2021.03.13 登録
[ 東京都 ]
マクアケの何かでお誘いされて。
神楽坂シャレオツホテルの貸切サウナ。
2Fのコンパクトタイプで3名までなのかな。
室内はグレーでまとめられて落ち着く。
ビニールのベッドで整える、かつガウン着てベランダのインフィニティチェアもあり。
サ室はコンパクトながら寝転びもできちゃう。温度も100℃マックスで自由に設定可能。100℃にして室内おおよそ85℃くらいになる感じ。
ロウリュするとしっかりアツアツ。寝転んでサウナきもちよし。
水風呂は10〜12℃とのこと。横になりながら入れて気持ちよし。しっかりキンキンに。
卵型したハンギングチェアでゆらゆらしながらクーラーの風を浴びてしっかり整える。
途中からベッドに寝転がるとこれまたよし。
音楽も自分のに変えれるし音質も良いし、温度もロウリュも含めて全部自分好みにできてしっかりととのえる。すっきり。
何気にドライヤーがよかったな。
男
[ 東京都 ]
昨日が良すぎて2日連続で。
体を清めたら今日はフルーツ湯。香りよし。
サ室はアツアツ、ロウリュに爆風で汗だく退散。2段目でも限界。
水風呂でしっかりしめて今日は檜の寝床で整う。
木々を見ながら優しい日差しがさいこう。
サウナ→水風呂→よもぎサウナ→水風呂→外気浴
のしきじスタイルやったらばちばちのあまみ。
きもちよかったー。
今日もよかったです、ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
ロウリュと爆風がやばめと聞いてお初。
温泉旅館のような佇まいがよき。
館内もきれいで期待。
内風呂多め洗い場多めで快適に体を清め、外の源泉も広めで快適。
サ室はコンパクトながら3段あり、3段目はなかなかアツアツな仕上がり。ロウリュと爆風きて1段目に避難。草加ばりの凶暴さ。今日は無理せずに。
水風呂広く深く冷たくでしっかりしまって
外気浴も椅子多め。日差し強すぎて中に避難。中も椅子多め。優しい。
よもぎのサウナをなめて入ったら想像以上の熱さであまみしっかり。しきじを思い出した。
良いサウナです。またきます。
男
[ 千葉県 ]
仕事のついでに念願のつぼやさん。
懐かしい感じの雰囲気完璧な入口と受付、全体から醸し出すオーラ。確かにしきじににた感覚うける。
浴室
窓からの陽射しで明るくかわいいシャワーの形に造形美を感じる。鏡多めで広々な印象。よき。
ひんやりボディソープで仕事の汗を洗い落とす。
内湯
温2つと水風呂。真ん中の大きめサイズでまったり温まる。湯あたりよし。
サ室
奥行き長めの2段で広め。温度計は120℃付近を刺しており噂通りの昭和ストロングスタイル。
ストーブ近目の2段目でしっかり蒸される。
8分ほどでカンカン。鼻も拳も熱い。がーさすです。
水風呂
期待の水風呂。水温は19℃ほどでキンキンではないものの、とにかく水質のおかげかまろやか。入っている事を忘れる心地よさ。ずーっと入っていられる。入っていたい。ぼーっと光のあたる浴室見ながらもう整いそう。
外気浴
はないものの浴室に椅子が多めでまったり整える。窓も開いているためのんびりできるいい温度。ふー、最高です。
4セット、サ室は10分持たなかったけどやんわり甘みもでて、とにかくまた水風呂ぷりーずってなるくらい水が良き。
安倍元首相の衝撃的なニュースをみながら、記憶に残るサウナとなった。合掌。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりに松の湯さん
12時過ぎに着くと駐車場もがらがら。
いつも夕方なのでこの時間は空いてるんですね。
今日は洋風な方。
まずは体を清めて露天の炭酸風呂へ。
サ室
時間も早いせいか独占。普段より熱く感じる。
2段目でしっかり蒸され汗もしっかり。
最近外が暑いせいか直ぐにきつくなる。
水風呂
かなり冷えてて15℃くらいの体感。
これは気持ち良し。早く来るといいことあるのね。ピリピリ来るまで締める。
外気浴
プラ椅子多めなのがありがたし。打たせ湯の水を眺めながら整う。外は暑いものの時折吹く風と弱い雨が気持ちいい。うっすらあまみもでて整った。
サ室もしっかり熱くなんと言っても水風呂がキンキンでよかった。夏は水風呂と外気浴のバランス大事ね。
今度から少し早めに来ようかしら。
男
[ 東京都 ]
久しぶりのしずく。
気温が35℃オーバーとかもうしんどい毎日。
のみ前にさくっと。
きれいな浴室で体を清め、バイブラとジェットがきいたお風呂で温まる。
そそくさとサ室へイン。
しっかり熱く入って早々にロウリュ開始。
湿度も上がり心地よし。温度と湿度のバランスとマットのふかふかさが心地よい。
しっかりと2段目で汗もでて8分でアウト。
出てすぐシャワー、そして水風呂の導線のよさ。
水風呂もしっかり冷えて心地よし。
外気浴はないものの浴室に置かれた椅子で整う。
風があるとよく、脱衣所の椅子が扇風機前で最高なものの
常に埋まっており残念。
それでも十分なととのい。
さくっと3セットで夏の暑さにうちかつ。
ロウリュタイムが12分おきくらいなので常に味わえてよき。
[ 神奈川県 ]
キャンプ帰りの定番。
キャンプの焚き火臭と汗で汚れた体を清めたら
湯の泉といえばの薬湯臭を染み込ませる。
薬湯からのサウナはピリリとくるのでお外で冷ましてからサ室へGO。
ロウリュ後かな、いい香りとガンガンの熱さ。薬湯もしっかり効いて汗もだらだら。
4段目で8分程度で限界。
水風呂よ早くほてったあたしを冷まして。
気温高めだったのでしっかり冷やしてお外のお椅子で整いに誘われる。
あぁ、気持ち良し。風もあり日差しもここちよく。
一発目からあまみもでて最高のスタート。裏切らない湯の泉。
4セットしっかりきめて、炭酸泉でのんびりして草津の湯臭も追加で湯の泉体の完成。
少し混んでて整い椅子が激戦模様でしたが、内風呂の椅子で長めに休んで良い感じでした。
男
[ 神奈川県 ]
日曜午後の用事の前に。
何気に初。
8時半前に到着、駐車場かなり混んでて不安。
9時前だとお安めなのね。
#浴室内風呂
お風呂多めでさすが人気施設。
体を清めて、ここちよい炭酸泉でしっかり温める。
お風呂たくさんあったのにこれしか入らなかったな。。
#サ室
2重扉で温度たもてる素敵スタイル。30人以上は入れる感じ。
3段目で蒸される。アチアチではないがじっくりと汗が出る。
9時のロウリュ&バズーカアウフグースに間に合った。
さすがにロウリュと暴風でかなり体感温度もあがり一気に汗。
しっかりとアチアチに仕上がりました。
#水風呂
奥のシャワーで汗を流してから水風呂へ。
16.8℃くらいでキンキンではないもののしっかり冷やされここちよし。
#外気浴
椅子多めなものの埋まっており、露天付近で待ち。
オットマン付きの椅子が空いたところで朝日に照らされながら整う。
もう夏の日差し。シェードがあって日差しを遮りながらでここちよし。
サウナも広々で混んではいたものの待ちなしで
30分おきのロウリュに合わせてしっかり蒸され
あまみもでて朝から気持ちよし。
サ室のキャパに比べて水風呂ちょい小さめなものの
露天も広く人気施設を実感。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりにホーム的な。
#浴室内湯
体を清めてジェットバスで腰をほぐす。
12時過ぎなので空いてる。
#サ室
しっかり熱くストロングスタイル。
ストーブ前の2段目がお気に入り。
この感じが好き。
#水風呂
21℃くらいだけどバイブラ効いててよき。
足も伸ばせるのでじっくり冷やされていく。
#外気浴
日光遮りながらも風を感じられる絶妙な半露天スペース。足を投げ出してのんびり整う。
しっかり4セットいただきました。
途中の雷雨が体に心地よかった。
混雑もなく安定の熱さでやっぱり落ち着く。
また来ます。
サ飯は餃子の王将で。
男
[ 神奈川県 ]
キャンプ帰りに厚木のラッコ。
#浴室内湯
ハードな体洗いタオルでゴシゴシ。焚き火臭さを削ぎ落とす。
薬湯で清めた体に今度は薬臭を刷り込む。3分で完成。
#サ室
薬湯後のサ室は恒例のピリピリ。4段目で一気に蒸される。以前よりもセッティング強めな気もするが相変わらずさいこーです。
#水風呂
薬湯きめきめで8分くらいで出て水風呂へ。
しっかり冷えてて石の間から流れる水を顔面で受けしまるー。
#外気浴
6月の日差しと強めの風が気持ちよし。
頭おける椅子もあった気がしたけど、なくなったのかしら。足を置ける最前列で心地よい風と共にしっかり整う。
マットがビート板スタイルになりエコですね。布マットも好きだったけど。
氷ロウリュがこれまた以前よりも凶暴さを増して慌てて脱出。4セットしっかりいただきました。
草津の湯でおいにーインストールして完成です。
ありがとうまた来ます。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶり緑。
サウナは広いのにそこそこ空いていて最近行きがち。
今日は和風なほう。
#浴室内湯
広めで洗い場も多く、快適に体を清める。
内湯は和風な感じで湯あたりもよくここちよし。
#サ室
20名以上はいけそうなサウナ。13時ころだったので空いてて3名ほど。
奥側ストーブより2段目でしっかりあたたまる。
90℃ってことですが、最近なんとなく前よりも熱めになっている気も。
しっかり汗もかき水風呂へ。
#水風呂
出てかけ湯をして水風呂。導線もよき。
15℃でしっかりしまる。広めで足も伸ばせて快適。
#外気浴
ここは外気浴スペースが充実しててよき。
プラ椅子にリクライニング、そして畳スペースで横になれる。
畳スペースにごろんとして大地をあじわう。ここちよし。
ぐるぐるしながらしっかりととのえます。
天気もよく日差しもありながら、風も心地よくちょうどよいサウナ日和でした。
4セットのんびりして、最後は岩盤サウナで蒸されてさいこー。
またきます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。