入れ替え頻度:[黒部の湯] 奇数日(男性)偶数日(女性) スチームサウナ(塩サウナ) [神通の湯] 奇数日(女性)偶数日(男性) スチームサウナ(ハーブミストサウナ)
温度 88 度
収容人数: 30 人
温度 48 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
6のつく日 | |
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 30 人
7段式になっているため、低層階と最上階では温度がかなり異なる。
温度 45 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 10席 ●外気浴 ベンチ: 6席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
サ活
▸訪問したのは平日の午前8時ちょうどくらいでしたが、駐車場もスカスカ、館内もガラガラでとてもゆったり楽しむことが出来ました
▸富山にはサ旅に何度か訪れていたものの、機会に恵まれずにこちらに訪れたのは初めてです
▸結論から申し上げますと、サウナ好きの方も、サウナはそんなでお風呂目的の方も、どちらも大満足の施設だと思いました🥴
▸サ室は7段のタワー型で、大きなストーブが2基設置されています。満天の湯はここの他に魚津店に行ったことがありますが、ほぼ同じ作りですね!
▸温度は90℃~92度くらい。割りと湿度が高めなので、喉がひりつくような息苦しさのようなものも感じません。とっても快適にガッツリ蒸されることが出来ます👍🏻´-
▸つづいて水風呂ですが、いやぁ魚津店のときも思いましたが本当に素晴らしい🌸✨
▸常願寺川の伏流水を使っているとのことでしたが、備長炭を敷き詰めた壁を伝って水が風呂に溜まっていく作りになっており、シャキッと&キリっとした肌当たりが最高に心地よいのです🤤
▸満天の湯グループさんは、この備長炭の仕掛けが本当にいいなー
▸水風呂から上がったら体を拭きながら外気浴スペースへ向かいますが……この施設の素晴らしいのは、なんといってもととのうためのスペースの充実っぷりなんです
▸露天に出たすぐのところに寝っ転がることが出来るベンチが3つほど用意されていますが、オススメはその奥にあるウッドデッキです
▸寝湯の横に、大きな木製のデッキがあり、そこにだらしなく大の字になって休むことが出来るんですね🥴
▸露天エリアは緑に囲まれており、まるで深い森の中にいるようです
▸そんな中、素っ裸で板間に仰向けで寝転んで体を包む風を感じながら休んでいると、1セット目からぐわんぐわんが止まりません🤭
▸そうそう、冒頭に「お風呂目的の方も大満足」と書きましたが、ここは露天風呂も内湯もほんとに素晴らしいんです
▸内湯は、巨大な窓ガラスが完全に開け放れているために、半露天のような開放感がありますし、風が抜けていくんですね。陽の光もキラキラと差し込み、とても幻想的で美しい光景です
▸露天も上述の通り森の中にいるように周囲が木々で覆われており、一つ一つのお風呂がいい塩梅に離れて点在しているので、窮屈感がありません
▸サ旅の最終日の新幹線に乗る直前に訪れたため、あまりお風呂をゆっくり楽しむことが出来ませんでしたが、次回こちらに来るときは露天風呂で過ごす時間も長めに確保して、サウナも風呂も両方楽しもうと思います😆
▸文字数制限が来たので、今回はここまで✍🏻







男
-
90℃
-
18℃
【富山市街地の中心にある満天の湯富山店。富山常願寺川の伏流水を使用した水風呂は
備長炭からなる壁を伝い、清涼感を伴いながら流れています。水質も富山クオリティ。
優しい滑らかな水を感じる事が出来ます。】
夜勤明け。休日の家族と久しぶりに大型スーパー銭湯、満天の湯富山店へ。
富山の中心市街地にあります。幹線道路から敷地内に入ると、緑の木々に囲まれた中に当施設があります。
富山、石川に4店舗。どちらも緑に囲まれ雰囲気は抜群。外観、内観とも綺麗に感じます。どこも玄関前には水が流れた庭園?が…。流石の水の都、演出がいいですね👍
今日の富山は暑く、夏日超え。洗身、内湯は程々に、まずは水風呂へ。
丁度タイミング良く水風呂の横壁、備長炭からなる高い壁より滝のようにサラサラと水しぶきをあげ流れてきます。
(一定間隔で水は流れてきます。)
傍にいると、冷たい常願寺川の伏流水が頭、顔にかかり、目を瞑るとちょっとした清流に身を寄せているかの様な感覚すら感じます。😊👍
水風呂の案内には、『備長炭の発するマイナスイオンと常願寺川の伏流水をお楽しみ下さい…』と…💁とても富山クオリティを感じる柔らかく、スッキリ感もあるいい水風呂です。
サウナ 縦長の大きなキャパを持つタワーサウナ。白山インター店と同じような造り。
対流ストーブ2台のツインサウナ。
室温88~90℃。湿度やや不足気味ですが、外気温が高くなった頃なので、パワー不足を感じる事なく発汗出来ます。広さがある故、出入口の扉付近、場所等によって大きく体感が異なります。
人が少ない今日は、出入り少なく環境が良かったのかもしれません。😁
水風呂 近辺は良質な地下水処でもあり、近くに富山を代表する名サウナ、名水風呂処まで数多く点在しています。
スーパー銭湯であっても、富山の良質な地下水、伏流水が味わえます。
換気対策もあり窓全開な浴室、水風呂は半露天水風呂です。時折吹く風が、さらに火照った身体を冷やしてくれます。
水温は17℃程。ゆっくり水質を楽しむには絶妙水温です。😉👍。
外気浴 流石、満天グループ。綺麗に手入れされた庭園と広く、ゆっくり入れる露天風呂の数々。リクライニングはありませんが、点在する椅子と、木の板仕様の寝ころび処。
広く、解放的で超いいですね。
(週末などは混みあって大変そう…😅)
浴後は、家族と簡単な食事。流石満天、メニュー豊富ですね。こだわったものはありませんが、ファミリー👨👨👧👦には充分です。😋👍
大型スーパー銭湯♨️と言えども、水、水質は充分満足できると思いますよ。




男
-
45℃,88℃
-
17℃
富山サ旅2日目の朝。都会と違い空気が澄んで
美味しい空気。宿の窓から上市町の街並みを眺め
川のせせらぎを聞きながら吸うタバコは
世界で一番美味いと感じた。
そんな爽やかな朝を迎えたと同時に昨日の
記憶がふと蘇る。
昨晩ホテルの都合で16:00以降お風呂へ入れず
サウナ欲MAX、鬱憤が溜まった我々一行は
最高の朝風呂を求めやって参りました。
満天の湯 富山店様へ
朝風呂600円タオル無しサウナ料金込み
浴室内へ入るとまずは大きく深そうな水風呂が
目に入る。見るからに良さそう。。。
温度チェック17〜18度くらいだが富山の水は
柔らかく体感よりひんやりした印象。
入るのが楽しみ。
シャワースペースも多くお風呂の種類も豊富で温泉あり。
洗体と動線チェックだけ済ましいざサ室へ
#サウナ
入ると、自分が立ってるところが4段目で左へ登ると
上に3段下に3段ありなんと計7段のビッグサ室!
上はもしかしたらとんでもない暑さなのでは
ワクドキアセアセと言った感情でまずは6段目へ。
熱やわっっ
しっかり芯まで温めてくるじんわり系で
ガッツリ熱さというのはそこまでないが2.3分で
びしょびしょの汗がかけるぜ。
7段構成でいる男達が全面のテレビに映る
NHKの体操番組を全員が真剣に見てる姿はとても
シュールで、首だけ傾ける運動しだす人がいたり
足首をぐりぐり回しだす人達が居て、皆が皆
ストレッチをしたくてうずうずしていたに
違いない。
10分2セット
#水風呂
やはり入ってみると体感17、8℃なのにひんやりしていて気持ちいい。
ひんやりの中でも1分半程水の衣を羽織れば
外気浴を程々に楽しめるでしょう。
#休憩スペース
大露天風呂、薬湯、炭酸泉、寝湯
1人チェアが4脚ほどと長椅子2脚
ごろ寝スペース5人分
このごろ寝スペースが最高にいい。
坐禅を組めばまるで修行僧。
昨日風呂に入れなかった鬱憤など
とうに消えていた。
そして外気浴帰りに不意に見つけた
スチームサウナ。
これまたクオリティ高い。温度も程よく
60度ほどの印象。誰もおらず貸し切り状態の為
友人とアウフグースのやり合い。
最高の時間だよねこれ。水風呂へは入らず
汗だけ流してそのまま外気浴。
これもまた乙。
このまま寝てしまいたい程気持ちよく
コスパ最高のスパ施設。
喫煙スペースも座敷のようになっていて
居心地がいい。タバコスパスパ
次なるサウナへ行く準備は整った。満点状態。
ありがとう満天さん。


男
-
60℃,88℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 満天の湯 富山店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 富山県 富山市 石金2-1-8 |
アクセス | 不二越駅より徒歩1分 |
駐車場 | 275台 |
TEL | 076-422-5526 |
HP | http://www.manten-yu.co.jp/toyama/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 08:00〜24:00
火曜日 08:00〜24:00 水曜日 08:00〜24:00 木曜日 08:00〜24:00 金曜日 08:00〜24:00 土曜日 08:00〜24:00 日曜日 08:00〜24:00 |
料金 |
大人
朝10までの入館:600円(共通) 朝10時以降の入館 会員:680円 非会員:750円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2017.12.05 14:37 くま
- 2017.12.30 23:04 W
- 2017.12.30 23:26 W
- 2018.08.11 11:41 うだ(宇田蒸気)
- 2019.08.06 20:42 平太郎
- 2019.08.07 12:25 平太郎
- 2020.03.01 19:37 サウナドラゴン
- 2020.04.19 09:20 たまご
- 2020.05.09 03:26 modena
- 2020.05.22 21:43 modena
- 2020.06.10 00:38 santa
- 2020.06.10 00:39 santa
- 2020.12.27 17:54 Pakkanen
- 2021.04.28 05:17 mika
- 2021.10.31 01:04 TZ
- 2021.10.31 01:16 TZ
- 2021.10.31 01:18 TZ
- 2022.07.16 05:34 まこたろ
- 2023.03.10 11:19 ぽんちゃん
- 2023.03.30 09:45 かつ