具合と思いきやそうでもない
ご近所のスパ・アルプスの不思議みたい
水系が同じだと(推測)駐車場まで似てくるのかな?んなわけないない

サ室温度計106℃
水風呂計測15.8℃
善き。

体清め10湯通し4水通し1
サウナ10水2歯磨き3
サウナ8水1内気浴6
サウナ6シャワー3水2更衣室扇風機4
深風呂5水2内気浴6水1

いろんなセットほぼ15分で攻めてみた
極上

富山地方は梅雨真っ只中ですが
わたくしの周りはお花畑です

あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15.8℃
36

紅の虎

2023.06.28

8回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

230628 スパ・アルプス
18:00〜19:45
会員特典の月イチ無料ハガキにて

匂いさえも懐かしい
1か月ぶりのホームサウナよ

あれ、サ室内こんなに暗かったっけ?
それはそれで善き。
そして禁断のセッティング
時々100℃超え
マット交換係のオジちゃんが常連さんに
『今日はアツいな』と問いかける
常連さんニヤリと笑う( ̄ー ̄)ニヤリ
温度計が上限100℃なので
超えると0.2℃とかになるシステム
タマラン
100℃だがしっかり湿気もあるので
サ室滞在時間2ケタ未満のルーティンを
いとも簡単に破らされる

水風呂は水少なめ
お風呂セット忘れたので
水温計測できず
体感18℃くらいか
マズイ
どんだけでも入っとれるじゃ、これ!
入るたびに時間が伸びるという
悪(良)循環
もはや外気浴などしとる場合ではない
サウナ→水風呂→サウナ→
の無限ループに突入

身体清め10湯通し5水通し2
サウナ10水風呂3
サウナ10水風呂4
サウナ10水風呂4
サウナ10水風呂3
〆湯5〆水3
頭洗い3
〆〆水3

自宅に帰って文章作成中だが
あの水風呂の事を思い出すと
よだれ出そうです笑

ホームサウナ侮るなかれ
ホームサウナと呼べる理由が此処にあった

あー善き善き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
44

紅の虎

2023.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

230625 満天の湯 富山店
14:00〜15:30
午前中の作業の疲れを癒しにゴー

サ前飯は麺屋達富山店で
店先で食券購入するスタイル
塩とんこつは細麺かと思いきや
帰り際に食券機をじっくり見直すと
中太麺太麺も選べるスタイルだった
失敗しました…

サ室温度上段82℃下段72℃
水風呂計測19.0℃
塩サウナ(スチーム)60℃

水風呂は備長炭を通して流れるタイプ
まろやかである
長く入れるタイプ

サウナは7段飾り
定員30人程度
人の出入りが激しくそんなにチリチリとはしない

塩サウナは
入口にある塩をひと握りして入場
あれ?熱くない 視界も良好
温度計は50℃
設定変更か?
暫くしたら睡魔に襲われ
頭カックンカックン状態(予想)で寝落ち
タイル仕様の椅子で尻が痛くて目覚める
起床時60℃
向いの方が見えないほどスチームで充満
劣悪な環境でよくぞ20分も寝落ちしたものだ


体清め10湯通し(ジャグジー)5水風呂2
サウナ8水風呂2内気浴5
サウナ9水風呂2内気浴3
塩サウナ20外気浴(風呂の縁)5
サウナ6水風呂3

電気風呂に入浴したかったが待ちで断念
ここの住人の電気風呂けっこう長いんだよ
外のデッキも満員御礼

久々の満天の湯であったが
人気スポットですねー

あー善き。

麺屋達 掛尾店

塩とんこつ+麺追加+炒飯

塩とんこつは基本細麺。ただし変更可

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
29

紅の虎

2023.06.21

4回目の訪問

サウナ飯

230621 辻󠄀わくわくランド
18:00〜19:30
通常料金500円
ニフティ割引きで390円
ニフティさんいつもありがとうございます

先日は工事中でヘコんだので
21日再開の今日この日を
それこそ待ち侘びた

午前中に辻󠄀わくからラインが届く
男性サウナも板を張り替えてリフォームしたとの事で
たまらず高速乗って向かう

洗体10湯通し(炭酸泉)5水風呂1
サウナ8水風呂1内気浴5
サウナ8水風呂2内気浴3
サウナ8水風呂1
ジェットバス5水風呂2
サウナ6水風呂1
洗頭1
白湯5水風呂1

木の香りたまらん
ベンチタイプに変わったので
水はけは良さそう
ベンチの下も防水してある模様

密封度が増したのか
サ室温度は110℃
上段の壁も広くなった
定員10名か
水温計測 下流側13.7℃
上流側12.5℃
100℃の温度差にしびれる~
この設定はもはやタマラン
アマミも出まくり
B地区もモゲそう
至福の時とはこの事か

思えば
先日来店して工事中で引き返したことも
今となっては
今日この日の伏線だったのだろう

バレルサウナも完成間近
楽しみやちゃ♪

また来なくては

あー善き。

菜香厨房

海鮮炒飯と酢豚

中国人(台湾人)の営む 極めて普通の料理でした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12.5℃
30

紅の虎

2023.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

230618 林檎の湯屋おぶー
15:15〜16:30

さくらんぼ狩り2日目
須坂市へ
念願のさくらんぼ鱈腹喰らう

で、一路松本へ
サ前飯で山賊焼き喰らう
旨し。
今日の目玉 林檎の湯屋おぶーへ
かなりの客人
人気なのがよく分かる

体清め15湯通し5水通し1
サウナ8水1外気浴5
サウナ6水1外気浴5
湯(ジャグジー)5水1
湯(炭酸泉+低周波)5水1
〆水1

サウナ 上92℃下80℃
が15分毎のオートロウリュウの成果
表示温度より熱く感じる
かなりの好条件
水風呂計測15.5℃
ツメタイ 人工的なツメタサを感じる
しかし悪くはない

若者から地元老人
はたまた私達のような外様組まで
たくさんの方に愛されている印象

自宅から3時間くらいなので
9時のオープンに向けて
6時に出発すれば
入りきれなかった湯にも入れる

次回はしっかり3セットは入りたい

あー善き。

からあげセンター MIDORI長野店

山賊焼き定食

サ前飯 かなりの量だがペロリと

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
35

紅の虎

2023.06.18

1回目の訪問

230617 ロイヤルホテル長野
21:00〜21:45

宿に帰って
せっかくだから大浴場に入る
入った途端に温泉独特の香り
うーん大好物
湯船も広くて善き。
シャンプーバーがあったので
スースー系のシーブリーズで洗頭
洗体はテルメDOMEで済んでいるので
入湯予熱5分

いざ出陣
『お客様の健康のため室温を80〜85℃に設定しています』の貼り紙
施設ごとの考え方 善し。

渾身の1発 8分で終了
2人用の水風呂にカタコトの日本語を操る欧米人が入水
肩を擦り合わせて水風呂
人と人の詰め方エグい
欧米か! そうです

ツメタイケドキモチイイネ〜
ドチラカラキタノ?
ワタシキョウハツマノオニイサンノケッコンシキダッタヨ

もうタジタジです

一期一会

部屋に帰ってビールノミタイ

ダブルヘッダー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
31

紅の虎

2023.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

230617 川中島温泉テルメDOME
19:00〜20:45

家族で一泊の予定で
長野にさくらんぼ狩りへ

そんな中、我らの脳内はサウナ一辺倒
長野といえばTheSAUNAが有名だが
そこまで行かずとも良い施設は多々ある

本日は旧軽を散策
最近になり人混みを苦手とする体質になったわたくしにとっては正に業
『これを乗り越えればこれを乗り越えればこれを乗り越えれば』
シンジのごとく脳内でつぶやく

なんだかんだで
ホテルの夕食もそこそこに
アルコールも取らずに
川中島温泉テルメDOMEを目指す

温泉はかけ流し
サウナは各段低めの7段
サ室確かに88℃
水風呂計測安定の17.7℃

体清め15湯通し5水通し1
サウナ8水1外気浴5
サウナ8水3
サウナ10水2外気浴1
サウナ8水2
洗頭1
〆湯5〆水風呂1
〆〆湯(ジャグジー)2〆〆水1

ゔーん
なかなかの素晴らしい設定
サ室入場するや湿気の嵐が体にまとわりつく
決してイヤなまとわりではなく
包みこまれるまとわり
こりゃ何分でも居れるな
と思いつつ3分後には滝汗

最近2桁台のサ室入場時間もを控えているわたくしにとって久々に超えたいと思わせたサウナでした
水風呂もかけ流しの極上
深さも善き90cmくらいか
人がいなければポッカリ浮かんで
ひょっこりひょうたん島していた事でしょう

さぁ宿に帰って缶ビール飲もう♪

今日も今日とて
あー善き。

雷電くるみの里 お食事処「湯の丸」

カツカレー

昼のサ前飯。カレーは失敗しない。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃
34

紅の虎

2023.06.13

5回目の訪問

サウナ飯

230613 湯めごこち
18:30〜19:30

料金880円

富山駅前の『焼肉富山育ち』のカルビ祭り(期間限定カルビ60分食べ放題)を予約
20時からなので時間あり

湯めごこちへ行こう

今回はルーティン崩しで
模索してみる

洗体10湯通しなし水通しなし
サウナ8水風呂1
サウナ8水風呂2外気浴5
〆湯5

ロウリュウあとの蒸気がサ室内にしっかりと籠っていて充分熱い
善き。

今晩は焼き肉メインだったので
次回またゆっくり来よう

いずれにしても
あー善き。

和風焼肉 富山育ち

カルビ祭り

期間限定の60分食べ放題

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
29

紅の虎

2023.06.11

5回目の訪問

サウナ飯

開発鉱泉

[ 富山県 ]

230611 開発鉱泉
14:00〜15:15

銭湯料金470円
嫁同行

14時という曖昧な時間なのに
結構な地元民のおっさんじいさんで賑わっている
しばらくの間 人間観察

頭に石鹸を塗りたくってひげ剃りで頭を剃るハゲおじいちゃん

その隣でやはり石鹸で頭を洗いもはやおでこか頭かわからないハゲおじいちゃん

テンション高すぎて風呂イスから下りて地べたに座って洗体するおじいちゃん

サウナに入室時背中が熱いのかスーパーマンみたいに背中にタオルを掛けて入るおじさん
そしてサウナ上がりの洗体でもそのままの状態で洗い始めるおじさん

勉強なります
善き。

洗体15湯通し(電気風呂)5水通し2
サウナ8水風呂2内気浴3
サウナ8水風呂2内気浴3
サウナ6水風呂2
〆風呂(薬湯)5+バイブラ風呂3
〆水2

サ室温度相変わらずの104℃
水温実測相変わらずの22.6℃
蛇口から出る水が温い
想像するに年配の方が多いので配慮しとるのだと思う
忖度
でもせめて10℃台には乗せていただきたいものです
外様の独り言です

帰りにスーパーでカフェオレ買ってもらいました

今日も善き。

中華料理 ちゅー

天津飯

サ前飯 赤あんより醤油あんが好き

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22.6℃
26

紅の虎

2023.06.11

5回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

230610 髙原鉱泉
14:30〜15:30

銭湯料金470円

今朝の『本日終了』看板に打ちのめされ
打破するために選ばれし高原鉱泉へ

今回は券売機にて購入
ドヤ顔で受付に渡すが特に反応なしの係さん

はっ今日は偶数日なので
二段サウナの日
深風呂の日

今回は予定があり渾身の2回でキメる

洗体15深風呂(バイブラ)5水風呂1
サウナ8水風呂1内気浴5
サウナ8水風呂1内気浴5
薬湯(電気風呂)5水風呂1
洗頭して終了

サ室 安定の108℃
水温計測 安定の16℃

今の季節はトニックシャンプー善き
水風呂あとの頭に水ぶっかけがくせになる
最後の洗頭もトニック攻撃
ぅ゙ーん頭皮に染み渡るぜ

また来よう

今日も今日とて
あー善き。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
40

紅の虎

2023.06.10

3回目の訪問

230610 辻わくわくランド
06:00〜

今回はちょっとチョロい話。

先日ラインで
貸し切りバレルサウナの案内があった
7月1日から開始
7月2日の12:10の部を予約
3名まで90分2,800円(入浴料別)
安い安い

05:00にバチッと目覚め
これは偵察だと思い愛車を走らす
近くのコンビニに05:50到着
6時オープンなので小腹をたまごサンドで慰める
さあ行くぜと交差点を曲がったら

『本日休業』の看板が…。

しかも
『工事中のため6/21より再開します』
の看板もあり。

そりゃそうだ!
しっかり確認しなかったのは
わたくしです(T_T)

会えない時間が愛育てるのさ〜♪

さぁ来た道を帰ろう

今日も善き日でありますように

続きを読む
31