休業・短縮営業情報
2/6(月)〜2/17(金)まで改修工事のためお休み ※店頭張り紙有り ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。入れ替え頻度:
温度 90 度
収容人数: 8 人
マット交換時は全員一旦退出ルール。 サウナストーブにサンバーニングと記されている 現在はコロナの影響により6名の制限あり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 92 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
休憩室は食事処兼と個室(時間制要予約)が有りますのでグループで行く際は個室もアリかと。 露天風呂が広く、ベンチは2箇所(離れてる)
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
1件 |
12:00-14:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
するけんでチェックアウト時間ギリギリまで朝ウナ。その後、富士市で台湾まぜそばを美味しくいただき次のサ活へ。
先日のサ活前に偶然立ち寄った水ヶ塚公園(富士山の2合目付近で標高1300メートルくらい)がすごく良い所だったので、また行きたいね~!という話になりエバーグリーンライン経由で行ってみることに。
前回同様今日も駐車場には車が沢山。しかも超絶高そうなスポーツカーの団体さんやバイカー集団などですごい賑わい。
こんな山の中なのに…
しかも霧で富士山全く見えないのに…(悲)
森の中のトレイルを少し散歩して、次に行くサウナを検索。一番近そうな御胎内温泉さんに行ってみることにしました。
水ヶ塚公園からの道中、自衛隊の敷地のすぐ側の未舗装の道をナビされ、ビビりながら走り何とか到着。広い公園の一角にある温泉施設です。
入口の前に係りの方がいて、名前や住所・連絡先等を紙に記入後に検温。
受付横の券売機で利用券を購入。靴箱の鍵と一緒に受付に出し、ロッカーキーを受け取ります。1人3時間800円でした。(タオルは持参しました)
脱衣所に給水機あり。素早く支度して浴室へ。
明るい浴室には仕切付きの洗い場とシャワーブースと内風呂が2つ。シャンプー類はクラシエ製でした。
シャワーを使ってまずは露天スペースに。小さなお子さん連れの若いお母さんグループが多くて、3つの露天風呂どれも賑わっています。温度高めの岩風呂に少し浸かり、室内のサウナへ。
サウナはドライサウナ。86~88度くらいでした。L字型2段ですが小さめなので、適度な距離を取ると3~4人が定員でしょうか。
ここのサウナちょっと変わっていて、木製のスノコの下にお馴染みの黄色いサウナマットが敷いてあります。
ビート板的なマットが置いてありますが、前の人の汗の上に敷いて座るの抵抗あるなぁ…。普通にスノコの上に黄色いマット→ビート板じゃダメなんですかね。(黄色いマットも汗が染み込むから気分の問題なんだろうけど)
湿度が低めなのか汗が出るまでに少し時間がかかりましたが、息苦しさもなく上段で12分じっくり蒸され水風呂へ。
水風呂は17度。カルキ臭もなく柔らかくて入りやすい。地下水とかの良いお水なんだろうなと、つい流れ出てくる水を飲みたくなるが【飲用不可】と書かれている…危ない。
露天スペースが広々としているのに外気浴用のプラ椅子なんかが無いのが勿体ない!ベンチが2つあるので、そこに座るか露天風呂の縁がととのいスポットでしょうか。
今日は見えませんでしたが、天気良ければ富士山もデーンと見えるのかな。
お天気の良い日にもう一度伺ってみたいです。



女
-
88℃
-
17℃
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:息子との待ち合わせ1時間半空いたのでサウナチャンス!とばかりに待ち合わせ場所からほど近い御胎内温泉へ職場から直行!
以前一度行ったことがあったけどその頃はまだサウナに興味がなかったのでほぼ初。
20時受付終了21時閉店とのことでギリギリの19:46入店。
ちゃっちゃと脱衣し、身体を洗って空いた湯船に浸かる。熱めのお湯がいい感じ。
他のお湯もジャグジーでボッコンボッコンと湯気が立っている。
小さめのサウナ室は定員6名。貸し出しのサウナマット(ブロックのマットみたいなやつ)もあったけど持参のサウナマットと濡らしたタオルを2枚持っていざサウナ!
中はサウナマットが引いておらずスノコの階段状の椅子の上段に…あっつ!!
マット敷いてないから木がめっちゃ熱い!
サウナマットとタオルで腿を保護してさらにもう一枚は忍者のように頭に被る🥷
明るくてテレビの音が大きいのは気になるけど体育座りで目を閉じるといい感じに自分の世界。
90℃超えてるけどカラカラではなくなんとなく湿度もあるのか12分難なくクリア。
汗をシャワーで流して🚿水風呂へ。
コレまた私のお好み16℃。
水がとっても柔らか。
ドボドボと注ぎ込まれる水も温度管理されてるからか冷える感じもなく2分間。
この時間に御殿場の外に出る勇気のない私は水風呂脇のアルミの長椅子にサウナマットを敷いて休憩。目を閉じるといきなりグルグル🌀
うわー、ジャグジーや大浴場のドバドバ注ぎ込まれるお湯の音がなんとも心地良い。
音楽も流れてない。
気づけば人もほとんど居ない。
最高✨
ゆっくり休んでジャグジーの寝湯にしばし浸かる…が身長のせいかジャグジーの勢いが凄いのかヘッドレストに頭を乗せてても流れてしまうのでそこそこに終了。
オアシス御殿場にもあった水で冷やされたヘッドレスト。コレ気持ちいい!
計2セットしたところで閉店20分前で終了。
テレビの音が大きすぎたのが残念ですがめっちゃいいサウナでした。
また行こう!👍
歩いた距離 0.1km
御殿場アウトレットの帰りに訪問。
市内からはかなり離れているので、車での来館でないと不便かもしれない。駐車場はかなりの台数停められる。
御胎内(おたいない)というのは、近くにあるU字型の洞窟が人の体の中の構造によく似ているという言われから。子宝のパワースポットらしい。
脱衣所は広いが、ロッカーが小さめなので混んでいると着替えるのに少々窮屈かも。
浴室内は洗い場も多く、1人分のブースに分かれているので使いやすい。シャンプー、リンス、ボディソープはあるけどフェイスソープはないので持参が必要。
内湯は39度のバイブラ湯と、41度の温泉。低い方から順に入って冷えた身体をしっかり温める。ここは露天風呂がとても広く景色も良いのだが、外気浴の感動のためにまずは我慢。ドライサウナへ。
サウナ室は明るく、テレビ付き。90度だが結構暑く感じた。
サウナを出るとすぐに掛け湯や水風呂があり、動線が良い。水風呂は地下水掛け流しとの事で、すこし柔らかく感じた。
そしていよいよ外気浴。御殿場市はもともと標高が高い(東名高速道路の標高最高地点)が、市街地よりさらに登っているのでなにより寒い。周りは森。木々のサワサワという音を聴きながら、一番奥にある露天風呂の脇のベンチへ。周りの気温が低すぎるからか、1セット目にして頭がぐわんぐわんした。そしてとてつもない快感がおそう。
2セット目は手前の露天風呂の入り口のベンチに座ったが、先程の強烈なのは来ず。それでも気持ちよく休憩して、露天風呂からの森の景色を堪能した。
お正月は大量にある駐車場が埋まり、空き待ち渋滞が出たほどということ。今日はサウナは貸切だったし、運が良かったのかもしれない。
基本情報
施設名 | 御胎内温泉健康センター |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 御殿場市 印野1380-25 |
アクセス | 御殿場ICより車で20分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0550-88-4126 |
HP | http://www.otainai-onsen.gr.jp/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~21時00分
火曜日: 定休日 水曜日: 10時00分~21時00分 木曜日: 10時00分~21時00分 金曜日: 10時00分~21時00分 土曜日: 10時00分~21時00分 日曜日: 10時00分~21時00分 |
料金 |
平日3時間:600円
土日祝日3時間:800円 1時間延長:100円 タオルセットレンタル270円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.01.20 22:15 コデラゴ=サン
- 2019.01.20 22:16 コデラゴ=サン
- 2019.05.03 15:06 週末サウナー
- 2020.01.25 22:27 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.04.28 15:51 ポンタ
- 2020.05.31 22:03 ポンタ
- 2020.06.28 21:12 しげちー
- 2020.07.05 18:31 うだ(宇田蒸気)
- 2020.07.05 18:32 ダンシャウナー
- 2020.11.20 00:26 しる
- 2021.07.05 23:11 サすけ
- 2021.12.16 13:15 ever green
- 2021.12.16 13:17 ever green
- 2021.12.16 15:58 ever green
- 2023.01.10 21:06 ムシラー
- 2023.02.02 22:20 ぽんちゃん