2021.03.13 登録
[ 岡山県 ]
しばらく相方がいないので久々ソロサ活。運転苦手なので選択肢がめっちゃ狭まる…
でも先週末はどこにも行けてないので、今日は絶対朝から行くと決めてました!!
8:30頃IN。久々なのでポイントカードがリセットされてて残念…
でも岡山市のキャッシュレス決済20%還元が使えて嬉しい♪
祝日だけどそんなに混んでる事もなく、サ室も静かで気持ちよくサ活できました。
まず塩1セットからの高温サウナ3セット。
やっぱり最初に塩に入る方が汗がでる感じがするなぁ。
噂通りゼログラチェアが無くなってて残念でしたが、めっちゃ青空の下、あまみも出て気持ちよきでした〜。
薬石湯が低温になってたので、塩の後につかってみたけど、気持ちいいんだけど、ゆっくり冷えるのは私はあまり合わないかな…
ぐらんの生源泉も好きなんだけど、うまい使い所がわからなくて悩みます…
お風呂も沢山楽しんで、至福のひと時でした♪
上がってから、2階の新しいマッサージ機が気になったので行ってみました!
中々のお値段でしたが、細かく調整できるのは良かったな。でも私には足のマッサージが強すぎた…
12時過ぎにOUT。やっぱりココはお風呂も楽しめるから好きだな〜と実感。
ポイントカードリセットされないようにまた来よう!
女
[ 広島県 ]
お久しぶりのコロナ!たぶん半年ぶりくらい。
最後の回数券で健美効炉つき。19時ごろにIN。
店頭幕がちょっと可愛くなってました♪
まずはお風呂で1セット。個別マットが設置されてる!
先客なしだけど、温度低い?86℃くらい。
久々のカラカラ系。汗の出もイマイチ…
水風呂が深めなのは気持ちよき♪
インフィニティチェアが無くなってるのは残念…
かわりに喜助で見たようなアディロンダックチェア?と脚置き。
フラットには及ばないけど、絶妙な角度でととのいへ…
サ飯後、健美効炉でグダグダ〜。
1時間ほど汗かいて、再度サウナ。2セットしましたが、やっぱり汗の出が…外気浴も脚が冷えてしまい今一歩でした。残念。。。
こんな日もあるよね〜
その分お風呂を楽しんで、0時前にOUT。
相方はよく汗が出て気持ちよかったそう。ととのいスポットも気に入ったらしいです。
スタンプも後一個だし、またゆっくり来よう〜
女
[ 鳥取県 ]
寝てしまったので昨日のサ活です。
中国地方道の駅スタンプラリー、最後の2個をGETしに島根へ。
5年越しで完走!おめでとう🎉中四国以外はまだまだなので死ぬまでに関西以西位は完走したいなぁw
この後は福山でサウナ戦争するつもりが、なぜだか鳥取のこちらへ。相方が来てみたかったそうです。
18時過ぎにIN。旅行支援使えば安いみたいなので、カプセル宿泊してみたかったけどさすがに満室、残念…
相方がお腹すいたというので、少し食べてからお風呂へ。サウナマットが更衣室前にあるのが斬新w
シンプルに浴槽と水風呂とサウナのみ。ホテルの大浴場ぽい感じ。
サウナは温度計見当たらなかったけど体感80℃位かな。最初はピリピリカラカラ系かと思ったけど、5分もすると良い感じに発汗。
オートロウリュにも当たって良かった。
水風呂はサ活みてドキドキしてたけど、普通に水量もあり、体感17-18℃くらいかな。塩素臭は少ししたけど、気持ちよく冷やせました。
残念ながら女湯にはととのいルームなし…浴場にチェア3脚のみです。
でも思ったよりサウナと水風呂のコンビネーションがいいのか、なかなかのととのいでした〜♪
最初混んでるな〜と思ったけど、一瞬だけでしたw
シャワーにミラブルとリファがあるのもよきです♪サ飯食べたかったので2セットのみで退出。
そしてそしてサウイキメンバーズの特典でドリンク一杯無料!アルコールもOK♪
梅酒とちょい呑みセットで550円って良くないですか!相方は寝てたのでソロ飲み楽しみました♪
最後にもっかいサウナ入るつもりが寝てしまい、2セットのみで終了…残念💦0時過ぎにOUT。
短時間はもったいないけど、一日楽しむのなら良い施設ですね〜。泊まりも安いし!
月会員13000円は近くだったら契約したいな〜。近くの方羨ましいです🥹
女
[ 広島県 ]
今日は赤ビルかスパソラニに行こうと思って家を出たのに、道の駅や神社に行ってたら、なんやかんやでこちらに。
広島県の道の駅コンプ完了!後は島根のみ!
サウナ戦争4箇所目、15:30位にIN。
お店の前には自転車山盛りだったので、多いんだろうな〜と思って入ると予想通り…カランがほぼ埋まってました。
脱衣所で多分常連のお姉様に「今日は多いよ〜、頑張って!」と励まされるw
ところが、洗体、下茹で後サウナに入ると先客1名のみ。多くても3名で、内湯より全然空いてましたw
体感だけど、45℃よりは高いと思う…55-60位かな。
姿勢を正して呼吸を意識するとなかなか。
水風呂後、身体を拭いて休憩なしで2セット目へ。
あまり心拍数上がらない時はこの方が気持ちいいです。
でも2セット目の終わり頃に中でタオルを絞られたので、取り急ぎ退室💦
次に入る気が無くなってしまったので、後は温冷交代浴で2セット。
なかなか気持ちよきでした〜。
悩んだのが、サウナ料金についてくるバスタオルの使い方。皆さん持たれてて、下に敷いたり、膝にかけたりされてました。(私はマイマット使用)
特に注意書きもなかったので、湯上がりに身体を拭くのに使い、出てから聞いてみたところ、特に決まりはないとの事でした。良かった。
17時頃OUT。スチームサウナだからちょっと残念に思ってましたが(ごめんなさい🙇♀️)、なかなか気持ちよかったです。
ココがいい!と明確なものがあるわけではないのですが、なんだかいい。相方も同じこと言ってました。不思議…
女
[ 広島県 ]
サウナ戦争3箇所目!
最近仕事終わりが少し早くなったので、少し遠いこちらへ。
20時前にIN。駐車場はかなり埋まってたけど、中はそうでもなかったです。
サウナ戦争に印をもらい、ついでに御湯印帳2周目をもらおうと思ったら、どちらか一つのみとの事。
考えてみれば当然ですよね…大変失礼しましたm(__)mまた来ます!
平日のみの貸しシャンプーでお初のDHCをお借りしてお風呂へ。
何気にここの漢方薬草サウナ(スチーム)好きなんですよね〜。フィーバータイムは結構熱いし、水滴爆弾も面白い!深呼吸繰り返す何となく身体に染み渡る気がする。気持ちの問題だとは思いますがw
シャワーで汗だけ流して塩サウナへ。
温度少し上がってる?さすがにすぐ汗ダラダラ&塩マッサージでツルツルに!心拍数も爆上がりで、一発目はこのコンボに限りますね。
休憩はインフィニティが空いてなかったのでベンチにゴロリ。
敷いてるマットがやたら凸凹でお尻が痛かったけど、ガッツリととのいました〜♪
インフィニティあるのはすごく嬉しいですが、ちょっと動線が…
反対側にあるとサウナも近いしいいのになぁ。
2,3セット目はインフィニティで気持ちよきでした。
サウナ3セットとお風呂を楽しんで22時前にOUT。ぽっぽは久々でしたが、堪能させてもらいました〜。また御湯印もらいに来ます!
女
[ 広島県 ]
寝てしまったので昨日のサ活です。朝からスタンプラリーをこなして、帰りにお初のこちらへ。
仁義あるサウナ戦争2箇所目!
前日の反省を活かして20時過ぎにIN。さほど混んでなくて良かった。
サ前飯してからお風呂へ。
#サウナ
82℃2段明るめテレビあり。タオル敷、個別マットあり。
体感そんなに高くないけど、汗はよく出る感じで気持ちいい〜
ミストサウナは60℃、泥パックでした。
終わりごろでほとんど量がなかったけど、こういうの置いてくれるの嬉しいですね。
室内の流し場はなかったけど見落としてないよね?
出たところのシャワーに、小さい棚があるのが嬉しい!シャワー浴びる時いつもタオルとか置くとこ困るんですよね。他のところもしてくれたらいいのにな〜。
#水風呂
なかなか広めで気持ちのいい水風呂です。体感20℃位かな。
#休憩スペース
露天に椅子やデッキチェアあり。
この日は満月がキレイに見えて、気持ちよくととのえました。
サウナ3セットとお風呂を楽しみました〜。サウナも水風呂もマイルドな気持ちよさで、想像以上に良かったです。
22時過ぎにOUT。
遅くまで開いてるし、近くにあったら嬉しい施設ですね。こちら方面に来る時にはまた寄りたいな!
女
[ 広島県 ]
道の駅スタンプラリーをこなしながらの帰路でこちらへ。山口県コンプ完了しました!時間がなくて併設の温浴施設に入らなかった所が数カ所あったのが残念…
そしてサウナ戦争一発目!
18時頃にIN。多分一番混んでる時間帯💦
家族連れや友達同士の団体様が多く、なかなかの賑わいでした。
#サウナ
遠赤外線の体温サウナと記載あり。
82℃2段、テレビなしタオルマット敷、個別マットなし。お風呂は混んでましたが、サウナは2,3人でとっても静かでした。
確かに温度低めで心拍数もなかなか上がりませんが、5分もすると汗はダラダラ。昨日は汗の出が悪かったのでこれは良かった。
苦手な方には入りやすくていいと思います。
私は物足りず、長めに入りました。
#水風呂
すぐ横で動線バッチリ。体感20℃くらいだけど、サウナが低めだからこの位が合うのかな。
#休憩スペース
露天のベンチで休憩。涼しくて気持ちよかった。天気がいいと眺めがいいのかなぁ。
ベンチもチェアもあるので、しっかり休憩できます。
サウナ的には少し物足りなかったけど、2セット+お風呂を楽しみました。
浴室内に給水機があるのはポイント高いですね。
時間帯が悪かったのかいろんな方がいましたが…
相方はトラブルに巻き込まれそうになったらしいのですが、どなたかが機転をきかせてスタッフさんを呼んでくれて収まったそうです。
どなたかわかりませんが、本当にありがとうございました🙇♂️
後、サ活でじゃらんポイントを使ってチケット購入できる事を知ったので、いつも使い所のなかった限定ポイントを使って入れたのも嬉しかった!
20時頃にOUT。今日は色んな方に助けられたサ活でした😊明日も頑張るぞ〜
女
[ 山口県 ]
道の駅シリーズに続けてこちらへ。
結構スタンプ溜まってます。中国地方のゴールが見えてきたかも?!
18時過ぎにIN。受付の方が元気良くて親切。
畳の休憩所で少し休んでから19時前にお風呂へ。
脱衣所ロッカーは10円です。返却なしですが、無料の籠もあり。
サウナは三段ちょい暗めのタオル敷、個別マットなしテレビなし。82℃カラカラ系。
結構段が高くて、一番上に座ると天井に近い感じ。ストーブは結構年季が入った、どっかでよく見る赤いボディのやつです。
こちらも湿度低めか汗の出があまり良くなくて残念…
水風呂はすぐ前ですが、水道水掛け流し。
夜は結構涼しくなってましたが、体感20-22℃くらいかな。ゆっくりつかれて全然OKでした。
休憩は露天で。洗い場があるので、洗い場の椅子を壁側にお借りして休憩。
涼しくなってきているので、いい感じに気持ちよきでした。
お湯はサラッと気持ちツルッと系。
水風呂の前に冷た目の源泉っぽい浴槽もあったけど入らず。
露天風呂は景色も良くて気持ちよかったです。
疲れてたので2セットのみで終了。
20時過ぎにOUT。出る頃にはお子様連れが沢山来られてました。お安くていいよね。
外に無料の足湯あり。使ってないけど、無料のタオルも用意してあり、温度もよくて気持ち良さげでした。道の駅にこういうのあると嬉しいですよね。明日も頑張って巡るぞー。
女
[ 山口県 ]
相方が角島大橋が見たい!と言い夜走りをして山口へ。
その後道の駅めぐりをしながらこちらへ。
サ前飯を食べてから12時すぎにIN。
腹パンだったのでまず休憩。和室でゴロリ〜。
長距離移動で身体が痛かったので(運転してないけど)、あんま王も堪能。Ⅳは初めてだったけど気持ちよきでした。
13時前にお風呂へ。本日は光の湯でした。次があるのでサクッとコース。
丁度天気も良くなってきて、脱衣所からめっちゃ明るくて気持ちいい♪
サウナはガラス張りで明るめ2段、テレビなし、タオル敷、個別マットなし。
定員5名となっていて常に満席状態でした。そして濡れ頭巾ちゃんスタイルの方が多かったw
100℃カラカラ系で、汗の出はあまり良くなくて残念…上半身が痛くなってタオルでガードしました。
水風呂はすぐ前で動線バッチリ!
こちらもとろみを感じる気持ちいいお水です。
外気浴は露天のチェアで。風がよく吹いて気持ちよきでした。
お風呂はシンプルに内湯と水風呂、露天風呂のみ。サ活にもあったので楽しみにしていたけど、めっちゃヌルヌル系で超気持ちいい♪
露天風呂もぬるめで、天気も良くて最高でした!
急ぎ2セットとお風呂を楽しんで14時ごろOUT。もっとゆっくりお湯に浸かりたかったな〜。また来たいです!
女
[ 愛媛県 ]
道の駅めぐりをしながら今回の目的地であるこちらへ。
15時ごろにIN。御湯印帳満願達成しました!!
タオルとみれもをGET!抽選も当たればいいな〜
前回の御湯印帳以来だから2年ぶりくらいかな?
ここの有料の休憩ゾーンが好きなので、ゆっくりするのが楽しみ♪
1Fには松山喜助とあわせて2000サ活達成のポスターが!この前の松山喜助のサ活がすべりこみだったようで、名前が載ってて笑っちゃいましたw
いつも拝見してるお名前もたくさん!
サウナは以前はたしか無かったオートロウリュが!
タイミングは合わなかったけど、直後に入った時はアチアチでいい香りがしてました。
湿度がしっかりあるから、汗もよく出るセッティングですね。
水風呂も16℃でしっかり冷え冷え〜。
気になったのは、水風呂に入る前に身体を流しても、頭を流さない人がチラホラ…サウナハットかぶったまま入る人もいてビックリ。
こちらは外気浴がないのが残念ですが、風は抜けるので内湯のデッキチェアで気持よくととのいました〜
休憩をはさみつつ、5セット楽しんで22時ごろOUT。喜助は一日中楽しめるからいいよねー。
もっと近くにあればいいのに😭
さぁ、次はサウナ戦争頑張るぞ〜!
女
[ 高知県 ]
四国カルストで夕暮れを見たあと、ノープランだったので、当日宿泊可能だったこちらへ。
ホテルまで約2時間かかったのですが、ほぼ信号がなく、コンビニもなくてビックリw
県民割使って、実質2千円ちょっとでした。
大浴場と小浴場と入れ替え制ですが、一日の中でも細かく時間が分かれてる珍しいタイプ。
一日にどちらも入れますが、時間が遅かったので私は大浴場のみ。
23時前にIN。お風呂は2、3人で、サウナ利用は私だけでした。
すごくコンパクトな、昔ながらのタイプなのかな。92℃カラカラ系。しっかりストーンの乗ってるストーブです。
全体的に木の作りで天井低め、山小屋風。定員3名弱で2段、タオルマット敷、個別マットなし。
なぜか時々室内灯が消えますwセンサーなのかと思って動いたりしても着かないけど、しばらくしたらつきますので気にせずにw
天井低いからかなかなかの熱さでした。10分ほどで水風呂へ。
水風呂はサウナ前。体感20-22℃くらい?
正直ぬるいですが、蛇口があるので掛け流し可能。
掛け流しにすると少し冷えますが、正直シャワーの方が冷たいw
でもじーっくり2分以上、半分ととのう位までウダウダするのもなかなかでした。
外気浴はないので、洗い場の椅子で休憩。
この感じは久々でしたが、なかなか気持よきでした。
1時間ほどしかなかったので、2セットのみ。
お風呂もツルツル系で気持ちよかったです。
あとシャンプー類がミキモトで、初めてでしたがめっちゃ泡立つ!水のせい?
コンディショナーもいい感じで、いつもより髪がサラサラになりました。
相方に聞くと、小浴場は水風呂がなかったそうです。大浴場入れてよかった!
サウナ目当てまでは行きませんが、ホテルサウナとしてはなかなか優秀ではないでしょうか。
飛び込みでしたが、こちらに来れてよかったです!
明日は御湯印帳最後の一箇所へ!
女
[ 高知県 ]
晴れてるから前回天気悪くて諦めた四国カルストに行きたい!と言うので高知方面へ。
道中でノンキチさんのサ活で気になってたこちらへ!
13時過ぎにIN。次があるので、サクッと1時間ほど。
大きな窓があって明るい!外には噂のデッキがどーん!気持よさそう〜
急ぎ洗体後、まずは下茹で。内湯のみ温泉とのことで、ちょっと塩味のあるさらっとしたいいお湯です。ぬるめでゆっくり入れる感じ。
サウナは91℃三段カラカラ系。個別マットなしです。湿度のせいか体感温度は低めですが、じっくり汗が出る感じ。久々12分以上入りました。
そしてお楽しみの水風呂!ホントに細長い〜、そして大きめの石敷き?面白い!
水も気持よくて、しっかり冷やせます。
そして露天のデッキへ。広い空間にポツポツチェアと真ん中に露天風呂。
廊下に掲示してるポスターにはデッキチェアたくさんにオシャレな日除けまであるのにどこに行ったんでしょう?
1脚のみのデッキチェアは日向にあったので、日陰のベンチで休憩。
アブ情報があったので心配してましたが、今回は登場なし。豊かな緑と爽やかな風のなか、気持よきでした〜。
時間的にもう1セットはきついかな〜と思いながら、急ぎこなし、もちろんお風呂も入って堪能!
土曜にもかかわらず空いてたのもよかったです。
給水器が浴室内にあることと、シャワーが自動止水じゃないのが地味にポイント高いですね。
奥の休憩所にあった寝転び型のマッサージ機が気になりながらできなかったのが残念…
道中しっかりリフレッシュできました!冬も楽しそうなのでまたゆっくり来たいです!
女
[ 広島県 ]
週末どこにも行けなかったので1週間ぶりのサ活!
サ前飯後、20時過ぎにIN。
腹パンだったので、畳の間で休憩してから21時過ぎにお風呂へ。
今日はちょっと空いてる感じ。
炭酸泉も直ってて嬉しい!
最近のルーティンで、最初は塩サウナ。角質おちるせいか、サウナでの発汗が違う気がします。
その後お風呂をはさみつつ3セット。
きょうは少し温度高めな感じ。よく汗が出ました。
外気浴も暑くもなく寒くもなくいい感じ〜。
気持ちよきでした♪
0時まえにOUT。ちょっとだけお得なプランが出てたのが気になります。
県民割も少し延長するみたいだし、全国版も始まるし、サ旅もはかどりますね〜
女
[ 愛知県 ]
寝てしまったので昨日のサ活です。
東京からの帰路に前からイキタイ登録してたコチラへ。
お風呂もサウナも最高でした。これが700円とはすごい!!
一回ストロングロウリュに当たりましたが、その名の通りストロングでしたw
ただ開始寸前に入ってしまったので、体の中が温まる前に肌が火傷状態w気持ちよきとは程遠く…
しっかりブーストしとけばよかったと反省です。
これ以外はホントに気持ちよきでサイコーでした。
塩サウナはいい香りでお肌ツルツル♪
サウナも湿度高めでアチアチ、14℃台の水風呂とぬるめの源泉、眺め抜群の外気浴!
お風呂の種類も豊富でめちゃ楽しかった♪
一日中ゆっくりしときたかった〜
他の竜泉寺の湯にも行ってみたいな!
女
[ 神奈川県 ]
昼間はザンザン雨に降られながら全国サウナ物産展へ。
めっちゃ楽しかったけど、冷えまくりの濡れまくりですっかり体力消耗…
夜にはまた銭湯へ!と意気込んでましたが、相変わらずの雨&疲れで無理かな…と思っていたら、車で行けることになったので、サウイキ検索してこちらへ!
22時前にIN。駐車場なしなので近くのコインパーキングへ。
もう入り口の佇まいから素敵♪
雨が降る前に帰りたいので、1時間少し!
入って早速サウナ別料金に気づかず、再度番台へ…
気を取り直してサウナへ。テレビ前にはどうぶつサウナのフィギュアがズラリ。
120℃越えという事でビビってましたが、めっちゃ気持ちいい!熱いというより気持ちいい〜。
もちろん数分で汗ダラダラ!
7分で離脱、すぐ前の水風呂へ。体感15-16℃くらいかな。掛け流しで気持ちよし。
休憩は洗い場内のチェアで。いろんな形があって面白い。久々あまみ出まくり!
急ぎ2セット+お風呂を楽しみました。
サウナ前にはヴィヒタ水やヴィヒタが用意されてましたが、使えず残念…
相方はサウナなし温冷交代浴を楽しんだそうです。
お風呂も熱めで気持ちよかったからそれもアリだな。
23時頃OUT。急ぎ足だったのが残念…
次に東京来た時も絶対来ます!!
女
[ 千葉県 ]
寝てしまったので昨日のサ活です。
千葉での所用の後、ゆいるに行こうと思ってたのですが、時間があまりなくもったいないなーと思い、東京への経路途中のこちらへ。
施設HPを見ると、なんと9/30で閉館予定との事。
正に一期一会、これは行かねば!
21時前にIN。お食事処も今日で終了との事でした。
サウイキで見た20時以降の割引は廃止だそうです。
古びてはいましたが、なかなか広くてお風呂も色々あり、いい感じ。、
なんとなく蔵のゆを広くしたような感じで、思い出して悲しくなってしまいました…
サウナは露天にあり、すぐ前に2人分ぐらいの水風呂あり。個別マット用の蛇口が故障中とのことで、そのせいか個別マットもなし。
室内は広めですが、ディスタンス仕様で定員6名。
88℃でしたが、体感はもう少し低めで入りやすい感じ。汗はよく出ました。
水風呂が壺湯で毎回2名いらっしゃったので、待ちがあったのが残念…
一旦内湯のシャワーで流し、戻って少し待つパターン。
19.5℃で入りやすく、水も名水ということでとても気持ちよしでした。
外気浴は広々露天のベンチで。よく風が吹いて、いい感じ。夜空に飛行機もよく見えて、なかなか気持ちよきでした〜。
3セットとお風呂を楽しんで、閉館23時前にOUT。
最初で最後の訪問となりましたが、楽しませていただきました。ありがとうございました!!
女
[ 岡山県 ]
今日は津高のエブリィ内に新オープンしたつけ麺が食べたかったので近くのこちらへ。
サ前飯後、18時ごろにIN。駐車場に車少なめ。
喜んで入ると貸切状態〜♪
ただ男湯は混んでたそうですw
ちょうど日が落ちる頃から暗くなるまで4セット堪能。いつもよりちょっと温度低めでしたが、気持ちよく汗が出ました。
こちらはお風呂の種類がそんなにあるわけではないし、サウナに集中して楽しめるのがいいですよね〜。お湯も気持ちいいですけどね!
1時間ほどすると人がだんだん増えてきましたが、混雑するほどではなかったです。
20時頃OUT。今日は気持ちよく寝られそうです〜♪
女
[ 広島県 ]
寝てしまったので昨日のサ活です。
お久しぶりのぐらん!炭酸泉はまだ故障中でしたが、9/12、13が取り替え作業で終わり次第復活のようです。楽しみ!!
19:30頃IN。お得な平日パック1200円でチキン南蛮にしました。食堂リニューアル後のためか大盛況でしたね〜。
岩盤浴がリニューアルされて熱波サウナに!
丁度ロウリュに間に合う時間だったので、行ってみるかーと、スタッフさんに「岩盤浴の…」と聞いたら、強めに「熱波サウナです!」と言われましたw
でも入ってみて納得!温度計は64℃でしたが、湿度があるので体感はかなり熱い!
そして19時以降のオートロウリュは「ストロング」ということで、間にドバドバロウリュをはさみ熱波3回!アチアチで足をタオルで隠さないと無理でした💦ここのサウナと遜色ないかも。
クールダウン室は結構マイルドなので、相方はとっとと水風呂に行ってましたw
私は2セット後お風呂へ。
ミラブルが沢山あってよき〜♪
久々塩サウナでトゥルントゥルンになってからのサウナ3セット。
ここは顔からもよく汗がでていいよね。
そして芝生の休憩スペースにも待望のチェアが!
ゼログラビティチェアは1台のみでしたが、全セット座れてよきでした♪
24時前にOUT。
近隣のしっかり休める所はやっぱりぐらんがベストですね!またゆっくり来たいなぁ。
女
[ 香川県 ]
帰り道に道の駅巡りをしながらこちらへ。
15時過ぎにIN。まずは少し休憩。
3階が休憩スペースになってて、和室とチェアでゆっくり〜。コミックコーナーがなかなかの新作、話題作揃いでビックリでした。
16時前にお風呂へ。陽の風呂の名にふさわしい、広々明るめな浴室です。天気がいいのでさらに気持ちよき〜。
サウナは柱があるのか、ちょっと特殊な形。窓も大きく明るめ、テレビなし。個別マットあり。
出入りが多いからか92℃、湿度高めで良く汗が出ます。体感もしっかり熱いけど、なぜか心拍数があまり上がらないという不思議な現象が…
久々顔からもよく汗が出ました。
水風呂はすぐ前。体感17-18℃。身体を伸ばして入れます。
休憩は露天のデッキチェアで。よくある茶色い藤のやつです。
これがまた解放感が抜群!天気がいいこともあって、広々青空に心地いい風、風鈴の音も涼やかでホントに気持ちよきでした。しっかり3セット堪能させていただきました♪
お風呂も大きくて気持ちよかったです。
18時過ぎにOUT。700円でこのクオリティはなかなかですね。朝から一日中ゆっくりできそう。
今度は石の湯の方にも入ってみたいです!
女
[ 香川県 ]
結局夜は0時ごろから3セット。
チェックイン時より温度上がって94℃でした。
お風呂には数人いらっしゃいましたがサウナは全ソロ楽しめました。
風も吹いて外気浴も心地よき〜。
満足して、部屋飲みして就寝。。。
朝は少し寝過ごしてしまったので1セット1本勝負!
8時前にIN。サウナは2人。
昨夜と同じアチアチでよく汗が出ました〜
今日は天気も良く、風も吹いて爽やかでした♪
その後お楽しみの朝食へ。
他のドーミーより会場がコンパクトな分、品数少なめだなぁと思いましたが、そもそも値段が安く、天ぷらは揚げたて、うどんもカレーも予想以上に美味しかったので全然OKでした。
前の晩夜鳴きそばのみで、朝食を存分に食べる作戦でしたが、部屋飲みしてポテチ2袋開けてしまい、作戦失敗…天ぷらもう一回くらい食べたかった💦
香川の宿泊はドーミー一択になりそう!ありがとうございました♪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。