2021.03.13 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
久しぶりのホーム。ホームとはいえ1ヶ月以上あいてしまったような(´・_・`)
以前よりもセッティングよし。サウナも水風呂もきくようにつよめにしたとか。。
サウナ95〜100℃くらい
水風呂20℃でバイブラきいて体感ぐっと低め。
外気浴は椅子3つの半露天風呂で。
ここはひさしがあり直射日光あたらず適度に風が通りいつでも最高。
きりっと水風呂のおかげてあまみもでて、4セットできもちよし。いつもありがとうございます。
15時以降はヤングサウナーが数名で入り混雑感も。夕方は避けたいと思いつつも素敵なカルチャーは大事にしたい。
歩いた距離 0.5km
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
前回良くて2回目。
今日は湯屋物語。スーパー銭湯じゃん。
真ん中に洗い場スタイルで、今日は体を清めてお湯に浸からずそのままサウナへGO。
2段目でしっかり蒸される。
サ室は85℃くらいを指してたけどしっかり汗出て10分で外の水風呂へ。
今日は曇りで涼しいので水風呂も16℃くらい。足元の水流がでより低い体感。キリッとしまってベンチで整う。
2セット後にやんわり内風呂を楽しみ、インターバル挟んで計4セット。
とにかく水風呂がキリッとしてよかった。
子供たちが露天風呂で遊ぶのを眺めながら整う。幸せの光景。
ここはどちらの風呂場も風情があり、いつ行ってもそれぞれのスタイルで整えるのがその日の感覚とあいまって。よき。
またきます。
今日のサ飯は近所の冷凍自販機のピザ。焼きたて急冷らしい、オーナーさんありがとうございました。うまみ。
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ご近所銭湯巡りで初訪問。
アクアスパの方でした。
浴室は広く、明るくとてもきれい。
お風呂も狭めだけど種類多めで、特に露天は広め、細い湯が高いところから落とされていて、それを受けながら滑らかな湯が気持ちよし。
サ室は10人くらいまでならいけそうで、銭湯にしては広め。80℃程度でじっくり蒸されるスタイルでじんわり汗が出てきて長めに12分。
水風呂はキリリと15℃くらい。水温計多分壊れてて9℃表示(´・_・`)
銭湯にしては低めなのでしっかりピリピリ感がでてきてこれまたよき。
露天風呂ゾーンで外気浴。整い椅子も6個くらいあり広々。瀧の落ちる音を聞きながら整う。時折入る風も良かったです。
細い瀧は20本かなとか数えてのんびり整えました。
サウナのセッティングとしては近場のバーデンプレイスの熱さには敵わないところもありつつも、じっくり蒸される感じもよきでした。
近所に美味しいインド料理屋とピザ屋もありサ飯も充実。
またきます。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
最上段にて4セット
水風呂13度でキリリ。
外は台風の影響で暴風の天然アウフグーススタイルで整う。
サ室は回転も良くたまに待つことはありつつもディスタンス保たれててよき。
前に行った時よりもセッティングが強力な気もして、整い椅子も増えててこれまたよき。
ありがとうございました。
[ 新潟県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サ室は小さめ、2段で3名が限界か。2名制限かかってたまに待ちあり。温度は110度くらいをさしていてキリッと熱め。ロウリュの時間もあるぽいのでその時はかなり良さそう。
水風呂は壺で1人用。地下水で15度くらいと書いていたけどもう少し高く感じる。ゆっくり入ればしっかりしまる感じ。
外気浴スペースが外のテラスぽいところで山々が見えてよき。鳥のさえずりとひぐらしの鳴き声の中整う。
あまり期待はしてなかったけど想像以上によかった。温泉も日本三大薬湯の一つらしくきもちよし。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。